
このページのスレッド一覧(全1108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2021年8月2日 13:57 |
![]() |
12 | 1 | 2021年6月7日 13:26 |
![]() |
60 | 12 | 2021年8月3日 18:46 |
![]() |
2 | 0 | 2021年6月2日 04:56 |
![]() |
5 | 1 | 2021年6月1日 20:28 |
![]() |
1 | 0 | 2021年5月19日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=109174/
UQ mobileが5Gサービスを9月2日から提供開始、月3GB/1,628円から
5G対応プラン専用のオプションとして、月間データ容量を5GB(くりこしプランS +5Gの場合は2GB)追加する
「増量プランII」(月額550円)も提供する。
書込番号:24269494 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107181/
7月上旬から
合わせて現状の4Gプランを5G化
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107178/
書込番号:24176664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1329585.html
でんきセット割引も設定新設
書込番号:24176683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



4月中旬にpovoを契約し、5月4日に来た請求は日割りの料金でした。
同じ時期に楽天モバイルが0円キャンペーンをやっていて思っていたよりも優秀で
2台持ちの必要がなくなり、当面の間、解約も日割りということだったので5月頭にpovoを解約をしました。
しかし、6月4日には通常の1か月料金の2728円が引き落とされていました。
myauのIDが解約日がついた奴に変更されていたので解約自体は間違いなくできていると思います。
このことを指摘したいのですが、どこに問い合わせていいか分かりません。
料金案内に出てくるチャットに確認したらこちらはauの窓口なのでpovoは答えることが出来ない。
じゃあどこに聞けばいいのかというとオペレーターは準備していない。自動音声チャットで解決してくださいと言われ、
解決できないからチャットで質問しているんだ。
auさんに言うのは筋違いかもしれないけれど過剰に料金を請求してそれを問い合わせ出来る窓口がないなんておかしくないか聞いたのですが、マニュアル対応で謝罪され、契約データも持っていないので調べようがないとのことでした。
auショップに行っても当然解決は出来ないと思いますが、この問題はどのように解決していけばいいのでしょうか?
3点


>秘密のまま終わった秘密兵器さん
解約時の注意事項と問い合わせ先はこちらかと。
https://povo.au.com/information/pdf/povo_cancel.pdf
書込番号:24173754
7点

>秘密のまま終わった秘密兵器さん
>2台持ちの必要がなくなり、当面の間、解約も日割りということだったので5月頭にpovoを解約をしました。
>しかし、6月4日には通常の1か月料金の2728円が引き落とされていました。
今日(2021/06/05)現在の公式サイトには、明確に「日割りになりません。ご利用日数にかかわらず月額料金がかかります。」と記載されていますが・・・・・
公式サイトに明確に記載されている通り、正しく請求されただけではないでしょうか?
https://faq.ahamo.com/faq/show/94?site_domain=default
>月の途中で新規契約/解約をした場合、料金プランの基本使用料は日割りになりますか?
>【ahamo回線の解約】
>日割りになりません。
>ご利用日数にかかわらず月額料金がかかります。
書込番号:24173784
8点

>†うっきー†さん
†うっきー†さん キャリアが違います。
auのpovoです。
書込番号:24173821
3点

>†うっきー†さん
スレ主さんの質問はahamoではなくpovoですよ。
よく確認してから回答お願いいたします。
書込番号:24173831
3点

>おかめ@桓武平氏さん
>†うっきー†さん キャリアが違います。
ああああっ。
すみません。Yahooで「povo」を含めて検索したのですが、ahamoの方でした。
申し訳ありません。
書込番号:24173835
5点

>エメマルさん
>ミッキー2021さん
ご回答ありがとうございます。
auの問い合わせセンターのメニュー番号にpovoに関するお問い合わせがあったのでそちらに電話をしてみました。
最初は解約の場合は日割りになると言わたのでてミッキーさんの提示してくれたURLやよくある質問にも当面は解約も日割りになると書いてあると伝えたら、
当面の期限が切れているかもしれないので調べますと言われて、調べてくれた結果、povoからauなどの関連会社にMNPで移るときの解約はこの条件が適用されるけれど、今回のように完全な解約の場合は日割りにならないとのことでした。
この書き方ではそうは解釈できない、しっかりと書いてあれば4月末か5月まで使用して解約したと伝えたのですが謝罪があるだけでした。
納得はしていませんがどうにもならないと思うので諦めようかなと思います。
書込番号:24175507
6点

本文3行目訂正です
誤 最初は解約の場合は日割りになる
正 最初は解約の場合は日割りにならない
書込番号:24175514
2点

>秘密のまま終わった秘密兵器さん
>> 調べてくれた結果、povoからauなどの関連会社にMNPで移るときの解約はこの条件が適用されるけれど、今回のように完全な解約の場合は日割りにならないとのことでした。
この条件は、解約事項などの文面に記載されていないので、先方の都合にしか思いません。
気になったのは、「当面の間」が怪しいかと思います。
書込番号:24175560
4点

全く同じ状況です。
規約関係はきっちり読む方です。
契約時点→間違いなく"当面"日割でした(基本使用料のみ)文書の証拠あります
解約時点→記憶の限り、"当面"日割でしたが、文書的な証拠は残せていませんが、もし日割りじゃないなら解約しなかったはずですので、やはりこの時点でも日割りだったはずです。
現時点→日割りじゃなくなっている
私も5月頭頃の解約です。
auだろうがpovoだろうが、KDDIという会社の1ブランドに過ぎないため、
KDDIのカスタマーセンターへ連絡しましたところ、
一部、解約時の日割計算がされないままの金額で請求が起きてしまっていると聞きました。(ただし、対応した人はとても軽い口調での受け答えで、特に本人確認や契約確認をされていない状況での回答だったので、本当にそうなのか?かなり疑問です)
「メールで返金する旨をお知らせしているはず」と言われましたが、現時点でメールは来ておりません。
明らかな過剰請求と認識しております。
なお、KDDIは過剰請求の前科ありです。
書込番号:24190057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今はもう、公式のpdfも訂正されてますねー。
日割りにならないって。
みんなから問い合わせがあったから、正式に直したのかな。
書込番号:24238206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

povoの過剰請求にお困りの方は、
画像の連絡先へ入電したほうが良いです。
あまりに連絡もお知らせも来ないため再問い合わせしたところ現状、【預り金】として過剰請求分を計上しているそうです。
預けた覚えねーよ呆れるわ。
さっさと遅延損害金とともに返金すべきですね。
書込番号:24271198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



伊勢崎店(東本町)でのこと。入店すると、こちらが何も言わないうちに一言目が、迷惑そうな「なんですか!」でした。展示の品を見ていいかを尋ねると、追い払うかのように「どうぞ」と言われました。カタログをもらい、市内の家電量販店で購入しました。
接客はストレスが溜まるものでしょう。ですが、せめてストレスを与えた相手へ返して頂きたいです。
書込番号:24167737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



約10年間auのガラケーG'z one TypeXを愛用してきましたが、さすがに3G停波に抗うことはできず、0円入手可能なiPhoneSEに機種変しました。
TypeXとAndroidスマホ2台を併用していたのでスマホ自体には慣れているのですが、iOS機は初めてなので、まだまだ使いこなせていません。
で、ガラケー+スマホ2台体制→スマホ3台体制になったことに加え、私のRakutenUN-LIMIT 1年間無料期間が先月で終了したことから、この機会にこの3台をいかにリーズナブルに運用するかの観点で回線契約を整理しました。
前提条件として、これまではガラケーを通話・キャリアメール用、メインスマホは通話以外のスマホ機能全般用、サブスマホはストリーミングでの音楽再生用とざっくり使い分けていました。
また、外出先で動画を見たりする習慣はなく、ゲームも殆どしませんので、データ容量消費はそれほど多くありません。今回はこのガラケー部分をiPhoneに置き換えることになります。
色々考えた結果、現在運用中のプランがこちら↓(価格は税抜き表記)
〇iPhoneSE
au :ピタットプラン4GLTE(1GB)+通話定額ライト 980円(1年間のみ。2年目以
降1,980円)
IIJ:ギガプラン(eSIM)4GB 600円
〇メインスマホ(Android)
QTモバイル:データ+SMSコースA 3GB 900円
〇サブスマホ(Android)
楽天モバイル:Rakuten UN-LIMIT VI 〜1GB 0円
この契約内容で、iPhoneは通話をauSIM、データ通信をIIJeSIMに設定し、テザリングを有効化。
サブスマホはモバイルデータ通信を無効にし、iPhoneを親機としたWifi運用。
2点

これにより、
通話 :5分以内かけ放題(au)+無制限かけ放題(RakutenLink)
データ通信:4GB(IIJ)+QT(3GB)(+使わない前提の1GB(au)+1GB(楽天))
という環境を月額2,480円で維持可能になりました。(2年目以降は3,480円)
※ちなみに私の使い方だとIIJもQTも毎月データ容量繰り越すので、実質的には月初に8GB+6GB(+1GB+1GB)=14GB(+2GB)からのスタートになります。
Androidスマホは1台に統合できるんじゃね?という意見もあると思いますが、
・仕事上の付き合いの関係でQTモバイルを1回線維持しておきたい
・音楽再生用スマホは再生専用機に近い使い方をしたい
という理由で、この構成にしています。
au契約維持した上でのガラケー→スマホ移行でいかに月額料金の上げ幅を抑えるかをポイントに考えました。
これまでは、ガラケーだけで毎月2000〜2500円程度(プランSSシンプル+ダブル定額ライト)の料金だったので、目的は達成です。
iPhoneSEでIIJのeSIMが使えたのが大きいですね。IIJのギガプラン(eSIM)が開始されていなければ、au契約維持を諦めてたかもしれません。
但し、楽天モバイルには「一定期間回線の利用がない場合、回線利用停止又は解約」という縛りが存在しますので、たまにはモバイルデータ通信を利用してやる必要がある点に注意です。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
※特殊ケース過ぎて参考にならない?(苦笑)
書込番号:24167247
3点



s10から機種変しました。サクサク早いです。画面もフラットになり使いやすいです。アプリの数が関係あるのか、新しいのに充電が減るのが早いような気がします。カメラの性能がいいので、写真を撮るのが楽しいです。
書込番号:24145131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)