au携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

au携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

スレ主 SYKpapaさん
クチコミ投稿数:10件

携帯をMNPでソフトバンクへ移行しようと思っています。

・現在まとめて請求をしております。
・au one netは継続します。
・昨日auの携帯1台ををまとめて請求に追加したところです。

この場合、auポイントは翌日に引き継ぎされるのでしょうか?
それとも、1ヶ月から2ヶ月かかるのでしょうか?

書込番号:11039024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/05 22:58(1年以上前)

MNPのタイミングについてはわかりませんが、ポイント合算については、よくある質問に

ご登録完了月の翌月第二営業日に自動で合算されます。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=003601

と書いてありますよ。

書込番号:11039198

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYKpapaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/06 00:33(1年以上前)

いたずらっこさん 返信ありがとうございます。

KDDIのポイント大作戦でKDDI側にポイントが残るなら、
翌月まで待たなくてMNPしてもいいんだけど、消滅するなら少し検討です。

書込番号:11039772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S001を使っているんですが……

2010/03/04 00:57(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 桐山零さん
クチコミ投稿数:4件

携帯の電源を切っても、暫くすると、よく電源が勝手に入ってしまいます。


また、使っている時に突然電源が落ちてしまうこともあるんです……。


最近では、電源を切って、なおかつサイレントマナーモードなのにも関わらず、勝手に電源が入り、フェイク着信(だと思います)が作動して鳴ってしまうんです……。



これって故障なのでしょうか?

それともS001はそういう機能なのでしょうか?


誰か解る方がいたらアドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:11029930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/04 20:27(1年以上前)

キーロック操作しての症状でしたら、ショップへ。

書込番号:11033238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/04 22:33(1年以上前)

恐らく不具合でしょうが、修理に出しても直らないでしょう。
再現せずの基板交換で様子見といったところでしょうか。
何らかのデータが悪さしていると思いますので、極力不要なデータを削除して見て下さい。
アドレス帳も含みます。
気休めかもしれませんが。

書込番号:11034078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桐山零さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 07:07(1年以上前)

有難うございます!アドバイス有難うございます!!参考にさせて頂きます!!

書込番号:11035588

ナイスクチコミ!0


スレ主 桐山零さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 07:10(1年以上前)

アドバイス有難うございます!参考にさせて頂きます!!

書込番号:11035595

ナイスクチコミ!0


lismomsilさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/07 13:29(1年以上前)

同じ現象を体験した者です。

以下のことを試してみて下さい。
1)本体メモリ使用量を70%くらいに抑える。(※)
2)電池パックを交換してもらう。

(※)MicroSDを2GBにしておけば特に気にする必要はありません。

私の場合、2)で解決しました。

あと、携帯のアップデートもお忘れなく。

書込番号:11048010

ナイスクチコミ!1


スレ主 桐山零さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/17 20:59(1年以上前)

有り難うございます!

本当に助かります!

書込番号:11245850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生できない

2010/03/02 19:39(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 石神さん
クチコミ投稿数:3件

何もしてないのにほぼ全てのデータが、不正データのため再生できない という表示がでるようになりました。どうしてでしょうか?

書込番号:11023007

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 石神さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 20:04(1年以上前)

すいません。言い忘れてましたが機種は
W53Tです。

書込番号:11023152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/02 20:11(1年以上前)

機種に適合したメモリーカードをご使用でしょうか?
http://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/gaibu_memory.html
不正データと表示されて考えられるのは、メモリーカードの破損です。
物は試しで、電源落として携帯からメモリ/IC抜き取って
10秒くらい放置。 その後IC入れ起動。
次にメモリーカードも入れ不正扱いされたら、
PCにデータ写して、メモリーカード初期化。
PCからデータをメモリーカードに移してどうか。
実際にデータが壊れているなら修復を(PC上で)

53Tですか。 適合メーカーは、松下/東芝/SanDisk/BUFFALO/ADTEC です。

書込番号:11023190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 石神さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 20:26(1年以上前)

言われたとおりにやってみたら直りました。ありがとうございます。

書込番号:11023263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話

スレ主 zzyx15さん
クチコミ投稿数:3件

先月がフルサポートの満了月だったので今月の機種変更を決意、気になっていたURBANO BARONEに決めたのですが、機種変更だとどこのショップでも大体が3万円前後、MNPでの0-1円に比べて割高だな〜と思っていました。
この辺の事情を携帯に詳しい友人に訊いてみたところ、一旦SBにMNPで転出した後に再度auにMNPで戻ってくれば電話番号も変わらずに安く済むんじゃないかとのこと、知らなかったけどSBのホワイトプランっていつ解約しても違約金は掛からないんですね。

ってことで本日SBの840SHをスーパーボーナスでMNP0円で契約、明日か明後日には再度MNPでauに戻ってURBANO BARONEを1円で契約しようと思ってます。
ご存じの方も多いとは思いますが、この方法だと手間は掛かるけど携帯本体を結構安く買えるんですね。(勿論ポイントや通信料の積立は無効になるけど)

因みに今回掛かるであろう経費は、
2835円x2(新規契約手数料) + 2100円x2(MNP手数料)+ 1円(機種代)=9871円

大分安く希望の機種を手に入れられそうです。

書込番号:11018471

ナイスクチコミ!0


返信する
kazz0327さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 15:03(1年以上前)

SBの携帯が実質0円だと、解約時に本体代金を請求されますが大丈夫だったでしょうか?
確かに、たまぁに本当に本体0円があるので、これをWホワイトにすると基本料金980円
さえも0円になって、いわゆる「8円携帯」になりますよね。

840SHでスレ主さんの計画が上手くいったのか凄く興味があります。

どうでしたか?

書込番号:11027063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/03 15:37(1年以上前)

新スーパーボーナスで端末が一括で0円ってありますか?
実質が「0円」なだけで、26ヶ月使わないと端末代は発生するように思うのですが。

>kazz0327さん
月月割は基本料は適用外になってしまいましたので、8円携帯は無くなりましたよ。

書込番号:11027172

ナイスクチコミ!0


kazz0327さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 18:37(1年以上前)

>月月割は基本料は適用外になってしまいましたので、8円携帯は無くなりましたよ。
え、そうだったんですね。私は普段はau使ってますが、08年10月にシャー専用携帯
(913SH)を本体0円でGETできて8円携帯として使ってるのですが知りませんでした。
今でも毎月300円ちょっとしか払ってません(^^;

書込番号:11027769

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzyx15さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 00:02(1年以上前)

通常のSBの所謂「0円携帯」は、機種代金が0円になる代わりに新スーパーボーナス無しでその上契約の2年縛りがあって2年以内に解約すると違約金が1万円位発生するらしいのですが、僕の場合はちょうどヨドバシで840SHのプロモーションセールをやっていたのでこれに乗っかりました。

これは「0円携帯」とは違って、機種代が新規一括4,800円、MNP一括0円で、新スーパーボーナスも980円付っていう結構お得なプランで、2年縛りもありませんでした。変わりにフルでオプションには入らされたけど、次の日に全部解約したんで日割りの金額しか掛かりませんでした。
840SHの前には840Pで同じようなプロモーションをやってたとのことです。

時間が無くてauにはまだ行けてないんですが、今日SBからMNP予約ナンバーを貰ったので近いうちに1円でURBANO BARONEを買いに行ってきます。
今のところ予定外の支出は、フルで入らされたSBのオプションの日割り料金が十数円っていうところです。



書込番号:11029593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/04 13:57(1年以上前)

>zzyx15さん

>>通常のSBの所謂「0円携帯」は、機種代金が0円になる代わりに新スーパーボーナス無しでその上契約の2年縛りがあって2年以内に解約すると違約金が1万円位発生するらしいのですが

これは「スマート一括」という手法ですね。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/
端末の種類も限られますし、"場合によっては"0円にならないこともあるみたいです。
(実質はほとんどないんじゃないかと思います)

>>機種代が新規一括4,800円、MNP一括0円で、新スーパーボーナスも980円付っていう結構お得なプランで、2年縛りもありませんでした。

こちらは通常の「新スパボ一括」の枠ですね。
昔はこの手法で、月月割の980円がホワイトプランの基本料980円に適用できたので、実質の毎月基本料が0円(正確には8円)携帯となるわけです。
今は上で挙げたように基本料に適用できなくなったので、8円携帯は消滅してしまいました。

当初の私の疑問であった、「新スーパーボーナスで端末が一括で0円ってありますか?」の部分は、

>>本日SBの840SHをスーパーボーナスでMNP0円で契約

から発生したのですが、結局のところは新スパボ一括ではなくて4800円だったということでいいのでしょうか?

書込番号:11031597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/04 14:07(1年以上前)

すみません。ちょっと訂正させてください。

× 結局のところは新スパボ一括ではなくて4800円だったということでいいのでしょうか?

○ 結局のところは新スパボ一括0円ではなくて、4800円だったということでいいのでしょうか?

書込番号:11031640

ナイスクチコミ!0


lolomaruさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 07:32(1年以上前)

zzyx15さんはMNPなので0円では?

私は誰でも割の解除月が来月なので
その時もプロモーションセールをやってればいいのですが。

書込番号:11035637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 そんなのは当たり前!!

2010/02/28 21:15(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:399件

EZ WINコースを解除してみました。

auについてよくわかっていないので色々試しているのですが、
EZ WIN(¥315)を解除するメリットがあるのか、実際に試してみました。

事前にわかっていたこと
1.EZweb、Eメールが使えなくなる
2.再度申し込むときに、メールアドレスが替わる
3.アプリが一部使えなくなること <= 一時的に使えなくなると思っていた。

再度申請してわかったこと
1.ICカードの番号が変わること。(極めて重要なことなのに、解除時ショップでの説明には無かった)

この為の弊害で
 最初から入っているアプリを含め、アプリが殆ど使用できなくなった
 使用する為には、削除して再ダウンロードしなければならない
 膨大なパケット代が掛かる事。

独善的な結論は、
メールやウェブを一切しないという人でも、EZ WINコースを解除するとデメリットの方が大きい。
現代的な携帯として使おうとすれば、EZ WINコースを解除できないので基本料と変わらない。


諸先輩方のご意見をお聞かせください。
例えば、そんなのは常識だ、とか、カタログの○○に明記してあるとか。


<疑問というか質問>
古いau携帯をショップで違うICカードで再登録した場合、内蔵しているアプリは使えなくなるのか?

書込番号:11013419

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/01 01:53(1年以上前)

>古いau携帯をショップで違うICカードで再登録した場合、内蔵しているアプリは使えなくなるのか?

使えなくなるものもある。
使えなくなったアプリは再ダウンロードする必要がある。

書込番号:11015226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 07:31(1年以上前)

au特攻隊長さん 返信ありがとうございます。

やはりICカードが変わるので同じなのですね。疑問がひとつ解けました。

書込番号:11015641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/01 09:28(1年以上前)

家族のケータイでEZwinをつけたり外したりしていますが、その度にICカードを再発行してもらっています。
手続きには少々時間がかかるのですが、新しいICカードに古いICカードの識別番号のようなものを書き換えてもらうと、アプリやそれまでとったケータイアレンジやゲームなども、そのまま使えるのではないでしょうか?

今はつけていないのでアプリの動作確認はできませんが、ICカード不良などで交換する場合には書き換えするはずです。

ただ、店員もそこまで気が回らないのか、単なる再発行をしてしまう場合が多いので、「以前のダウンロードデータを使えるように再発行してください!」と名言しないと、スレ主さんのように再ダウンロードしないといけなくなると思います。

書込番号:11015875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 10:17(1年以上前)

いたずらっこさん 返信ありがとうございます。

「以前のダウンロードデータを使えるように再発行してください!」と明言
すれば問題が無かったのか!

人によって発言が変わる事が多いので、ショップを色々変えてやっています。
今回の事で、契約したショップにもサポートにも連絡はしてみたものの
「起こった事に対処する」のでなく「このクレーマー・・・」という対応しか
もらえないのが悲しいですが。


<疑問というか質問・2>
白ROMを再登録するときでも、「中のアプリを使える様にして下さい」明言すれば、
再ダウンロードせずに中のアプリを使えるのでしょうか?

書込番号:11015978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/01 10:26(1年以上前)

それは不可。

書込番号:11015998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/03/01 10:48(1年以上前)

スレ主さんのauへの要望は、
そんなこととは知らなかったから、費用を返してほしいっていうことですか?
それはかなり難しいと思いますが・・・。

再発行の手続きにしても、店員のミスというわけでもありません。
ただ、このような裏技もあるということを申し上げたわけで、本来EZwinはつけたり外したりというを使い方を想定していないのではないでしょうか。

書込番号:11016051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/01 11:31(1年以上前)

白ロムのアプリの場合、アプリ購入者は別の人ですからアプリを再使用するようにするのは間違ってると思います。
自分で購入したアプリが再度使えるようにならないのはなんとかして欲しいですね。
現在では、EZ WINを一度解約すると同じ番号は付与されない仕組みになってるということなのかな。
ICカードの番号は再付与可能ということなんでしょう。

書込番号:11016152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 13:48(1年以上前)

au特攻隊長さん 返信ありがとうございます。

やはり無理ですね。

書込番号:11016558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 14:25(1年以上前)

いたずらっこさん 返信ありがとうございます。

ショップにもサポートにもここの書き込みにも、一度も一言も費用の弁済を求めている発言はしていません。
状況の説明を求めただけですが、
修理でも何でも、マニュアル外の説明を求めるとクレーマーに近い扱いをされる事が多々あります。

再発行の手続きにしても、店員のミスで無いという事も認識してます。
私が発言した事(EZ WINコース申請)を機械的に処理しただけです。
自分の無知を確認する様なもので、それに対する意見も聞きたかっただけです。


まっしろさん 返信ありがとうございます。

本人が正当な方法で購入したアプリを、本人が使えなくなるというのは
個人的には問題だと思いますが、納得するしかないんでしょうね。

書込番号:11016680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 15:06(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん、はじめまして。

私もEZWINを付けたり外したりしています。

契約時、EZWINを付けての契約ですか?
EZWINを付けない素のままのAU携帯の動きから確認出来れば、
もう一歩深い部分まで判ったんでしょうが。
EZWINを付けずに契約すると、ほぼ取説通りの動きをします。
(バグによる不具合を除いて)

>事前にわかっていたこと
>1.EZweb、Eメールが使えなくなる
>2.再度申し込むときに、メールアドレスが替わる
>3.アプリが一部使えなくなること <= 一時的に使えなくなると思っていた。

他に、Cメールのセンター蓄積が一部機種で出来なくなるのもあります。

>再度申請してわかったこと
>1.ICカードの番号が変わること。(極めて重要なことなのに、解除時ショップでの説明には無かった)

>この為の弊害で
> 最初から入っているアプリを含め、アプリが殆ど使用できなくなった
> 使用する為には、削除して再ダウンロードしなければならない
> 膨大なパケット代が掛かる事。

EZWINを再契約すれば、Eメールが初期化されるという表現をショップでは使いますが、
EZWINの全てが初期化されるようです。
従って、EZWINを参照するアプリは起動しないようです。
逆にEZWINを解約したままの方が、動くアプリは多いようです。
私の場合、EZWINを解除のままでも、避難所マップ、帰宅支援マップは動きました。
12月17日のアップデートをしたら、動かなくなりました。
EZNAVIは動きませんし、EZWINを再契約して動かすのに、
アプリの再ダウンロード、セットアップで、割引契約にも寄りますが、
800円から1000円かかるようです。

>独善的な結論は、
>メールやウェブを一切しないという人でも、EZ WINコースを解除するとデメリットの方が大きい。
>現代的な携帯として使おうとすれば、EZ WINコースを解除できないので基本料と変わらない。

必要な物を確認して、それらがEZWIN無しでも動くなら、
私にとって、契約自体が邪魔なので、外しています。
外しているメリットは「パケット誤課金が無い」に尽きます。
携帯会社が誤課金を認める事は滅多にありませんから。AUの場合、一度認めましたが。
私が要るのはワンセグ。これも一度セットアップすれば、EZWINを解除しても使えます。
さらにKCP+なら、マイクロSDカードに記録した番組はICカード無しでも再生出来ます。

書込番号:11016791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2010/03/01 16:29(1年以上前)

かんしょくメタボさん 返信ありがとうございます。

EZ WIN の再契約もちゃんとやれば問題がないようなので、支払いや無駄なパケット代を払わないようにする方法としても、EZ WIN の解除は有効だと判りました。
必要なら再契約すれば良いだけですね。

書込番号:11017063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 20:49(1年以上前)

私のような考え方で携帯を契約しているのは、極々少数派だと思います。
普通の人は、メールもwebも使わないけど、
とりあえず契約だけして、315円を払っている方が多いようです。
私の場合、年に二回程度(一週間位ずつ)使う関係で2回契約しますが、
その月はワンセグ、EZナビ等の再セットアップがあるので、
結果的にダブル定額も付けます。(しかも最高額まで使うので)
EZWINが日割り料金になっても、オプションは月額なので、かなり高いです。
年間を通すと契約しっぱなしの方が安いのかなって思いますが、
以前からの慣習で、使い終わると外しています。

書込番号:11018193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2010/03/06 03:21(1年以上前)

かんしょくメタボさん 返信ありがとうございます。

極々少数派だとしても、
少しでも支払いを減らそうと努力する事が大事だと思っていますので色々試しているところです。今はSSとEを往復する事で得をするかどうか試しているところです。

書込番号:11040295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今後のWi-Fi WIN対応機種について

2010/02/28 14:17(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:30件

今後、夏モデルなどでauからWi-Fi WIN対応機種はこれまで以上に多数出るのでしょうか?

みなさんのご意見・予想をお聞かせ下さい。


現在auからはbiblioとSH006の2機種しか対応していません。ソフトバンクはかなりの機種が同じようなサービスに対応していてうらやましいです。

また、上記の機種もそうですが、シャープと東芝からしか今後対応機種が出ないのでしょうか?

噂では夏モデルのWi-Fi WINもシャープ製だと聞きます。


実は、フルサポートの満期まで8ヶ月ほどあるのですが、今は春割をやってて端末代金が割引されているのでフルサポートの解除料金を払ってでも機種変更などを考えています。
でも、Wi-Fi WIN対応機種を希望しているので、もっとたくさん対応機種が出てきてから選びたいとも思います。

どれが良いのでしょうか?
1.今はWi-Fi WINを諦めて、春割適用で端末代金を安くして購入する

2.夏モデル発売まで待って購入する
(夏に割引キャンペーンをしているか分からないが…)

3.夏モデル発売まで待ったが、気に入ったのが無かった。→春モデルを買う。(当然春割は終了しているので、春割の割引額以上の値下がりがあるかは分からないが…)


今は春割やってますが、夏や秋冬も端末代金を割り引くキャンペーンは例年的に行われているのでしょうか?


春はなにかと携帯を購入する人が多いから割引キャンペーンをしているとも聞きますが…

書込番号:11011593

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2010/03/01 17:12(1年以上前)

Wi-Fi WIN対応機種ははっきり言ってまだ過渡期です。
SH006も未発売ですし発売後に不具合が出ないとも限りません。
(SH003の発展モデルのようなので致命的トラブルは起き難いと期待していますが)

気になっていた他キャリア向けWi-Fi対応端末のインタビューや
掲示板を見ていると、細かな差や特定不具合が特に気になります。

・ブラウザでサインインするタイプのホットスポットの利用に
 SH006は対応しているがbiblioは非対応、等の差異

・無線LANとBluetoothはともに2.4GHz帯無線を利用するため
 同時利用がそもそもできない仕様の機種、できる機種、
 カタログスペック上は同時利用できるはずだがフリーズしたり
 途中で切断されてしまうような機種が実在する

・その他、機種の特定不具合を抱えている機種もある(メール受信でフリーズ 等)

Wi-Fiに対応するようなフルスペック機は高額であり、
ソフトウェア的にも複雑化していますから
発売すぐに飛びつくのは多分にリスキーではあります。

フルサポートがあと8ヶ月ということは解除料は12,600円のようですが
それプラス端末代(SH006なら6万円越えも考えられる)を支払ってまで今手に入れる価値があるでしょうか?

自分だったら、SHARPのケータイShoinの変換に抵抗があるのと
保守的な性格から、もっとWi-Fi対応機の選択肢が増え
かつ発売直後ではなく、評価がある程度固まって
定番機種の見当がつくまで購入を控えると思います。

書込番号:11017218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/01 20:34(1年以上前)

Wi-Fi WIN・・・
レスポンスの改善が完璧なら購入のポイントだと思います。

Wi-Fi・・・
softbankだと、パケット通信料(月額4410円)です。お得になりません。

auケータイとiPod touchの併用がベストだと思います。
iPod touch・・・
ユーザーさんの使い方しだいで便利なツールになります。

書込番号:11018105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/03/02 07:28(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
お金を無駄遣いするわけでは無いのですが、auポイントが貯まっています。ですが、私は携帯を故障させたり、周辺機器も買ったりしないので、貯まったポイントの使い道がほとんどないのです。皆無といってもいいと思います。

Raikaさん
Wi-Fi WIN対応機種はまだ過渡期ですか。
ソフトバンクが5〜7機種ほど?対応しているので、auも次期モデルで対応するのではと考えておりましたが、浅はかでした...

Wi-Fiに対応するような機種は、フルスペックになるのですね。
au回線での通信よりも、遅かったり、遮断されたりすると言うのは、頂けないです。

私は、シャープ製の携帯を使ったことが無いので、分かりませんが、もっと、Wi-Fi WIN対応機種が各社から発売されてからでも、良いかも知れませんね。8ヶ月あるので、秋冬が出る頃でも。



しん桜ヶ丘さん
ソフトバンクのWi-FiはWi-Fi WINが月額525円なのに、対し高いのですね。もっと安いと勝手に思っていました。
少しでも、パケット代を節約できれば、と思っておりました。

Wi-Fi WIN対応機種で、レスポンスが遅くなるって言うのは改善してほしいですね。それだけ、ソフトウェアも複雑になるので、遅くなってしまうんでしょうね。

書込番号:11020521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「au携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
au携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みau携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)