
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年9月28日 01:40 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年9月27日 16:49 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月20日 18:31 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2014年9月25日 18:03 |
![]() |
6 | 5 | 2014年11月26日 22:46 |
![]() |
10 | 4 | 2014年9月9日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


auです。
娘が他機種のスマホを使ってまして、前からiphoneに変えたいと言ってたんです。
今回iphone6が発売されたことで、店頭ショップで旧型のiphone5がゼロ円で機種変更
できるのを見つけてきたんです。
契約してまだ1年なので、解除料が1万円かかるそうですが、それでもiphone5に買い換えたいと
言ってるんですが、これってお得なんでしょうか?
もしお得なら、買い替えの時に注意する点などありますでしょうか?
1点

機種変更で解除料が必要なのですか。
どうしてもiPhone5がお好きなら機種変更どうぞ。
書込番号:17989658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に機種変更一括0円なら飛び付いてもいいレベルです。
ノジマの得意技、「他社からの機種変更」。
でない事を祈ります。
書込番号:17989661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更なら3,000円だけだと思います。今使っている機種がLTE機なら2,000円ですが。
LTEプラン+LTE NET+LTEフラット、その他の有料のオプションやコンテンツで、2,000円位で3ヶ月程が条件かな?(予想)
まあ、お店によりますので条件は良く確認して下さい。
今使っている機種のローン残金はありますか? これは払わないといけないので、iPhone5の使用料にプラスされます。
iPhone5の毎月割もそんなにない(良くて1,600円?)と思うので、月額使用料は増えると思います。
乗り換えでauに来たのなら、基本使用料無料も無くなります。
今使っている機種やプラン、iPhone5の条件次第でお得かそうでは無いか変わるので、出来れば詳細な内訳が知りたいですね。
書込番号:17989757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auの家族間の分け合いについて。
現在、 夫 ガラケー
私 アンドロイド
息子 iphone5s
娘 iphone5
舅 ガラケー
姑 ガラケー 全部で 月28000円です。
通話を一番使うのは主人でして、家族みんなの無料通話を主人に分け合って
安く済ませてきました。(つもりです)
私が明日、アンドロイドからiphone5sにするのですが、無料通話がついていないとのこと。
ということは 分け合えなくなるので月の支払いが高くなりますよね?
私はiphoneにしない方がいいのでしょうか。アンドロイドでも同じですか?
それとも主人の契約を 2700円のかけホーダイにすればいいのでしょうか・・・?
複雑で私の頭では 店員さんの言葉がよくわからなくて
店員さんをイライラさせてしまうのです(涙
質問がわかりづらいかもしれませんが
どうか わかりやすく教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!!
2点

旦那様をカケホにするのが手っ取り早いかと
旦那様だけが通話をするのであれば
書込番号:17986734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいスマホは無料通話プランがなくなっているので、iPhoneでもandroidでもダメですね。
また、息子さんたちの料金プランにも、すでに無料通話分はありませんから、考えなくてよいです。
一番、電話をして、無料通話分を使っているのは、だんなさんですね?。
もしそうなら、基本的には、だんなさんのガラケーをカケホーダイにするかどうかという選択です。ガラケーですから月2200円、パケット料金とあわせて税込6500円ほどで、カケホーダイになります。とりあえず、今のだんなさんの分の料金とを比較してください。
また、自分も電話はするが、ネットはあまりしないなら、あなたの分も新プランにした方が安くなる可能性があります。通信量が2G以下なら、税込み約6700円でカケホーダイになります。
さらに、おじいさんとおばさあんがそんなに電話はしない、メールもしないなら、無料通話がいらなくなりますから、そちらのプランも安い方に変更すれば、トータルの支払い額は今より節約できる可能性もあります。
書込番号:17986746
1点

お二人とも簡潔でなんてわかりやすい・・!
ありがとうございますー!!
やっぱり分け合えないのですね。主人はかけホーダイにしたいと思います!
そうすると、舅と姑の無料通話が無駄になるということですね。
それは私たちのスマホに分け合えないのでしょうか?
再び質問で申し訳ありません!m(__)m
書込番号:17987446
1点

>そうすると、舅と姑の無料通話が無駄になるということですね。
>それは私たちのスマホに分け合えないのでしょうか?
こちらは分け合えますね。
したがって、だんなさんのケータイのプランがそのままなら、親子4人の通話代を、おじいさんとおばさんの二人分の無料通話でまかなう、ということになります。
もし、だんなさんをカケホーダイにするなら、同じく、3人分を二人でまかなうことになります。
家族全員の請求書から電話代の部分だけ抜き出して比較して、誰が誰の分をいくらカバーしているのか確認すれば、より正確なプランを選びやすくなります。
書込番号:17987669
1点

P577Ph2mさん
回答ありがとうございます!
主人はカケホーダイに。私と子供も、まったく通話しないことはないので
おじいちゃんとおばあちゃんから 無料通話を分けて貰います!
本当に分かりやすくて助かりました! 感謝いたします!!
書込番号:17987796
0点



近々、iPhone 6を夫婦で購入しようと思っています。
そこで、教えて欲しいのですが?
2年契約が当たり前の中、今回もiPhoneの下取り額が高ったのみると
今後、iPhoneを継続する場合を想定した時に、どのタイミングで契約すればいいか?
例えば、次機種に変更するタイミングなど考慮して教えて頂きたいです。
【契約予定詳細】
キャリア:au
購入機種:夫⇒新規 iPhone 6 PLUS 16Gか64G⇒検討中
妻⇒機種変更 iPhone 6 64Gか16G⇒検討中
希望時期:10月中であれば
購入先 :良い条件で購入できる先をあれば教えて下さい。
1点

iPhone 6 Plusは最大1ヶ月待ちだそうですから、早めに予約しないと、10月中には入手できないのでは?
まだ発売されたばかりですから、ここがお得、というお店はないでしょうね。
書込番号:17960495
1点



現在auのガラケーを2台契約中ですが使い方は、契約中の2台でメールのやり取りをしたり固定電話宛に月1000円ちょっと電話するくらいです。
その内 1台はダブル定額上限4200円に加入していますので、ネットでオークションを見たり、Amazonや楽天市場などのショッピングサイトを多い時は数時間、1日中見ている時もあります。
こういう使い方では格安SIMには向いていないでしょうか?
まだスマホも持った事がなく、専門用語などもわからなく無知なことばかりです。
現在auガラケー2台ですが、格安SIMではなくauガラケー1台、auスマホ1台にしてダブル定額上限4200円にしているのをISフラット?上限5200円?に変更して使うしかないでしょうか?
auガラケーとスマホ2台で月14000円くらいになってしまうと思います。
なにか毎月無駄にかかってしまっているようで、賢く節約出来る方法もあるのではないかと考えています。
よろしければアドバイス頂きましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2点

>その内 1台はダブル定額上限4200円に加入していますので、ネットでオークションを見たり、Amazonや楽天市場などのショッピングサイトを多い時は数時間、1日中見ている時もあります。
この1台については、格安SIMではデータ制限が厳しいので、普通に3キャリアのどれかでスマホを契約した方がいいですね。制限を超えると極端に追加料金が高いのが、格安SIMの特徴です。
ちなみに、よく電話するならDOCOMOでもいいですが、あまり電話しないなら、かけ放題の新料金プランではなく、シンプルプランが選べるauか、11月末までならSoftBankのどちらかでスマホを買うのがいいでしょう。
書込番号:17939221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安simの理想的な環境
もし家でWi-Fiがつながるようでしたら、かなり有効です、当然家ではWi-Fi経由でネット接続
つまり、家の中ではパケ代か借りませ。
通信コストだけの話しですと、携帯だけで考えるより家にネットを引て併用する事でトータルコストを抑えるのも、選択肢になるます。
ふう☆さんの生活環境、状況が分かりませんので
はっきりとは言えません。
書込番号:17939295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れた
Wi-Fiルーターの
選択肢もありますね
書込番号:17939314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
またスレ立てたのですか?
似たようなスレがあと2つ
いくら機種が違うからと言っても
オーバーラップする内容ですので、
スレ主さんにとってもレス方々にも良いとは言えません。
情報が分散します。
どれか2つは「解決済」にして
1つのスレに集約した方がよろしいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005237/SortID=17931529/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=17931367/
書込番号:17939418
1点

>ふう☆さん
わかる範囲でお答えします
下記提供業者一覧見れるようなら参考にして下さい。 見れない場合は各量販店通販サイトとイオンや各量販店などでチラシ入手して下さい
http://ma-bank.net/word/92/
さてご質問の件について他のスレでも述べましたが
★現在ネット回線がありますか?その上でWi-Fi環境を整える事はできますか?
できれば多少変わってきます(ここ重要)
現在auのガラケーを2台契約中で
参考プランですガラケーはキャリアメールを残すならメールやり取りでしたらガンガンメールプラン利用最安運用で
通話部分はかける相手などによって変わってきますが
スマホは固定電話宛はバイバーアプリを使えばキャンペーン中で無料で済ませられますので
ネットは速度を気にしないで使うならショッピングサイトなど1日中みても平気かと思います但し快適に見たい快適なダウンロードと思うならそれなりに割り切りが必要になり家庭にWi-Fiが無ければ生活圏内にコンビニやお店等無料のWi-Fi環境及びWi-Fi付きプランで環境が整えられる状況があるようでしたら重いダウンロードなどはそちらで済ませる事が良いかも
1度ダウンロードしてしまえば後は軽いし
auケータイの安いプランと1〜2台利用ならヨドバシsimWi-Fi付なら最安で1台二千円代デ収まるかと思われます
又は3台利用なら3枚プランBB.exciteが安くWi-Fiなしですがこれに+通話アプリを組み合わせれば通話料も節約できますね
携帯など他へあまりかけない様ならNMPもありかと思いますがまずは2代持ちで
お試しで始めてみては解約金が無いものかプリペイドタイプで始められて見てはいかがでしょうか?
不都合があればプラン変更やauをスマホにするなどの対応をとってみても良いかと思われます
他の方が書いていますが格安simでなくワイマックスやモバイルWi-Fi運用もありますね
スマホにお乗り換えなら古めの機種でしたら本体も0円等激安+毎月割引が受けられてキャリアで安く運用
することもできますが 格安simの様に激安とまでは行きませんが結構安く行く場合がありますね
スマホ端末に関しては今後の状況によるので今回は省略します
それでは
書込番号:17940012
0点

suica ペンギン様
ご親切なアドバイスありがとうございます。
自宅には固定電話がないのでネット回線もありません。パソコンもWi-Fi環境もありません。
パソコンがないのでその代わりスマホを持てたらと思っています。
しかし何もかも無知で素人なのですみません。
テレビCMでYモバイルというのをみたのですが、auからYモバイルに乗り換えると節約になりますか?
1G2980円、2G3980円などありますが、[G]←というのが具体的にわからないのですが(T_T)
何故G数が多くないといけないのか?どういう使い方ならGが減るのか?などなどわからない事だらけで。
もし乗り換えるとしたら電話番号も変わるのでしょうか?
初歩的な質問ばかりすみません。
よろしければアドバイス頂きましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17940552
0点

数ヶ月前ならgl07sが月々2000円で5Gbネットが使えたんですが
初心者ならワイモバイルのsプランパケット1ギガバイト2980円が良いかも、契約から2年後は3980円になります
書込番号:17940666
0点

MVNOの事を「格安」と称する事が多いですが、「脱法ドラッグ」と同じかそれ以上に不適当な表現だと思いますよ。
単価は安いですが中身も安かろう悪かろうかせいぜい値段なり、ユニクロの服や100均の商品みたいなモンです。
用途が限定されてる場合にはさほど不自由なくコストを抑えられるってだけで、アホなメディアが持ち上げる程いいモノでもありません。
スレ主さんの様な方なら尚更で、それこそ話題に出ているYモバイルなんかの方が遥かに「安い」と思いますよ。
折角先人が「安物買いの銭失い」っつーいい格言を遺してくれてるんですから、買い物をする時は額面だけじゃなくて全体をよく見る事を強くお勧めします。
書込番号:17940676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルならスマホを気軽に導入してみたい人には簡単でいいのかも電話は10分間は何回もかけ放題だしね
mnpさえすれば番号は多分変わらないけどメールは変更が必要かと
端末セットならイオンのスマホの方がWi-Fi付きでかえって安いかも
http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/
simだけならヨドバシWi-Fi付きかな
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/1406272K2118P_1406272K2118C/
1GBですが下記サイトによるとYouTube動画約500分は見れるみたいですね スマホ版Yahooトップページだと4338回
http://www.bmobile.ne.jp/fair/about_1gb.html
らしいです どの会社もXGB超えた場合完全に使えなくなるのではなく速度が落ちてしまいまいますネット検索程度なら大丈夫でしょうね
現在のauをどこまで使うかが微妙ですねキャリアのメール残しや通話先によっては・・
上手くいかないと損する場合もあるので何とも言えませんが
パソコンをお持ちでないという事なのでお近くのイオンやヨドバシなど家電量販店やお店に出向いてチラシや店員さんに聞いて様々な情報を更に聞き検討されて契約された方が良いのかと思われます
書込番号:17941964
0点

格安SIMは、中身をよく理解した上なら良い選択ですが、
失礼ながら、これまでの(他の2スレ含む)スレ主さんの書き込みを見る限り、
スレ主さんは、理解しているとは思えません。
MVNOとは契約せずに、素直にキャリア(MNO)と契約することをお勧めします。
MVNOと契約したら「こんなはずじゃなかった」と後悔するでしょう。
書込番号:17942069
0点

沢山の方々からのアドバイスを頂けましてありがとうございます。
私はまだスマホが持った事がなく、無知な事ばかりで同じ質問ばかりになってしまっていますがすみません。
現在はauのガラケーを家族二人で二台契約していますが、もし一台だけauのスマホに替えるとすると月々の料金はおいくら位のなりますか?
今はガラケーでダブル定額上限まで使って4200円を含めて月7〜8000円の請求です。
内訳は
ダブル定額4200円
シンプルSSプラン誰でも割で900円位
その他オプションやサイト登録料です。
auのガラケーは数年使用していますが、毎月二台で12000円〜14000円程使用しているので何か無駄に支払ってるような気がしてなりません。
そこで上手く節約出来ればと考えています。
もしよろしければアドバイス頂きましたらすごく助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:17947021
0点

拝見しました
auは旧料金プランも申し込み可能です
また新料金プランもありますので
使い方次第なのでなんとも言えませんが詳しくはサイトかカタログかお店にてお調べ頂く方が
確実ですが
簡単に調べた感じでは通話とパケットセットで
旧料金プランとかけほとでじらの一番安い2gb
ですと六千円代からになりますが
スマートバリュ(これはネット回線などないようなのでむりかと)や毎月割引付があり端末価格が
毎月割よりも安い在庫処分など古めの機種でしたら更に安上がりに
なり今よりも節約になる事もあります
だいたい五千円前後
基本的にはご希望の節約はプランによっては余り変わらないか少し高くなるかと思われます
ネット通販程度でしたらガラケーはそのまま利用して定額ライトなど安いプランに変更キャリアメール不要ならなしパケットなしに変更
試しにパケットだけでも節約したいのでしたら
イオンとビックカメラとヨドバシカメラなどで
販売されているWi-Fi付のSIMを利用にります
端末にこだわりがなければそこで売られているフリー端末で延長保証つけ利用したほうが無難かと
二台持ちになりますがお試し利用でしたら利用してみて気に入らないようならプラン見直しやキャリア利用など検討すれば良いかと
使わない端末はリサイクルショップへ
利用仕方次第なのでスマホ変更で節約したいと頑張ってみたいのならお店やここで良く調べ検討して下さい
後悔しないように上手くいきますように
それでは
書込番号:17948447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



iPhone 6発売するにあたり、夫婦でiPhone 6 か PLUSを購入を検討しています。
携帯会社は、auで検討しています。
理由は、auスマートバリュー適用ができる環境です。
そこで、夫婦の最適な機種と容量を教えて頂きたいです。
夫は、通話は家族通話が多く、ネットメインの検索で写真や動画はあまり使用しません。
そこで、今回、新規でiPhone 6 PLUSの16Gか64Gで検討しています。
妻は、通話が家族以外で月60分ぐらいで、ネットは検索程度ですが、LINEなどのSNS中心で写真などをアップすることが多いです。
現在は、AQUOS ISW16SHを使用しています。
そこで、機種変更でiPhone 6かPLUSの16Gか64Gで検討しています。
妻のサイズも含めてメリット、デメリットを教えて下さい。
あと、夫婦で2台購入するのでいかに安く購入できる方法も伝授して頂ければありがたいです。
夫婦での購入は1ヶ月ごでも構いせんので、よろしくお願い致します。
1点

機種変更の場合は、2台同時購入でも安くなるところはないですよ。
コストを考えるのなら、SoftBankかdocomoのiPhone5sに2台同時にMNPすれば、一括0円&キャッシュバックの可能性もありです。
大きさについては、実機を触れる用になって、奥さんが触ってみて決めたらどうですか?
女性の場合は、服のポケットではなくカバンにiPhoneを入れて持ち歩くことが多いので、大きいPlusでも使い勝手が悪いことはないでしょう。
実際に、Plusより大きいGARAXY Note3などを女性がよく使っています。
書込番号:17937642
2点

発売直後で激安で買えるところはありません。
年末から来年2〜3月頃まで待てば、条件は多少よくなる可能性はあるでしょう。
ただし、去年のように、MNP一括0円だの、キャッシュバックだのといった常軌を逸した販売がなされるかどうかはわかりません。たぶんないでしょうし、auスマートバリューの値引きを考えれば、よほど安くならないと割はあいません。
サイズについては人それぞれですから、実機が展示されてから、触って持って判断してください。
もっとも、長く電話をするなら、172gもあるplusはちょっと重いんじゃないですかね。ただし、カメラに光学式のぶれ補正があるのはiPhone6 plusだけなので、そこをどう考えるかです。こちらも実機が出てから試して判断してください。
容量は、動画や音楽を大量に保存しないなら、16Gで十分です。写真は、保存している枚数によりますが、16Gでも結構入ります。iPhone6のカメラは800万画素なので、ISW16SHの1200万画素より必要な容量はさらに少なくなります。
なお、16Gといっても、実際に使えるのは10〜13G程度ですから注意してください。現在、写真などのデータがどれくらいのサイズになっているか、それで足りているかどうかで判断してください。
料金プランは、カケホーダイ付きの新プランのほうがおそらく安いでしょう。データ容量2Gのプランなら、どれだけ電話しても、端末代を除いて月6500円です(スマートバリューを入れれば約5600円)。2Gで足りるかどうかなど、詳細は過去の請求書で通信量を確認するか、auショップで相談してください。ひとりがあまり、一人が足りないようなら、0.5G単位で融通できます。
書込番号:17937934
1点

今は旦那さんが他の携帯キャリアを使っている?
奥さんがauを使っているという事でしょうか?
機種変更だとあまりお得には購入が出来ないかと思います。
MNPの方が安く購入出るかと。
販売後すぐではキャリアも強気なので、半年後なら魅力的な割引もでてくると思いますよ。
奥さんの使い方では16GBでも十分かと思いますが、資金に余裕があれば64でしょう。
書込番号:17937937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone6ですと策はあまりないですね。クーポンとか届いている人がいるようですが、ありませんか?
下取りにしてもアンドロイドでは旨味が少ないです。
他の機種でも検討の余地があれば、明日までですが二台で機種変更、新規どちらでも使える
家族の割引(一台一万円)が利用できます。延長されるといいですが。
もしかしたら、来月別のキャンペーンがあるかもしれませんが、わかりません。
なかなか難しいですね。良い買い物をしてください
書込番号:17939023
1点

返信が大変に遅くなってすみません。
結果、PLUSを購入しました。
やはり、デカイです!
ありがとうございました。
書込番号:18210740
0点



いつもありがとうございます
今回二年縛りが今年の10月請求で終わるみたいで
数千円も料金が値上がりするため
データ通信はmvnoに切り替えて
外での利用頻度を考慮するとauスマホを廃止して電話とeメールのみガラケーに買えようと思っています
切り替えタイミングと料金は同ずればよいでしょうか
・毎月の端末割引
・スマートバリュ
指定外プランになると廃止されるようですが
この二点はどうなりますか?
基本料金はそのままでデータ通信はダブル定額スーパーライト
を予定していますこれに切り替えた場合手数料や不都合があれば教えて下さい
そのほか注意点やアドバイスがありましたら教えて下さい。
ショップやお店に聞くのも良いですが新料金プランを進められそうなのでここで疑問になり必要に成った時は行きます
それでは
書込番号:17911725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はこの8月にauのスマホからdocomoのガラケー(SH-07F)に変えました。実質は無料になるのですが、機器代を一括払いにして、量販店のポイント10%をゲットしました。そのかわり月サポート割は1215円になります。
月の利用料はシンプルバリュー料(基本料ひとり割)743円、パケホーダイシンプル料0円から、Iモード料300円、ユニバーサルサービス料3円、1046円のメールし放題のガラケー携帯になりました。
ただ、気をつけなければならないのは、最初に事務料で4000円払うか、若しくはオプションでふたつのコンテンツ(月額300円を3ヶ月間)を入るかという条件で、無理やり?ふたつ入会させられました。ただ、これらを3ヶ月後に解約するときに、ネットにつないだりすると、結構パケット料金がかかります。(他のホームページにアクセスは厳禁−結構費用がかかるようです。)そういうこともあり、私は8月末に一旦Iモードを解約し、9月初にIモードを再契約しました。これでコンテンツは自動的に解約できます。結構コンテンツの解約は面倒でこの方法が一番です。電話代は20円/30秒になりますので、私は安くなる会社を探しました。
あと、タブレット通信については、月に1〜2回ぐらいしか使わないので、とりあえず、1DAYサービスの通信会社を使っています。
書込番号:17912185
1点

ガラケーだって値上げしてるんだから、あまり意味ないよ。
auに未練がないなら音声タイプのmvnoにmnpインすれば良いのでは?
峰男 \1590-とか
Y!mobile \2980-とか
日本通信 \1560-とか
http://mineo.jp/sph/voice/
http://recommend.yahoo.co.jp/ymobile/
http://www.bmobile.ne.jp/fd/plan.html
書込番号:17912250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーは旧プランがそのまま使えますから、ガラケーに変えれば安くなります。
機種変更では、2年縛りの違約金は発生しませんから、好きなタイミングで変更すればよいです。現実的には、毎月割が終わってから変えればよいことになります。手数料は2000円のハズです。
スマートバリューは、カケ放題プランとデータ定額の組み合わせ(月6000円)でしか適用されませんから、関係ないです。
毎月割は、プランEシンプル(月743円)か、カケ放題プラン(月2000円)に入る必要があります。どちらが安くなるかは、通話の頻度から判断してください。楽天電話などに入れば、30秒10円で使えます。
なお、プランEシンプルでは、eメールは無料で、パケット料金の上限がダブル定額スーパーライト相当になるので、ダブル定額に入る必要はないです(そもそも入れないでしょう)。
auの機種変更時のガラケーの実質価格は2万円台半ば。新機種に興味がないなら、白ROMを買って持ち込みで契約するという手もあります。1万円前後から買えるでしょう。
他方、ドコモにMNPすれば、古めの機種(N-01Fなど)ならコンテンツなしでも実質0円。激安店ならマイナスもあります。料金プランはauと同等ですから、auのメールアドレスに未練がないなら、ドコモに移った方が安くなります。
でなければ、音声付きMVNOに入ってすべてスマホに統一し、メールはgmailなどに切り替えることになります。いわゆるキャリアメールが不要なら、それが一番安いでしょう。
書込番号:17913481
1点

拝見しました
皆さん回答ありがとうございます
>kirarajunさん
情報ありがとうございます
他のキャリアへNMPも少し考えましたが自分だけガラケーなら他社だと安いプランに乗り換えできそうな物もありますが家族割と通話先(通話料金)を考えると変えつて割高に成りそうで見送りしています
>at_freedさん
確かに値上げの部分もありますね
mvnoの音声付きは今後の利用状況をみてなのでまずデータ通信だけmvno予定しています
>P577Ph2mさん
他社にMNPすれば端末が無料もしくは安く手に入りますが
丁度端末がsimだけ入れ替えれば手持ちのauガラケーを使えるので
割引は新料金プランでないとだめそうですね
プランEシンプルが一番安くすみそうですね通話分は家族が使わない分を分け合えして貰えば
基本料金のみで済むかなと思います
料金プランやMVNO登場で色々悩みますねもう少し勉強しないと
引き続き何かあればよろしくお願いいたします。
書込番号:17916128
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)