
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月8日 19:14 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月5日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月28日 21:08 |
![]() |
2 | 4 | 2013年1月23日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月23日 06:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月22日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すいません。iphoe5のGPS位置システムで、iphoe5を持っている人がどこにいるか確認するシステムはあるのでしょうか。身内の高齢者が、散歩に出かけて、途中で長時間休憩してしまい、探しにいくことが時々あります。端末には機能がないのか、有料ソフトを購入する必要があるのか、同じ家族名義でないといけないとか、いろいろ条件もあるかと思います。よろしくお願いします。
1点

iPhoneには標準でありますよ。
iPhoneを探すというアプリだった気がします。
相手のおおよその位置情報を知ることが可能です。
家族名義でなくても問題ありません。
iPhoneを探すにはiPhoneかパソコンが必要となります。
ちなみにぼくもiPhoneを無くした時があって、友達にこの機能を使ってもらい探してもらったことがあります。
書込番号:15734569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
さっそく、検索してみました。
今晩にでもいろいろと検索して内容を理解するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:15735116
0点



ウェルカム割は期間中に機種変更等すると終了するとされていますが、自分が調べてみた限りでは、白ロム持ち込みの機種変更であれば継続するようです。(4G・3G間の変更は×)
そもそもこの情報は正しのでしょうか?
仮に上記が正しいとしての本題ですが、MNPで端末を一括購入し、それを他の白ロムに持ち込み機種変更した後、一括購入した端末を売ってしまっても、ウェルカム割は継続なのでしょうか?
0点

そうですね。
持ち込み機種変更であれば大丈夫のようです。
持ち込み機種変といっても、ロッククリアーするだけだから。
こっちも使いたいので、と言って手数料さえ払えばいいわけです。
L2フリー機があれば何にも手続きする必要ないですけどね。
書込番号:15719198
0点

牛乳割が好きさん
早速の情報、ありがとうございました。
つまり持ち込み機種変であれば、最初に一括で入手した端末は売ってしまっても構わないということでしょうか?
書込番号:15719252
0点

そうです。
別に売ってしまっても問題ありません。
例えば、使わない回線であれば、simカードだけ手元においておき、
寝かせ回線にしておけばいいんです。
余計なものを外せば、プランZで2年間は月3円運用です。
書込番号:15719299
1点

牛乳割が好きさん、何度もありがとうございます。
親との連絡用にauのガラケーが欲しくて色々調べてたところ、この手を思いついたもので。
これで親と家族割を組めば、月3円で話し放題ですよね!
あとは、MNP一括0円でスマホが手に入ればなんですが…
書込番号:15719355
0点

家族割より、スレ主さんが2回線契約し、一方を親御さんに渡すほうが良いかと、
なぜなら、万が一途中解約することになった場合、家族割では、家族割同士では、
通話料金が解約月は割引適用外になってしまいます。
機種にこだわらなければ、MNP、CB2〜3万円ぐらいはちょっと探せばありますよ。
書込番号:15719400
0点

なるほど!
家族割はそういう落とし穴があったのですね!
それは考えてなかったです。大変参考になりました!
CB2〜3万って普通にあるんですね?
あちこち回って探してみます!
牛乳割が好きさん、色々とありがとうございました。
書込番号:15719886
0点



SoftBank 005SH から au ISW11K へ。MNP転出してはや10ヶ月。
ここ3ヶ月の間、寒い(少なくとも気温一桁)とISW11Kの画面の下半分がフリーズまたはブラックアウトする症状が出たので耐寒性に興味を持ち、auのスマートフォンの取り扱い説明書(PDF)を見ると、ほぼ全ての機種において「極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないで下さい。(周囲温度5℃〜35℃、湿度35%〜85%の範囲で使用して下さい。)」となっていました。G'z one type-L(CAL21)でさえ、低温動作については無言及です。
耐寒性が高い端末は無いのでしょうか。auの取扱説明書の通り、5℃を下回って出た不具合は保障されないにせよ、経験則的に-5℃までの範囲でまともに動作した経験がある端末はないのでしょうか。
0点

auユーザーであれば、Gショックのものはどうなんでしょう?詳しいスペックや耐寒性等については分かりませんが、何となく「どんなシチュエーションでも通常のものよりは大丈夫」のようなイメージがあるのですがね。
書込番号:15681534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私 道内在住で ISW11Fですが 今までどの機体でも
冬期間の 動作不良の経験は 無いですよ?
それこそ スキー場でも 冬山の山頂でも 雪祭り会場でも
雪祭り会場で 外に出しっぱなしで 携帯カメラで撮影しててもです
書込番号:15683663
0点

イメージやコンセプトから行くとCAL21
そして、ISW11Fにて低温下での動作実績があるということてすね。
情報ありがとうございます。
書込番号:15684151
0点



ISW13Fを使用しています。標準搭載カメラで撮影した動画10本を新しく購入したSDカードに移動したいのですが、やり方が今一分かりません。
SDカード内にある動画の10本を一旦ホームディレクトリーとやらに移した後にISW13FからSDカードを抜いて新しく購入したSDを差し替えてホームディレクトリーに移してある動画を差し替えたSDカードに移したら良いのでしょうか?
因みに私がやりたいのはSDにある動画を一旦ISW13Fの本体に移してから差し替えたSDに移すと言う方法ですがKSファイルマネージャーの上部に表示されてるアイコン群の意味が今一分かりませんので宜しいお願いします
1点

移動の仕方はそれでいいと思います。
なお、古いSDカードから本体ストレージへは、ファイルの移動ではなく、コピーの方が万が一の事を考えた場合いいと思います。
本体ストレージの空き容量は大丈夫ですよね。
KSファイルマネージャーの上部に表示されてるアイコンについては、アイコンをスライドさせて右端の方にある「?」をタップすると、「1.各アイコンについて」でアイコンの説明があると思います。
また、こちらはauのガラケーのクチコミ掲示板です。
ISW13Fのクチコミ掲示板は次になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005303/#tab
書込番号:15657868
1点

以下の取扱説明書75頁の右下の項目「KSfilemanagerを利用する」
を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw13f/isw13f_torisetsu_shousai_08.pdf
書込番号:15657874
0点



http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005302_J0000005294
・二者択一で迷ってます。
・月額3円運用の予定なので、Wimaxの有無は条件ではありません。
・動作や電池持ちなど、どちらが魅力的でしょうか。
よろしくおねがいします。
0点

Snapdragon S3搭載のIS12Sよりも、Snapdragon S4搭載のISW13HTのほうが
おそらく、ご希望には近いと思います。
(参考)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/20/news022.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/05/news062.html
IS12Sは、ワンセグの録画に対応していないのも気になります(残念な点です)。
閲覧済みかもしれませんが、それぞれの機種を紹介している「法林岳之のケータイしようぜ」
も参考にされるとよいかもしれません。
(参考)
http://www.youtube.com/watch?v=TIGf8jOc_bE
http://www.youtube.com/watch?v=cb6f2EOR7c0
書込番号:15656853
0点

SCスタナーさん ありがとうございます。
詳しいアドバイスを頂きましてうれしいです。
書込番号:15658247
0点



auでガラケーを使用、家の中だけiPodtouchを使っています。
PCは毎日ひらかず1週間に1回程度です。
・Gメールに添付されている資料をみたい
・外出時にLINEなどのアプリを使いたい
・わかりやすい地図がみたい
・フェイスブックほかネット閲覧・投稿をやりやすくしたい
という理由でxperia acro HDかiPhone5(16G)機種変更を考えています。
xperia acro HDで良いと思っている点は
・無料通話プランがあるので通話が多い私には月々の料金が多少おさえられる
・防水
・購入後auのサポートがうけられる
・デコメが使える
不安な点は
・フリーズしたり、強制終了に頻繁にならないか
・バッテリーのもち
・アンドロイド2から4へのアップデートで不具合ないか
・初めてのスマホとして難しくないか
iPhone5で良いと思っている点は
・なんとなく操作になれていて使いやすそう
・最新世代なのでいろいろ優れていそう
不安な点は
・購入後のサポートがアップルで故障の際など手間・時間がかかりそう
・iPodtouchをもっているのに携帯もiPhoneだともったいない?
以上、悩みすぎてわからなくなってきてしまいました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
1点

iPod touchと携帯電話を1つにまとめたいという場合は、iPhoneが良いと思いますが、
iPod touchも使っていくという場合は、Androidのほうが新鮮で楽しめるかもしれません。
書込番号:15652827
1点

返信ありがとうございました。
Xperiaの不具合(フリーズや強制終了など)がそんなにないようなら通話料金もおさえられるしXperiaにかたむき始めています。
書込番号:15653035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)