
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年5月29日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月18日 15:42 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月15日 22:37 |
![]() |
1 | 22 | 2011年5月17日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月2日 23:12 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年4月15日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホ夏モデル発表されましたね
今となってはIS03はもう過去の機種でしょうか?
それともまだ対抗できる魅力はあるのでしょうか?
私はFMトランスミッターの機能がほしいのですが・・・
0点

どうでしょう。
色々意見はあると思いますが。
IS03ユーザーですが今回のモデルでどうしても買い換えたいモデルはありませんでした。
メモリー液晶やFMトランスミッターに魅力を感じるなら有りだと思います。
また、スマホは色んな不具合が避けて通れませんが旧モデルは出尽くして対応されている
ので有る程度安心です。
新モデルはどんな不具合があるか様子見です。
スペックではデジモノは新機種ほど良いのも事実ですが。
書込番号:13027604
0点

個人的にはやはり、「ダブルVGA」が魅力ですね。
QHDとか微妙なのもありますが、選択肢はiPhone4にぶつけたダブルVGA。
これが超サクサク動く後継が出れば買いです。
書込番号:13041317
0点

ありがとうございました。
誰かに背中を押してほしくてこんな質問をしてしまいました。
おかげさまで、とうとう先週の土曜日にIS03を買ってしまいました。値段も下がっていたので・・・
この1週間は困惑と格闘の日々でした。ま、ぼちぼち慣れていきたいと思います。
書込番号:13068965
1点



対応のスマホが何機種かドコモからでるそうですが、auの対応はいつになるのでしょうか(-_-;
WiMAXうんぬんってことはその頃に対応するつもりでしょうか
あとスマホでEZweb見れたら即買いするんですけどこれは100%無理なはなしなのでしょうか
やはり、EZweb専用サイトが見れなくなるのはさみしいので我慢してますが…
自分はiPodをスマホがわりに使えれば問題ないと思っています
なにかいい方法があれば教えて下さい
乱文失礼しました
0点

ISW11HTがテザリング出来ますが、その他機能が貧なので・・・
PdaNet というアプリをスマホとノートPC等に入れると USBかBluetooth で3G回線からテザリング 出来るそうなので気になっています
ただ、パケット料金がISフラット適用かどうかが判らないので躊躇しています
カスターマに問い合わせても明確な回答が来ませんでした
(人柱にならないと駄目かも)
EZwebは見たいですね
一部、EZwebやi-modeを閲覧出来ると謳っているブラウザアプリがありますが
私が観たい所は個人認証が必要なので使えませんでした
誰か、エミュレータアプリ 作らないかな
スマホ黎明期といったところでしょうか、希望が適う機種の登場は秋モデルから?
書込番号:13021394
0点

>青空公務員さん
ご意見ありがとうございます
ISW11HTというのはEVOのことでしょうか?
EVOはテザリング以外これといった魅力がなかったので我慢してました
Pdanetというアプリがあるんですね 知りませんでした
これはどの機種でも可能なのでしょうか?
auが携帯専用サイトを見れるようになればかなり魅力的電話に変身するでしょう
EZwebのブラウザ作ってる会社なら作れそうな気がするんですが、
これもまたSOFTBANKかdocomoに先を越されそうな予感がするのはじぶんだけでしょうか(-_-;
やはり自分の理に敵った機種がでるのは秋以降になっちゃうのでしょうか…
もう自分の携帯のバッテリが寿命で
そろそろ買い時かななんて考えてたんですがバッテリ買ってしばらく待つ方が得策かもしれませんね
ありがとうございました
書込番号:13022543
0点



春セレクト割は5月31日までですが、それが終わったら普通の携帯の値段はどうなるんでしょう。
スマートフォンは毎月割で期限は無いみたいですが。
このまま行くと6月にはガラケーは一気に値段が上がるんでしょうか。
0点

春が過ぎれば、夏が来て、秋、そして冬。
何らかの割引はありんす。
でも、私の経験で言えば3月の型落ちモデルが一番お買い得です。
書込番号:13012650
0点

いつもショップとかのぞいてないんで分かりませんが、確かにありそうですね。
私自身はG11に機種変したけど家族がまだなのでどうかなと思いまして。
スマフォ以外はイマイチ魅力的なモデルが無いんですよね。
書込番号:13012678
0点

6月以降もスマートフォンばかり売れて、ガラパゴスケータイがさっぱりだったら、夏もやるんじゃないですか。名目上では御好評に付きと云って。
書込番号:13013026
0点




17日の発表までは解らない(解っていても言えない)そうです。
ちなみに9月までキャリアメールには対応できないそうです。
書込番号:13004828
1点

予約始まってるんですか!
大体いくらくらいになりそうですかね?
ご参考までにアドバイスいただきたく思います。
書込番号:13007644
0点

正式な予約とはいえないですね。
何件かショップ回りましたが、17日に発表ということは隠さないですが、
17日までは何も言えない。と杓子定規に解答するところと、
発売日と価格は解らないが、詳細が解ったら正式に連絡するから一応希望を聴いておきますというところと様々ですね。
書込番号:13007681
0点

キャリアメールが、使用できるのは9月ということですが、オサイフケイタイはすぐ利用できるのでしょうか。
後ドコモからも出るようですが、auとはどのように違うでしょうか。
まだ発表会が開かれていないのにおわかりになる方いますでしょうか。
本体のサイズも違うようですね。(3月のドコモ版と)
3月に出たドコモ版と性能的にはそんなに変わらないのでしょうか。
書込番号:13011974
0点

>オサイフケイタイはすぐ利用できるのでしょうか。
acroが速攻でつかえるかどうか解りませんが、既にリリースされているおサイフ対応スマートフォン用のアプリはいくらか在るようです。
https://market.android.com/search?q=%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95&so=1&c=apps
有名どころでいえば7&i系のnanacoと交通系(suica等)は未対応のようですね。
docomo版のacroとはそれぞれのキャリアが導入している通信方式が違うだけです。
3月発売XPERIA arcとは性能に差はありません。
ただ機能は違います。上記の日本向けおサイフ機能用ICチップと赤外線通信、ワンセグテレビが追加されています。(そのためのサイズ変更です。)
それが便利と見るか、端末に余計な負荷ががかってレスポンスが落ちると見るかは人それぞれなので、ご自身で判断してください。
書込番号:13012169
0点

docomo版acroHP見てきました。
発売が6〜7月になっていました。
auもそれくらいになるのでしょうか・・・。
キャリアメールはどうでしょうね??
auone mailで対応できるそうですが、
手順が分からないです(汗
明日が楽しみですね♪
それにしてもドコモのラインナップはすばらしい。
書込番号:13014684
0点

私もau shopで予約出切る様に成ったら、電話連絡して頂く様に手配して来ました。
うさぎBさん>au one HP開いて新規ID登録で行けると思いますが!
当方、保険でGoogle Gmailも登録済み。
早いうちなら、!?!?!?//@ezweb.ne.jp !?!?//@auone.jp !?!?//@gmail.com
@以前が同一の物が登録可能か? と思います。!
書込番号:13015733
0点

全部の仕組みは理解していないけども、アンドロイドにはGoogleアカウントは必須らしいですね。
au oneストアだけでは買えないアプリもあるし。
書込番号:13015771
0点

ありがとうございます!
au one-mailとg-mailよく調べてみます♪
ところで何色が一番人気なんでしょうね。
ちなみに私はルビー仮予約済みです。
正式に明日何番目か聞いてみます。
発売日に是非とも手に入れたいです。
書込番号:13015809
0点

わたしも明日ショップにてお話してきます。
ブラック希望です。
皆様値段どのくらいだと思いますか?
T004からの機種変更です。
書込番号:13015976
0点

噂のとおりezメール対応してないそうですね。
がっかりです・・・。
長いことチェックしていた機種だからそれでも買いますけど。
せめて早く発売して欲しいです。
書込番号:13018231
0点

らんかぁです。
今日ドコモさんは発表ありました。
auさんも今日あたりからショップで予約可能か今日聞いてきたいと思います。
ドコモさんは順次20から発売するそうですね。
書込番号:13018256
0点

20ってなんですか?
まさか20日にですか!?
書込番号:13018380
0点

20日は、ドコモ向けシャープ製スマホの発売日の事でしょ。
IS11Sで当初からezwebメールが使えないのは、ちと残念ですがIS03から機種変する様に、私も予約するつもりです。
書込番号:13018593
0点

言葉足らずで失礼いたしました。
発売は6月下旬頃みたいですね。
今日予約可能だとよいのですがね(^_^;)
予算は5万円くらいです。
書込番号:13018613
0点

仙台のヨドバシですが、電話で確認したら店頭での予約を始めてますとの事でしたよ。
書込番号:13018670
0点

秋葉原のヨドバシで予約受付完了。13時現在、黒の予約2台目。店には厚表紙のカタログ(販売店用?)はあったものの、顧客向けパンフレットは無し。
書込番号:13018794
0点

au shop連絡無し・・・
アラファイブ世代ですが Ruby色で・・リアカバー黒!
18日からau nagoyaで実機有る様なので今週中に突撃して来ます。
書込番号:13019251
0点

黒予約してきました。
量販店とau shopを回ってみたのですが、ある店舗が発売が秋に
なるかもしれないって言ってました。。
思わず聞きに直してしまったぐらいです。
予約した別の量販店は6月か7月だと言ってましたが。
発売が遅くなるならIS12SHにしようかと思案中です。
(端末のスペックならIS12SHの方が上ですし。)
書込番号:13019447
0点



こんばんわ。
現在S006を使用しています。
通学時によくLISMOを利用するのですが、最近ワンセグをよく利用するようになって、帰り道まで電池が持たないことが多くなりました。
そこで、以前使っていたXminiやS003をプリペイド化して予備に持ちたいと考えているのですが・・・。
プリペイド化をするとEZweb関連は一切使用不可になるとのことなので、web閲覧やワンセグ視聴は諦めています。
しかし諦めきれない部分もあり、下記の条件で満たせないものがある場合は諦めようと考えてきます。
1.LISMOは使えるのか
2.ナビウォークなどのアプリは使えるのか
3.新しい電話番号は最後の4桁を指定できるのか
4.家族間通話無料を利用できるのか
5.通常SIMに差し替えても使えるのか
よろしくお願いします。
0点

的外れな書き込みだったらスルーしてください<(_ _)>
「以前使っていたXminiやS003をプリペイド化」する必要はないんじゃないですか?
電話番号も変わりますし。
S006の電池が切れたらXminiやS003にS006のICカードを挿入して使ったらいいだけのような気がするんですが…。
書込番号:12963314
0点

すみません、この質問だとそのように捉えられてしまいますね。
正直に単刀直入に言うと、ワンセグやFeliCa非搭載のXminiを通話専用機にしたいがために、プリペイド化を目論んでいたのです。
以前の以前の以前に使っていたW61Sはトイレで水没して御亡くなりになり、その為防水のS003を購入したのですが、今度は大学で行方不明に…。
要するに、端末自体が使えなくなってしまった、無くしてしまった場合の予備として、最低限通話が出来る端末を安く手に入れたかったというのが本心です。
そういう意味でもXminiは小型で軽く、機能的にもプリペイドに適していると感じます。
S003は使用期間が7ヶ月と短すぎて勿体無いと感じたため、プリペイド化して残りの任期を全うさせてやろうかと…(苦笑)
S006を使ったらS003には戻れません、ハイ。
書込番号:12963476
0点

スレ主さん こんにちは
明確ではありませんが
1.LISMOは使えるのか
Xminiは使えます。S003やS006はezwebで設定しないといけないので無理なはず。
2.ナビウォークなどのアプリは使えるのか
ぷりペイドはアプリは全滅です。
3.新しい電話番号は最後の4桁を指定できるのか
不確かですができないとの記述は見つけられませんでした。
4.家族間通話無料を利用できるのか
対ぷりペイドは無料になりません
5.通常SIMに差し替えても使えるのか
使えません。
余計なお世話かもしれませんが、私なら…
通話も結構使うので通常契約をもう1回線契約してわけあえばそれほど無駄になりません。
新規契約で0円のものを契約して、転送しても無料ですね。Xminiを増設してもいいと思います。
もっといえばいっそのことdocomoを契約します。学割なら390円ですし、ワンセグもWMAもSIMなしで使えるので解約してからも使えます。学割も今のところ解約後再び学割契約できるようですし。
書込番号:12963644
0点

そちらにXminiを移せば両方とも使える訳ですね。
新規0円を狙ってみます。
docomo回線はP-03Cを使ってますが、S006よりもでかいのであまり持ち歩かないんですorz
私は薄さより小型さを優先するので、あまり大きな携帯は…。
docomoも昔のソニエリみたいに小さいの出ないんですかね。
回答ありがとうございました。
書込番号:12963691
0点



10年以上のauユーザーなんですが、そろそろスマートフォンを使ってみたいと思っている中年親父です。(デジタル難民です)
ドコモやソフトバンクから魅力的な商品が販売されておりますが、auに愛着があり(基本料金の割引率も大きいので)我慢してきました。
現在は普通の携帯電話を3年あまり使用しておりますが、“HTC製のEVO”という機種に魅力を感じております。
そこで、皆様にアドバイスをお願いしたいのですが・・・・・
1)普通に機種変更して使いこなせるものでしょうか?
2)娘が量販店で聞いてきた話ですが、auはそのまま携帯電話として利用して新たにイーモバイルの機種をデータ通信だけの契約にすればどうですか?と言われたらしいです。ランニングコストがアップすると思うのですが、この選択は良くないですか?(現在の支払額は月平均1万円あまりです)
3)工人舎製のPCを使っていますが、ルーター?機能付きのスマートフォンがあれば外出先でネットに繋げるのでしょうか? ちなみに、PCには“無線LAN b/g”と“Bluetooth2.0+EDR”機能が付いております。
皆様、どうか良きアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

1)まったく初めてのスマホだと、正直“わけわかんない”状態だと思います。“はじめてパソコンを買ってきた日”の感覚に近いと思います。慣れれば“こんなに面白いのか”ということにもなります。(逆に訳わかんないまま挫折する人も)
2)確実に合計金額はアップします。月平均1.5万円くらいになると思われます。
3)“HTC製のEVO”なら出来ます。
↑スマホの用途がハッキリしないまま、ノリで買ってしまうとEZウェブも見れないし、タッチパネルも使いにくいし、オサイフ(電子マネー)もなくて、月額料金だけアップするので不満だけが残ります。しっかり研究してから購入された方が良いです。
書込番号:12892519
3点

1.at_freedさんも仰ってますが、ガラケー依存度と人に依ります。別物と割り切れないと高い確率で不満を待たれます。
2.これもat_freedさんと同意見で、合計金額はアップします。もしされるのでしたら、個人的にはイーモバイルよりWimaxのほうをお勧めします。只受信エリアが弱点です。
3. 802.11 b/gがパソコンに搭載されているので、相性が悪くなければ問題ありません。但し、デザリング可能なHTC EVO限定の話になりますが。
Xperia ArcやIS05など他のスマートフォンでは、基本的にデザリングは出来ませんので、パソコンでスマートフォンを経由してネットにつなぐことは出来ません。
以上のことを踏まえた上でご検討ください。
書込番号:12894061
0点

at freedさん、東芝三菱さん 丁寧なアドバイスありがとうございました。
量販店やauショップだと、どうしてもビジネスとして応対されると思いますので(当たり前ですが・・・)分かりやすいご説明ありがとうございました。
私の気持ちとしましては、ここまでauの新機種発売を待ちましたのでEVOにしようかな?と思います。
ただ、発売後すぐの購入ではなく1〜2ヶ月ほどしてから様子をみて!?にします。
でも、PCと同じでどこかの段階で妥協しないといけないのかも知れませんね。
どうもありがとうございました。
書込番号:12894822
0点

こんにちは。私もずっとauユーザーです。auになる前からです。
そして、同じく、EVOを待っていたのですが、どうも、EVOを買う気が最近下がってきております。
そもそもこのEVO、世界では去年の6月くらいに出た機種です。
そして、SIMカードが使えません。すなわち、現在使ってる携帯と併用することはまず無理です。
そして、電波がこれまた特殊らしく、現在の状況ですと、普通に電波が入っていたところでも、使えない可能性があるそうです。
さらに、@ezweb.ne.jpメールが使えません。googleメールなどで代用するしかありません。
そして、WIMAX、これが魅力だとは思いますが、私自身、現在WIMAX使っておりますが、最近は都心でもユーザーが増えたせいか、速度が遅くなってきております。
そしてそもそもWIMAXの電波、直進性の電波だそうで、建物にぶつかりやすく、電波が減衰しやすいとのことです。さらに、移動中は切れますし、ちょっと郊外へ行くと入りません。
現在、イーモバイルのD25HWをレンタルして電波・速度チェックしておりますが、結構入ります。WIMAXと同等か少し遅いくらいに感じる体感です。でも友人がGP01を持っていて、こちらだとほぼ同じかWIMAX以上に早い感じでした。移動中でも問題ないですし、あとはエリアが問題なければ、ルーターとしては私はイーモバイルをお勧めします。
ちなみに、イーモバイルにはG4スピードは出ませんが、S31HWというスマホでテザリングできる、機種もあります。私はメールアドレスが変わるのがちょっといやなので、これを選ぶことはないと思いますが、 ワーゲンおじさんには候補になるかもしれません。
あと、単純にスマホに興味がお有りでしたら、SIRIUSという選択肢もあると思います。こちらは今、安くAUショップでも機種変できます。長らく使っていらっしゃったならば、ポイントもあると思います。私の場合、タダでおつりがくるくらいで購入できる機種でした。SIRIUSは薄くて、軽くて、余計な機能も入っていないので、体感速度も速いし、WIN HIGHSPEEDにも対応しているので、おすすめかと思っております。私も、これにするか、もう少し夏まで待つか、はたまた、通常の携帯にするか悩んでおります。
書込番号:12897479
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)