
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年9月26日 19:48 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2015年8月14日 07:34 |
![]() |
2 | 2 | 2015年7月8日 22:11 |
![]() |
2 | 2 | 2015年3月20日 03:12 |
![]() |
5 | 6 | 2015年3月20日 01:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年3月18日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


母親が携帯を持ってないので、au携帯を持たせようと思います。
auショップに行ったら、
ガラケー新規だと 34000円。月賦で 900円x36回 だけど、なんとか割と何とか契約すると -900円で実質0円。
(だったら、最初から0円で売れよ)
という訳の分からない話が出てきて、チンプンカンプン。 思考が停止しています。auサイトも、なんとか割のリンクはこちら、あちこち情報が分かれていて、全体として何が何だか、安いのか高いのか、良く分かりません。
母親はメールはしないので家族と電話だけが出来ればよいのです。契約は、プランシンプル SSだけで良いです。
そこで、通販で白ロムの新古か中古を考えていますが、これを買ったとして、後はどうすればよいのでしょうか?
検索しても既に携帯を持ってる人はロック解除して中のSIMを入れ替えれば良い、auの場合手数料は2-3000円 という情報は得られますが、今回、家族が既に使ってる au携帯のSIMを使うことは出来ません。
今回のような新規の場合は、割高になるのでしょうか?
端末代金も維持費も極力抑えたいです。
auショップへ白ROM機を持っていって、使えるようにしてと頼んだら、嫌な顔をされないか心配です。
自分は、機種変更を滅多にしないので、携帯やスマホにはあまり詳しくありません。
どうか、分かりやすく教えてくださいませ。
0点

持ち込み新規はシンプル契約不可能ですよ。
素直にショップで端末込み新規契約しましょう。
白ロム運用は素人には向いてません。
サポート自分が全部出来る位の知識持ってるならかまいませんが
知識なならしない方が良いです。
それと月にどれだけ話すの?
素直に話し放題で契約した方が安くなるんじゃ無いの?
書込番号:19174779
1点


なるほど、機種変更専用なのですね。
聞いてよかったです。
今使ってるガラケーが壊れたら、白ロムというのを利用するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:19175137
1点

拝見しました
他の方々が書いて居ますので一部省略します
Auならガンガンメールプラン利用なら千円以内位で最安値運用は可能です
端末については古めの在庫限り商品であれば
0円や100円位で毎月が付く機種も運が良ければ出回ってますショップや量販店など運良く探せばある場合も
既にご家族が持っていた端末が使わなく譲渡される又中古購入機種によって異なるけど端末は三千円前後からなら新規で手数料払って使えます
Auにこだわらないなら
ソフトバンクのプリペイドなら三千円で待ち受けだけでも一年運用はかのう
後は格安スマホが一番安く成ってしまうかと
外での利用で動画や画素が沢山あるサイトを利用しない場合
ご家庭にWi-Fiが利用できるなら家で動画など利用して
Mvnoのsim利用の方が安くおさえられます
ご家族との連絡とかのみなら
ラインなど通話アプリの組み合わせでは通話事態もほとんど無料ですみ050アプリも組み合わせれば無料で緊急番号や特殊番号以外は発信着信できほとんどすむ
一番やすいのは
一台ならヨドバシWi-Fi付きなら500円台〜
090*080などをつけても千円台〜
3台ならエキサイトが千円台〜
スマホの中古かセットに成ってる物の+アプリ組み合わせでカスタマイズかので イオンや量販店で帰る市販の富士通のスマホだとドコモのらくらくスマホなどシニア向けの端末に成ってます
使い方次第ですが家族の連絡と待ち受けのみなら便利かと
端末選びなどその他は
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
それでは
書込番号:19176038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AU加入者です
ソニーエリクソンのXminiを使っていましたが
とうとう、液晶画面が消えてしまいました。
電話も滅多にこないし、
メールもたまにしかありません。
まあ、不要といえば不要のようなもの。
ですが、職場からたまに
「シフトが変わったので、この時間に変更できますか」と
電話がきます。
家の電話は基本的に出ませんので、
やっぱり 必要だなあ
そこで、
機種を選ぼうと思いますが、
条件は
「メールと電話しかしない」簡単なもの
です。
子供用でもいいか、と考えていますが、
3人しか通話できないらしい。
折りたたみではない電話機がいいです。
いいアイデアをお願いいたします。
1点

中古で探せば?
書込番号:19008881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ocn 楽天 イオン 最近話題のSIMフリーのスマホですが、とにかく料金プランが安いので魅力的かと
メールと電話しかしないだともうPHSとかでしょうか〜あと古い中古とかを買ってしまうと、回線が対応していない事が
あるので注意が必要です〜
書込番号:19008898
1点

ストレート型携帯は、どのキャリアにも、久しく存在しません。
すべて折りたたみ型です。それも2〜3機種しかないですし、選ぶ自由はないですよ。
Xminiの中古も出回っていますが、2〜3万と高いですし、故障のリスクは高いです。
PHSは基本料金が高く、待ち受け用には向きません。
というわけで、何かを妥協してください。
なお、メールと電話しかいらないなら、SIMフリーなんてとんちんかんな話には惑わされないようにしましょう。
書込番号:19008918
1点

まだ販売されていませんが
●FREETEL Simple
http://news.livedoor.com/article/detail/10260566/
http://blg.freetel.jp/blog/4136.html
※SIMフリー機ですが、auのSIMカードは使用できないです
書込番号:19009060
2点

カメラ久しぶりですさんのレビューとかを見る感じスマホの方が向いていると判断し書き込みをいたしました。
2400円でスマホが持てて、最安料金が640円だなんて魅力てきだと…auだと3千円台で、ドコモだと5千円台です
料金プランを見るのが好きなので時々ショップに足を運びますので最近の情報だと思います〜
一時期ウィルコムと契約して千円で電話メールできるプランでした!でももうないので…Yモバイルさんに変わってからは
よくわかりません〜
一眼レフで撮影した画像をスマホに送って見れるのは最高ですお〜現地でボケ確認と編集アップ可能ですw
そういえばドコモでSINロック解除できるようになったような気が〜これでドコモ限定もでるのスマホが他社でもつかえますわ〜
書込番号:19009819
1点

SIM
カードって、携帯に入っているチップですか?
これを他社の携帯やスマホにさせば
AUでも使えるんでしょうか??????
書込番号:19011660
1点

適当なauの白ロム買って使うのがいいと思いますよ。
いつも通り薄っぺらい知識でテキトーな事を言ってるのがいますが、多少のプレミア相場なx-miniを買い直しても5000円前後ですし、Wi-FiWIN終了後はauのガラケーは暴落相場でハイエンドですらお買い得、ローエンドなら3000円も出せば選り取りみどりです。
正規購入での機種変更は、コスト的にも端末的にもお勧め出来ない状況です。
書込番号:19011767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、いらないというのを無理やり押し付けても、維持費が上がるだけだし。
au端末の中古を探して買うのが安いと思います。
何でもスマホにすればいいというわけでもないしね。
書込番号:19012069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ久しぶりですさんauの方は調べてみないとわかりません〜
ちなみに僕はocnのラブライブの限定モデルを使用していますお〜
ocnの料金見てもらえればわかりますが維持費は安いかと〜親がガラゲーでしたが3千円かかってましたので
弟が最近機種変してソニーのエクスペディアでして…うらやま…学割適用でかなりやすく…!
カメラ久しぶりですさんをフォローしてるので結構真剣に書き込みと思いまして頑張っています〜
書込番号:19012592
1点

遅くなりました、
今日AUに行ってきました。
携帯は二つ折りしか もうないんですね!
中古 の携帯を買ってきて、
2,000円プラスいくらの 手数料を払うと
使えますよ、と
言われました。
ただ、大丈夫なんでしょうか、
確かに中古は ヤフオクにもずいぶんありますが…
(とりあえず、白ロム ってえいうのは
なんとなくわかりました…)
書込番号:19041127
1点

昨日結局 ガラケーを機種変更しました。
1600円の月払いが、2500円に。機種代金は900円かける3年間。
京セラの一番簡単なものです。
>瓜生桜乃さん
いろいろ、御指南ありがとうございます。
次回に変えるときは
ブラックべりにしたい、とおもいました。
>エリズム^^さん
>のぢのぢくんさん
>缶コーヒー大好きさん
>P577Ph2mさん
ありがとうございます!
書込番号:19050288
1点




>>友達同士で、スマホからスマホに夜、5時間ぐらい毎日続けて通話しても
バッテリー持ちませんって。
ケーブルテレビのJコムに加入しまして家の固定電話からauに電話すれば無料ですし、機器利用で
ハンズフリー環境構築可能です。
ヤフオクで 「 電話 会議 」の語句で検索するといっぱいヒットします。
上記のNECなどでの業務用の機器も家庭でのパナソニックやシャープの電話機でも接続可能です、
おいらヤマハのを使用中で家の電話は、ハンズフリー環境の構築し、au宛や同じKDDIの電話回線利用中ですと、何時間ぶっ通しの通話でも疲労ありませんし無料です。
書込番号:18928423
1点



質問を見ていただきありがとうございます。
auスマートホン HTL23を使用しています。
Eメールの受信ボックス、送信ボックス、どちらともですがボックスを開くと、新着順にメールの宛名とタイトルが並んでいますよね。何かを触ってしまったのか、その宛名の左隣に、人型アイコン(肩から上の人型シルエット)が出るようになりました。連絡先登録している人は色つき(いろんな色で表示されます)、連絡先登録の無い差出人からのメールには封筒アイコンが出るようになりました。
今まで無かったので表示しないようにしたいのですが、Eメール設定を見てもそのような設定を見つけることが出来ずにいます。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

多分、アップデート後の最新バージョンになってると思われます。
表示変更する方法は無いのでは?
書込番号:18595692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NK42A様。早速のご回答ありがとうございました。
システムアップデートは確かにしました!こんなふうにガラッと変わったりするんですね。
だけど、アップデートをしないわけにはいかないのですよね。
悩みがスッキリ解決です。どうもありがとうございました。
書込番号:18596678
0点



ガラケーを利用中です。
最近、利用しているサイト等がガラケー非対応が増えつつ有り機種変更を考えてます。
1.auスマホ交換プログラムの利用での機種変更は、アドレスデーター移行以外の処理は購入者自身がしないといけないという事みたいですが…それでも このサービスを利用した方が良い(特)でしょうか?
2.自宅にWi-Fiの環境が有りません。
現状、平均5.700.000パケット前後位を利用し パケット定額ライトを利用し通信料を抑えてます。
自宅での利用が多いので 機種変更と同時にauで販売している無線Wi-Fiルーターを購入した方が良いでしょうか?
(自宅のPCは古く殆ど利用してません。モデムを利用しフレッツISDN回線です)
3.音響も良くなっているようですが…スマホをミュージックプレイヤーとして利用してますか?
以上、どれか1つでも良いので ご意見頂ければ助かります。
宜しくお願いします。
3点

既存回線はそのまま維持で、
パケ定下限維持月額1500円程度。
で、
新規でイオンスマホやら
Y!モバイルやらで月額4000円程度。
この二台持ちすることで
毎月料金も現状と変わらず
電話帳のお悩みもなく
電池の心配もなく
音楽も聞ける。
書込番号:18555120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんにとってもいろいろな意味でおそらく参考になると思われる過去のスレッドを添付します。
『Wi-Fi 無線LANルーター』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014544/SortID=18542561/#tab
『格安simにしようと思ってます。』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=18530693/#tab
『OCNで使用可能な機種の選び方を教えて下さい』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18515667/#tab
『音声通話付きsimを使っている方に質問です』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18539154/#tab
書込番号:18555154
0点

auスマホ交換プログラムって、iPhoneは対象じゃないのですね…。
ガラケーのパケット量とスマホのパケット量を同じに考えてはだめです。
ページのデータ量が違います。
動画やインスタとかすると7GBでも足りなくなります。
外ではなるべく控える事です。
Wi-Fiルーターは、今ならauで無償で借りられます。
5月以降は返品しなくても良くなるのでチャンスです。
書込番号:18555296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.
これはガラケーからスマフォに機変するとスマフォ端末が安くなるというものですね。
ただ、「お得」を考えるなら、at_freedさんが仰るように機変せずにガラケーを通話専用とし、別にスマフォに通信専用の格安SIMを挿して2台持ちにした方がトータル的には安くなるかと。
端末とSIMがセットのものでもいいでしょうし、端末とSIMを別に購入してもいいでしょう。
端末はドコモかSIMフリーのスマフォ、SIMはIIJ(BIC SIM)やOCNなど。
端末とSIMがセット
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/device/#smartphone
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html
http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/detail.html
IIJ(BIC SIM)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
OCN
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
2.
やはりWiFi環境は構築した方が良いでしょう。
auで販売しているルーターはISDN非対応なのでは?
ISDN対応のルーターは、今は、ほとんど出回ってないですが入手できればいいですね。
下記ご参考に。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1876089.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101547295
3.
これは人それぞれ。音質をどこまで求めるかでしょうね。私はスマフォでは音楽を聴きませんが。
書込番号:18555391
0点

それとISDNのままの理由は何ですか?
ISDNだとWi-Fi使っても遅いままかと。
光に変える事でスマホ代も安くなるでしょう。
書込番号:18555734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス頂いた皆様へ
色々と詳細に有難うございました。
やはり、今の時代にフレッツISDNのままが問題ですね…光回線にすると停電になった時に固定電話が使えなくなる事が回線変更出来ない理由の1つです。
スマホ持つなら自宅にもWi-Fi環境があると損は無いという事は理解しました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
書込番号:18596586
0点



AQUOS K SHF31から、別の端末にSIMカードを入れ換えると AQUOS K SHF31のスタート割1000円は外れてしまうのでしょうか?
AQUOS K SHF31↔京セラ
URBANO L01 auを1枚のSIMで2台使えか確認したいのでアドバイスを頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:18591037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

差し替えのみで、
機種変など契約を触らなければ割引適用。
って言うか、
SHF31からテザリングすればいいのではと。
書込番号:18591073
0点

アドバイスありがとうございます。
携帯には全く素人なので、テザリング?の意味や使い方がわかりません。
テザリングはパソコンやAQUOS K SHF31以外のスマホ端末がないと不可能ですか?
書込番号:18591080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)