
このページのスレッド一覧(全55563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 3 | 2021年1月15日 10:31 |
![]() ![]() |
64 | 13 | 2021年1月15日 16:50 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年1月13日 16:46 |
![]() |
5 | 9 | 2021年1月12日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2021年1月7日 19:41 |
![]() |
1 | 1 | 2020年12月31日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://japanese.engadget.com/docomo-interview-080052134.html
ahamo利用料金はファミリー割引されないが他の回線に割引適用する方向で検討
eSIMにも対応したeKYCにする予定、との事
書込番号:23906758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモ契約年数もリセットせずに、引き継ぎできるようにサービス開始までに改善してほしいですね。
まあサービス開始までに他社対抗で細かな仕様変更してくるでしょうから、3社の対抗合戦に期待したいところです。
書込番号:23906901 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

古いiPhoneにも対応させる、と言ってるので5G対応のiPhone12シリーズで無くても契約出来る様にする様ですね
書込番号:23907757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

古いiPhoneといってもどの世代以前が古いのか?という部分はあります。
ahamoは5G契約ベースなので、現在の5G契約と同じ扱いならiPhone XR/XS/XS Max以降は利用可能(11シリーズ、12シリーズ、SE2)、それ以前の機種は利用不可で非対応になるだろうし。
7シリーズ、8シリーズなど古い機種利用してるユーザーもまだ多いと思いますがどうなるか...。
書込番号:23907787 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



はじめてスマホ購入サポートの対象の機種を、分割払いで購入しました。
付与されるdポイント(期間・用途限定)を、
購入した端末の分割払いに使うことはできますか?
(dポイントクラブの会員です)
1点

割賦(分割)購入でdポイントを利用できるのは購入時だけです。
書込番号:23904020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

dポイントクラブのページに説明がありますが、分割で端末を購入する場合、利用できるdポイントは割賦販売契約申込み時において利用申し込みがあったポイントのみです。
https://dpoint.jp/use/buy_products/index.html
分割代金への充当は総額方式、月々方式によって異なりますが、最初に選んだ方式から変更は出来ません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/payment_installment/
書込番号:23904172
11点

>まっちゃん2009さん
>エメマルさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
はじめてスマホ購入サポートのdポイントは
翌々月に付与される様ですが、
そうすると、
総額方式、月々方式、どちらを選んでも、
『購入した端末には充てることはできない』
ということでしょうか?
書込番号:23904336
0点

はい、最初に書き込みした通り、購入時の販売価格に対してのみポイント充当可能です。あとから追加適用はできませんよ。
書込番号:23904343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
そうでしたか。。。 (T_T)
店頭で購入すると購入金額から引いてもらえると聞いていたので、
オンラインショップでも同じかと思っていました。
やはり素人はドコモショップへ出向いた方がいいですね。
回答、ありがとうございました。
書込番号:23904353
0点

新たに機種購入する場合のみ、残債の一括精算に対してのみdポイント充当が可能です。
https://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U031&seq=303082&ff=10&fi=17&kw=%83%7C%83%43%83%93%83%67%8F%5B%93%96
今回は新たに機種変更するわけでもなく、加えて残債を一括精算するわけでもないため充当はできません。
期間限定ポイントなので、付与後は早めに買い物などに利用されるといいでしょう。
書込番号:23904386 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>minijobさん
こんにちは。
「ドコモオンラインショップでサポート対象な機体を購入する場合は、サポート相当額のdポイントを『購入した端末には充てることはできない』」
で認識は合っています。
本来は仰る通り、「はじめてスマホ購入サポート」って、機種代金を「購入する際にその場で割引」する、ってものです。
●ドコモ「はじめてスマホ購入サポート」
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
但しそれは実店舗で買えば、の話で、ドコモオンラインショップで機体を購入する場合は、購入手続き時点では割引は無い→期間限定のdポイントで割引額相当分が後日付与される、っていう仕組みになっています。
●ドコモオンラインショップ「はじめてスマホ購入サポート」
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support
よって、ショップ店頭で買えば期間限定dポイント付与云々は無くてシンプルに、
同サポート適用後=値引き後の本体価格に対して、既に手持ちのdポイントを使うか否か、支払いは一括か分割か、を決めることになります。
従い、事務手数料を払っても機体購入額が直接的に安く済む店頭で買うのか、
事務手数料が掛からないオンラインショップにて値引き無しの額で機体を買い、後日付与される「サポート」相当額の期間限定dポイントの使い道を工面してトータルで元を取る(取った気になる)か、
・・・っていう二択になります。
書込番号:23904434 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
リンク貼り付け、お手数おかけして、ありがとうございました。
ドコモショップで機種変更する際に、変更前の端末の残金をdポイントで支払える、、、
ということですね。
リンク先を見ただけでは、きっと分からなかったと思いますが、
説明していただいたお陰で、よくわかりました。
>みーくん5963さん
丁寧に解説いただいて、ありがとうございます。
らくらくスマートフォン me F-01Lを購入したのですが、
●ドコモ「はじめてスマホ購入サポート」
割引額(22000円)
●ドコモオンラインショップ「はじめてスマホ購入サポート」
ポイント(20000)
購入前に、見るページで金額が違うのは何故か・・・?が気になって、
ドコモに問い合わせてみたのですが、解決できずにいたので、
とてもスッキリしました。
みなさん、電話窓口の方よりお詳しいですね。
先にこちらで相談しておくべきでした。
ポイントの期間が2年あるみたいなので、
何とか使い切りたいと思います。
皆々様、本当にありがとうございました。
書込番号:23904689
1点

>購入前に、見るページで金額が違うのは何故か・・・?が気になって、
仰るのはごもっとも。
そもそもドコモが、店頭とオンラインショップとでは対象機種も値引き額も仕組みも違う割引施策を、同じ「はじめてスマホ購入サポート」って呼ぶからややこしいんですよね。
少し前だと、オンラインショップも店頭も商品価格は一緒で手数料分だけオンラインがお得≒店頭で買うメリット無し、ってな構図でしたが、最近はそうとも限らないので要注意かも、ですね。
書込番号:23904970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みーくん5963さん
コロナ禍のせいか、オンラインショップ押しになってますけど、
素人には難しいですね。
それにしても、ドコモの問合せ窓口で
『スミマセン、わかりません』
と言われた時はショックでした。。。
『どこで聞いたらわかりますか?』
と聞いたら、
『どこに聞いても分からないと思います』
との回答で、更にショックでした。
この掲示板があって、ホント良かったです。
書込番号:23905132
1点

>minijobさん
購入手段が店頭かオンラインショップかで割引額が違う「理由」を聞いても、(ドコモの内部事情だから)客には教えられない・教えてくれる部署はない、というのは、ある意味当然ではありますね。
実店舗と通販サイトとを運営している家電量販店にて、店頭価格と通販価格とが同じでない「理由」を聞いても教えてはくれないのと同様でしょう。
ただ、ドコモ本体の現状の記載からは、さも「現金値引きか後日のポイント付与かの違いだけで対象機種も金額も一緒」の如くに見えちゃう→同じ機種で何故金額/付与ポイントが違うの?という疑問が湧くのも確かです(上記スクショ参照)。
ここに関しては、ドコモに文句言っていいように思います。
施策の中身が購入経路によって異なるのなら、いっそ施策の呼称を双方で違えるか、
「この施策は店頭とオンラインショップとで対象機種や割引額/付与ポイントが異なります」
の如く注釈が双方に目立つように有って然るべき、と思います。
家電量販店の通販サイト(の多く?)が「店頭価格と通販価格とは異なります」と断っている如くに。
まぁ以前は店頭であれオンラインショップであれ中身は実質一緒だった割引施策ゆえ、
最近?になって各々の対象機種や割引金額(付与ポイント)を違わせたのに合わせて、関連する表記を書き直して/足してなかったってだけの、ドコモ本体の凡ミスなのかもしれません。
ともあれ、解決して何よりでした。では。
書込番号:23906142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実店舗での割引は税込み表示、
オンラインでは、ポイント還元なので 20,000P、
どちらも支払い額は同じだと思いますが。
本体価格 20,000円の端末で考えると、明白です。
書込番号:23907520
2点

#横レスすみません。
>モモちゃんをさがせ!さん
>実店舗での割引は税込み表示、
>オンラインでは、ポイント還元なので 20,000P、
dポイントを使うときって、1ポイント=税込の1円として支払額から差し引かれるのではなかったでしたっけ?
だとすると、
実店舗で機体を税込価格から¥22,000引きで買う→別途に税込¥22,000分の買い物ができるのと、
オンラインショップで機体を値引き無しで買う→後から付与されるdポイントで税込¥20,000分の買い物ができるのとでは、
前者の方が税込¥2,000分お得なように思えるのですが。。。
認識が間違ってたらすみません。
書込番号:23908343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M
親のらくらくホン携帯機種変検討しております。ガラケーしか使えません。
かなり年季が入っていて今のは使えなくなるとかなので買い替えないとなのですが。
こちらの口コミを読むと発売当初格安で機種変出来た様ですが今は約4万円します。
また割安になるキャンペーンなどあるでしょうか?
予測でも結構なのでアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:23901044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーな機種は価格変動は殆どありません。必要になった時にお買いになるのが吉です。
書込番号:23901087
8点

>mikan_momoさん
ガラケーが3Gなので2026年3月31日に終了します。
それまでは利用出来ます。
auは22年に終わり、Softbankも24年に終わります。
もう終わるからと4G乗り換え、そしてスマホへ
乗り換えの案内されますが、4Gの折り畳み携帯の
ガラホもありますし、中古新品、新品程度で安く
3Gガラケー買って使い続けることも可能です。
中古のらくらくホンなら1万以下で買えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BWQ39SX
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T1II4B4
3Gから4G乗り換えの場合は大幅な値引きがあります。
iPhoneの安いものならもらえるくらいです。
iPhoneのXSなら11万割引です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
iPhoneを安く買って他の人が使うか売り払うなどして
簡単スマホを買う方がお得だと思います。
昨年から端末値引きの制限が2万円までとなっていますが
3Gから4Gへの乗り換えは制限がありませんので
お得な端末をもらう方がいいと思います。
不慣れなスマホに乗り換える必要も当面はありません。
中古でも大丈夫なら中古の簡単スマホを買い替えがお勧めです。
もう3Gのガラケーは生産もほぼしてないし、3G加入も出来ませんので
安売りはないと思います。4Gのスマホ乗り換えはお得になっています。
書込番号:23901149
6点

ご回答ありがとうございます。
価格変動は期待出来ないんですね。
ほとんど使わない携帯に4万円はもったいなくて安くなるのを待ちたかったですがしょうがないかな。
書込番号:23904974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
中古の携帯を買ったことがないので少し抵抗はありますが、ほとんど使わない携帯に4万円出すよりかはいいかな?
スマホは使いこなせないのでガラケーのらくらくフォンで考えています。
書込番号:23904980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
「充電停止」と表示されて、満タンになってないのに充電が止まるようになりました。再起動させても変わりません。バッテリーの交換時期なんでしょうか?
当初DSDSできるスマホを買って1台にまとめようと思っていたのですが、スマホ見ながら電話とか、バッテリーの持ち時間を考えてそのまま2台持ちで使っています。現在ガラケーを使用している方は、今後どうされますか?
0点

現在N-07Bを使用中。それまで使っていたN-04Aも完動品なのでスペア保管。
家族間通話が殆どでプランSSでも料金オーバーしない運用ないので、FOMA停波まで使い続け、その時点での料金プランによってキャリアの変更も考えています。
ガラケーの維持費にこだわりがお有りでしたら、ガラケーの白ロムを探すのも有りかと思います。
書込番号:23899637
1点

>ZR-7Sさん
本機のバッテリーを交換がよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NOPSAG4
私の購入履歴を見ると、2019/12/8購入で、使用時に問題はなかったと記憶しています。本機ではありませんが。
電池交換でも無理なら、今の契約がバリュープラン等で、指定外デバイス利用料がかからないプランでしたら、
スマホ2台持ちでどうでしょうか。
片方は電話だけ(ほとんど待ち受け)でしたら、2〜3週間は持つと思いますので。
通話時間が長い場合は持ちませんが。使ったら使っただけ減りますので。
書込番号:23899670
1点

>explorerkさん
ガラホはノーマークでした。
少し調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:23899717
1点

>茶風呂Jr.さん
私も最初は家族間通話がdocomoだったのですが、
今は半分がdocomo以外となり、LINE電話が増え、
ガラケーでの電話が徐々に減ってはいます。
本機種も元々中古で購入したのですが、
現在も全然値段が下がってないですね。
ありがとうございました。
書込番号:23899727
1点

>†うっきー†さん
私もそのバッテリーを考えていたのですが、
あまりにも評価が低いので躊躇していました。
スマホの2台持ちも考えてみます。ありがとうございました。
ちなみに、バリューSSプランで、
LINEmobileのデータプランのSIMを使っています。
書込番号:23899737
1点

このまま追加質問させて貰って良いですか?
私がガラケーと知らずに、開けない位大きい動画をメールに添付して送る方が居るんですが、
これってメールを受診しただけでパケット発生しているんでしょうか?
それとも添付画像を開いた時に発生するのでしょうか?
添付画像を受けられる設定が出来なさそうなので、何か対策ってないでしょうか?
書込番号:23901084
0点

確か、添付画像を開く(だんだん表示されていく)時にパケット料金が発生しています。
「添付ファイル優先受信設定」でチェックを外せば、添付ファイルは受信しなかったと思います。
書込番号:23901713
0点

>茶風呂Jr.さん
早速ありがとうございます。
その設定は既にしてありました。
知らない方のために、
参考にさせて頂いたyossyのHPを紹介させて頂きます。
yossyさん、どうもありがとうございました。
https://yossy-style.net/saving-data-to-change-mail-setting-in-docomo
書込番号:23902917
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06C

内蔵カレンダーが2020年まででは?
古い機種でメニューからカレンダーを選択すると2015年とか2020年で終わってることがよくありますよ。
書込番号:23893383
0点

>AS-sin5さん
2037年12月31日までのカレンダーがあるようです。
ソフトが対応していないのかもしれませんね…
書込番号:23894225
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M

昔と違って申込時の利用者は12歳以下、親回線必須、料金プラン限定なので、簡単に契約出来ないんですよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/kidskeitaiplan-2-xi/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_kidskeitaiplan-2-xi&dynaviid=case0001.dynavi
書込番号:23880330
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)





