
このページのスレッド一覧(全7850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2012年8月11日 11:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月10日 15:47 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月12日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月7日 04:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年8月25日 09:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月4日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
はじめまして。docomoの料金について質問致します。
私は現在auのスマホを使っており、普通の携帯電話が必要になりこの機種の購入を考えています。
はじめてdocomoの製品を購入するため、docomoの料金プランがよくわかりません。
そこで質問です。
私の使用用途は基本的に、メールと多少の通話のみです。
携帯電話では3g回線でのネット、アプリなどは使用しない予定です。
Wi-Fiは使いたいです。
ネットで最安プランを見る限りでは1000〜1500円の間で運用出来るようなんですが、新規で契約した場合でも可能でしょうか?
またこちらの機種は新規で0円で購入可能な機種でしょうか(店舗などによると思いますが大体のの想像でいいので教えていただきたいです)
それとも白ロムを購入して持ち込み契約したほうがよろしいでしょうか?
とりあえず安く済ませたいです。
入れる割引としては、ひとりでも割?と障害者用の割引があればそれも入りたいです。
auでは欲しい機種がどこにも置いてないため、docomoにしようと思いました。
auと二台持ちや、過去にauユーザーだった方が居りましたら使い勝手なども教えていただきたいですいただけたら嬉しいです。
またこちらの機種は出たばかり?なのかわかりませんが高いのでしたら
Wi-Fiが使えて、レスポンスが高めで、画面が大きくて、折りたたみ式の携帯でオススメがありましたら教えていただきたいです。
おねがいします。
0点

一番簡単なのは新規契約で買う方法が無難だと思います。
タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプルの料金プラン+ひとりでも割50でどうぞ。
eビリングというサービスにも入ると良いです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/about/index.html
一括購入なら月額は1000円かからないですし、メールは使い放題です。
白ロム契約は上記の料金に遠く及ばないので論外かと思います。
私は最近機種変更したのですが、F-02Dは候補になかったので価格は覚えてませんが、量販店でも置いてある店と置いてない店があるので同系列店でも根気よく調べると特価で売ってるときもあります。
ドコモショップで買う手もありますが、ドコモショップはドコモ直営店ではないみたいなので店によって価格が違います。
これも根気よく調べると特売日があったりもするかもしれませんね^^;
ちなみにオンラインでも買えます
https://www.mydocomo.com/onlineshop/home/index.html
店頭では買えない物やお得な物もあれば、高い物もあったり、量販店みたいにポイントが付かない分で損してる物もあるかもしれませんね。
サイトでiモードケータイ&Wi-Fi対応端末に絞って比較してみてください
その後にお目当ての機種のクチコミを参考にするといいと思います。
私は店頭も見て歩きましたが結局ココでWi-Fi対応のガラケーを^^
特価で0円の店もあるみたいですが・・・
近隣では全く見つからず、時期を逃したようです。
F-02Dではないですが1万円ちょっとだったので納得して買いました!
書込番号:14918784
1点

Max51さん。
返信ありがとうございます。
パケホーダイシンプル、というのはメールを沢山しても上限までいかないで使えるのでしょうか?1000円いかないというのは魅力的ですが…。
今日、DOCOMOショップではなくキャリアを沢山揃えているところ?を見てきたのですが新規0円はありませんでした。分割払いのものばかりでどれも高価…
それと、メール使用のみで最低幾ら掛かるか聞いてきたのですが2000円くらいと言われました。これはどういうことなんでしょうか?ネットで見ると1000円ちょっとで維持できるという話も見ますが実際に店員さんに、聞くとこうも違います。騙されてるのでしょうか?
今度時間があるときに家電量販店を回ってみることにします。
書込番号:14919115
0点

端末代を含めてに維持費を言ってるんじゃないですか?
騙されてると思う前に内訳を聞くなどしましょう。
ガラケーでは端末はあまり安くならないみたいですね。
書込番号:14919396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさんと同じく
2000円は端末代金の分割込みでの計算かもしれませんね。
例えば24000円の端末を24ヶ月分轄払いにすると、月1000円なので合計で約2000円になってもおかしくないですね。
最近はほとんどのガラケーが店頭から消えてるので穴場な店だと投売りなんかもあるそうですよ!
そしてこれが月1000円の内訳
↓
ひとりでも割50を契約すると基本料金が半額
タイプシンプルバリューと言う基本料金プランが780円
パケホーダイシンプル(料金上限付いてます)のパケット定額プランが0円
この二つを契約することでメール使い放題プランに。
そしてiモードを使うための料金が315円
これで自身のドコモのメールアドレスから送るメールは誰に送っても、誰から受け取っても何通でも無料!0円。
780円+0円+315円=?
さらにeビリングというサービスに入ると-100円
これは封筒に入って郵送されてくる請求書がなくなってネットで確認できるサービス。
ケータイだとパケット無料で確認できるサイトでPCからも確認できます。
780円+0円+315円-100円=月々の料金って事に。
あとは電話代とユニバーサルサービス料が数円、パケット有料のサイトにアクセスした分が加算(まれに分かりにくくてアクセスしてしまうときがあるんです。。。)
書込番号:14920168
1点

2,000円が端末代金を除いた金額とすると、その使い方によっては境として微妙ですね。。。
お届けサービス無しi-modeありとして、もしパケ割を一切付けないのでしたら、通話とデータとがSSの無料通信を分け合えてかなり抑えられるかと思います。
ただし、繰り越しがauの無期限と違って前々月分までですので、溜め込むにしても注意が必要です。
一時でも多量にデータを使うなら、最低限でもパケ割を付けないと天井無しで、auと違って事後設定による月内帳尻合わせができなかった様な。。。
端末代金一括0円とかはMNPでしょうね。
年度末の今3月にはありましたが、それ以前はフラッグシップでMNPでも高止まりしていましたし、F-06Dでも上昇している様ですから、何らかの状況変化かスポットのキャンペーンが無い限り、現時点でのF-02Dの0円は極めて厳しいかと思います。
とにかく3月末が最安ですから、「至急」ではタイミングが良くありません。
kutsushitaさんが(既に?)i-modeからの書き込み?ということで、以下激しく外しているかもしれませんが。。。
auのスマホとの2台持ちなら、そのスマホをdocomoのF-02DへMNPして、またauのスマホを新規購入するのが初期費用としては一番安いのではないかと思います。
(スマホはデータ専用の回線番号とする案)
スマホがメールのメインでアドレスの関係で絶対に譲れないとか、新しく保有するガラケーは新たな番号としたいとかならともかく、電話の通話受けならガラケーがダントツで信頼性があると思いますので、(auのスマホが3ヶ月以上使用しているとかなら)この手もまんざらでは無いと思います。
書込番号:14920558
1点

うみのねこさん。
返信ありがとうございます。
すいません考えてませんでした。
ショップの人に具体的な希望機種を伝えたわけではなかったので、端末代がプラスされた維持費を提示されるとは思わなかったのです。
ご指摘ありがとうございます。
そうですね。スマホが主流ですものね。
書込番号:14920577
0点

Max51さん。
返信ありがとうございます。
端末代のことは考えていませんでした。すみません。
わかりやすい説明ありがとうございます。
メールが無料ということでそちらのプランでうまく組めればそちらにしたいと思います。
パケホがありもし通信してしまっても上限があり安心ですね。
書込番号:14920621
0点

スピードアートさん。
返信ありがとうございます。
料金プランについてはMax51さんが教えて下さったものにしたいと思います。
3月末が最安というのは初めて聞きました。
これからは3月末を境目に機種変など考えて行動してみます。
F-02Dについては、私の地方ではほとんど在庫がないようなので
他の機種で検討してみたいと思います。
結構不具合も多いみたいですし・・・。
auからのMNPは考えていないです。
今のスマホは今年の2月に二年縛りにて購入してしまい
毎月割が4000円近くあるのでもったいないので・・・。
本当はauで毎月割を維持したまま持ち込み機種変したかったのですが
今はauに欲しい機種がまったく置いてないので、メールと通話のみなら
まだガラケーの数が多いdocomoでもいいかなと思い今回質問させていただきました。
書込番号:14920637
0点

3月は毎年docomoの最大純増がノルマのためなのかw(データ見てください)大盤振る舞いです。
今年は停波したMOVAの取り込みが加わりましたので、競合他社も巻き込んでかなりのものだった様に思います。
> 結構不具合も多いみたいですし・・・。
おおよそ2月の製造ロットからならいいと言われてはいます。
実使用上あまり関係無いかもしれませんが、電源オフ時の消費電流が少々多いです。
海外旅行前にギリギリまで使用して電源オフしておいて帰国時に空港で使用しようと思ったときには消耗している感じですから、もしそういう場合は電池パックを抜いておく必要があります。
(経験上au携帯ではほとんど消耗しませんので気になるところです)
サクサクで言うと、Wi-Fiやbluetoothなど機能が少ない分F-06Dの方が分があります。
通話重視ならベターなチョイスかもです。
あと気にするとすれば、今後を含んだ使い回しでSIMカードをどれに決めるかですね。
FOMAカード機はバーゲン気味ですが、今後を考えるとminiUIM機にした方がいいという考え方もあると思います。
書込番号:14921212
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
迷惑メール対策で携帯PHSからのみ受信する に設定しています。それは数年前から迷惑メールに悩まされたからです。しかし昨今、スマホからのメールやWebメール等パソコンからのメールと同等のようなメールが存在しています。その場合、私みたいな設定をしていたら受信を拒否しているのでしょうか?スマホから何でメールを送信するかは時代とともに変わってきています。クラウド時代の到来でガラケー側の設定を変える必要性がありますか?
0点

携帯でPCメールを拒否する設定にしている場合、知らないうちにスマホなどからのメール(Gmail等)を拒否している可能性があります。
実際私も拒否していて、友人からのGmailが届かなかったため、設定を変更しました。
受信/拒否したいアドレスが決まっている場合は、個別受信/拒否設定などを利用するといいかもしれませんね。
書込番号:14916156
0点

あまり詳しくはないですが・・・
Gmail のようなwebmail を拒否する設定なんてできるんですか?
書込番号:14917525
0点

私はDoCoMoなのでDoCoMoの携帯の事しかわかりませんが、「迷惑メール対策」と称する設定があって、いろいろと設定が可能なんです。ずーっと長い間、携帯とPHS以外からのメールを拒否する…に設定したままでした。こうしておくと、携帯からのメールは受信するけどパソコンからのメールは受信しなくなるんです。大昔、迷惑メール全盛の頃の産物かもしれません。どこかのサイトに誘導する悪徳メールや、サイト利用料金と称して高額な利用料金を請求する悪徳メールが大半。振込先を指定して、振り込まないとか、相手先に連絡したが最後、電話がかかってきて大変な目に…って時代が携帯初期にはあって、迷惑メールが社会問題化していました。ある種のフィルタリングですね。今もDoCoMoなら無料で迷惑メール対策のフィルターをかける事が出来ます。
書込番号:14918087
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7
現在らくらくホンプレミアムを使っています。
ですが、そろそろ調子が悪くなってきたため機種変を検討しているところです。
そこで、新しい機種をと思ってるのですが先日出たらくらくスマホにする気にはなれなくてこの商品にしようかと思っているところです。
そこで質問なのですが、らくらくスマホが出たということは早めにらくらくホン7にしないと製造が打ち切りになってしまうのでしょうか?
まだ、検討中なのでどうかと思いまして。
だいたいこういうものは新機種が出た後どのくらいで販売終了になるものなのでしょうか?
推測でもけっこうですのでもしおわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
少し長文の上駄文失礼いたしました。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=31101001055.31101001054.K0000048660.K0000328531.K0000274118
ほぼ毎年夏モデルとして“iモード機”と通常の“らくらくシリーズ”を出してたのに
ドコモは、強引にiモード機をラインナップから消しちゃいました。
“らくらくスマホ”が“7”の後継とするのは無理があるでしょうから、“7”はまだ生き残ると思います。
でも、7はプレミアムに防水がついた程度でしょうから、お使いのプレミアムを“修理する”のが賢いと思います。
書込番号:14912746
0点

フィーチャーフォンは今後、すべて、冬春モデルでのモデルチェンジのみになるようです。
らくらくフォンのユーザーは900万人いて、そのすべてがスマートフォンに移行するわけではありません。
したがって、今後も冬夏には新モデルが出るでしょう。それまでは現行モデルが続くはずですし、出ない場合でも、当分は継続販売されるはずです。
書込番号:14913059
0点

わたしもこの機種からくらくスマホを考えていとですが、
他社が新機種をだしているので、できれは
高スペックで電波の安定いているドコモにしたいと思っています。
冬まで待つしかないのかもしれません、、、
今日販売店に行ってみたのですが、この機種は高値のままですね。
もう少しやすくなると衝動買いもできるんですが。
書込番号:15056493
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
@良く単語登録して利用するので何文字か気になります。
Aそして別メーカー作成した単語はF-09Cでも利用できまですか?[やはりメーカー違えば利用不可能なのかな?]
Bもし
SH-10C[在庫無し又は入手不可能]
SH-03D[同じく在庫無し又は入手不可能]
で
F-09C検討で
自分はSHシリーズでNo.1だと思ってるサイクロイド型携帯SH-01Aがお気に入りでしたがSHARPが最近出してないし&スペック良ければ横画面に出来るF-09Cでも良いかなと考えてますが。不具合の改善やスペックはSHシリーズと比較してどうでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

新宿区のdocomoSHOPに勤めてますがうちの店舗に地方で売れ残った商品が集まるんですがもう無いですね。2ヶ月程前に最後の1台を私が購入しました。フリーマーケットのムスビーで検索すると新品から中古まで販売されてると思います。あとはオークションとかですね
箱無し商品もあるので安い価格表示は出品者に問い合わせた方が無難です
もうカタログから消え去った機種なんでSHOPでの可能性は0に近いと思います。カタログの最後の方に載ってる時点で赤信号です。
書込番号:14978220
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
購入後からタッチパネル形式をメインに使用しています
この間気がついたのですが、タッチパネル画面でメールが着信してからすかさず「新着メール」のところを5,6回くらいポンポンポンポンポンとすばやく叩いてメールを開こうとするとタッチパネルの動きが悪くなってしまいました
メニューに戻って各種項目(受信メール、送信メールなどの一覧)のところをタッチしてみても反応しないところがあることに気付きました
151に電話して聞いてみると、タッチパネルの仕様上そのような使い方をすると反応が悪くなる可能性があるので一度電源を入れなおしてくださいとのことでした
電源入れ直してみると元に戻っていたので安心したのですが、このような現象は同機種の端末で他に起こることがあるのでしょうか?
ちなみにきせかえツールをかぶせて使用しています
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
