
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年2月21日 21:51 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月3日 20:04 |
![]() |
21 | 8 | 2015年2月1日 01:16 |
![]() |
7 | 9 | 2015年2月15日 11:03 |
![]() |
4 | 4 | 2014年11月1日 19:16 |
![]() |
3 | 5 | 2014年10月6日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表記について、2月20日から5月31日まで、基本料を無料にするキャンペーンである。
ただし、パケットプランをつける条件だ。最低でも372円かかる。そしてISP324円。トータルで696円。
パケット代を外すとキャンペーン対象から外れる。
3年契約で、934円で計算すると33,624円お得。プランSSシンプルとプランZが選択できる。
プランSSは無料通話1,000円付き。プランZは時間限定でauケータイ同士無料になるプラン。
注意しなければならないのが、毎月割はこのキャンペーンでは、つかない。
今までのグラティーナ1,480円話し放題と、どっちがお得でしょうー?
2点

どっちがお得でしょ―?
ハテナをつけなくてもすでに自分で調査済みで
答えは出てるんでしょ?
書込番号:18502810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

?で終わるなら、質問でしょう。カテは。
書込番号:18502841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

( ̄▽ ̄)ニヤリッauがソフトバンクに追随したと悟って、あえて話をずらすわけね。
たわけ、(0;^∀^)ガラケーに新プランはARPUが下がるから旧プランを勧めたのよ。
以上(^ω^)
書込番号:18503046
2点

得意の一人相撲。
書込番号:18503253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



iphone616GBを一括0円で売っていました。学割、家族で買うと月料金も3000円以下だった気がします。
auショップ STC 明日店に行って確認します!6日まで!
1点




auの都合でユーザーに不便を強いる一環であるところの二段階認証。
auidなんてクソ面倒臭いモノをいつの間にか押し付けた上で、そのidを使ってPCで各種設定をする為には、端末側からパケット流してidを設定する必要があるワケです。
勿論、端末からの直接設定するにはパケット必須。
セキュリティの為と言う建前ですが、SMSを受信する以外は一切の通信が不要なドコモでも、単に設定するだけのソフトバンク系でもそれが原因で深刻な事態になったなんて話は聞きません。
そもそも、悪名高いレベル2シムロック、どう考えても手数料欲しさの小銭稼ぎだったのにも関わらず、これも「セキュリティの為」とか言ってた様なところですからねぇ。。。
フラット契約しないユーザーに対する嫌がらせ以外の何物にも見えません。
前置きが長くなりましたが、この二段階認証、サポートに電話で解除出来る事が解りました。
あまりの迷惑メールの多さに耐えかねて、「auの仕様は承知してるけどそもそもその仕様が(中略)なんだし何とかならないのか?」
と、解約→使い勝手のいいドコモメールへの移行も臭わせて訴えたところ。
「通常ではしない対応ですが、お客様からの強いお申し出があれば二段階認証を解除出来る場合があります」と。
セキュリティ()云々のリスクを承知頂けるならとの前置きはありましたが、そんなモノは自己責任で当然、無事に解除、PC上から迷惑メールの設定が出来る様になりました。
フラット養分してる人には関係ありませんし、Wi-Fi運用かつキャリアメールが必要な人ってな極めて限られた人向けの話ですが、何かの参考になればと。
書込番号:18425321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoも不正アクセス防止のための2段階認証使用を強く推奨していますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/page/150129_s01.html
告知があったばかりです。
私の場合は、迷惑メールはいっさい来ていませんが、auからの宣伝メールが多くて困りますね。解除にもパケット料金がかかるので放置しています。同じ理由でおサイフ機能も使用していません。
書込番号:18425606
1点

二段階認証うぜーのでauショップで申し込みしてきます
書込番号:18425695
2点

ドコモにも設定がある事は知ってますよ。
ユーザーが理解した上で選択出来る事と、強制されて押し付けられる事には大きな差があるって話で。
更に言うと、二段階認証自体ほとんど意味が無いとも思いますし。
携帯なんかよりももっと高度なセキュリティが必要な銀行やクレジットカードですらSIM認証なんてしてないのに(当たり前ですが)、携帯電話だけが必要不可欠って事も無いでしょう。
書込番号:18425705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割とイレギュラーな対応になるらしいので、ショップに行っても恐らく客センに電話しながらになると思いますよ。
よって、157推奨です。
書込番号:18425879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの2段階認証は、PCへの登録・パスワードの変更等で必要になるぐらいで、PCでメールを見たり料金を確認する場合には必要ないですよ。PCでhttps://id.auone.jp/にアクセスして右側メニュー一覧の会員情報をクリックすれば、デバイス別に2段階認証を禁止することもできます。
ガラケーも関係あるのか知りませんが、FacebookやTwitterの乗っ取りスパム対策で2段階認証を推奨しているようです。
あと、Mixi等の登録やネットマネー、ネットバンキング等、携帯電話メールを利用した2段階認証を行っているサービスは結構多いです。このために、ガラケーを持ち続けているので、メール無料のプランを選択しています。
書込番号:18425962
4点

毎回認証が必要かどうかではなく、最初にidを電話番号と紐付ける際にデフォルトではパケット必須って話なんですけどね。
そもそも、ガラケー時代はそこら辺のパケット料金は無料でしたし、ちょっとメールの設定しただけでフラット満額必要なスマホの料金体系が酷すぎるって話でも。
その上で、PCから必要事項を入力、操作してパケットを発生を回避しようとしても、そこも塞いであるのは嫌がらせに近いと言いますか。
ezwebメールの改定も結局尻すぼみに終わって劣化ドコモメールにもなれませんでしたし、auって本当にお客様目線と対極だなぁと。
と、思っていたら、イレギュラーな対応とは言え融通が利いたのでちょっと見直したって話です。
書込番号:18426634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、au携帯電話の話ですよね?
先日AuIDとPCメールの設定を行いましたがパケット代は100円ちょっとでしたよ。
あと、電話すればwebメール初回登録時の二段階認証も必要なくなるということなんですね。それはちょっと、怖い気がします。
書込番号:18427301
1点

あ、すいません。
スマホでの設定の話です。
auに特化した話なので「スマートフォン」より「au携帯電話」のほうがと思ったのですが、ちょっとまぎらわしかったですね。
3G契約ならガラケーに差し替えてパケットの消費を最低限に抑えて認証も可能なんですが、LTEだと不可能ですからね。
書込番号:18427316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カタチが欲しいのです。
要はiphoneとandroidで使える機能を折りたたみケータイ電話のカタチとか
まあよくも店員にスマホの勧め方で「ケータイはもう古い」とか言われると
もう「またか;」と辟易します。
ネットの機能ばかりの説明で無線機として通話のしやすさとか仕事での得意先との
電話のやりとりのしやすさとかそこらへんのアピールポイントを店員は語れないのか?
昔、ケータイ販売の仕事をやっていただけに今の人のマニュアル通りの語りに
イライラしてヨドとビックの店員全員説教してやろうかと思う時があって
まあタダの愚痴ですが。
大昔、ドコモのNECの折りたたみが出た時、ストレートの商品しか無かった時に
どんなに説明してもOLさんに「折りたたみがいいの」とドコモにお客さんを
持ってかれた売り子やってた時の悔しい思いが思い出されました。
いずれより戻しでスマホ・・・いわゆるパイオニアから全面液晶ケータイから
折りたたみにカタチの嗜好がより戻される時季が来ると思います。
やっぱり無線機としての使いやすさも追求しなきゃ。
1点

折り畳み+Androidだと、こういうのがあります。
LG Wine Smart
http://www.at-weblog.com/2014/09/Announces-smartphone-folding-of-4.4-equipped-LG.Android-LG-Wine-Smart.html
Philips W930
https://www.google.co.jp/search?q=Philips+W930&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=R76gVOq0Mozj8AWL8IGgBg&ved=0CB4QsAQ&biw=1197&bih=630#facrc=_&imgdii=_&imgrc=t5T0udbv90RjhM%253A%3B55iQw2m_DlkRvM%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.extragsm.com%252Fimages%252Fphone%252Fbig%252FPhilips%252FW930%252FPhilips-W930-02.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.extragsm.com%252Fphilips-w930-phone-gallery-3995.html%3B640%3B480
書込番号:18316051
1点

ドコモとauが始めたVoLTEいいですよ。
通話もクリアだし。
通話メイン人にオススメです!
カケ・ホーダイ契約すれば電話料金も抑えられます。
書込番号:18316317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で?
自分だったら、今どうやって、何を売るの?
書込番号:18316353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご紹介いただいてどうもありがとうございます。!
ついでに個人的ベスト移動電話機
ストレート
東京デジタルホン=DP−134
NTTドコモ=P210i
フリップ
京セラ=PS−601
スライド
SoftBank=X02NK
折りたたみ
日本移動通信=starTacT207
au=G'zOne TYPE-R
NEC=N505i
書込番号:18316472
0点

今ですか?>エリズムさん
今でも通じるところだけで考えると
併売店勤務だったのでまずはヘルパー仲間同士で
お互いの商品を売る気持ちをコミュニケーションを取って
ましたから固定電話と電話機FAXコーナーの商品も覚えて
他社の人に新情報教えて、教えられてとかウチ以外のレイアウト変え
にも積極的に参加して顔を覚えてもらってとか〜
そうすれば拡販でトップに来た時にはみんなで売って
もらえる売り場になれる様に心がけたりとか
お客様の話を聞いてウチで扱ってる商品のニーズに
当てはまらないから他所を紹介とかそうしてると
他所からウチにお客様を紹介してもらえるとか。
(一人じゃ何もできないので)
みんなモックを持って画面を操作するマネを行うので
通話の時の姿勢の使いやすさとかリダイヤルとか通話機能の
良し悪しも攻めようと思います。
今の自分なら昔の家計調査の資料で使用金額から
エンゲル係数みたいな資料を作って収入に見合った
料金コースを割り出して一緒に紹介していくとか
スペックポップを作って売り場展開もそれに見合った
レイアウトにしちゃうと思います。
書込番号:18316546
0点

そんなスレ主さんに朗報です。
シャープからAndroid搭載のフィーチャーフォンが出ます。
折りたたみでテンキー付、Androidベースのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」-ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150119_684194.html
書込番号:18385850
1点

コミュニケーションとかポップとかでなくて、何の機種をオススメするか聞きたいんです。
貴方だって、ポップとかじゃなくて、店員のスマホ押しのアピールポイントがないことが気に入らないのでしょ?
書込番号:18388387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこまで説明するかの振れ幅にもよりますが
例えば固定電話を個人事業用とスマホを業務兼個人で使うシーンも考えて
固定電話機とFAXとキャノンとエプソンのビジネスFAXなども
頭の中でラインナップをそろえて売ってみたいですね。
スマホ契約1件とテレポケットの関連販売も含めて
相手の趣味まで付き合うことを含めるとMCA無線機など
ハンディ無線機も提案できるように資料を揃えると
販売人としては楽しい売り場ができるだろうなあ。、、、
一般的には現行機の中で電話機(スマホ・ケータイ)をインターネット中に着信させて
受電がしやすいもの(着拒や通話中に履歴やメモを読み出すのにその人の好みに合うか)
両手を塞いだ状態でも頭と肩で電話機が固定しやすいかとかなどとか
スマホなら裸で使用することは勧めないので保護カバーとセットで
カタチから話す説明を第一にするのではと思いますが、毎月の生活費から
利用料金がどんな影響がでるのか、相手に伝える手段は郵便も電報のサービスも
併用するととても楽しいよなどなどお客様と一緒にプランを練ってくのを
やれたらなあと思います。
書込番号:18478739
1点



リーフレットの携帯版カケホとデジカの説明の記載で、注釈★3のカケホのみプランに変えた場合、『毎月割』が消えると書いてありますが誤り。スマホのみ消えます。157とショップに確認済です。
重要な部分だから間違えないでくれ。
3点

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan-fp/?bid=we-dcom-chargepr-0062
(ガラケーでのカケホ)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan-cp/application/
(キャンペーン適用の有無)
そもそもauガラケーでパケ定抜きでのカケホ契約ができることを先ほど知りました。
うちの家族のガラケーをカケホにしたく、とはいえ、パケ定付きだとアホらしいので毎月割で月に2,500円ほどで持てるiPhone6を予約検討してましたが購入前に気付けたので先ほど予約のキャンセル&ガラケーをカケホへ変更しました。
ガラケーだと毎月割も適用のようで1,000円くらいでカケホいけるようですね。
書込番号:18102736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
今月々税抜850円でカケホ契約中です。
他の会社でもカケホのみできますが、サポート消えるのが残念ですね。
書込番号:18111460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAMTONさん
他キャリアではauでいう毎月割はきえちゃうんですか?
そういった意味ではauにアドバンテージがありますね。
というか、先日、レスを書いた日までガラケーでカケホ契約のみ出来るということを知りませんでした。
大々的にauは発表してないんですかね。
カケホは必要でない者にとっては基本料金が上がるだけの改悪プランですが、通話必須の者にとっては神プランですよね。
それをカケホのみでも契約できる選択肢があるなら、表立って宣伝したほうが良いような気はしますけど.....
まぁ、キャリアはスマホを売りたいんでしょうね(^_^;)
書込番号:18112331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。ソフトバンクの月々割適用を訂正します。
折り畳み携帯のカケホのみプランの各社の対応です。
auは毎月割は消えません。毎月割は基本料さえも適用なので、月々税抜850円もあり得ます。
(グラウディアにMNPした場合。MNP一括0円かつ毎月割1350円の化け物機種。使い勝手も悪くないです。)
欠点はインターネットに間違って繋いでいると、最悪20000円の請求がきてしまいます。
ソフトバンクは月々割は消えません。但し月々割は残念ながら基本料適用外。インターネット基本サービスはおろか携帯保証まで適用されるのが救い。最近新規一括1円を始めたようなので、携帯保証付きで月々税抜2200円で使えます。MNP弾がない人はこちらも要検討です。
問題外はdocomo。月々サポートは完全に消えてなくなります。機種代金も1円もないので、分割なら月々3000円は軽く越えます。つながりやすいけど、さすがにひどい。
ちなみにパケットありプランの場合、auとソフトバンクはパケット無制限。docomoは2G。
docomoで折り畳み携帯の場合、今までのFOMAプランが良いです。月々サポートも安いパケット定額で維持可能です。
書込番号:18118233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2014年の冬モデルってスマフォのみなのでしょうか?
京セラ以外(NECなど妥協しまして富士通でもいいです)のメーカーからの
フツーの携帯を期待してるのだが、一向にアナウンスありません。
残債ナシの京セラのマーヴェラ使用中なのだが、フツーの携帯の発売を期待してます。
auも旧IDOから16年目ですとMNPも度外視してます。
他にも、フツーの携帯の発売を期待してる方々っていますかぁ?
1点

出るとしても京セラだけでしょうし、出たとしても何も変わりませんよ。むしろコスト重視で改悪されるだけかと。
ちなみに富士通がau向け携帯を最後に出したのは2011年、しかも旧東芝の流れをくむ1機種のみで終わっています。もう、人も工場も残っていないでしょうし、復活する可能性はゼロかと。
auはLTEへの移行に躍起ですし、3G音声は巻き取りが視野に入りつつあります。どれだけauに忠実でも、ガラケーであるかぎり、残念ながら、お荷物扱いです。
書込番号:17996320
2点

>auはLTEへの移行に躍起ですし、3G音声は巻き取りが視野に入りつつあります。
フツーの携帯のようで中身の通話のみLTEのvolteってのはアリでしょうか?
>ガラケーであるかぎり、残念ながら、お荷物扱いです。
auは自由を謳ってるんですと、ユーザーへの選択の自由もあって然るべきって考えるのだが、田中社長
は違うのかしらん。
書込番号:17997630
0点

今更売れない、儲けの少ない機種は出さないでしょう
書込番号:17998980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoは発表会にあわせて、ガラケーも発表しますが、AUは知らないうちに発表会では発表しませんね。
今発売している京セラのモデルもそうだったと思います。
なので、みていないといつの間にか発表していますね。
>auも旧IDOから16年目ですとMNPも度外視してます。
うちの家族も、10年以上の強者です。
書込番号:18018894
0点

3Gの携帯ってラインナップを少なくしスマフォへの移行をしていくようだが、
ニーズあるはずなのになぁ。
中身はLTEでS006のようなのってナシなのでしょうかね。
まぁ、WINって維持費が安いのがメリットですからね。
マーヴェラも1300円ですしねぇ。
書込番号:18019896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)