
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2012年3月20日 18:10 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年2月29日 09:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月20日 08:51 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月12日 14:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月11日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月8日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4年半使ってた携帯がいよいよダメになってきたので買い替えることに。
au ショップに行きましたがほとんどがスマホ… 私は超パソコン音痴なので
スマホなんて絶対に無理(笑い) しかし普通の携帯もデザインとかまったく
気に入ったモノがなくどうしようかといろいろサイトで調べたところイイのが見つかりました!
casio の「Gz one type X」 早速オンラインで購入しました! まだまだ慣れてませんが
なんとか使えそうで一安心なのですが、一つ気に入らないのが待ち受け画面の右下あたりに
EX ニュースのアイコンが標示されてます。このアイコンが邪魔で消したいのですが可能でしょうか?
2点

アプリから解除する
EZニュースEXアプリの「サブメニュー」→「6.サービス利用設定変更・解除」→「2.サービス利用解除」
書込番号:14298234
2点

satorumatu様
こんばんわ!
satorumatu様のおっしゃるやり方は何度も試しましたが「EX nodata」表示のアイコンは
消え去ってくれません…。 アプリを起動させて「EX ニュース」を選択しメニューの
C削除でアンインストール出来るのかな?
書込番号:14304068
1点

>「EX nodata」表示のアイコンは消え去ってくれません…。 アプリを起動させて「EX ニュース」を選択しメニューのC削除でアンインストール出来るのかな?
「EX ニュース」のサービスは 最新ニュースをケータイにお届け。特に操作をしなくても、通信料無料で自動更新!受信後の閲覧に通信は不要。地下鉄でもサクサク見られる。ですがサービス利用料: 月額262円 (税込)です…。
サービス利用解除手続き済ませて「EX nodata」なら アプリを起動させずに躊躇わず アプリ選択C削除遣っちゃって下さい…。
書込番号:14304203
0点

追伸:でも消えませんでした…。諦めるしか無いようです…。
書込番号:14304222
0点

satorumatu様。
こんばんわ! 削除だめでしたか…(トホホ)
諦めるしかないみたいですね。
ありがとうございました!
書込番号:14308953
1点

「メニュー」→「機能設定」→「画面表示」→「ディスプレイ」→「待受表示設定」→「待受ウィンドウ」→「非表示」を選んで設定で消えると思います。
テロップを消したければ、「待受ウィンドウ」の部分を「待受テロップ」に…
機種によって違うかもしれませんが…
書込番号:14319168
5点

ジュエルゴールドさま!
消‥消‥消えました!
ありがとうございます! これで画面がすっきりしました!
女神さまやァ〜〜〜(笑い)
ほんとうにおおきにです!
書込番号:14319318
1点



現在auガラケーを使用しています。
個人的にはスマホにまったく魅力を感じていませんが、ipodtouchはかなり重宝しています。
価格も安くなっている今、touchより優れたiphoneを2年縛りで購入して、ipodtouchとして運用したいと考えています。
そこで質問なのですが、
・機種変更した場合、現在使用しているSIMカードは強制的に返却となるのでしょうか?
・SIMロッククリア済のガラケーへ、変換アダプタを解してmicroSIMを使用できるか?(対象機種はre、SH006、T004)
・そもそもiphoneに機種変更してすぐにSIMロッククリアを受け付けて貰えるのか?
・仮にSIMロッククリア出来たとして、SIMカードはそのままmicroSIMなのか、それともmicroSIMを返却して通常のSIMに交換なのか?
・挿し替えによる2台運用の場合、EZwebは別料金になるのか?
の5点を知りたいです。
質問が多く申し訳ありませんが、機種変更もタダではないので慎重に行いたいです。
iphoneはSIMなしではただの鉄くずになってしまうので、touch代わりに運用したい私としては、SIMなしになるのは絶対に避けたいところです。
同じ目的の方もいらっしゃるとかと思いますので、詳しい方、実際に試した方がいらっしゃいましたら、是非回答よろしくお願いします。
1点

iPhoneを購入する意図がわかりません。
iPod TOUCHで良いのでは? または国内モデルではなく海外モデルのSIMロックフリー機とか。。。
書込番号:14218173
0点

・回収が原則ですが店舗や担当者によって対応がマチマチですので事前に相談してみるといいんじゃないでしょうか。
・auの保証範囲外ですが動作はします。
・手数料をボる為の制度なのでカネさえ払えばauは何も言いません。
・勝手に使う場合は前者で、正式に持込機種変更を依頼すると後者になります。
・料金の請求は番号毎に管理されています。
書込番号:14218403
1点

お気持ちよくわかります
SoftBankのiPhone4Sの16GBにすれば、実質0円なので、だんとつでお得です
公衆Wi-Fiも使えます
ここらへんは、SoftBankの先見性の差が出てるところだとおもいます
書込番号:14218563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>HT2007さん
意図や事情は此処で教える気はありません。
iPod touchではダメだったからiPhoneが必要なのです。
ありがとうございました。
>>のぢのぢくんさん
詳しく回答頂きありがとうございました。
解りやすく大変参考になりました。
ショップで事前に相談してから機種変更を考えたいと思います。
それまでにデータや連絡先の整理をしようと思います。
ありがとうございました。
>>倭猿さん
ソフトバンクも考えましたが地方に行くことも多いので繋がらない携帯は困ります。
また16Gは論外です。
ありがとうございました。
書込番号:14218706
0点

倭猿さん>
16GBならauも実質0円ですよ。スレ主さんの回答になってないですね。
スレ主さん>
まず白ロムを先に増設手続きしてからiPhone契約したらどうでしょう?そのほうが面倒なことを考えずに済みます。
のぢのぢくんさんの回答の補足になりますが、
microSIM…microauICカードの件はネット検索したら色々出てきますよ。過去スレにもあったような気がします。
料金ですが、iPhone16GBを実質0円契約するならISフラットで契約することになるので、ezwebもその料金が適用になります。一括購入で毎月割がなくても良いならダブル定額なりに契約できますが、iPhoneは上手くパケット管理しなければすぐ上限に達すると思います。
書込番号:14218826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



どなたか詳しい方教えてください。
私→サンクスチェンジで機種変予定/希望機種 G11
主人→ドコモからauへMNP予定/希望機種 G'z One Type X
au online shopで調べるとそれぞれ誰でも割・毎月割りなど適用で
機種変→G11:実質負担0円/G'Z 実質負担750円(サンクスチェンジの場合です)
MNP→G11:実質負担0円/G'z:実質負担11250円
となるようです。
単純に考えて私がサンクスチェンジでG'zに機種変、主人がMNPでG11を購入して
ICカードを交換したら安いんでないかと思うのですが、できるのでしょうか?
白ロムを購入した場合のロッククリア代金は1台2100円と聞いておりますが、
このような交換の場合もやって頂けるのでしょうか?
オンラインショップと量販店のau担当によると、G11にサンクスチェンジで機種変した場合、
毎月の分割額よりも毎月割で引かれる金額の方が大きい(2年間で約15000円)とのことで、
その場合は素直にそれぞれ機種変・MNPした方が良いのかなと思いますが、
157の問い合わせでは「G11はサンクスチェンジの割引対象機種ではなく、
オンラインショップと量販店の割引に関してはこちらでは申し上げられない」
とよくわからない回答でした。
どなたか良い方法がございましたら、教えてください。
0点

以下の事例のように、電話番号・メールアドレスの入れ替えが可能なようですが、
なるべく詳しそうな店員さんに尋ねてから、お願いしたほうがよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13553054/#13553638
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13575990/#13575990
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13680071/#13680071
書込番号:14176630
0点

SCスタナーさん、ご返信ありがとうございました。
リンク先参考にさせて頂きました。高度な情報が満載で?なところもありましたが、
交換は無料で可、ただ詳しい店員にやってもらう必要有り、とのことで理解致しました。
近所のショップは店員が一人しかいないので、今度街に出かけたときにでもやってみます。
それまでにG11とG'zの在庫が無くならないとよいのですが。。。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:14179097
0点



去年の11月にdocomoからの乗換えで、auのスマートフォンを4台購入しました。
使用目的は家族割を利用しての、通話と、Cメールです。
購入条件がis.netとダブル定額でしたが、必要ないので、すぐにはずしました。
料金の請求書を見て気づいたのですが、au.netの使用料とパケット料金が発生しています。
私の認識では通話と、Cメールならばパケット料金が発生しないと思っていたので、(docomoでは基本料金だけで使えた)不思議に思い
センターに問い合わせたところ、購入の際お店で、説明がなかったのか聞かれました。
価格.com掲示板ではau.netへの自動的な接続を理解されている方が、多いように思いますが
購入の際、そういう説明をされた記憶がないのですが、普通説明されるものなのでしょうか?
私だけたまたま、説明されなかったのでしょうか?
カタログにもis.nteをはずすと自動的にau.netに接続されることがかかれていないと思うのですが何処かに乗っているのでしょうか?
ただいまauセンターの対応待ちなのですが,
通話と、Cメールだけの利用で、ネット料金が発生しない良い方法がありましたら、教えていただければ幸いです。
1点

>カタログにもis.nteをはずすと自動的にau.netに接続されることがかかれていないと思うのですが何処かに乗っているのでしょうか?
契約時に署名する「auスマートフォンご利用にあたっての注意事項承諾書」に記載されています。
>通話と、Cメールだけの利用で、ネット料金が発生しない良い方法がありましたら、教えていただければ幸いです。
残念ながら、ネット料金が発生しない状態(3Gデータ通信OFF)では通話とCメール受信のみ可能です。
書込番号:14126652
0点

Cメール受信は無料ですが、送信は有料となるようです。
書込番号:14132572
0点

ビデオカードさん、 ガンバロイドさん
返答ありがとうございます。
docomoではショートメールは通話料金で使えていたので、AUでも同じと思っていました。
契約時の書類を確認したところ、確かに、自動的にau.netに接続すると記載されていました。
契約書類はきちんと読むべきですね。勉強になりました。
今回家族間での、通話で使用するため
使用者も高齢ということもあり、文字も大きいほうが見やすいだろうと思い、
画面が大きいので安易にスマートフォンを購入してしまったのですが、
私のような使用目的での購入は稀なのでしょうね。
タッチパネルでの操作は携帯にはない使いやすさがあるのですが、
会話中心なので素直に携帯電話にしておけばよかったです。
書込番号:14143446
1点



初めまして、現在AUのIS11Tを保有しております。
早速質問ですが、スマホより、古い携帯電話にSIMカードを入れ替えて、スマホをソフトバンクの007Z(モバイルルーター)でノートパソコンの様に持ち歩き使用したいのですが、可能でしょうか?
いわゆる、現在のスマホのAU ISフラットが高額(5460円)なので、007z(3880円)でネトを行いたいという感じです。
素人質問ですが、先輩方のご意見をお待ちしております。以上
0点

IS11TのSIMを古いケータイに挿し、
SIMなしのIS11Tは、モバイルWi-Fiルーター経由でネット接続する
ということでしたら可能です。
書込番号:14136788
1点

SCスタナー様、返信ありがとうございます。
できることが分かって助かります。
料金やその他の盲点などを模索しながら、ルーターの購入を本格的に検討します。
ありがとうございます。
書込番号:14137568
0点



教えてください。
久々に着うたをダウンロードしようとしたらLISMO MUSIC STORE が終了。
それで統合されたというMORA for LISMO を見たら着うたがない。
以前からパケット代節約のため、いったんLISMO MUSIC STOREのパソコン購入した着うたをパソコンからLISMOに転送していたので、同じようにしたいのですが・・・
もうau自体がいったんパソコンに落とせないようにサービスを終了してしまったのでしょうか?
どなたか知っている方がいたら教えてください。
また、何か方法があるなら教えてください。
0点

少し理由に触れている記事が以下にあります。
今後、着うた設定対応のサービスをauから提供するかどうかは、
現時点では未定のようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110930_480777.html
書込番号:14126817
0点

SCスタナーさん
回答ありがとうございます。
コスト削減、といったところでしょうか。
パソコンからダウンロードする人の方がレアケースなんでしょうね。
あきらめて携帯からダウンロードしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14127072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)