au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信44

お気に入りに追加

標準

auからGoogle Nexus Oneが登場!?

2010/03/18 17:02(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

3月30日にKDDIとGoogleの合同で新製品の発表があるらしいです。

書込番号:11104443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/18 18:37(1年以上前)

Nexus Oneではないでしょう。

書込番号:11104771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/18 18:46(1年以上前)

特攻隊長さんの予想では何だと思いますか?

書込番号:11104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/18 19:28(1年以上前)

もちろん、既知のシャープ。

書込番号:11104987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/19 13:14(1年以上前)

そういえば「Nexus One」という名前が商標登録申請で拒否されてるみたいですね。最終的に商品名が変わることもあるかもしれないんですかね?

とりあえず何が発表されるのか気になります。

書込番号:11108362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/19 14:30(1年以上前)

それはブレードランナーで出てくる名称だから、ということですか?

書込番号:11108599

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/19 15:35(1年以上前)

アメリカの電話会社のIntegra Telecomが登録商標「NEXUS」をすでに、取得して
いて類似とみられて、認可されなかったようです。

別件で、作者のフィリップ・K・ディックさんの娘さんに、許可無くアンドロイドの型名「Nexus Six」から名前をつけたとして、訴訟されています。

書込番号:11108779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/19 16:04(1年以上前)

そうでしたか。Apple同様詰めが甘いな。

書込番号:11108867

ナイスクチコミ!1


大司さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 00:05(1年以上前)

このスマートフォンは買い?

AU歴半年ですが、今月末にドコモに帰ろうかと思ってます。

Xperiaの予約中.....

どうでしょう?Xperia越え出来る?

iPhone越えは?

書込番号:11121385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 18:04(1年以上前)

SHARPはソフトバンクではないですか?

書込番号:11129651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/23 18:26(1年以上前)

ネクサスといえば、ヤフーBBの代理店があったなぁ。
重田君の関連会社だったかな。
前多君のMTIも代理店やってたっけ。

書込番号:11129743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/23 19:11(1年以上前)

スマートフォンでなく、WiMAX通信のアンドロイド端末機を販売する。という発表だったりして。

ソース無しの、毎度の妄想です。

書込番号:11129917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/23 20:34(1年以上前)

聞くところによると、新"商"品なんだってね。
端末発表のときは新"製"品だから、とのこと。

となると、Android用のサービスの発表だったりして。

書込番号:11130260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/24 10:33(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/24/news027.html
昨日、カキコミした妄想の続き。。。
この端末機をAUから販売するという発表会だと予想する、苦笑。

書込番号:11133118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 00:10(1年以上前)

「Twitter」のつぶやきではこんな噂も・・・

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/23/news068.html#l_ah_zio.jpg

書込番号:11136603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/26 00:20(1年以上前)

今日の報道ステーションで、auの人があと5日後に発表するようなことを言っていました。
ですので、3/30の発表で間違いないみたいです。
「今、一生懸命開発している」とも言っていましたから、既存で発表されている製品そのものが出てくる訳ではなさそうですね。

書込番号:11141472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/26 00:24(1年以上前)

しかし、最近KDDIは期待を裏切るのが巧いからなぁ。

書込番号:11141497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/26 16:53(1年以上前)

京セラのAndroid端末「Zio(ザイオ)」



http://www.itmedia.co.jp/promobile/artic
les/1003/23/news068.html

これを投入してもおかしくないと思うが・・・
ただ、CPUがスナップドラゴンではないため、CPUのクロック周波数が600MHzしかないのが引っ掛かる。

書込番号:11143922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/26 17:04(1年以上前)

訂正

京セラのAndroid端末「Zio(ザイオ)」か・・・

ただ、CPUがスナップドラゴンではないため、CPUのクロック周波数が600MHzしかないのが引っ掛かる。

この「Zio」、国内には結果的に投入されないって事ですね。

本当にau向けのスマートフォンはシャープ製になるのでしょうか?

個人的に気になりますね。

書込番号:11143969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/29 12:30(1年以上前)

E30HTの後継とみた場合はCPUが虚弱でも強行する可能性が…
あればひどかった
TouchProだと思って買ったのに…
Xperiaは割りを食った(SBMがすべてにおいて上回るDesireを発表)
のでauはDoCoMoの敵を打ってほしい。関係ないけど…
できればNexusを…だめならシャープ製…いずれにしてもDoCoMo見たいな
糞ROMじゃなくて…できれば謹製に近いROMで…
一応唯一テザリングをプラン化しているキャリアとして強気で…

書込番号:11157925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 10:42(1年以上前)

http://imepita.jp/20100330/372100



もしかして、これを投入するのか?

書込番号:11162457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 11:58(1年以上前)

期待の裏切りっぷりは昨今のKDDIに恥じないものでした。

あれ、FeliCaは?
EZメールは? 8月下旬以降対応予定?
それまでにはドコモやソフトバンクも何とかしてそうだなぁ。

こんなもんでGoogle呼んで発表会か?
ペーパーだけ配ってりゃいいんじゃねえの?

会場の雰囲気はどうだったんだろう?
シラケた? 失笑?

URBANO BARONEの寿命は長くなりそうだ。

書込番号:11162696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/30 12:41(1年以上前)

スマートブック???
という事は、スマートフォンではない???

書込番号:11162860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 12:41(1年以上前)

シャープのIS01(SHI01)はスマートブックだな。

おい!!KDDI!!
我々auユーザーを馬鹿にしているのか!?
こういうことをしているからこそ
徒前のユーザーから嫌われるんだよ!!

もし、夏および秋の発表でもしょうもない機種を発表するのであれば
脱庭して他のキャリアにMNPしてやるからな!!

書込番号:11162861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/30 13:46(1年以上前)

本当にマーケットを考えての事なのか?
いつまでユーザーを馬鹿にし続けるのか教えてほしい!
がっかりです!

書込番号:11163096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 14:43(1年以上前)

とにかく、

auブランドが(年を追うごとに)ダメになっていく

全ての原因は、現在のKDDIのグループ戦略統括本部長の

高○ 誠にあると思うんです!!

書込番号:11163269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 14:46(1年以上前)

ガッカリの極みだが、ルールなんで言っておく。

伏せ字は禁止です。

書込番号:11163276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 15:07(1年以上前)

KDDIというかDDIって昔からこんな団塊世代体質でしたよね。
つまり、自分の周囲5メートル範囲しか見えてない。
2007年で団塊世代は引退したはずなのにね。

書込番号:11163331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 15:21(1年以上前)

取締役は関係ない。

書込番号:11163382

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/30 17:21(1年以上前)

>あれ、FeliCaは?
Felicaは、秋冬だそうで、請うご期待らしいです

auのAndroid第2弾、FeliCa搭載へ 秋冬商戦目指す
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1003/30/news037.html
[写真]
IS01を持つ高橋常務とGoogleのダニエル・アレグレアジア太平洋販売担当副社長

 秋冬商戦への投入を目指すAndroid端末第2弾は、FeliCaやワンセグといった携帯電話独自の機能を搭載した上で、使い勝手の良い端末に仕上げる考え。“1台持ち”ユーザーの端末として十分な機能をそろえて幅広い層に訴求し、iPhoneに正面から対抗していく構えだ。
 第2弾を開発するメーカー名などは明らかにしなかったが、高橋常務は「国内メーカーの可能性もある」「海外のグローバル端末をそのまま日本市場に投入するというのも1つのアイデア」などと話していた。

書込番号:11163821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 17:40(1年以上前)

まぁ、Windows Mobile端末の方はSnapdragonとQWERTYと静電容量タッチパッドで、少しはマシかな?って気もしますが。

書込番号:11163888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 17:58(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

確かに、それは言えてますね。

IS02はWindows Mobileですがネット上の画像で見る限り

コンセプト的になかなか良い感じで好感がもてます。

書込番号:11163963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 18:03(1年以上前)

一方のIS01はWILLCOM D4の縮小版というイメージかな。

このような機種でドコモやソフトバンクのアンドロイド端末と

今後戦っていけるのか心配だな。

書込番号:11163981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/30 18:34(1年以上前)

 シャープのbookタイプには、、、、、ホンとにニッチですね。

 シャープのスマートフォンはSH006をベースに作ってほしいです。できればアト1.3周りほど大きくしてね。

書込番号:11164064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 19:09(1年以上前)

> 取締役は関係ない。
じゃあ、なんでこんな地味な端末しか出てこなかったんでしょうか。

時代遅れというか、モバギやシグマリの時代に戻ってしまった感じがします。

書込番号:11164206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/03/30 20:43(1年以上前)

とりあえずこの機種ではiphone、Xperiaには、勝てないと思っていいんでしょうかね??

書込番号:11164614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 21:15(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

取締役には定年はまだ関係ない、という意味で書いたんですけど?
つまり、頭の固い者に縛られているということ。

書込番号:11164786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 21:41(1年以上前)

au特攻隊長さんこんばんわ。
> つまり、頭の固い者に縛られているということ。
私も同意見です。
私としては、それは団塊世代の価値観を受け継いでいるジュニア世代がKDDIを支配しているような気がします。

書込番号:11164935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 01:52(1年以上前)

ちなみに、各電子掲示板サイトを覗いてみたら

特に、IS01(SHI01)の評価が

非常に酷評だったという事が明らかとなりました。

一方のIS02(TSI01)の方は

Windows Mobile 6.5.3が搭載されているものの、

それ程評価は悪くないという結果で終わりました。

この先、どうするんだろうな。KDDIは

書込番号:11166377

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/31 12:02(1年以上前)

まあ、みんなの期待は、ドコモのXperiaやソフトバンクのHTC Desire の向こうを張る、国産シャープ初のAndroid携帯ということでしょうから、今回のIS01 スマートブックの発表にはがっかりでしょうね。auは、なぜiPhoneみたいに、まずは主力のスマートフォンを投入し、それを普及させた後に、互換性のあるスマートブックのiPad投入という順にしなかったのか理解に苦しみます。

好意的に見ると、企画の人の他社のやらないことをやるという逆転の発想かも知れません。もしかすると、シャープのPDAで一世を風靡したザウルスの後継的な存在を狙っていたのかも。
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/

書込番号:11167510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/31 12:10(1年以上前)

あれで液晶が1024×600でWin7が載っていたら評価されていたかも。

書込番号:11167535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 14:43(1年以上前)

Android搭載の本格的なau端末が欲しいのであれば

今年の秋冬モデルのIS03(仮称)まで待つしかないのか・・・

IS03の完成度がもし期待はずれだったら、まず脱庭かな。

書込番号:11168134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/31 14:53(1年以上前)

そのときは、またまた期待したことを後悔することに…。

書込番号:11168168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/31 17:18(1年以上前)

シャープのアンドロイドは、購入する人を非常に限定しますよね。
音声通話はハッズフリーなので、日常は使うには一般人だとイヤフォンマイク必須だし…

これにケータイの音声通話機能を搭載すれば、スマートブックみたいなぁ(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358066.html

書込番号:11168635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/01 08:08(1年以上前)

>なぜiPhoneみたいに、まずは主力のスマートフォンを投入し、、、

 今スマートフォンには、ワンセグ、FeliCa など現在携帯に普通についている機能がありません、これをスマートフォンで動くようにするには、時間がかかるのでは。

 普通に使う人たちには、今はSH006がベストです。

 だから「全部付きは」秋といっていのすね。

書込番号:11171434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

クチコミ投稿数:368件

ついに、auからデジタルフォトフレームがようやく出てきましたね。

商品名は「PHOTO-U SP01」(韓パンテック&キュリテル製、製造型番:PTM01)

au端末だけでなく、他キャリアの端末(ドコモおよびソフトバンク)やPCからメール送信した写真の表示にも対応するとか。

2010年6月以降の発売となるそうです。

詳しくはこちらを



http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0315/besshi.html

書込番号:11090282

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/06 01:56(1年以上前)

ここの製品掲載も無くひっそりですね。

「限定本体サービス」のお付き合いでいきなり契約しましたが、考えてみればこれ単独をパケット料金的に見ると結構格安です。

2年縛りなら、月390円で来年2011年5月まで。
それ以降が最大で+390円ですから、月780円。

出し側でパケットを食う携帯からはもちろん、パソコンメールやPHOTO-Uサイトからもガンガン画像を送れますから、実家とかパソコンができない高齢の両親とかの所に渡して置いておくとかすれば、結構使えそうな感じ?

パソコンメールを駆使すればこれまでも似た様なことはできますが、たとえば業務上の写真を職場の上司とかの卓上に置いたフォトフレームにダイレクトに送り込んで表示させるといった使い方もできます。

単なるフォトフレームならデータ入力周りがイマイチ面白く無いところ、携帯網のいわゆる「オンロード」であることで、どこからでもデータをぶち込んで表示させられるところが結構面白い様に思います。

それにしても、店頭へ行ってもあまりにもひっそり。
他キャリア比でも格安料金なのに、どうしてこんなにひっそりなのでしょう。。。

書込番号:11589732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件

2010/08/11 23:35(1年以上前)

他キャリアの写真立てに対し、投入が(非常に)遅すぎたのが一番の原因じゃないでしょうか。

写真立てに限らず、今日のKDDIは全てに至って「週回遅れ」というネガティブイメージが

付きまとっているという感じがしますね。残念です。

書込番号:11750230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/12 00:20(1年以上前)

もう実機をもっていらっしゃるスピードアートさんはご存知だと思いますが、店頭でさわってみたところ、とにかく反応が遅いし、できることも少ないように思いました。
他キャリアのフォトフレームも同じようなものかもしれませんが、自宅に置くならあまり魅力的とは言えないですね。

今はフォトフレームとセット販売で新規一括0円などのキャンペーンをしているようですが、フォトフレーム本体がもう少し魅力的なら十分売れると思います。
たとえばauが重点を置いているbluetoothで写真や動画を送れるとか、再生方法もソニエリのスライドショーみたいなのが選択できるといいですよね。

書込番号:11750482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/12 04:04(1年以上前)

確かにフローに癖があってサクサクでは無く若干モッサリなフローもあるかもしれませんが、とにかく反応が遅いとまでは行きません。
(W61Sで我慢できている私が鈍いだけか。。。)

Bluetoothいいですねぇ。
ただ、この月極めでオフロードを増やすのも戦略的にはもっと練らないといけないでしょうね。

あと、ソニエリのスライドショーってどんな特殊なスライドショーなのでしょうか?

書込番号:11750954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/12 09:42(1年以上前)

W61Sで可能な音楽付再生やエフェクト選択してスライドショーなどです。

書込番号:11751494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/12 12:37(1年以上前)

いたずらっこさん

なるほど、W61Sを持っていて大ボケでした。
「ソニエリ」とコピペしたものの、頭に「ソニー」が浮かび、「ソニー」のフォトスタンドを見ていなかったもので、↑の様なレスになりました。
スミマセン。

W61S、なるほど確かにそういうのがありましたね。
ただ、あれって携帯で使うにはやかましいと言うかまどろっこしくないですかね?
逆に「普通」が無いので使わ(え)ないです。(苦笑
考えてみればフォトスタンド向きですね。。。

書込番号:11752148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

スレ主 zzyx15さん
クチコミ投稿数:3件

先月がフルサポートの満了月だったので今月の機種変更を決意、気になっていたURBANO BARONEに決めたのですが、機種変更だとどこのショップでも大体が3万円前後、MNPでの0-1円に比べて割高だな〜と思っていました。
この辺の事情を携帯に詳しい友人に訊いてみたところ、一旦SBにMNPで転出した後に再度auにMNPで戻ってくれば電話番号も変わらずに安く済むんじゃないかとのこと、知らなかったけどSBのホワイトプランっていつ解約しても違約金は掛からないんですね。

ってことで本日SBの840SHをスーパーボーナスでMNP0円で契約、明日か明後日には再度MNPでauに戻ってURBANO BARONEを1円で契約しようと思ってます。
ご存じの方も多いとは思いますが、この方法だと手間は掛かるけど携帯本体を結構安く買えるんですね。(勿論ポイントや通信料の積立は無効になるけど)

因みに今回掛かるであろう経費は、
2835円x2(新規契約手数料) + 2100円x2(MNP手数料)+ 1円(機種代)=9871円

大分安く希望の機種を手に入れられそうです。

書込番号:11018471

ナイスクチコミ!0


返信する
kazz0327さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 15:03(1年以上前)

SBの携帯が実質0円だと、解約時に本体代金を請求されますが大丈夫だったでしょうか?
確かに、たまぁに本当に本体0円があるので、これをWホワイトにすると基本料金980円
さえも0円になって、いわゆる「8円携帯」になりますよね。

840SHでスレ主さんの計画が上手くいったのか凄く興味があります。

どうでしたか?

書込番号:11027063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/03 15:37(1年以上前)

新スーパーボーナスで端末が一括で0円ってありますか?
実質が「0円」なだけで、26ヶ月使わないと端末代は発生するように思うのですが。

>kazz0327さん
月月割は基本料は適用外になってしまいましたので、8円携帯は無くなりましたよ。

書込番号:11027172

ナイスクチコミ!0


kazz0327さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 18:37(1年以上前)

>月月割は基本料は適用外になってしまいましたので、8円携帯は無くなりましたよ。
え、そうだったんですね。私は普段はau使ってますが、08年10月にシャー専用携帯
(913SH)を本体0円でGETできて8円携帯として使ってるのですが知りませんでした。
今でも毎月300円ちょっとしか払ってません(^^;

書込番号:11027769

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzyx15さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 00:02(1年以上前)

通常のSBの所謂「0円携帯」は、機種代金が0円になる代わりに新スーパーボーナス無しでその上契約の2年縛りがあって2年以内に解約すると違約金が1万円位発生するらしいのですが、僕の場合はちょうどヨドバシで840SHのプロモーションセールをやっていたのでこれに乗っかりました。

これは「0円携帯」とは違って、機種代が新規一括4,800円、MNP一括0円で、新スーパーボーナスも980円付っていう結構お得なプランで、2年縛りもありませんでした。変わりにフルでオプションには入らされたけど、次の日に全部解約したんで日割りの金額しか掛かりませんでした。
840SHの前には840Pで同じようなプロモーションをやってたとのことです。

時間が無くてauにはまだ行けてないんですが、今日SBからMNP予約ナンバーを貰ったので近いうちに1円でURBANO BARONEを買いに行ってきます。
今のところ予定外の支出は、フルで入らされたSBのオプションの日割り料金が十数円っていうところです。



書込番号:11029593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/04 13:57(1年以上前)

>zzyx15さん

>>通常のSBの所謂「0円携帯」は、機種代金が0円になる代わりに新スーパーボーナス無しでその上契約の2年縛りがあって2年以内に解約すると違約金が1万円位発生するらしいのですが

これは「スマート一括」という手法ですね。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/
端末の種類も限られますし、"場合によっては"0円にならないこともあるみたいです。
(実質はほとんどないんじゃないかと思います)

>>機種代が新規一括4,800円、MNP一括0円で、新スーパーボーナスも980円付っていう結構お得なプランで、2年縛りもありませんでした。

こちらは通常の「新スパボ一括」の枠ですね。
昔はこの手法で、月月割の980円がホワイトプランの基本料980円に適用できたので、実質の毎月基本料が0円(正確には8円)携帯となるわけです。
今は上で挙げたように基本料に適用できなくなったので、8円携帯は消滅してしまいました。

当初の私の疑問であった、「新スーパーボーナスで端末が一括で0円ってありますか?」の部分は、

>>本日SBの840SHをスーパーボーナスでMNP0円で契約

から発生したのですが、結局のところは新スパボ一括ではなくて4800円だったということでいいのでしょうか?

書込番号:11031597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/04 14:07(1年以上前)

すみません。ちょっと訂正させてください。

× 結局のところは新スパボ一括ではなくて4800円だったということでいいのでしょうか?

○ 結局のところは新スパボ一括0円ではなくて、4800円だったということでいいのでしょうか?

書込番号:11031640

ナイスクチコミ!0


lolomaruさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 07:32(1年以上前)

zzyx15さんはMNPなので0円では?

私は誰でも割の解除月が来月なので
その時もプロモーションセールをやってればいいのですが。

書込番号:11035637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 そんなのは当たり前!!

2010/02/28 21:15(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:399件

EZ WINコースを解除してみました。

auについてよくわかっていないので色々試しているのですが、
EZ WIN(¥315)を解除するメリットがあるのか、実際に試してみました。

事前にわかっていたこと
1.EZweb、Eメールが使えなくなる
2.再度申し込むときに、メールアドレスが替わる
3.アプリが一部使えなくなること <= 一時的に使えなくなると思っていた。

再度申請してわかったこと
1.ICカードの番号が変わること。(極めて重要なことなのに、解除時ショップでの説明には無かった)

この為の弊害で
 最初から入っているアプリを含め、アプリが殆ど使用できなくなった
 使用する為には、削除して再ダウンロードしなければならない
 膨大なパケット代が掛かる事。

独善的な結論は、
メールやウェブを一切しないという人でも、EZ WINコースを解除するとデメリットの方が大きい。
現代的な携帯として使おうとすれば、EZ WINコースを解除できないので基本料と変わらない。


諸先輩方のご意見をお聞かせください。
例えば、そんなのは常識だ、とか、カタログの○○に明記してあるとか。


<疑問というか質問>
古いau携帯をショップで違うICカードで再登録した場合、内蔵しているアプリは使えなくなるのか?

書込番号:11013419

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/01 01:53(1年以上前)

>古いau携帯をショップで違うICカードで再登録した場合、内蔵しているアプリは使えなくなるのか?

使えなくなるものもある。
使えなくなったアプリは再ダウンロードする必要がある。

書込番号:11015226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 07:31(1年以上前)

au特攻隊長さん 返信ありがとうございます。

やはりICカードが変わるので同じなのですね。疑問がひとつ解けました。

書込番号:11015641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/01 09:28(1年以上前)

家族のケータイでEZwinをつけたり外したりしていますが、その度にICカードを再発行してもらっています。
手続きには少々時間がかかるのですが、新しいICカードに古いICカードの識別番号のようなものを書き換えてもらうと、アプリやそれまでとったケータイアレンジやゲームなども、そのまま使えるのではないでしょうか?

今はつけていないのでアプリの動作確認はできませんが、ICカード不良などで交換する場合には書き換えするはずです。

ただ、店員もそこまで気が回らないのか、単なる再発行をしてしまう場合が多いので、「以前のダウンロードデータを使えるように再発行してください!」と名言しないと、スレ主さんのように再ダウンロードしないといけなくなると思います。

書込番号:11015875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 10:17(1年以上前)

いたずらっこさん 返信ありがとうございます。

「以前のダウンロードデータを使えるように再発行してください!」と明言
すれば問題が無かったのか!

人によって発言が変わる事が多いので、ショップを色々変えてやっています。
今回の事で、契約したショップにもサポートにも連絡はしてみたものの
「起こった事に対処する」のでなく「このクレーマー・・・」という対応しか
もらえないのが悲しいですが。


<疑問というか質問・2>
白ROMを再登録するときでも、「中のアプリを使える様にして下さい」明言すれば、
再ダウンロードせずに中のアプリを使えるのでしょうか?

書込番号:11015978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/01 10:26(1年以上前)

それは不可。

書込番号:11015998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/01 10:48(1年以上前)

スレ主さんのauへの要望は、
そんなこととは知らなかったから、費用を返してほしいっていうことですか?
それはかなり難しいと思いますが・・・。

再発行の手続きにしても、店員のミスというわけでもありません。
ただ、このような裏技もあるということを申し上げたわけで、本来EZwinはつけたり外したりというを使い方を想定していないのではないでしょうか。

書込番号:11016051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/01 11:31(1年以上前)

白ロムのアプリの場合、アプリ購入者は別の人ですからアプリを再使用するようにするのは間違ってると思います。
自分で購入したアプリが再度使えるようにならないのはなんとかして欲しいですね。
現在では、EZ WINを一度解約すると同じ番号は付与されない仕組みになってるということなのかな。
ICカードの番号は再付与可能ということなんでしょう。

書込番号:11016152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 13:48(1年以上前)

au特攻隊長さん 返信ありがとうございます。

やはり無理ですね。

書込番号:11016558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 14:25(1年以上前)

いたずらっこさん 返信ありがとうございます。

ショップにもサポートにもここの書き込みにも、一度も一言も費用の弁済を求めている発言はしていません。
状況の説明を求めただけですが、
修理でも何でも、マニュアル外の説明を求めるとクレーマーに近い扱いをされる事が多々あります。

再発行の手続きにしても、店員のミスで無いという事も認識してます。
私が発言した事(EZ WINコース申請)を機械的に処理しただけです。
自分の無知を確認する様なもので、それに対する意見も聞きたかっただけです。


まっしろさん 返信ありがとうございます。

本人が正当な方法で購入したアプリを、本人が使えなくなるというのは
個人的には問題だと思いますが、納得するしかないんでしょうね。

書込番号:11016680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 15:06(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん、はじめまして。

私もEZWINを付けたり外したりしています。

契約時、EZWINを付けての契約ですか?
EZWINを付けない素のままのAU携帯の動きから確認出来れば、
もう一歩深い部分まで判ったんでしょうが。
EZWINを付けずに契約すると、ほぼ取説通りの動きをします。
(バグによる不具合を除いて)

>事前にわかっていたこと
>1.EZweb、Eメールが使えなくなる
>2.再度申し込むときに、メールアドレスが替わる
>3.アプリが一部使えなくなること <= 一時的に使えなくなると思っていた。

他に、Cメールのセンター蓄積が一部機種で出来なくなるのもあります。

>再度申請してわかったこと
>1.ICカードの番号が変わること。(極めて重要なことなのに、解除時ショップでの説明には無かった)

>この為の弊害で
> 最初から入っているアプリを含め、アプリが殆ど使用できなくなった
> 使用する為には、削除して再ダウンロードしなければならない
> 膨大なパケット代が掛かる事。

EZWINを再契約すれば、Eメールが初期化されるという表現をショップでは使いますが、
EZWINの全てが初期化されるようです。
従って、EZWINを参照するアプリは起動しないようです。
逆にEZWINを解約したままの方が、動くアプリは多いようです。
私の場合、EZWINを解除のままでも、避難所マップ、帰宅支援マップは動きました。
12月17日のアップデートをしたら、動かなくなりました。
EZNAVIは動きませんし、EZWINを再契約して動かすのに、
アプリの再ダウンロード、セットアップで、割引契約にも寄りますが、
800円から1000円かかるようです。

>独善的な結論は、
>メールやウェブを一切しないという人でも、EZ WINコースを解除するとデメリットの方が大きい。
>現代的な携帯として使おうとすれば、EZ WINコースを解除できないので基本料と変わらない。

必要な物を確認して、それらがEZWIN無しでも動くなら、
私にとって、契約自体が邪魔なので、外しています。
外しているメリットは「パケット誤課金が無い」に尽きます。
携帯会社が誤課金を認める事は滅多にありませんから。AUの場合、一度認めましたが。
私が要るのはワンセグ。これも一度セットアップすれば、EZWINを解除しても使えます。
さらにKCP+なら、マイクロSDカードに記録した番組はICカード無しでも再生出来ます。

書込番号:11016791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 16:29(1年以上前)

かんしょくメタボさん 返信ありがとうございます。

EZ WIN の再契約もちゃんとやれば問題がないようなので、支払いや無駄なパケット代を払わないようにする方法としても、EZ WIN の解除は有効だと判りました。
必要なら再契約すれば良いだけですね。

書込番号:11017063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 20:49(1年以上前)

私のような考え方で携帯を契約しているのは、極々少数派だと思います。
普通の人は、メールもwebも使わないけど、
とりあえず契約だけして、315円を払っている方が多いようです。
私の場合、年に二回程度(一週間位ずつ)使う関係で2回契約しますが、
その月はワンセグ、EZナビ等の再セットアップがあるので、
結果的にダブル定額も付けます。(しかも最高額まで使うので)
EZWINが日割り料金になっても、オプションは月額なので、かなり高いです。
年間を通すと契約しっぱなしの方が安いのかなって思いますが、
以前からの慣習で、使い終わると外しています。

書込番号:11018193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2010/03/06 03:21(1年以上前)

かんしょくメタボさん 返信ありがとうございます。

極々少数派だとしても、
少しでも支払いを減らそうと努力する事が大事だと思っていますので色々試しているところです。今はSSとEを往復する事で得をするかどうか試しているところです。

書込番号:11040295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

クチコミ投稿数:4181件

au > 東芝 > W52T >ほか 不具合情報

fuguai.comのページ画像です

携帯電話 > au > 東芝 > W52T > 不具合情報 から
       
http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/5_857_876/products_id/3211/fuguais_id/3857
       2009年2月3日【不具合内容】
       (1) 法人向けのサービス「ビジネス便利パック/GPS MAP」において、業務
         連絡機能が正しく動作しない場合があります。
       (2) 特定の着うたフルを再生すると電源がリセットする場合があります。
       (3) 電源ON時「Loading」表示から待受画面に遷移せず、正常に起動しない
         場合があります。
       (4) JPEG形式の画像データをデータフォルダでサムネイル表示させると電
         源がリセットする場合があります。
       (5) スケジュールを複数件数登録し編集すると電源がリセットする場合があ
         ります。
       (6) au Music Playerのフォトアルバム編集を行うと電源がリセットする場合
         があります。
       (7) 着うたや着うたフルの再生直後、「クリア」キーを押下し再生を停止する
         と電源がリセットする場合があります。
       (8) スヌーズ設定したアラームが鳴動しない場合があります。
       (9) 落下等の強い衝撃によりヒンジ部分 (折りたたみのつなぎの部分) が
         破損した状態でご使用を継続した場合、稀にヒンジ内部のケーブルが
         断線しショート・発熱に至る可能性があるため、お客様への注意喚起
         の機能を追加します。

         その他の情報についてはこちら(auのページに飛びます。)

       【対象機種名】
        (1)KYOCERA:W43K、W44K、W44K II、W44K IIカメラなし
        (2)SANYO:W42SA
        (3)SHARP:W41SH、W51SH、W52SH
        (4)Sony Ericsson:W51S
        (5)TOSHIBA:W44T、W44T II、W44T III、W45T
        (6)TOSHIBA:DRAPE、W47T
        (7)TOSHIBA:W51T、W52T
        (8)TOSHIBA:W53T、W54T
        (9)TOSHIBA:W55T
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        と、こんな風に東芝は最後にTがつくんですね〜・・・///
        三洋はSA・シャープはSH・ソニーはS・キョーセラがKですか。

        それで・・・
             fuguai.comの不具合メールが登録後毎日入るので気付かない
             なんてことが少なくなりそうです。
             fuguai.com=http://www.fuguai.com/

書込番号:11010243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/28 11:45(1年以上前)

宣伝ですか?

書込番号:11011054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件

2010/02/28 15:10(1年以上前)

            ・・・こんにちは〜・・・ 
       そう云う貴方は何処かの宣伝マンですか〜!!?
       名前がau引用sてるけど、了解得てるのかな〜?

書込番号:11011777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/02/28 15:18(1年以上前)

宣伝スレっぽいね。
とりあえず管理人に報告しとく。

しかしfuguai.comなんて御時世を表すサイトだねぇ。

書込番号:11011814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4181件

2010/02/28 15:30(1年以上前)

        あれ〜・・・
             今度は海の中から何やら泳いできましたね〜!!
        出たな〜
             化け匁が〜・・・なんてね。
        そうか、書かれて困る業界なオタクがそろい踏みか!!
        勘違いするなや・・・
             これは、実際の不具合情報だから・・・
        政府機関が出してる情報だから・・・
        もし、これについて意義があるなら政府に文句を云いなさい。
            ・・・今後、オタク等は書き込み不要・・・

書込番号:11011869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/02/28 15:35(1年以上前)

オタク認定ありがとう。
政府機関が出してる情報・・・すごい情報だね。

書込番号:11011884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4181件

2010/02/28 15:46(1年以上前)

       別に凄い情報と云えるほどのことじゃあないよ。
       くれぐれもメーカーはトヨタの二の舞にならないように注意が必用。
       冷静に見極めれば済むこと・・・///
       ・・・そう、騒ぐほどのことでもない・・・

書込番号:11011930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/28 18:35(1年以上前)

分かっちゃいないな。
型番でメーカーが分かるなんてのにfuguai.comなんて要らんのだよ。
auのホームページ見りゃ一目瞭然。
ストレートにfuguai.comの紹介すりゃいいだろうに。

しかし、『不具合情報買います!』ってのが何とも…。
でもって、メーカーには不具合への対応の告知などの広告はどうですか?
って、なんだかなぁ…。
掲載枠じゃなくて不具合の程度によって料金変えてるのかな?

こういうのって非営利団体にやってほしいなぁ。

書込番号:11012666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/28 18:44(1年以上前)

それと、不具合情報がメーカー発表なら二次掲載サイトのリンクじゃなくて
一次掲載サイトであるメーカーの報道発表をリンクして下さい。
それが一番正確ですから。

書込番号:11012698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件

2010/02/28 19:08(1年以上前)

               ・・・あれ〜・・・
              まだ分からないのかな〜・・・///
         いけないちゃんでちゅね〜・・・
         業界バレバレでちゅよ〜・・・
         でも、馬鹿だね〜
               これって逆効果なんでちゅよ〜
         auちゃん達・・・
              ・・・ありがとう・・・

書込番号:11012774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 22:26(1年以上前)

本題に戻すけど
どのキャリアもメーカーが分かるように昔からアルファベット表記してるけど…
ただauが末尾でDoCoMoが頭文字
今さらですが何が…

書込番号:11013933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 01:23(1年以上前)

本当に今更ですねえ。auでもdocomoでも10年も前からやってる命名法・・・

ちなみに型番一覧ならここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_(携帯電話)」
なんてどうでしょう。
個々の機種のページに飛べば、性能要目や発売日、あと(あれば)不具合情報も載ってるみたいです。

書込番号:11020047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

IDO時代含め、15年近く使ったauを終わらせようと考えてます。
起因としては、今使ってる61SAの機種としてのできの悪さとauの対応の悪さです!
また、長年使っても何のメリットを感じなくなったも要因の1つです!
昨日今日使い始めたわけでなく、仕事用家族持ち合わせて五台も所有するヘビーユーザーと自負してました。
今、新規ユーザーやNP変更のみに優遇が厚くヘビーユーザーには、冷めた対応。
まあ、他のキャリアでも同じでしょうが。
auさんもっとヘビーユーザーを見て下さい。

書込番号:10899396

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/07 08:36(1年以上前)

気に入らないなら他に移ったほうが精神的に良いでしょう。
2年我慢しさえすれば、あとは安い初期投資と安い維持費で移れるんですから。

書込番号:10899641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/08 02:21(1年以上前)

他社も同じと思っているなら
15年の付き合いをやめる必要ないのでは。
また今更61SAの出来の悪さを言っても
仕方ないでしょう。
未だにKCPの002Kが売れ筋ですし。
(僕はW61T便利に愛用してますが)

個人的には脱携帯依存症ができて
いい傾向ではあるんですけどね。

書込番号:10904909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/02/09 11:04(1年以上前)

レス主に共感します。私もセルラー時代から15年、妻も約14年利用しております。
確かに今のAUは長期契約ユーザーを蔑ろにしている感が強いと感じますね。
先日、auお客様サポートにて長期契約ユーザーのメリットを質問しましたが、未だ返信なしです。
機種変更したいが、魅力的な機種は出ないは、まして新規、MNP契約者だけの優遇…
正直、私もauに失望してます…

他社も同じように不満があるかと思いますが…まだ他社機種にはステータスがありますね。
現在の長期auユーザーはMNPしたいけど、色々な事情があって、MNP出来ないで不満持っているユーザーも少なくないのでは?

これからますますau離れするユーザーが増えると、さらに長期契約ユーザーを蔑ろにされそうで…
なんとかならんものかな…?

書込番号:10910773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/02/09 11:47(1年以上前)

こうたすさん
長期ユーザーの利点なんて、他社もまったく皆無。
となると、結局はauの端末の魅力が足りないことがいけないんじゃないかな。

書込番号:10910931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/02/09 11:52(1年以上前)

書き込み有難うございます!
こうたすさん共感有難うございます!
SA61の件はあくまでも起因なんです!こうたすさんが感じている点が思いであります!以前の料金表は十年を越えた時点の料金割引がどのキャリアより良かったのが誰でも割りがでてから、長年ユーザーにメリットがないに等しくなり、安心サポートに入るにしても有料だしプレミアム会員にしても有料だし。
伊達にヘビーユーザーをやっているじゃなくauが好きだからやっているんだから、その辺を考えてほしいと思ってます。

書込番号:10910945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/02/09 12:38(1年以上前)

うみのねこさん
うみのねこさんがおっしゃるように私も書いてますよ(^_^)v

レス主さん。
私もお客様サポートの返信内容次第で他社に乗り換えしようと思っています。
どうせ買うならauの機種より一歩先?二歩先を行く他社にMNPか新規購入したいですね。ただ、家族や同僚友人もMNPのお願いを考えると面倒ですが…

書込番号:10911115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/09 12:53(1年以上前)

長期契約家族割適用ユーザーは1年縛りでも2年縛りと同じ月額利用料で
利用できます。

つまり、長期契約ユーザーには利用優遇ではなく解約優遇という待遇が
与えられます。

辞めてほしいのか?(笑)

書込番号:10911194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/02/09 12:56(1年以上前)

>こうたすさん

>レス主さん

スレ主だと思う。
レス主だと複数人いるから。

書込番号:10911212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/02/09 13:06(1年以上前)

失礼。
スレ主でした(^_^)v

書込番号:10911250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)