
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月26日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月2日 23:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年8月25日 16:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月20日 09:48 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月9日 18:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年6月14日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこん○○は。
別の掲示板に書いたのですが、やはりAU掲示板の方がよいと思い、改めてこちらに
書かせていただきます。
現在G'zOneを使っておりますが、来年7月以降電波の関係で使えなくなるとのことで、
G'zOne TYPE-Xに買い換えを考えております。
しかし、今持っているソフト「携快電話」では、この機種のデータは編集できないようです。
そこでお伺いしたいのですが、G'zOne TYPE-Xのデータバックアップ他の編集ができるソフ
トで、おすすめは何でしょうか?今見つけたのは「携帯万能」というソフトですが、使いごこ
地はどんなものでしょうか?
わかる方がおられましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

バックアップのソフトとしては、LISMO Port や MySync Suite がよいと思います。
LISMO Port(au純正)
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/backup_keitai/lismo_port.html
MySync Suite(カシオ製)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/mysync/index.html
書込番号:13547217
0点

SCスタナーさん 情報ありがとうございます。
まだ、ざっと見ただけですが、純正のプログラムでバックアップできるのですね。
アドレス帳がバックアップできればある意味十分かな?カシオの方は、これから見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:13551833
0点



2010年2月のauのカタログ表紙について
7人の人物
嵐のメンバーが映っていて、
大野が2人
それでなぞなのが右端の人物
嵐ではなさそうなんですが、右端は誰なんですか?
ちなみに他のメンバーの視線も右端人物をみています
0点

7色バリエーションのSHOO5の
右端の白色を持った人。。。。。?
こちらも大野くんですよ。
『リーダーが3人??』『7人になるの??』
「リーダーシップ3倍!!」というキャッチフレーズでCMがオンエアされていました
(^O^)
書込番号:13547304
0点



こんばんわ。
携帯はほとんど使用しないのですが ネットが電話回線ナシでも
つなげるので 家電代わりに 携帯を契約しようと思っています。
今までにauとウィルコム使用したことはありました。
息子2人がauを長く使っているので 家族割とか使えるので
auでさがしています(旦那は会社でドコモ契約)
◎ネットはサイトを持っているのと デジブックで写真を
楽しんでいるので 携帯では 病院の時間待ちの時くらいしか
使いません。
◎写真は携帯では撮りません デジイチいつもバッグに入れて
通勤です。
◎メールもパソコン使用がほとんどです。ただ携帯を買ったら
友人たちからは 今よりも頻繁にメールが届きそうな気配はします(笑)
◎しゃべる電話は受け専門ですが 音が綺麗にはっきり聞こえる機種が
いいなと 思います。こちらで拝見してると 音がイマイチという機種が
あったようなので。
できれば 長く使いたいです。前に使っていたのは auもウィルコムもアタリの悪さもあったのでしょうが ほとんどバッグかロッカーに入れっぱなしだったのに 2年目に入った頃から
どちらとも バッテリーの持ちが半日でアウトとか メールを打とうとしたら
フリーズするとか そんなんで 頭にきてしまいました。
少し古い機種でも なんでもいいのですが・・
お勧め機種がありましたら どうぞよろしくお願いいたします
0点

MNP用の弾を作って、G11かS006の一括0円、CB付きなんかがおトクだと思います。
毎月割がデカいのでイニシャルコストもランニングコストも激安ですが、通話品質の悪さはauの仕様なので割り切りが必要でしょうか。
書込番号:13415410
1点

どうもありがとうございます(^^)
音が悪いのはau仕方なかったんですね・・知りませんでした。
そういや au使っていた時 そんなにうるさくはない雑踏でも
音の聞こえが悪く 何度かきき直してたことがありました・・
旦那のドコモはそんなこと なかったですね。
くっきりとした音だったような感じがしました。
ありがとうございました。
書込番号:13417175
0点



プリントアウトしたら、どちらの方がきれいでしょうか?
(プリントアウト方法は直接プリンターに赤外線通信で送って出力します)
撮って出すのは、ほぼ子供の写真なんですが(^_^;)
同じ画素数だから、T007とS007も同じ結果と思って大丈夫ですよね?
ちなみにデジカメは持ってません;
0点

プリントされるサイズはどれぐらいでしょうか?
アルバムやスタンドに入れて観賞される程度(L〜2L判)でしたら、画質
にそう大差はないと思います。
お手持ちのプリンターとの相性で、仕上がり具合が左右されそうですね。
お子さんが被写体なら、屋内で撮られる場合も多いかも?
光源(お日様か蛍光灯か)の違いで、写り具合も変わってきます。
色合い(発色)が、お好みに合うかを基準にされるとよいと思います。
あと、お子さんの年齢を存じ上げませんので、推測でスミマセン。
あ、可愛いっ!と思った時がシャッターチャンス。
「すぐカメラが起動する」
「タイムラグ(シャッターを切ってから実際に撮れるまで)がなるべく短い」
このあたりもポイントです。
私はT006ですが、写りはよいほうだと思います。
S006は画面にタッチしてもシャッターが切れるので、使い勝手がよいか
もしれません。
書込番号:13393070
0点

MWU3さん
返答ありがとうございますm(__)m
画像綺麗ですね!
サイズはL版(普通の写真サイズ)で、プリンターは エプソンのEP-803AW です。
仰られてる通り、すぐ起動して、タイムラグが短い というのは大事ですよね!(どちらの方が速いんでしょう??←自分なりに調べてみたんですが分かりませんでした;)
あと思い出しましたが、撮ったのを保存してから次の撮影が速い方が良いですね!今年、旭山動物園に行った時に、撮った写メを保存してる間にシャッターチャンスが過ぎて行ったり、タイムラグのせいで白熊の顔が全部見切れたということがありました…(涙)
子供は5歳なんで、ポーズを決めて撮る分にはじっとしてますが、自然な感じでは撮れないですよね;あと、ちょっと遠目でも綺麗に撮れたり、動いててもブレずに撮れたら良いんですが、そこまで求めるならデジカメ買った方が良いんですかね(^_^;)
ところで、Cyber-shot携帯(S006)とそうじゃないS007の違いって何かあるんでしょうか?
書込番号:13395584
0点



こんばんは。
現在S006を使用しております。
先日、IS06をオークションで落札したので、料金プランをダブル定額からISフラットへ変更しようと考えています。
しかし、このプラン変更に伴い、S006の毎月割りが解除されてしまうのではないかと心配しています。
S006の毎月割りは解除されてしまうのでしょうか?
0点

ISフラットに変更しても毎月割はそのまま適用されたままですよ
書込番号:13233656
0点



初心者過ぎる質問で申し訳ありませんが解らないので、是非とも教えて下さい。
初スマートフォン購入を検討している者です。スマートフォンのクチコミで「初心者にも扱いやすい」とか「慣れている人には…」とか投稿されているのをたまに見かけますが、そもそも定義というか、どういった所でその線引きのようなものがなされているのでしょうか?
当方スマートフォンの知識が全く無いもので、とんちんかんな質問だとは思いますが詳しい方、教えて下さい。
0点

とりあえずスマートフォンにして何がしたいか?だと思いますよ。。
普通に電話やメールするだけなら、普通の携帯で十分ですからね。
スマートフォンはアプリを利用すれば、PCのように色んな事ができますが、ある意味それがないと何もできないってことです。。
初心者でも使い道を考えてから、まずそれを使いこなせるように頑張れば、大抵の方は問題なく使用できると思います。。
線引きとしては、本人のやる気次第?ってことでしょうか・・・
以前のスマートフォンと違ってアンドロイドやIPHONEは、結構使いやすくできてるので、まずはそちらで考えてみてはどうでしょうか?
出来れば使ってる友人等と同じタイプの物の方が覚えは早いし、アプリや操作の情報共有ができるので楽しいと思いますよ。。
書込番号:13131070
0点

スマホはパソコンに近い機器です(パソコンを凝縮し、インターネット回線として携帯電話網を使える機能を標準装備したものと思ってください)。
携帯電話ではありますが、電話機能はどちらかというとおまけに近い。
パソコンだけ買ってもできる事は限られていますが、自分で色々なソフトを入れる事で色々な使い方ができます。
この点はスマホも同じ。買ったまま使っているのであれば、スマホの意味はほとんどありません。
また、スマホは通信キャリアから独立した外部のマーケットから様々なソフトを入手して使えるところが大きな魅力です(所謂ガラケーはキャリアが自社のサービスに囲い込むためのソフトを作ってきていた)。
スマホを使いこなせばキャリアの呪縛から逃れて、使い勝手を変えることなくMNPができるようになります。
その代わり、(これまたパソコン同様に)OSの呪縛に囚われて、他のOSを採用した機器への変更は難しくなります。
ということで、スマホの初心者であってもパソコンに慣れている人なら比較的容易になじめると思いますが、パソコンの文化に慣れてない人(キャリアの囲い込み政策にハマってしまっている人)は戸惑う事が多いでしょう。
書込番号:13131292
0点

早速、ありがとうございます。
家では一応PCでネットしてますよ〜。しかしスマホの勢いは凄いですね!このままでは後々、ガラケーは隅に追いやられそうな気さえしてきます。今はGショックフォンかINFOBARフォン(←名前は違うかもしれませんが)が気になっています。
もし、カシオが「今後スマホでしかGショックバージョンは出さない」ってアナウンスしたら間違いなくTYPE-Xにすると思いますが…。
書込番号:13131351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)