
このページのスレッド一覧(全1108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月8日 17:56 |
![]() |
12 | 9 | 2010年2月9日 13:06 |
![]() |
0 | 11 | 2010年2月18日 09:33 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月11日 12:35 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2010年2月7日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月2日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




IDO時代含め、15年近く使ったauを終わらせようと考えてます。
起因としては、今使ってる61SAの機種としてのできの悪さとauの対応の悪さです!
また、長年使っても何のメリットを感じなくなったも要因の1つです!
昨日今日使い始めたわけでなく、仕事用家族持ち合わせて五台も所有するヘビーユーザーと自負してました。
今、新規ユーザーやNP変更のみに優遇が厚くヘビーユーザーには、冷めた対応。
まあ、他のキャリアでも同じでしょうが。
auさんもっとヘビーユーザーを見て下さい。
4点

気に入らないなら他に移ったほうが精神的に良いでしょう。
2年我慢しさえすれば、あとは安い初期投資と安い維持費で移れるんですから。
書込番号:10899641
3点

他社も同じと思っているなら
15年の付き合いをやめる必要ないのでは。
また今更61SAの出来の悪さを言っても
仕方ないでしょう。
未だにKCPの002Kが売れ筋ですし。
(僕はW61T便利に愛用してますが)
個人的には脱携帯依存症ができて
いい傾向ではあるんですけどね。
書込番号:10904909
0点

レス主に共感します。私もセルラー時代から15年、妻も約14年利用しております。
確かに今のAUは長期契約ユーザーを蔑ろにしている感が強いと感じますね。
先日、auお客様サポートにて長期契約ユーザーのメリットを質問しましたが、未だ返信なしです。
機種変更したいが、魅力的な機種は出ないは、まして新規、MNP契約者だけの優遇…
正直、私もauに失望してます…
他社も同じように不満があるかと思いますが…まだ他社機種にはステータスがありますね。
現在の長期auユーザーはMNPしたいけど、色々な事情があって、MNP出来ないで不満持っているユーザーも少なくないのでは?
これからますますau離れするユーザーが増えると、さらに長期契約ユーザーを蔑ろにされそうで…
なんとかならんものかな…?
書込番号:10910773
2点

こうたすさん
長期ユーザーの利点なんて、他社もまったく皆無。
となると、結局はauの端末の魅力が足りないことがいけないんじゃないかな。
書込番号:10910931
0点

書き込み有難うございます!
こうたすさん共感有難うございます!
SA61の件はあくまでも起因なんです!こうたすさんが感じている点が思いであります!以前の料金表は十年を越えた時点の料金割引がどのキャリアより良かったのが誰でも割りがでてから、長年ユーザーにメリットがないに等しくなり、安心サポートに入るにしても有料だしプレミアム会員にしても有料だし。
伊達にヘビーユーザーをやっているじゃなくauが好きだからやっているんだから、その辺を考えてほしいと思ってます。
書込番号:10910945
1点

うみのねこさん
うみのねこさんがおっしゃるように私も書いてますよ(^_^)v
レス主さん。
私もお客様サポートの返信内容次第で他社に乗り換えしようと思っています。
どうせ買うならauの機種より一歩先?二歩先を行く他社にMNPか新規購入したいですね。ただ、家族や同僚友人もMNPのお願いを考えると面倒ですが…
書込番号:10911115
0点

長期契約家族割適用ユーザーは1年縛りでも2年縛りと同じ月額利用料で
利用できます。
つまり、長期契約ユーザーには利用優遇ではなく解約優遇という待遇が
与えられます。
辞めてほしいのか?(笑)
書込番号:10911194
2点

>こうたすさん
>レス主さん
スレ主だと思う。
レス主だと複数人いるから。
書込番号:10911212
0点



http://www.au.kddi.com/
他のキャリアに少し、太刀打ち出来るような機種が登場しそうです。
NEW春、夏と・・・
あとの問題は一先ず、KCP+と通信速度と言ったとこでしょうか、楽しみです。
0点

2010年春モデルのラインアップは次の通りです。
↓
SH005
URBANO BARONE(SOY03)
簡単ケータイ K004(KY004)
lotta(iidaブランド・KYX04)
AQUOS SHOT SH006
mamorino(KYY01)
E08T(法人向け・T002(TS002)ベース・LISMO(ただしLISMO Bookは除く)、ワンセグ、EZFelica非対応)
以上です。
書込番号:10892552
0点

2月9日には何も発表はないという話ですが…。
書込番号:10892755
0点

嵐の大野君が3人になっているだけですかねー?
何にしろ期待したいものです。
特に夏は。 SHARPさんがスマートフォン出すからねー。
書込番号:10896606
0点

何はともあれ、我々日本人の口に合うスマートフォンを開発してくれれば、言う事無いんですけどね。
書込番号:10898500
0点

第二電電むしさん
夏にシャープからスマートフォンがでるんですか?
今あるのはEZWebとか使えないですよね?
夏にでるのはどんなのでしょうか?
一般ユーザーでも使えそうなものでしょうか?
iphoneにしようかとも思ったのですが、家族割りとか考えてやめました。
そろそろ機種変をと考えてて春に出るアクオスショット携帯にしようと思っていました。
もしiphoneみたいな感じで夏のスマートフォンが使えるなら、夏まで機種変を待ったほうがいいのかなぁ・・とも考えてます。
ど素人の質問ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:10955470
0点

って事は、LISMOやEZアプリ(BREW)なども使えなくなってしまうのか!?
せっかくこれまで着うたフル(着うたフルプラス含む)やビデオクリップなどを沢山ダウンロードしてきたのに・・・なんか残念で嫌だなぁ。
最低でもEZ Felica(おサイフケータイ)やLISMO、Bluetoothは付けておいて下さいね〜。
そうしないと将来、「脱庭」するかも・・・(苦)
失礼いたしましたm( _ )m。
書込番号:10955936
0点

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0217a/index.html
引用
・Android OS搭載スマートフォン「Androidスマートフォン」およびWindows Mobile OS搭載スマートフォン「Windows phone」を、2010年6月以降発売します。
・KDDIが情報料の回収を代行することで、お客さまは気に入ったアプリケーションを安心して気軽に購入することができます (注)。注) 本年8月以降対応予定。
>って事は、LISMOやEZアプリ(BREW)なども使えなくなってしまうのか!?
EZアプリやEZwebは利用できないと、個人的に予想。
LISMOに関しては、微妙かな。
書込番号:10955994
0点

予想でお話しますが
・スマートフォンは、SHRAPさんからの提供情報があります。
biblio同様、auのサービスは受けれます。
・Windowsふぉんは、東芝さんSonyEricsonさんのどちらかだと思います。
E30HT同様にauのサービスは受けれません。
Sonyかなと思いますが、コンプライアンス上の関係、情報が入りませんね(^^;)
KPC+開発の東芝さんってのは薄いかも。
書込番号:10956364
0点

KDDI(auブランド)からAndroidスマートフォンを今年の夏以降に投入する噂はやっぱり本当だったんだ。
ついでにWindows(R) Phoneも同期に投入予定とか。
危なく「脱庭」する所でした(汗)。
暫くはauでもいいかも・・・。
書込番号:10956382
0点

因みに「次世代NEKOシステム」の開発は、
松下系だが、PanasonicからのWindowsフォンは考えにくい。
書込番号:10956427
0点

でも、Windows phoneの場合、ソニー・エリクソンはまず可能性は無いでしょう。
もし、考えられるとしたら東芝あたりが怪しいと思うが・・・。
↓
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/349/419/html/toshiba03.jpg.html(←参考画像)
書込番号:10959465
0点



一つの考え方ですが、
要らなくなった携帯を持ち込みでプリペイド登録する場合、4200円かかります。
これを標準に考えると、AU指定のプリペイド機(現在はW63K)で、
新規登録する場合、2***円(はっきりした数字は忘れました)ですので、二千円以上安くなります。
これを無料携帯と呼ぶか、さらにキャッシュバック有りの携帯と呼ぶか、
はたまた自分の好きな携帯を指定出来ない事で、
購入する価値が無いと見るか、その人その人かと思います。
私はシンプル携帯として、今年の4月と来年1月に使用予定がありますので、購入を予定しています。
書込番号:10891305
0点

顔アイコンが変わってしまいました。
イメージ的には頭が薄い方です。
書込番号:10891315
0点

auICカード対応の機種であれば持ち込みの新規登録手数料はかかりません。
私はXminiをプリペイド化して使っています。
地方のauショップで、新人研修中の方が対応したので最初は手数料がかかると言われたのですが、
よく確認してもらったところ無料でできました。
新しい機種をプリペイドで使いたいということでしたら別ですが、
gigs1986さんが不要な対応機種をお持ちならば初期投資もなく行えますので
試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:10922395
0点



初めて質問します。
SH006に機種変更したいとは思っていますが、ネットでよく「シャープの変換機能は」などのネガティブな書き込みを見かけますが、そんなに良くないものなのでしょうか?
シャープの機種がいいなぁと思っても、なんとなく躊躇してしまいます。
実際のところどうなんでしょうか?
0点

今まで使ってきた機種によって印象は変わります。
連文節変換が苦手なので文節毎に小まめに変換させる入力の仕方だと
違和感を感じることは少ないかもしれません。
書込番号:10881477
1点

au特攻隊長様 早速の返信ありがとうございます
今までauで京セラ、サンヨー、カシオ、ソニーと使ってきてソニーが一番使いやすいのかなと感じます
ところでもうひとつ質問よろしいでしょうか?
シャープ機には自動カーソル移動って採用されているのでしょうか?
書込番号:10881814
0点

shoin7より、自動カーソル移動が可能になっていますので
SH001以降の機種かな?対応しているのは。
書込番号:10882269
0点

自動カーソル移動、SH003と同じだとしたら頗る使いにくい。
ソニーエリクソンのように待ち時間を設定することができないのは他メーカーも
同様ですが、逆トグルまで待ち時間が過ぎると効かなくなるし、待ち時間も短い
ので、反射神経が相当良くないと逆トグルが間に合わないと思います。
私はほぼ間に合いません。
書込番号:10882372
0点

第二電電むし様
自動カーソル移動が付いていることが分かって嬉しいです
ありがとうございます
au特攻隊長様
逆トグルまで考えていませんでした
確かにソニーはスピードを変えられるので便利ですが、そんなに早くボタン操作しない(できない)ので今まで使ってきた機種と同じくらいのスピードに設定しています
やっぱりSH006が発売されてから実機を触ってみて検討した方が良さそうですね
ありがとうございます
書込番号:10882950
0点

書き忘れ
ソニーエリクソンのPOBoxでは予測候補から選んでいくだけで文章が出来上がる
くらい予測が優秀だったりしますが、シャープのShoinはそこまで行きません。
書込番号:10885052
0点

au特攻隊長様
何度もありがとうございます
今はソニーで入力していますが、ソニーの変換機能のPOboxですよね。
もう長いことこれを使用しているので慣れていますが、ShoinはPOboxよりも学習機能があまり良くないって考えた方が無難なんでしょうか?
質問ばかりですいません
書込番号:10886152
0点

最新のshoin9がPOBoxよりも機能が良いか分かりませんが、
個人的には、ATOK or POBox が使いやすかったですね。
何にしても、どんな場面でも適応・順応性が必要なのでは?と思います。
(機能やデザインが気に入ったとして)
ワープロに関しては以前、関東は東芝といったRupoでしたね。
一太郎もあったけど、最終的にはMSのワードが主流です。
SHARPさんが携帯だけでもATOKにすれば人気も上がるかも?
因みに、私は自動カーソル移動が逆に不便なので設定していません。
書込番号:10887124
0点

小生も、個人的にはATOKが使いやすいと思います。
でも、POBoxはATOK以上に賢く、その上「ジョジョ打ち」が出来るからうらやましいんですけどね。
書込番号:10892657
0点

第二電電むし様
確かに慣れって必要ですよね
KCP+になった時も違和感が最初ありましたが、今はもう慣れてしまいました
ただ、今は高額なので一度SHの白ロムを手に入れて使ってみた方が後悔しないのかなあ?
セコヴィー様
私のはジョジョ打ちができないです。
実は機種変の候補としてSH006とU1を考えていてU1ならジョジョ打ちできるみたいですね
書込番号:10893353
0点

去年9月にau/シャープのSH002に買い換えました。しかし、以前に使ってたau/カシオより電池の寿命が短いです。この10数年、auかドコモの携帯電話を使用してきましたが、その中のシャープは今回が初めて。一番寿命の短い電池を持つ携帯電話だ。シャープ製は、機種によって、電池の寿命が、短いと言う説がある。当たり外れに注意です。他には、不満は無いのだが。解約は、2年間はできないし。一度、基盤変えてもらったが、同じでした。
書込番号:10903703
0点



現在契約している携帯の他にサブで使おうと思い新しい携帯を契約してその本体をロッククリアしてシムを入れかえて使おうと考えていたのですが番号が生きてる携帯は無理らしく新しく契約した番号を解約しないと駄目と言われソフトバンクでは普通にシムを入れ替えて使えてたのが出来ないと言われました。
契約の時にそういう使い方をしたいと伝えてたのですがその時は新規契約した日にロッククリアなどの事が同時に出来ないと言われたので次の日に別のauショップに行きそういう使い方をしたいと伝えたら無理だと言われました。
これは本当に無理なんでしょうか?
最初からそういう説明を受けてればその機種にしたかわからなかったのでなんとかしたいんですけど…
0点

最初に契約した店に行って処理を頼めば大丈夫ではないですか?
auでロッククリアできないと断る場合、2種類の場合があります。
システム上でロッククリアの作業ができない場合と、auの規定で受けない場合。
前者はどこのショップでも不可能ですが、後者は融通のきく店、顔なじみなどで信頼してもらえる店なら可能かもしれません。
最初の店がそれを承知の上でいいと言ったのなら、うるさいことを言わずに融通をきかせてくれる店なのでしょう。
書込番号:10873224
0点

携帯を安く購入したて、新規で契約。現時点では2回線の契約ということですかね?
このようなケースだとしたら、新規の契約を解約、もしくは新たな機種を機種変で購入して、
使いたい携帯の新規携帯番号のひもづけを解除して旧携帯のauICカードを使えるようにするしかないのでは?
ただ、これだとお金がかかるね。
私の勘違いでしたらスミマセン。
書込番号:10873349
0点

ICカードを抜いた状態でショップに持ち込み「ロッククリアしてこちらの端末の番号で使えるようにしてください」といえば大抵のショップでしてくれると思うけど。
書込番号:10874387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)