
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年9月28日 01:25 |
![]() |
9 | 15 | 2009年9月14日 00:29 |
![]() |
24 | 26 | 2009年8月22日 09:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月20日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイル版Yahoo!Japanのリンクの文字が見づらいと思うのは、俺だけですか?
少し淡い色で、特にリンクを選択した時の反転したやつは、殆ど読めないような感じなんだけど。
ヤフオクは以前から見づらくなってたんだけど、遂にYahoo!のトップページまで見づらい文字色になった。
Yahoo!には、何度か「ヤフオクのリンク文字が見づらい」って苦情(問い合わせ)をしてるんだけど、
改善されるどころか、見づらい文字色のページ(範囲)が増殖し続けているし、
このクチコミでも見づらいって書き込みは全然無いし…
と言うことは、俺の目が変なのかな?
0点

青地に橙色の文字色が見難いってこと?
まあ、見難いと言えないこともないけど、気にしてなかった。
単なる反転(青地に白色の文字色)ではダメだったのかなぁ?
書込番号:10171224
0点

やっぱり、俺の眼が色覚異常なのかな?
ヤフモバ以外の大多数のサイトは、殆ど問題は無いんだけど…
書込番号:10176071
0点

俺以外の人達には、どうでもいい事だとは思うけど、
いつの間にか、Yahoo!Japan モバイルのトップページは、元の(デファクトスタンダード的な)文字色に戻っている。
ヤフオクの文字色(リンク選択の反転時)は相変わらずで、俺的には見易いとは一切思わないけど。
書込番号:10225107
0点



以前フルサポート → シンプルプラン変更しましたが、最近、その月の請求明細を見ていたところ、以下のような内訳になっていました。
※基本料金 ****
基本使用料(プラン**) WIN ****円 *月*日〜*月*日(日割)
基本使用料(プラン**シンプル)WIN ****円 *月*日〜*月*日(日割)
誰でも割+家族割 -****
※手数料・諸費用 0
フルサポート解除料(料金プラン変更) 6,000
フルサポート解除料ポイント充当金額 -6,000
何故か?来月からシンプルプランへ変更する手続きなのに、当月にそれぞれの基本料金が日割り計算されています。(誰でも割+家族割も同様?)
具体的には
・フルサポート解約した月は、契約から18カ月目(解約料12,600円)でしたが、auショップで 予約扱い?で、来月(19カ月目・・・解約料6,300円)から変更する手続き。(電話でも可能とのことでした)
↓
・ポイントからの充当でしたが、その場合、予約扱い?でもフルサポート解除料は、その 時点で発生し、19カ月目の解約料6,300円(6,000ポイント)は、手続きした時点で差し引か れている状態。
↓
・その数日後、新たに携帯をシンプル一括0円(増設)で購入しました。
結果的には、月初めに手続き・購入だったので、1カ月前に解約料が半額になり、基本料もほぼシンプルプランの料金になりましたが、システム的な問題なのか?、それともこの状態が一般的なのか?ふと思った次第です。
1点

何が言いたいのか分かりません。
料金が変更になった日はポイントを充当した日か
機種変した日か分かれば済む話ですよね。
伏せ字にして誰にも分からない状態でなんでコメントが出来るんですか?
書込番号:10140825
0点

KAPSTADTさん こんにちは。
わかり難くてごめんなさい。
基本使用料が、プランシンプルになったのは、機種変更した日からです。
その3日前に、解除料(ポイントで補充)を支払って、当月ではなく来月から、プランシンプルの変更を予約しています。
書込番号:10141161
0点

料金プラン変更は原則翌月からですが
機種変が伴う場合は機種変した日からです。
だから、システムエラーでも何でもありません。
書込番号:10141371
0点

KAPSTADTさん こんにちは。
そうなんですか。
まあ結果的に、本来翌月から基本料が、減額される予定が、当月(月初なので約一カ月分)になり、19カ月目解除料が12,600円→6,300円で済んだと言うことですから、少しですが得をした感じでしょうか。
あと少し思ったんですが、もし今回のように、1カ月前に予約でプラン変更(フルサポート→シンプル)ではなく、仮に2、3か月前からも可能なら、かなりお得ということになるのかなあ?と・・・。
・・・。
書込番号:10141420
0点

今回は機種変と一緒にすれば得をしたと思いますよ。
フルサポだと機種変したら3ヶ月間は機種変できませんが
シンプルで一括払いならば翌日でも機種変できますよ。
書込番号:10141464
0点

KAPSTADTさん こんにちは。
>今回は機種変と一緒にすれば得をしたと思いますよ。
機種変更と同時にすると、当月扱いになるので、18カ月目の解約料12,600円掛ってしまうんです。
それでサポートに聞いて、まず来月からになるよう予約扱い?にしました。
書込番号:10142633
0点

書き忘れましたが
今回、何故フルサポート解除を予約扱いのするような形になった経緯はと言うと、19カ月目(解除料6,300円)の解除方法は、当月がいいのか・・・それとも一部の有料オプション(前月手続き)のように、前月から手続きしないといけないのかを、サポートへ電話で相談したことがきっかけでした。
書込番号:10142829
0点

スレ主さん
その月分が日割りでシンプルプラン扱いになった分料金を得されたようですね。
フルサポ解除の翌月予約が出来ることも意外でした。
シンプルプランへの切り替わりはおっしゃるとおりシステム上の問題でしょうかね。。。
契約日から切り替わってしまうとか。。。
もしくは、店員の入力ミスなのか。。。
気になるところではありますが。。。
システム上の問題でそうなってしまうのであれば、何ヶ月か先にフルサポ解除手続きを行うことにして機種変することも可能になってしまうので、実際のところどうなのか気になるところですね。。。
書込番号:10143869
2点

kztk36さん こんにちは。
>シンプルプランへの切り替わりはおっしゃるとおりシステム上の問題でしょうかね。。。
やはりそうですか・・・。
>システム上の問題でそうなってしまうのであれば、何ヶ月か先にフルサポ解除手続きを行う ことにして機種変することも可能になってしまうので、実際のところどうなのか気になると ころですね。。。
家族割で紐付けしている回線が、現状8回線あり、その内の2回線がフルサポート契約のままでした。
今回は、その2回線が、同じ18カ月と19カ月を迎える時期にあたり、結局2回線ともシンプルプランへ変更しました。
ただ、前述した手続き自体は、別々の日に行っているので、予約扱いについては、制度上以前からあるようです。
また仰るように、システム上、予約扱いのような手続きでも、当日にフルサポート解除料を清算しているようですから、その後同月内に、端末増設を行っても、既にプラン変更になっているような扱いなのかもしれません。
私の回線では、もう試せませんが、もし何方か?、似たような環境(フルサポート→シンプル)が居られれば、試す価値があるかもしれませんね。
書込番号:10146254
0点

KAPSTADTさん
kztk36さん こんにちは。
kztk36さんには、現状を理解されて頂いていますが、KAPSTADTさんのには、どうも噛み合っていない?ような感じでいたが、今後サポートーへ問い合わせ見たい気がします。
書込番号:10149392
1点

料金の予約は翌月までの分は可能です。
これは31日にパケ割を付けて翌月廃止すると言うことが出来ていました。
翌々月の予約は出来ません。
かみ合っていないのならわざわざ名前を出して戴き有難うございましたね。
かみ合わないのならもう2度と絡まないで下さいね。
書込番号:10149445
1点

KAPSTADTさん こんにちは。
>料金の予約は翌月までの分は可能です。
ご返答有難うございます。
結果的には、僅かですが、得をしたと言うことですね。
有難うございしました。
書込番号:10149578
0点

書き忘れましたが
>かみ合わないのならもう2度と絡まないで下さいね。
いえいえ、参考にさせて頂いております。
ただKztk36さん さん に比べ、現状を把握している言動ではないような気がしたので・・・。
書込番号:10149691
2点

確かにかみあってませんね。
>料金の予約は翌月までの分は可能です。
だったら今回のようなことは発生しないはずなので、スレ主さんの対応はイレギュラー(auショップの何らかの入力ミス)だったということですかね?
>これは31日にパケ割を付けて翌月廃止すると言うことが出来ていました。
何がいいたいのかさっぱり。
パケ割に関しては、システム上の予約なんてないはずです。
私も、やったことがありますが、ただパケ割契約時にあわせてショップで解約手続きの書類を作っておいて、ショップが時期を見計らって翌月に廃止手続きをとるだけでしょう。
もし、書類なんか書かなかったとおっしゃるのであれば、ショップが勝手に書類を作ってるだけでしょうね。
システム上の契約うんぬんではなく、人が時期を見て作為的に行っているものなので、今回の件とは全く関係ないことかと思いますが。。。
たまにカキコミでauショップ店員が「こちらでで翌月解除しておきます」といっておきながら実際は解除されてなかったと言うものもみられますので。
>翌々月の予約は出来ません。
上記理由により、人間のさじ加減だけなので翌々月のパケ割の解除も可能ですよ。
ショップに解除月を依頼するだけですから。
今回の件は、フルサポ解除を翌月適用にして契約したにもかかわらず、プラン変更が契約日になされていた(常識的に考えれば、プラン変更も翌月からになるはず)為、ちょっと得をしているがそれが正規なのなのかどうなのか疑問ですね、という内容と私は理解していますが。
それが、システム入力に関わる部分なので、実際のところスレ主さんが対応を受けた内容が正規対応だったのか、auショップのミス?だったのかが私の疑問です。
書込番号:10149768
2点

kztk36さん こんにちは
>今回の件は、フルサポ解除を翌月適用にして契約したにもかかわらず、プラン変更が契約日 になされていた(常識的に考えれば、プラン変更も翌月からになるはず)為、ちょっと得を しているがそれが正規なのなのかどうなのか疑問ですね、という内容と私は理解しています が。
全くその通りですね。
個人的には、金額云々と言うより、auショップ・auサポートのさじ加減が影響してかもしれないと思った次第です。
もしかしたら、KAPSTADTさん は、理解していないのでは?
書込番号:10149942
0点



月390円で通話し放題になる「指定割定額」が無かったらソフトバンクに変えるとこだった。
正直、最近は全体的にそうなんだが
携帯が高い割りにデザインは微妙で無駄な機能つけまくり・・・
月料金まで高いから話にならんね。
2点

はじめまして。
私もツーカー時代からauユーザーですが、正直ドコモ辺りに乗り換えたい気持ちで一杯です。
料金の微妙さもさることながら毎回機種も微妙で・・・
なんというかユーザーのニーズから1歩ずれた様な代物ばかりです。
本当にそろそろauには限界を感じているので1、2年以内には乗り換えたいと思います。
しかし、乗り換えるにしても両親もauで、家族割入ってしまっているので下手にキャリアが変えられません・・・
書込番号:9975636
2点

そんな事を言わずに、是非ともソフトバンクにMNPして下さい。
嵐よりSMAP
仲間由紀恵より上戸彩
リスよりお父さん(イヌ)
書込番号:9975637
1点

端末代金は他と比べても比較的安いですよ。
方落ちとはいえ二万前後で機種変できる端末が複数ある会社はないかと思います。
確かにデザインがauは全体的にアレですが学割全盛期の時代よりましだと思いますw
書込番号:9975823
1点

無線LAN対応ケータイ・・・本格的になったら、凄いことが、起きるかも?
ブロードバンドの環境が、あれば自宅に居るときは、パッケト代0円だからね・・・!
どうなるのかな・・・? au 、softbank有利になるかも・・・?
書込番号:9975882
0点

両親共に家族割なら、基本料だけで考えるなら自分は脱退してもいいんでは?
書込番号:9978138
0点

>しかし、乗り換えるにしても両親もauで、家族割入ってしまっているので下手にキャリアが変えられません・・・
両親と話す機会が多いなら通話料がかさむので変えられないでしょうし、話す機会が少ないならMNPしても問題ないと思いますが。。。
auは主回線という概念がありませんからね。
誰が抜けても残りの家族割のグループは成立しますから。
書込番号:9978183
0点

両親と話す機会が少ないのですが、家族で通話料金を分け合っており、それによって月々の通話料金はほぼ無料の状態になっています(両親も私も電話自体あまりしないのでシェアするとほとんどかからない)
それをやめてしまうと、電話料金がかかってくるので悩むところです・・・
と言っても、たいして電話しない以上MNPで移ってしまってもそれほど負担は変わらないんですが・・・
書込番号:9979861
0点

Another Worldさん
分け合いがうまく機能していると悩むところですね。
私も兄弟両親等9回線をグループにしていますが、私は仕事でよく使うので、みんなの分を分けてもらって得ばかりしているほうです。
書込番号:9980930
0点

私は報道関係者で、あちこち、ありとあらゆる所に取材に行きます。やっぱり「一番つながる携帯」はauですよ。5年間、ソフトバンクユーザーでした(Jフォン時代から)。しかし、あまりのつながりの悪さに、とうとう切れて、3年前auに乗り換え。以来、本当に重宝しています。例えば私とカメラマン、アシスタントで街から離れた場所に取材に行き、私はau、他の2人はドコモ、ソフトバンクということがよくあるのですが、ソフトバンク=圏外、ドコモ=1本、au=3本ということはしょっちゅうです。携帯を持つことの原点=「どこにいても連絡が取れる」を考えると、やっぱりau。確かにほかの2社と比べ、魅力ある携帯は少ないですね。私もドコモの携帯に魅力を感じ、浮気しそうになりましたが、どうしても踏み切れませんでした。そうしているうちに、ハイビジョンカムが発売され、つい最近機種変。大大大満足しているところです。au万歳!
書込番号:9993026
3点

端末は奇をてらった妙チクリンなのばかりで、どうでもいい付加性能をアピール
そのクセ、携帯電話としての基本的な事はサッパリの糞インフラ
売りは指定通話定額のみ
バカの一つ覚えな虚偽キャッチコピーの連呼
現在のauの惨状、最暗黒期のJホン〜Vodafoneにどんどんダブって見えてきます
どこかに買収でもされない限り、もう上がり目は無いのかもしれませんね
書込番号:9994738
3点

ケータイでもなく携帯電話に立ち返って通話だけをみるとauもまだまだいいんだけどね。
ドコモ、メールの随時再配送と複数件コピペと同機能の複数件起動に対応してくれないで
しょうか?
対応してくれたら、ドコモに移行できるんですが…。
書込番号:9994813
0点

報道デスクさん
大変な仕事でご苦労様ですね。質問があるのですが、よろしいでしょうか?
私も仕事柄色々と出掛けるのですが、報道デスクさんが出向いた場所で、
いわゆる「バリ3圏外」って言うような、アンテナが3本なのにauで通話が
出来ないとか切れてしまった事は経験ありますでしょうか?
一部の人が言ってるクソインフラって、意味が全然理解出来ないのですよね。
書込番号:9996594
2点

こんにちわ。
私は、この冬Softbankの2年契約がきれるので、携帯電話の変更考えています。
1年半前に、auからSoftBankへ変更しました。それは通話料の関係で、家族丸ごと変更しました。現在はauも家族内通話無料となっており、通話料に関してはまたauに戻しても良いかなと思っています。
まだ、通話料は検討初めていませんが、もともとDocomo -> au -> SoftBankと使ってきて、Docomoは電話機も通話料も高いイメージがあります。
次に通話エリアですが、私の現在の所在地は大分県ですが、私の生活範囲での電波品質ではDocomo>au>Softbankですので、通話エリアの魅力もその順です。
結局、通話料、通話エリアの二つを比較するとバランスは良いのはauと感じます。
しかし、次はスマートフォンが欲しいと思っているのですが、auには現在魅力的なスマートフォンが有りません。Docomoなら、GooglePhoneとT-01A。SoftBankならiphoneに魅力を感じています。
これから、2年契約の切れる、12月までに、ゆっくり検討していきたいと思います。それまでに各社魅力的なスマートフォンが出揃うと、検討のし甲斐があるので、各社競って良いモデルを出して欲しいと思います。(がんばってほしいです。スマートフォンではauは完全に出遅れ感あります。)
新しいスマートフォンの情報を楽しみにしています。
今、それがまた楽しみの一つですので。(*^_^*)
書込番号:10006483
0点

>yorinyanさん
docomoが電話機も通話料も高いってかなり昔のイメージだね。
電話機は特売を除けばほぼ横並び、通話料も定額対象の範囲を除けばほぼ同じ。
電波品質もdocomoが1位だったらdocomoを持つのがいいと思うよ。
3Gに接続できなくても端末によっぽど魅力があればいいけど、繋がりにくい
電話はかなりストレスが溜まるよ。
auもSoftBankも加入者増加、ヘビーユーザーの増加のわりに設備投資が
間に合ってないようでちょっとアレな状況になってるみたい。
書込番号:10009393
1点

>きいろいとりさん
私もインフラについてはdocomoが最も充実していると聞いています。やはり元?が国立の電電公社だけあって腐っても経営基盤が盤石なようです。ちなみにその次がauで、一番良くないのがソフトバンクらしいです。
特にソフトバンクは・・・悪い言い方をすれば自転車操業で運営している会社ですので調達した資金はCMや新機種の開発に回しており、設備投資まで手が回りにくいのが現状です。アイディアや安売りについては最も充実しているかもしれませんが・・・
あと、電話機については若干差異があるかもしれませんが通話料やコースなどについてはほぼ横並びと言っていいと思います。
書込番号:10009494
0点

インフラとは、ベストエフォートによる速度低下のことを言っているのかな?
圏内で繋がらなかったことないし。>au
書込番号:10009535
0点

隊長さん
隊長さんなら梅田の地下街で経験したことないですか?
店の奥の方に行ってアンテナ表示が2本以下になったら大抵EZWebは繋がらなかったと思います。
私はちょうど2年前〜4年前くらいですが何度も経験しましたよ。
書込番号:10010234
0点

>nagesida 様
返事、遅くなりました。私は2007年3月1日よりauユーザーですが、おっしゃるような「バリ3圏外」はまったく経験ありません。そんなことってあるんですか? 東北在住ですが県内はもちろん、6県どこに行ってもそのようなことはありませんでしたし、auにしてから東京、島根など、あちこちに行っていますが、一度もそのようなことはありません。当社はdocomoユーザーが多いのですが、放送局の建物はごついせいか、docomoは(ソフトバンクは言うにおよばず)社内でも圏外になりやすく、いろいろな所に室内アンテナを施しています。そんな中でもauはアンテナ3本! 優越感に浸っておりますよ。
書込番号:10010627
2点

>友里奈のパパさん
5〜7年くらい前ですが、駅前ビルのB2で経験あります。
しかし、あそこは以前から無許可のアンテナがどこかにあるんじゃないかとの噂がありまして…。
そんなわけで失念しておりました。
書込番号:10010830
0点

メール送信の連続失敗、メール受信遅延、発信規制アナウンス、発信していつまでも「プップップッ・・・」といってると思ったら「ツーツー・・・」と偽の話し中、・・・最近のauではわりと遭遇するけど。いつも3本でまるで壁紙みたいなアンテナ表示なんかいらない。
書込番号:10011440
4点

初めまして!
自分は2年前にDoCoMoからauに鞍替えしましたが、docomoはアウトドアに広範囲で強く、auはインドアに強く建物内や地下街に強いですね!(^-^)b
それとdocomoは高速道のトンネル内にも強いです!
SoftBankはdocomo程広範囲では無く建物地下街等は場所を選ぶようです。
デジモノ大好きでdocomoの機種には惹かれてしまいます。今月2年縛りからようやく解放され、W54Tをイヤイヤ使い続けて来たので、また出戻りしようかと思案中にauから『指定通話定額』が発表されかなり悩んでます…(^^;)
docomoにどのキャリアへでも3人までなら24時間無料なんて出来たら迷わず即変えなんですけどね…。
書込番号:10014882
0点

みなさん、こんにちは。
色々それぞれの方が経験談を話されてますが
私も電話としてのつながり方は、関西セルラー時代から
こっちドコモがauに勝った地域はなかったですね。
特に都市部から離れるとドコモはダメですね。
仕事柄日本中に行きましたが、ドコモは腹立たしい
通話不能または不安定が多いです。
今も神戸市(しかも都市部)で仕事をしていますが
私も含めドコモユーザーはイライラしています。
でもそれぞれで使う地域が違ったりするので、決めつける
必要はなく、使う人の用途でキャリアを選べばいいのかなと
思います。
書込番号:10015524
2点

早く3キャリアとも企画統一して、各電機メーカーの機種に契約したキャリアのSIMカードを差し替えるだけで自由にキャリア乗換え出来るようにして欲しいです。(^-^)b
書込番号:10015752
0点

遂にメールが遅延が頻発する様になりました
しかもau→auです
昨夜のメールが翌早朝に届くって、まるっきり暗黒Jホンです
書込番号:10019874
1点

遂にではなく、また遅延が始まったようです。
昨年も夏から秋にかけてメールの遅延がたびたびあり、秋に一旦収束したのですが、冬にかけて、更に遅延がひどくなりましたよ。
auがメインの人は、気をつけたほうがいいかも…(極稀に届かないメールもあるので、注意です)
書込番号:10031098
0点

auを使い始めて7年くらいになりますが、メールの遅延はまだ経験がありません。運が良かったのかな? 電車で移動中でのwebの繋がりの悪さにはあきれますが・・・(^_^;)
施設内では、auの繋がりは良好ですが・・・外まわりではソフトバンクの方が繋がりますね。
会社からの連絡では、auでは圏外が多い為にサブ機のソフトバンクに連絡が入ります。使用範囲は神戸市内の都心部が中心です。
会社内では、ドコモが圧倒的に多く7割くらいで、次にソフトバンクauの順です。
キャリア変更も考えるのですが・・・通信全てをKDDIにしている関係でauから離れる事が出来ません(^_^;) ソフトバンクは¥8携帯で使用しています。
auに関しては、全ての面を含めてグレードアップを望みます。
書込番号:10032618
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)