
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年5月2日 23:12 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年4月15日 01:46 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2011年4月13日 16:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月7日 12:06 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年3月30日 18:31 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月27日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。
現在S006を使用しています。
通学時によくLISMOを利用するのですが、最近ワンセグをよく利用するようになって、帰り道まで電池が持たないことが多くなりました。
そこで、以前使っていたXminiやS003をプリペイド化して予備に持ちたいと考えているのですが・・・。
プリペイド化をするとEZweb関連は一切使用不可になるとのことなので、web閲覧やワンセグ視聴は諦めています。
しかし諦めきれない部分もあり、下記の条件で満たせないものがある場合は諦めようと考えてきます。
1.LISMOは使えるのか
2.ナビウォークなどのアプリは使えるのか
3.新しい電話番号は最後の4桁を指定できるのか
4.家族間通話無料を利用できるのか
5.通常SIMに差し替えても使えるのか
よろしくお願いします。
0点

的外れな書き込みだったらスルーしてください<(_ _)>
「以前使っていたXminiやS003をプリペイド化」する必要はないんじゃないですか?
電話番号も変わりますし。
S006の電池が切れたらXminiやS003にS006のICカードを挿入して使ったらいいだけのような気がするんですが…。
書込番号:12963314
0点

すみません、この質問だとそのように捉えられてしまいますね。
正直に単刀直入に言うと、ワンセグやFeliCa非搭載のXminiを通話専用機にしたいがために、プリペイド化を目論んでいたのです。
以前の以前の以前に使っていたW61Sはトイレで水没して御亡くなりになり、その為防水のS003を購入したのですが、今度は大学で行方不明に…。
要するに、端末自体が使えなくなってしまった、無くしてしまった場合の予備として、最低限通話が出来る端末を安く手に入れたかったというのが本心です。
そういう意味でもXminiは小型で軽く、機能的にもプリペイドに適していると感じます。
S003は使用期間が7ヶ月と短すぎて勿体無いと感じたため、プリペイド化して残りの任期を全うさせてやろうかと…(苦笑)
S006を使ったらS003には戻れません、ハイ。
書込番号:12963476
0点

スレ主さん こんにちは
明確ではありませんが
1.LISMOは使えるのか
Xminiは使えます。S003やS006はezwebで設定しないといけないので無理なはず。
2.ナビウォークなどのアプリは使えるのか
ぷりペイドはアプリは全滅です。
3.新しい電話番号は最後の4桁を指定できるのか
不確かですができないとの記述は見つけられませんでした。
4.家族間通話無料を利用できるのか
対ぷりペイドは無料になりません
5.通常SIMに差し替えても使えるのか
使えません。
余計なお世話かもしれませんが、私なら…
通話も結構使うので通常契約をもう1回線契約してわけあえばそれほど無駄になりません。
新規契約で0円のものを契約して、転送しても無料ですね。Xminiを増設してもいいと思います。
もっといえばいっそのことdocomoを契約します。学割なら390円ですし、ワンセグもWMAもSIMなしで使えるので解約してからも使えます。学割も今のところ解約後再び学割契約できるようですし。
書込番号:12963644
0点

そちらにXminiを移せば両方とも使える訳ですね。
新規0円を狙ってみます。
docomo回線はP-03Cを使ってますが、S006よりもでかいのであまり持ち歩かないんですorz
私は薄さより小型さを優先するので、あまり大きな携帯は…。
docomoも昔のソニエリみたいに小さいの出ないんですかね。
回答ありがとうございました。
書込番号:12963691
0点



10年以上のauユーザーなんですが、そろそろスマートフォンを使ってみたいと思っている中年親父です。(デジタル難民です)
ドコモやソフトバンクから魅力的な商品が販売されておりますが、auに愛着があり(基本料金の割引率も大きいので)我慢してきました。
現在は普通の携帯電話を3年あまり使用しておりますが、“HTC製のEVO”という機種に魅力を感じております。
そこで、皆様にアドバイスをお願いしたいのですが・・・・・
1)普通に機種変更して使いこなせるものでしょうか?
2)娘が量販店で聞いてきた話ですが、auはそのまま携帯電話として利用して新たにイーモバイルの機種をデータ通信だけの契約にすればどうですか?と言われたらしいです。ランニングコストがアップすると思うのですが、この選択は良くないですか?(現在の支払額は月平均1万円あまりです)
3)工人舎製のPCを使っていますが、ルーター?機能付きのスマートフォンがあれば外出先でネットに繋げるのでしょうか? ちなみに、PCには“無線LAN b/g”と“Bluetooth2.0+EDR”機能が付いております。
皆様、どうか良きアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

1)まったく初めてのスマホだと、正直“わけわかんない”状態だと思います。“はじめてパソコンを買ってきた日”の感覚に近いと思います。慣れれば“こんなに面白いのか”ということにもなります。(逆に訳わかんないまま挫折する人も)
2)確実に合計金額はアップします。月平均1.5万円くらいになると思われます。
3)“HTC製のEVO”なら出来ます。
↑スマホの用途がハッキリしないまま、ノリで買ってしまうとEZウェブも見れないし、タッチパネルも使いにくいし、オサイフ(電子マネー)もなくて、月額料金だけアップするので不満だけが残ります。しっかり研究してから購入された方が良いです。
書込番号:12892519
3点

1.at_freedさんも仰ってますが、ガラケー依存度と人に依ります。別物と割り切れないと高い確率で不満を待たれます。
2.これもat_freedさんと同意見で、合計金額はアップします。もしされるのでしたら、個人的にはイーモバイルよりWimaxのほうをお勧めします。只受信エリアが弱点です。
3. 802.11 b/gがパソコンに搭載されているので、相性が悪くなければ問題ありません。但し、デザリング可能なHTC EVO限定の話になりますが。
Xperia ArcやIS05など他のスマートフォンでは、基本的にデザリングは出来ませんので、パソコンでスマートフォンを経由してネットにつなぐことは出来ません。
以上のことを踏まえた上でご検討ください。
書込番号:12894061
0点

at freedさん、東芝三菱さん 丁寧なアドバイスありがとうございました。
量販店やauショップだと、どうしてもビジネスとして応対されると思いますので(当たり前ですが・・・)分かりやすいご説明ありがとうございました。
私の気持ちとしましては、ここまでauの新機種発売を待ちましたのでEVOにしようかな?と思います。
ただ、発売後すぐの購入ではなく1〜2ヶ月ほどしてから様子をみて!?にします。
でも、PCと同じでどこかの段階で妥協しないといけないのかも知れませんね。
どうもありがとうございました。
書込番号:12894822
0点

こんにちは。私もずっとauユーザーです。auになる前からです。
そして、同じく、EVOを待っていたのですが、どうも、EVOを買う気が最近下がってきております。
そもそもこのEVO、世界では去年の6月くらいに出た機種です。
そして、SIMカードが使えません。すなわち、現在使ってる携帯と併用することはまず無理です。
そして、電波がこれまた特殊らしく、現在の状況ですと、普通に電波が入っていたところでも、使えない可能性があるそうです。
さらに、@ezweb.ne.jpメールが使えません。googleメールなどで代用するしかありません。
そして、WIMAX、これが魅力だとは思いますが、私自身、現在WIMAX使っておりますが、最近は都心でもユーザーが増えたせいか、速度が遅くなってきております。
そしてそもそもWIMAXの電波、直進性の電波だそうで、建物にぶつかりやすく、電波が減衰しやすいとのことです。さらに、移動中は切れますし、ちょっと郊外へ行くと入りません。
現在、イーモバイルのD25HWをレンタルして電波・速度チェックしておりますが、結構入ります。WIMAXと同等か少し遅いくらいに感じる体感です。でも友人がGP01を持っていて、こちらだとほぼ同じかWIMAX以上に早い感じでした。移動中でも問題ないですし、あとはエリアが問題なければ、ルーターとしては私はイーモバイルをお勧めします。
ちなみに、イーモバイルにはG4スピードは出ませんが、S31HWというスマホでテザリングできる、機種もあります。私はメールアドレスが変わるのがちょっといやなので、これを選ぶことはないと思いますが、 ワーゲンおじさんには候補になるかもしれません。
あと、単純にスマホに興味がお有りでしたら、SIRIUSという選択肢もあると思います。こちらは今、安くAUショップでも機種変できます。長らく使っていらっしゃったならば、ポイントもあると思います。私の場合、タダでおつりがくるくらいで購入できる機種でした。SIRIUSは薄くて、軽くて、余計な機能も入っていないので、体感速度も速いし、WIN HIGHSPEEDにも対応しているので、おすすめかと思っております。私も、これにするか、もう少し夏まで待つか、はたまた、通常の携帯にするか悩んでおります。
書込番号:12897479
1点



現在、CASIOのW51CAを使っていますが充電差し込み部分が壊れてしまった為に今日にでも買い換え希望です。
CASIO 006もしくはSHARP 010どちらかで悩んでいます。
メール操作がしやすいこと、レスポンスの良さで考えています。
CASIOを使っているのでまたCASIOなら操作がわかりやすいとも思うし、今度は違う会社のものにしてみようかな、とも思ったり。
それぞれのクチコミを見ていると益々どちらが自分にあっているのかわからなくなってしまい…
どなたか同じようにCASIOからSHARPに買い換えたという方がいらっしゃいましたらご意見伺いたくクチコミに書かせて頂きました。
アドバイスなど、よろしくお願いします!
0点

あんまり参考にならないかと思いますが…。
W51CAとCA006だと同じカシオでも操作方法が、変わってますので戸惑うかもしれません。
SH010は、背面液晶で時間やスケジュールが表示されたりして便利になってるとは思いますが…。
まだ売ってますかねぇ?
お店で色々触った方がいいかも知れませんね。
書込番号:12853936
0点

もーセンセ さん
ありがとうございます。
そろそろ換えどきと、前からショップでも実際に手にとって見てるのですが、なにせ優柔不断なもので…
テレビを結構観るのでクルッと背面になるタイプがよく、そうするとあまり選択の余地がありません。
この2つのどちらか、という感じで…
今使っているW51CAは指の速さについてこれずかなりイライラします。
今の機種はどれも速くなってるかとは思いますが…
もう少し悩みます(笑)。
書込番号:12854251
0点

>今使っているW51CAは指の速さについてこれずかなりイライラします。
だったら、余計ホットモックを操作させてもらうことをお勧めします。
もしかしたら、速いと感じないかも知れませんよ。
書込番号:12855059
0点

残念ですが選択肢の2機種はあまりレスポンスよくないです。
51CAより確実に悪いかと。
CA006は不具合も多いようなのであまりオススメしません。
SH010はとくに目立った不具合はありませんが、若干大きく感じます。
書込番号:12860409
0点

ソニエリ&富士通信者 さん
ありがとうございます。
本日、006を買いました。
テレビ映りが悪く、これがかなり残念でした。
ムービーは売りにしているだけあって本当にきれいです。
元々auには気にいったデザインの機種がなく、悩みに悩んで006にしました。
記録を移し終わる頃にまた受けとりに行くことにして30分程して取りに行ったら金額を間違えたと言われ始めの説明よりも一万以上支払いが高くなり、アップデートをとらなければならない機種だったのでまた30分ほどかかると言われ…
二度手間になりました。
次はauはないと思いました。
愚痴ってすみません、結果報告させて頂きました。
書込番号:12860469
0点

一万円の値段の間違いですか(´Д`)
契約書にサインした後に言われた場合
契約不履行でキャンセルできますよ。
普通はお店がわからキャンセルしますかと聞くのが常識なんですが…
書込番号:12871443
0点

オレンジアップル さん
私もその場でどうしようか悩んだのですが、家族割でauを使っているのと欲しいタイプの機種が2つのどちらかしかない、ということからそのままにしました。
田舎なのでこういうところは非常に生ぬるく働いてる人間も危機感ないのでクラクラします。
書込番号:12871512
0点

皆さん、色々とアドバイス頂きありがとうございました!
結果カシオ006にしましたが、まだまだ使いこなせてなくこれからですが…
写真、ムービーはとてもきれいです。
SHARPのに比べると写真編集が少ないかな。
テレビ映りは比べてないのでわかりませんが画面仕様を見ると同じなのでみんなこんな感じなんでしょうか。
でも軽くて薄くて女性には良いです!
書込番号:12891741
0点



こんにちは。
使わなくなった端末をオークションに出そうと思うのですが、白ロム化のやり方がよくわかりません。
店頭に持っていってロック解除してもらう所まではわかっているのですが、そのままオークションに出してしまってもよろしいのでしょうか?
オークションに出す予定の端末は
初代WalkmanケータイW42S
デュアルオープンスタイルW44S
2代WalkmanケータイW52S
初代Cyber-shotケータイW61S
3代目Cyber-shotケータイS003
の五つです。
0点

>店頭に持っていってロック解除してもらう所まではわかっているのですが、そのままオークションに出してしまってもよろしいのでしょうか?
こんにちは。
自分もよくオークションを購入販売問わず利用するので書き込みさせて頂きます。
店頭でロック解除してもらっていればロッククリア済み白ロムとして高く売れやすいので、してあるに越したことはないと思いますが、ロッククリアのみ
(自分のSIMを挿さないでクリアだけ)
は受付不可能なSHOPも少なくありません。
オークションに出す準備としては
・リセット操作で自分のデータを消す。
・端末のロックNo.を初期の1234に戻す。
・外部メモリ等の抜き忘れ確認や掃除等の手入れ。
・出品の写真撮影と梱包。
で良いと思います。
それを落札された方がSHOPへ持ち込みしてロッククリアをして自身のSIMで使えるようにする、という感じですね。
書込番号:12868934
0点

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明で助かります。
早速やってみたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:12868957
0点



この度AUのスマートフォンの購入を検討しているのですがそこで質問です。
現在ドコモ携帯を使用しているのですが良く話す相手がAUなので
AUを追加購入し指定通話定額で節約しようとしています。
(ドコモは10年以上使用しているので解約したくないです)
メールはドコモを使用するのでAUのメールは一切必要ないのですが
Wi-Fiを使用し自宅や会社でインターネットをしたいのですが
AUのスマートフォンで通話+Wi-Fiのみで使用することは可能でしょうか?
可能であればどのようなプランに申し込めばよろしいでしょうか?
無知で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

スレ主さん こんにちは
通話とWi-Fiだけで利用することはもちろん可能です。
ただし、購入の仕方によっては月々の割引の条件としてEZWIN(315円)や定額プランへの加入継続が必要な場合があるので注意が必要です。
条件がないなら最安プランはプランEシンプル(780円)+指定通話定額(390円)ということになります。
書込番号:12825187
0点

便乗質問させていただきます。
現在所持しているSH008ではwifi接続時にGPSやナビウォークに接続ができない仕様になっているようですが、スマートフォンについてもやはり同様にwifi接続でのナビ機能へのアクセスは不可能なのでしょうか?
書込番号:12835864
0点

鼻かみ王子さん
恐らくほとんどの人はナビウォークを使っていないと思うので実証はできませんが、Wi-Fi+GPSは問題なく使えます。ナビも使えています。
できないのはWi-Fi+bluetoothやWi-Fi+3Gのような気がするのでナビウォークが3Gでの通信を必須とするなら「できない」というのが正解だと思います。
ちなみにスマートフォン版のナビウォークは有料ですが思いの外使いにくいようです。でも無料のナビアプリがいくつもありますので困ることはないと思いますよ。
書込番号:12836481
0点

いたずらっこさま
ご回答ありがとうございます。
現在、AUのSH008とiPhoneを併用しておりますが、できることならばiPhoneは解約してAU一本でスマートフォンと008とはSIMカード入替えで使用したいと思っています。
現在のメリットとしてiPhoneのキャンペーンプランで加入しているので、Pocket wifiを使用してwebやらNAVITIMEやらフル活用してもパケットの下限額から毎月の割引が適用されてソフトバンクへの支払いは1,000円未満で維持することが可能です。(通話料は別途)
同じような使用がAUでもできるかどうか、確認させていただきたかった次第です。
店頭の店員さんに聞いても、人によって言うことがそれぞれ違っていたりしてなんだかよく分からないんですよね。。。
間違いなく3G回線を使わずにそれらのアプリが使えるかどうかの検証が必要ですね。
まわりにAUのスマートフォンの使用者がいれば確認させていただくのですが、あいにく私のまわりはまだまだ圧倒的にiPhoneユーザーが多数を占めているのが現状です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12840065
0点



現在I04への機種変更を検討しています。
が、しかし先日のHTCスマホの発表もあり、夏モデルまで待とうか悩み始めました(><;
噂のXperiaが本当にauから発売されるかも気になります。。
皆様の予想で良いので聞かせてもらえないでしょうか?
防水&ワンセグがついてるのがもし出るなら夏まで待とうかな…って感じなのですが(^^;
0点

>あゆちゃなさん
ちなみにXperiaの件ですが、早ければ夏モデルとして投入される予定ですよ。
製品名はXperia IS11S(コードネーム「Akane」)で製造型番はSOI11となる見込みです。
おサイフケータイやワンセグ機能の他、WIN HIGH-SPEEDによる
3G高速データ通信機能にも対応しています。
書込番号:12735838
0点

>あゆちゃなさん
(追加)
このほか、Xperia IS11Sに採用されるOSであるAndroidのバージョンは
2.3(コードネーム「Gingerbread」) が採用される予定ですよ。
失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:12735892
0点

>セコヴィーさん
返信ありがとうございます。
ワンセグ搭載なんですね!それなら待ってみようかなと思います…が、私のW54SAが夏までもつか(^^;
書込番号:12737520
0点

(追加情報)
なお、au向けのXperiaの正式商品名は「Xperia acro IS11S」(製造型番・SOI11)でほぼ確定だそうです。
http://ameblo.jp/povtc/entry-10842611672.html
以上です。
書込番号:12829502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)