
このページのスレッド一覧(全1108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年4月16日 12:48 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年4月9日 19:14 |
![]() |
6 | 8 | 2010年4月15日 10:57 |
![]() |
3 | 5 | 2010年4月5日 16:12 |
![]() |
3 | 8 | 2010年4月21日 18:09 |
![]() |
2 | 6 | 2010年4月11日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在G9を使用しています。
最近、友人がdocomoのXperiaに機種変更しました。
そうしたところ友人からのメールが受信できなくなってしまいました。
メールフィルタの設定かと思い、指定受信リストに友人のアドレス入れたのですが、
それでも受信できません…。
何かほかに設定すべきところはありますか?
(ちなみに友人のアドレスはmopera.netです。)
最近迷惑メールがやたらと多いため、
メールフィルタを設定せざるをえないカンジなのです。。。。。
1点

メールフィルタの指定受信リストに登録するのを
「mopera.net」だけにしたらどうでしょうか?
書込番号:11235113
2点

au特攻隊長サマ
お返事ありがとうございました。
mopera.netのみにして登録しなおしましたが
やっぱりダメだったみたいです…。
近いうちにショップへ行くか、
メアド変更してメールフィルタの設定を外してみます。。
はぁ。。。残念です。。。。。。
書込番号:11237853
0点

ご存知かもしれませんが、メールフィルターの優先順位が下記のリンクです。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000127
指定受信リストよりも指定拒否リストで拒否しているのか、それともなりすまし受信で拒否し拒否しているのかも。
なりすましで拒否しているなら、これで設定してみてはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/atesaki_shitei/index.html
スレ主さんのメールフィルターの状況と、moperaの仕組みがわからないので的外れだったらすみません。
書込番号:11239193
1点

いたずらっこサマ
お返事ありがとうございます。
メール拒否の優先順位は知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
指定拒否リストはドメインやら単語やらアドレスなど、
さまざま織り交ぜて100件全て登録されてます。
たちの悪い迷惑メールは毎日アドレスが変わって送られてくるので、
共通の文字列探して拒否している場合もあります。
なりすまし規制もかけてます。
宛先指定受信で友人のアドレス設定したのですが、
それでも届きませんでした。
不要な迷惑メールは届くのに肝心なメールは届かない…。
困ったものです(涙)
書込番号:11239533
0点



今販売しているラインナップで一番バッテリーが持つのは「lotta」でしょうか。
他にバッテリーがそこそこ持つ機種はPRISMOID・K002・K003・K004・S002くらいです。
書込番号:11195495
2点



総務省の周波数再編方針に従い、周波数の有効利用等を目的とし、2012年7月24日までに現在の使用方法が変更されるため、再編後の新たな割り当て周波数(いわゆる新800MHz帯)に対応していない既存のau携帯電話は、2010年7月25日より利用できなくなるという事だそうです。
詳細は下記のそれぞれのリンクをクリック
(800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ)
↓
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html
(800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉)
↓
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
ちなみに、au携帯電話における「2大"神機"」(W4○S、W5○SA)も
新800MHz帯のエリアに対応していないため、2010年7月25日以降からは2GHz帯のエリアでしか使えなくなるという事ですね。
今後はau ICカードに対応していない機種、もしくはau ICカード対応でなお且つ新800MHzに対応していない旧800MHz帯/2GHz帯のデュアルバンド対応端末の巻き取りが実施される事が予想されます。
1点

↑
今更って感がするのは私だけ?
あと伏せ字禁止ですよ。
書込番号:11191373
2点

2012年7月24日ですよね。
まあ後2年でどうにかなるのでは?
私もテレビ買い替えないと・・・・
書込番号:11191383
3点

訂正
総務省の周波数再編方針に従い、周波数の有効利用等を目的とし、2012年7月24日までに現在の使用方法が変更されるため、再編後の新たな割り当て周波数(いわゆる新800MHz帯)に対応していない既存のau携帯電話は、2012年7月25日より利用できなくなるという事だそうです。
詳細は下記のそれぞれのリンクをクリック
(800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ)
↓
http://www.kddi.com/corporate/news_relea
se/2010/0405a/index.html
(800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉)
↓
http://www.kddi.com/corporate/news_relea
se/2010/0405a/besshi.html
ちなみに、au携帯電話における「2大"神機"」(W4○S、W5○SA)も
新800MHz帯のエリアに対応していないため、2012年7月25日以降からは2GHz帯のエリアでしか使えなくなるという事ですね。
今後はau ICカードに対応していない機種、もしくはau ICカード対応でなお且つ新800MHzに対応していない旧800MHz帯/2GHz帯のデュアルバンド対応端末の巻き取りが実施される事が予想されます。
PS.訂正前の文章の一部に誤って書き間違えた文章があったため、
一部文章を訂正しました。
みなさん、本当に申し訳ありませんでした!!
書込番号:11191394
0点

ちなみに2010年3月末現在の時点において、新規受付を終了するau ICカード非対応機種のユーザーは、約60万人もいるとか。
更に2010年3月末現在の時点において周波数再編に伴い利用不可能となる機種の現存ユーザーは約900万人もいるため、今後実施されるであろう各販売店における新800MHz帯に対応していないau携帯電話の巻き取りキャンペーンもある意味、困難を極めそうですね。
書込番号:11191978
0点

マルチになってしまいますので、関連のMEDIA SKINの私の投稿をリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000900/SortID=11195257#11195420
困難以前に、約900万人が新800MHzに対応していない2GHz対応の旧WIN機種を含んだ数字であるとすると、今回の開示は「景品表示法に抵触する」という見方もある様に思います。
書込番号:11195627
0点

実は限定的にでも使える物を「使えないから買い替えてください」かに言うのはマズイですよね。
書込番号:11198709
0点

タイトルと中身が一致していない。
タイトルは帯域の話になっているのに
中身は端末の話になっている。
何が言いたいのかわからない。
どっちの話をしたいのだろうか?
書込番号:11235170
0点



東芝のT004がGSM対応のようです。
書込番号:11191401
1点

ソニエリのau向け2010年夏モデルに
グロバルパスポートCDMA&GSM対応機が
出てくれるのであれば個人的にうれしいんですけどね。
書込番号:11191430
0点

>ytynさん
GSM圏とCDMA圏によく出かけますので・・・
>nagesidaさん
東芝ですか・・・・
>セコヴィーさん
私もソニーエリクソンに一番期待していますが。
書込番号:11191510
0点



二年前のGWにW61Sを購入し、2年間使い続けて外装がすでにぼろぼろ(苦笑
満了だから買い替えしようかなと思っていましたが・・・・・
満了月ではまだ6000円余分にかかるんですね。
SH006にしようと思ったのになぁ。あとひと月の我慢です。
0点

念のため、安心ケータイサポートを切られていらっしゃらなければ、1年ごとの電池パックサービスやポイントのタイミングにも注意です。
書込番号:11195639
0点

フルサポート満了月は2010年4月です
請求書上にこう明記されていたので、満了月なんだから今月買い換えられると勘違いしてしまったというお粗末な話でした(苦笑
でも、紛らわしい表記だとは思いませんか?
書込番号:11197748
0点

4月満了なら普通5月からと思うけど。
何ら紛らわしいことはないと思うが。
書込番号:11197797
1点

定期預金と一緒にされたら困るなあ。
フルサポは24ヶ月使用が前提のはず。
なのであたり前。
難癖つける前に
契約内容をよく読みましょう
書込番号:11198382
1点

遅レス申し訳ありません。
自分の携帯は今日現在フルサポート契約終了年月が2010年7月で現在利用中の移動機利用月数は22カ月目になってます。
2008年7月1日に機種変したので7月2日からフルサポート解除料が掛からないと思っていましたが違うのでしょうか?
書込番号:11229706
0点

>ma216さん
auは〆日が月末なので、7月1日に契約した方も7月31日に契約した方も、
機種を変えても良いのは8月1日(25ヶ月目)からになりますよ。
書込番号:11262967
0点



こんにちは。
現在W61Kを2年使い(フルサポ)、今月から解除料が掛からなくなったので買い替えたいのですが、色々見て回り、SH003またはCA003、SH004またはCA004の2段階で迷っていて、それかSHとCAで絞りたいと思います。ポイントは9千くらい持っているので使うつもりです。携帯の用途はメール、ネット、写真やムービーくらいで、映像の持ち出しとかはやりませんので子の機種に絞ったんですがどうでしょうか。
今の機種のカメラが悪すぎて、もっとじゃんじゃん撮って保存したいのです。画質は普通で構わないですが。。
003と004では店頭でも2万くらい違いました。やはり003のほうが高機能なのかな。
あと店員が「フルサポはもう廃れている」と言ってましたがどういう意味なのでしょうか。
アドバイスお願いします。
0点

娘が先月SH003を購入しました。うちはIDOのころからずっとKDDIなのですが、シャープは初めて。文字変換に癖があるなどの話しもちらほら聞くので親としてはCA003のほうを薦めたのですが、店頭にあった両機種のホットモックをしばらくいじったうえでSH003に決めました。最終的な決め手は(1)お気に入りのシールを貼るためにカラーは白がいい (2)数年前に部活の先輩が持っていた機種(auのデザイン携帯で直方体のすっきりしたやつ)がかっこいいと思っていたが、それに少し似てる の2点。すみません、参考になりそうもない理由で。
なお、1カ月使ったうえでの感想ですが、とりあえずは気に入っているようです。写真もきれいに撮れてますし、その他もろもろの使い勝手も問題なしみたいです。ちなみにその前に使っていたのはT002でしたが、これは嫁さんのものになりました。
004については最初から検討しませんでした。というのも購入したショップがキャンペーンの最中でして、ダイレクトメール持参、年齢制限ありで、全機種新規ゼロ円だったもので。
2万円の差があるなら、確かに悩むところではありますね。
フルサポの件ですが、KDDIの方針で最近はシンプル優先ということみたいですよ。ま、わかりやすくてよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:11179720
0点

レスポンスは003の方がよい。
まあ触ってみて004のレスポンスが許せるなら004もありかも。
SHは文字変換に癖があるので慣れることが出来るかどうか。
ということで、前機種がSHでないならCA003が無難。
書込番号:11180278
0点

それだけの選択肢があるんなら、結局はなんでもいいってことなのではは?
懐事情と見た目で決めればよろしいんじゃないかと思います。
書込番号:11182723
2点

カメラ機能はカシオがいいです。
携帯の画面で見るぶんにもカシオが綺麗です。
デザインはSH003がいいと思います。
電池持ちもSH003がいいです。
書込番号:11207088
0点

あくまで個人の主観だということを初めにお断り致しますm(*_ _*)m
SH003はタッチパネル付き+キータッチが軽すぎて、押し間違いや重複して押してしまうなどの誤操作が起きやすいです。
なので押しやすさ・操作の分かりやすさをお求めであればお勧めできません。
あと私の勤める店で実機を展示していますが、電池持ちはSHよりもCAの方が全体的に良い感じがします。
写真の綺麗さで言ってもCAの方が鮮やかですし、機能面での一番のお勧めはCA003かと思います。
ただ機種の代金が高いので、カメラ性能をもう少し落としても良いのであればCA004でも十分満足出来る使い心地かと思いますよ^^
書込番号:11211774
0点

みなさんさまざまなご意見ありがとうございました。
店頭でも悩み、CA003に決めかけたんですが閉じた状態での時計表示など機能がないということと実機に触れたので、SH003に決定しました。
でもあとで気が付いたら、SH003も、閉じたときにしか時間はわからないし、たいして変わりない気がしますが、デザインで納得することにしました。
シャープ独特?の通話時にキンキンする感覚にまだ慣れませんが、高かったし大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11220265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)