富士通すべて クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(52128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背面ディスプレイ 自動点灯について

2011/11/21 09:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

スレ主 ゆうabさん
クチコミ投稿数:29件

背面ディスプレイ自動点灯をONに設定していますが
画面が消灯したあとに
持ち上げたとき 時々しか点灯しないなぁと
思っていましたら
近頃はサイドボタンを押さないと
全く点灯しなくなりました。
これは故障でしょうか?

発売日に購入し
フリーズ続きだったので
翌日に新品交換してもらったモノなのですが
またの不具合に、ちょっと困ってます。
何か他の設定との兼ね合いがあるのでしょうか?
教えて頂けたらと思います。
交換後の小さな不具合は
@プチフリーズ1回
Aメールの送受信が不能になり、電源入れ直しで復旧
の二つがありましたが
これらは電源入れ直しで治ったので
そのまま使用中でした。

書込番号:13793420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

標準

いつ発売になるのでしょうか?

2011/11/21 00:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 shou02rkdさん
クチコミ投稿数:5件

11月発売とは書いてありますが、ドコモショップへ行っても「HP上でお知らせします」と言われるだけで、まったく知らないようでしたがいつ発売になるのでしょうか?

書込番号:13792662

ナイスクチコミ!0


返信する
HD28Vさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/21 01:21(1年以上前)

広島市内docomoショップ、ようやくモック登場です。
価格情報は、全くなし。
店員の個人的見解として、『次の週末くらいに価格が発表され、その1週間後くらいに発売か?』とのことでしたが・・・。
11月発売、が12月になっちゃいますね。

色合いは、カーボンブラックが写真どおり。ブラウンは、完全にワインレッドでした。もっと茶系かオレンジ系を想像してましたが、他社でいうワイン系とほぼ同じです。ショップの照明の具合かもしれませんが。
シルバーは、よく言えば落ち着いた、悪く言えばややくすんだ感じ。シルバーもブラウン(ワイン)も、ミラー系ではなく大人しめのトーンに感じました。

個人的には、ブラウンに裏切られた感じで、やっぱりカーボンブラックかなと思いましたが。

隣の『テンコ盛り機』が機種変更で7万円ですので、それより若干は安いことを期待しますが、5万切りはないでしょうね。

書込番号:13792828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/21 12:34(1年以上前)

発売日が気になるのなら、下記リンクをチェック。

http://k-tai.impress.co.jp/

書込番号:13793821

ナイスクチコミ!0


CRADLEさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 21:11(1年以上前)

チェックするならドコモのお知らせです。
本家より先に他サイトに情報が掲載されることはまずありません。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/

書込番号:13803984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/28 10:22(1年以上前)

ヤマダ電機に行ってみたところ、12月8日発売と書いてありました。やはり12月オーバーになりましたね。当方、ソフトバンクのiPhone4からMNP予定です。デザインが素敵すぎですよね。個人的にはブラウンかシルバーが好みです。何にせよ、F-02Dのようにならないことだけを願いたいです(笑)

書込番号:13822828

ナイスクチコミ!2


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2011/11/28 21:46(1年以上前)

今日、F-06Bの残債を払うついでに、予約しようと思ってdocomoショップへ行きました。
が、まだ予約受付不可能、と言われて、発売日も未定、だと言われました。
そして、FOMAカードが従来のものと互換性がないことを承知の上で、「例えば、F-04Dの
電源を切って、今使ってる旧型になるFOMAカードが刺してあるF-06Bだとかの
電源を入れたら、使えるのか?」と尋ねた所、「使えません」と言われました。
…つまり、「あっ、これ不具合多いし、思ったより使いにくい!前の端末を
使おう」と思っても、今持ってる端末が全部使えない、という事になるので、
ちょっと予約を躊躇ってしまいます。

でも、オンラインショップで機種変購入した場合とかはどうなのでしょうか。
届いて、F-04Dの電源を入れた瞬間から、今のFOMAカードは一切使えなくなる、のかなあ、と。
そこまでFOMAカード自体に、認識能力があるのかどうか、発売されるまでに、
もう一度問い合わせてみようと思ってます。
この端末1本にするのに抵抗はないんですが、今現在、年に2回くらい機種変したりして、
FOMAカード差し替えて使ってるので、それが出来ないとちょっともったいないな、と。
でも、発売日、早く正式発表して欲しいですよね。

書込番号:13824890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/11/30 01:45(1年以上前)

横槍すみません。

F-02Dを購入してトラブル続きの者です。

今回の冬モデルからUIMカードの大きさそのものが変わったみたいですよ。
今回のモデルから、miniUIMカードという新しい種類になったみたいです。
カードの大きさが小さくなったので、元の機種には入らないという意味だと思います。

この意味で、今回のように新しい機種で不具合が出ると、元に戻せないという大きな問題が有ります。

ただ、docomoに行って3150円払うと元のUIMカードに戻すことも出来ますし、その逆も可能です。

実は私も、ICカード(おサイフ携帯)を移し忘れてしまって、docomoショップに相談に行ったら、一社一社ICカードメーカーで手続を行うか、3150円でUIMカードの戻して手続をして、その後また3150円でminiUIMカードに戻したら、ICカードを無事移すことが出来ました。
皆さんもご注意を!

docomoのサポート外ですが、アダプターを使用すると、miniUIMカードも今までのUIMカードになるそうですがこちらは自己責任となります。

書込番号:13830321

ナイスクチコミ!1


misahiroさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 17:42(1年以上前)

daruma999さん F−02Dでの不具合とは、どの様な事ですか? 私も昨年11月発売
のF−03Cを購入して使用していましたが、3か月後位から、受信があって通話しようと
しても、相手の声が聞こえないという(時々)、不具合がありそれから、ドコモで4、5台
交換してもらいましたが・・・ そこでF−04Dへの交換を待っています。
宜しくお願いします。

書込番号:13832229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/30 18:51(1年以上前)

私が使用しているのは、F-02Dとなります。
ここは、F-04Dのページとなりますので、誤解を招くと良くないので詳しくはF-02Dのページをご覧になってみてください。

私の「F-02D」では、「ブックマーク」「メールデータ」「マイピクチャ」など、とにかくデータが消えます(笑)

まだ発売もされていないので、「F-02D」ではこれが発生するかどうかはわかりません。

書込番号:13832485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/30 18:53(1年以上前)

訂正

まだ発売もされていないので、「F-04D」ではこれが発生するかどうかはわかりません。

書込番号:13832491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/03 14:49(1年以上前)

>Anemoさん

SIM(Fomaカード)には一枚一枚に細かい番号が振られていて、それぞれが単独で別物として管理されています。
今までのSIMからマイクロSIMに変えると別の番号になるので、当然前のSIMは使えません。
分かりやすくいうと、前のSIMを解約して新しいマイクロSIMを新規契約したようなもんです。
電話回線でも解約すると、その瞬間からそのSIMは使えなくなりますよね?
それと全く同じ処理が、電話番号を継続したまま行われるので、当然前のSIMの番号は使用不可になります。
でもネットとかでは、マイクロSIMをはめて前のサイズのSIMにするアダプターが数百円で売られてますね。
当然自己責任ですが、こういうのを使って前の端末を復活させるのもアリかと思います。
詳細は「マイクロSIM アダプター」で検索してみてください。

書込番号:13844078

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2011/12/04 12:40(1年以上前)

>daruma9999さん
>うずら太郎さん

横やりになります、スレ主さんすみません。
もしこの端末で「大失敗だ!」と思って、アダプター使用して(自己責任)今使ってる端末に
戻ったとしても、或いは有料で戻しても、また着うたなどダウンロードし直さないといけないですよね。
サイトによっては、FOMAカード差し替えれば再ダウンロード可能のところがあるので、
今までそれで差し替えても、同じ着信音に設定出来たのですが…。
場合によっては、「移行可能データ」で、microSDカードに移動させておいて、
新しい端末に引き継ぐ、なんてことも出来たのが出来なくなるだろう、と思って。
そういう貧乏臭い所で二の足踏んでます。


でも、最近の富士通端末のレビューを見ていると、やはり二の足を踏んでしまいます。
そして、私が住んでいる地域、家電量販店にはモックがあるのに、docomoショップには
らくらくホンくらいしか、フィーチャーフォンのモックがないという。
ホットモックがないのは仕方が無い、としても、その姿勢はどうなのかなあ。

ただ、2年前の今頃に機種変したF-03Bが何のトラブルもなく、塗装のはげもなく、
今でも週の半分は使っているので、それよりも薄いこの端末がそのレベルなら…。
(でも確かに、チタニウムブラウンはF-03Bの方がいい色だと思います。)

書込番号:13848288

ナイスクチコミ!0


憂々さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 10:47(1年以上前)

私も先週ヤマダ電機で12/8と書かれていたのを見ましたが
本日電話で確認したところ、延期になったとの事です。

書込番号:13864889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/08 19:14(1年以上前)

憂々さんへ

>私も先週ヤマダ電機で12/8と書かれていたのを見ましたが
本日電話で確認したところ、延期になったとの事です。

→そうですか。やはり延期になりましたか。そう言えば、docomoのホームページでは、発売予定日が12月になっていましたね。如何せん、最近の富士通を見ていると、このF-04Dもちゃんと動作するのかだんだん心配になってきました。まともに動けば結構売れる気がするのですが。別のクチコミで見たのですが、富士通は自社製品のソフトのバグすら直せないらしいです。というか知識が無いようです。

ブラウンがメチャメチャ好みなのですが。とにかくちゃんと発売されるといいです。

横槍、失礼しました。


書込番号:13866657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/09 16:26(1年以上前)

スパコンでは世界一なのに残念すぎますね

書込番号:13870262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 17:19(1年以上前)

やはり発売日より遅らしてから買った方がいいのでしょうかね。

書込番号:13870420

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2011/12/12 20:23(1年以上前)

今日、仕事の休憩でアピタの携帯電話コーナーに立ち寄ったら、
この端末、モックが置いてあるだけでミニカタログも発売日情報も端末名表示もまるで無く、
正直言って、以前の発売モデルなのか新型なのかわからない扱いでした。
F-02Dも、相変わらず不具合が笑い事じゃすまない状態が続いているようですし、
…もしかしたら、これ発売されないのかもしれない、と思うようになってきました。

書込番号:13884007

ナイスクチコミ!0


leiurusさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/12 21:24(1年以上前)

>Amenoさん

ネタにマジレスしますが、発売されないなんてことはありえませんのでご安心を。

書込番号:13884324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 19:23(1年以上前)

12月中には出そうな感じはしますけどね・・

書込番号:13887942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 16:50(1年以上前)

私は、取り敢えず最良の手段と致しましてdocomoショップに入荷次第、私に連絡をして頂くという形をとらせて頂きました。

しかし私の携帯は未だ沈黙を貫き通しております・・

書込番号:13896181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/15 17:12(1年以上前)

F11Cが25000円のとこ見つけてちょっと心が揺らいだんですが、やっぱりF04D待ちますよ(;´д⊂)

書込番号:13896240

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スケジュールの起動について

2011/11/20 19:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

F-01Cからの機種変更なのですが、F-01Cでは、ワンタッチで起動できたスケジュールの起動(カーソルキーの上ボタン)できません。
何か他のキーで起動出来るのでしょうか?
01Cの後継機種なので同じボタンで起動出来ると思っていたのですが。

書込番号:13791225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
7 Mary 3さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/21 09:18(1年以上前)

cowboy077さん。
はじめまして。

私もスケジュール機能を良く使用するので、全く同感です。

参考になればですが、私の場合、画面下部のショートカットにスケジュールを新規追加して、タッチパネル動作一発でスケジュールが起動するようにしました。

やり方ですが、
・セレクタキー下ボタンをを二回押す。
・新規追加アイコンを押す。
・メニューからスケジュールを選ぶ。
・作られたスケジュールアイコンを最上段に移動させる。

以上です。

書込番号:13793359

ナイスクチコミ!1


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

2011/11/21 10:18(1年以上前)

7 Mary 3さん。
早速の回答ありがとうございます。

やはり、ワンタッチで起動するキー割り当てはないんですね。

教えて頂いた画面ショートカットで使いやすくなりました。
ありがとうございました。

ところで、この機種ですが、F-01Cより早くなったとは思えませんが、私の端末が遅いのでしょうか?皆さんは動作に満足されていますか?

書込番号:13793501

ナイスクチコミ!0


ゆうabさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/21 10:58(1年以上前)

はじめまして。
私も不具合から色々使い方を探していて
cowboy077さんの質問のお答えになりそうな機能を発見したので
書き込みますね。

ワンタッチキー割り当ての方法がありました。
メニュー
↓→8本体設定→1画面・ディスプレイ→7メニュー設定→2セレクトメニュー登録
を開くと
番号キー1から9に割り当てられたアイコンの画面が出ています。
初期は番号8までになっていますが

ここでサブメニューボタン押して
→追加登録→1機能→6便利ツール→5スケジュール
で、このセレクトメニューに
スケジュールアイコンを追加しておくと

この番号は
待ち受け画面での
番号キー長押しで
その番号に割り当てられた機能が一発立ち上がる様に出来ています。

なのでスケジュールに限らず
よく使いたい機能を
9個までこのセレクトメニュー(キー割り当ての入れ替えなども出来ますしいらないアイコンを削除もできます)に割り当てておけば

待受で一発立ち上げできましたよ!!
ご参考になれば幸いです。

書込番号:13793581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

2011/11/21 11:36(1年以上前)

ゆうabさん。

素晴らしい助言ありがとうございました。
試したところ、一発で起動できました。
これはF-01Cにもあった機能のような気がしますが、知りませんでした。
おかげで、スケジュールとアラームの起動が楽になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13793654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/21 21:08(1年以上前)

ワンンタッチキー登録は本体設定を開かなくても、セレクトメニュー表示すれば出来たんじゃないかな?

待受けからMENU開く→カメラボタン(セレクト)→MENUボタン(サブメニュー)→上書き登録→決定キーを押す
機能とか選択できるから、設定したい機能を選べば良いと思います
上側にあるハードキーの操作だけで辿り着けます
02D持ってないから動作が異なってたらゴメン。今までのFはこの操作で変更出来たはず

書込番号:13795398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のぐらつき。

2011/11/19 22:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

クチコミ投稿数:241件

またまた些細な質問でスイマセン。

スライドではお馴染みの質問だと思いますがこの機種ではまだクチコミがなかったようなので・・・。

本体を閉じて画面の上、もしくは下のほうを左右に揺らした時皆さんのは「カクカク」多少なりとも動きますか?

自分のは1度家の床に落としてしまって以来動く様になってしまった気がして気になりだしてきてしまい質問してしまいました・・・。

でもテンキー下側の隅の左右に出っ張りがありズレを少なくする様に出来てる所など拘りがありますね!!

よろしくお願いします。

書込番号:13787632

ナイスクチコミ!0


返信する
WATALUさん
クチコミ投稿数:39件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/21 11:19(1年以上前)

るいぼーさん、はじめまして。
私の場合はこれで2台目のスライドですが、どちらもおかしな現象を起こすことなく、大切に、楽しく使わせてもらっています。
うっかり落とした、と解釈してアドバイスさせて頂きますが、カクカクすることが気になられるようでしたら、ドコモショップに持って行き、見てもらう方が手っ取り早く、賢明な方法と言えるでしょう。
それでも、不服であれば、ゴミに出すなりとご自由にどうぞ…。

書込番号:13793620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/11/21 20:34(1年以上前)

WATALUさん。

返信ありがとうございます。

まぁ確かにドコモへ持っていくのが手っ取り早いですよね。

そこは重々承知で質問させていただいました。

個体差もあると思い皆様のぐらつき具合をお聞きしたかった次第です。

書込番号:13795229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/21 21:18(1年以上前)

るいぼーさん、また拘りますね(笑)

私の機種では、がたつきは少あります(ほんの僅かです)
殆ど動きませんが、意識的に動かせばカタカタします
しかし気になりませんね。
人に触らせたとき間違って開閉しようとしたためガタが出た感じです(笑)

F06Bの時はとっても酷かったよ。これに比べたら無視できる範囲ね(爆)

書込番号:13795470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2011/11/21 21:38(1年以上前)

勇者mittsuさん。

こんばんは。性懲りもなくまた登場してしまいスイマセン。

かなり神経質ですね・・・。でも最初だけなんです・・・。(泣)

勇者mittsuさんの仰るとおりほんとに僅かです。正確ではありませんが1ミリ、2ミリの世界かと。ただ液晶面を左右に動かすと「カチッ」と音がしたのであれっ?落とす前は「カチッ」さえなかったよな?!と。(でも始めからの様な気もして。)

F06B。ある意味名機らしいですね。今8900あるクチコミを読んでるんですが「悪」ばっかりですね。

ちなみにF06Bで話題になっていたボタンの剥がれ落ちですがF-09Cも作りはかわらなそうだし現にこちらのクチコミでも1件?!ボタンの剥がれのクチコミがありましたが富士は対策でもしてあって剥がれ落ちづらくしてあるんでしょうかね???

書込番号:13795576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/21 22:39(1年以上前)

るいぼーさん、私の横ズレはmm単位じゃ無いですよ。もっと小さい

しかしカタカタってします。音が出てるのではありません
落下させちゃうと、どうしてもズレが生じちゃうから、時期を見て外装交換するとか
フロント又はリアケースのみなら費用も少し安いでしょうし・・全部交換してきそう(笑)

F06Bは酷かったなぁ。今でこそ笑って語れますが、当時は怒り心頭でした
通話中に声を拾ってくれない、次の機種は通話中に雑音が混入の通話途切れ
その次の機種はカタカタ過ぎてダメ。次のは指紋認証機能が働いたり働かなかったり・・・

ソフト的不具合や動作的異常をクチコミで尋ねても結構無視されちゃったりしていました
初期の頃はみなさん良機だと語っていましたよ、不思議なくらいね

数回のアップデートでかなり使い易くなりました。
一時アップデートで機能が死んだこともあります。その時は速攻で故障担当に文句を伝えました(笑)
アップデートの度に全ての機能をいろんな設定にして確認しなきゃならない、曲者端末でした
最終的には「仕様」として片付けられている点で若干問題は残るけど
動作的にも良い機種と思えるようになりましたので、F09Cに機種変更した次第です

OPP導入機は好きになれませんが、F09Cは安定動作するので良しとしています(笑)
お互いに大切に使いましょう
余分な話をして済みませんでした

書込番号:13795980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/11/21 23:16(1年以上前)

勇者mittsuさん。的を得た回答ありがとうございます。

自分は結構細かいので人が???と思うところまで気になってしまうタイプだと思います。(人からも細かすぎる!!!と指摘されまくりです。仰るとおり全交換かな?!)

ただ今まではauでこの機種にしたいが為、解約金を払いMNPしたので気持ちは余計に入り込んでしまいますね。

F06Bはかなりの曲者でしたね。それを考えるとF09Cはかなりの完成度なのでしょうね!

ただ1つ見つけてしまいました。
動画撮影で設定を 
サイズ   「FULL HD」
SAVE DATA  「本体」
ファイルサイズ   「F」 にします。

通常では撮影時間は20秒らしいのですが自分のは気分屋みたいで17秒だったり、13秒、ヘタすりゃ5秒なんて事も・・・。

でもなぜか「リフレッシュ」かけると20秒に戻るというマジックみたいな設定です。

一応ドコモに問い合わせ富士に確認を取って後日連絡もらうことにはなってますがちとありえなくね??!!的な感じです。

それとやはりボタン剥がれが心配・・・。

でもかなり気に入ってますよ!!

書込番号:13796214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/22 00:21(1年以上前)

るいぼーさん、撮影時間は変化しますか?

>サイズ:「FULL HD」、SAVE DATA:「本体」、ファイルサイズ:「F」

ファイルサイズって設定できましたっけ? 同じ条件で12秒、SDで19分36秒でした
撮影時間は20秒ですか?この仕様は判りません。大抵SD保存ですから

AUからF09Cを使いたいためのMNPでしたか。それじゃあ気合いも入っていますね(笑)
私はFの便利な機能や、機能の呼び出し方法等簡単な操作が好きで使い続けていました
慣れちゃうと色んな機能が便利で手が離せないです(笑)

私も性格的には細かいですよ。そうでなきゃ自分できせかえツール作れませんしね
Fの従来メニューが好きで、これも自作の2層式タイルアイコンに変えております
私のHNのリンクからプロフィール見て下さい、プロフィール画像はきせかえの一部(笑)

書込番号:13796566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2011/11/22 00:44(1年以上前)

勇者mittsuさん。 夜遅くにスイマセン。

<ファイルサイズって設定できましたっけ? 同じ条件で12秒、SDで19分36秒でした
撮影時間は20秒ですか?この仕様は判りません。

ここで1度リフレッシュで再起動すると20秒になると思います。(ドコモの技術の方も同じ手順でやってもらったら20秒になりました。と。)

ファイルサイズは「S」「L」「F」と変えられたような・・・。

因みに自分のSD(2G)は17分51秒でした。

Fを歴代お使いなんですね!確かにこの機能満載な所や使いやすさは虜になりそうです。

オリジナルアイコン・・・脱帽です。かっこいいですね!!

ネットで詳細取説を読んでいましたが手元に置いておきたく無理言ってドコモから送ってもらいただいま隅々まで呼んでいる所です。しかしページ半端ねぇです。

書込番号:13796655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/22 01:41(1年以上前)

るいぼーさん、仰るとおりリフレッシュしたら20秒になりました

ファイルサイズは、メール添付の制限のことですね。S(small),L(large),F(full)
私の設定もFのままです。いずれにしても20秒では使い物になりませんから気にしませんけど・・
通常はDHのSD保存にしています。画像+音声で30分なら、そこそこ使えます

初めてのFでしたら
テンキー入力してクイック動作の、メール作成・電話発信・スケジュール新規登録等の操作も出来ます
セレクトメニューの機能を入れ替えて、該当するテンキー長押しで機能を呼び出す
矢印キー長押しによるプライバシーモード(動作設定必要)、ICカードロック設定/解除
サイドボタン長押し機能の割り付け、ワンタッチ・ツータッチアプリ、その他ショートカットランチャ等

操作系としては、いろんな手段で呼び出せたり・設定出来たり楽なんですよ(^。^)ニコ
きせかえツールはDL可能ですからサイトに遊びに来て下さい。HNのs→uにして.jp

書込番号:13796814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/11/22 09:55(1年以上前)

勇者mittsuさん。

おはようございます。

さすが細かい設定まで熟知されてるようで関心しっぱなしです。

20秒では仰るとおり何も出来ませんもんね・・・。

HP飛んで見ましたが??でした。何分素人な者でして。(PCだと駄目なのかな?!)

またチャレンジしてみます。

気になることきっとカキコすると思いますがまたよろしくお願いします。

書込番号:13797446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/22 11:08(1年以上前)

最初から機能を知っていたわけでは無く、使っているうちにサイトで便利な使い方を見たり
特に富士通のケータイ会議のF905編が参考になりました

私のサイトはPC向けです(笑)
mainページの下の方に各機種のリンクがありますよ

神経質になったり、こんなものかと納得したりケースバイケースでお考え下さいね
では

書込番号:13797638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/11/22 15:03(1年以上前)

勇者mittsuさん。 

こんにちは。

アイコン変更・・・む、む、む、難しすぎます。(泣)

地道にいつかやってみたいと思います。

ではまた近々。(笑)

書込番号:13798274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/22 15:54(1年以上前)

きせかえツールは1つのファイルとして、各メニューや、待受け画像・発着信画像・電池
電波等の画像がセットしてあるものが多いです

携帯でアクセスして、きせかえツールのリンクを決定クリックすれば自動的にDLして
端末がきせかえるか尋ねてきます。「はい」を選べば全部切り替わってしまうよ
ファイルを保存すれば、databoxのきせかえつーる・iモードの中に保存されます
SDに移動も可能のはず
プリインストールの中のモノを設定すれば元通りに戻りますし大変便利です

どこのサイトに置いてあるきせかえツールもこの方法で取り入れられます
ファイルサイズによってパケット量が増えるから注意しないといけません

書込番号:13798394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2011/11/22 17:35(1年以上前)

実はこの時代にパケホに入ってないのです・・・。

多分そのままアクセスするとやばいですよね。

その場合PCでDLしてSDに取り込みそれをケータイに移す事で行けますかね?

大変ならパケホに入って頑張ります。

書込番号:13798682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/11/22 18:47(1年以上前)

>PCでDLしてSDに取り込みそれをケータイに移す事で行けますかね

これが出来ると有り難いんだけど、それは無理です

私ので1MB以下ですから、1MBで8,200パケット弱だから、パケット単価を掛ければ追加料金は判ります
DLやサイト閲覧で、画像等を頻繁に見たりしなければ、定額制は必要無いのかもしれません
ドコモサイトの料金体系をご覧になれば判ります
ドコモにMNPされたので、この辺りの料金体系は把握しておくと良いと思います

フルブラやスマートブラウザを定額制無しで3G回線で利用したら青天井なのでご注意下さい
WiFi接続であればこの限りではありません

本体のぐらつきのテーマから外れちゃってごめんなさい

書込番号:13798898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2011/11/22 20:13(1年以上前)

やはりそぉなんですね。

甘く見てました。

仕事が自営で常にPCが手元にありいつでも出来るので携帯はメール、通話がメインです。

我慢できなくなったらDLします。

ありがとうございました。

書込番号:13799184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

今日Wi−Fiでスマートブラウザが出来なくなってしまいました
症状はWi−Fiでスマートブラウザで接続すると前回閲覧していたページが表示するのですがメニュー→ホームで行うと一瞬ホーム画面に表示後スマートブラウザやブックマークなどの画面に切り替わります。ブックマークでのサイト開くとまた一瞬表示してスマートブラウザやブックマークなどの画面に戻ります。
このような症状になってしまった方いらっしゃいますか
アドバイスお願いします
やはりドコモショップもっていったらいいでしょうか

書込番号:13782383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2011/11/19 09:28(1年以上前)

スマートブラウザ出来ない状態から復旧しました。
メニュー 8・5・5入力すると端末リフレッシュがあります。
端末リフレッシュ何度かやったあとスマートブラウザ出来るようになりました。
原因不明ですが解決しました。
これでドコモショップ行かずにすみました。
今日は東芝のスマホ不具合でドコモショップ混雑しているようなのでショップに行く前に直ってよかったです。
全部入り携帯は多機能なので細かい不具合でるかもしれませんね

書込番号:13784279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段について

2011/11/16 22:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

スレ主 二音さん
クチコミ投稿数:14件

先日、近所の量販店の携帯コーナーで店員さんに
F-09Cは前モデルだけど値段って下がるんですか?と聞いたんですが
去年の冬春モデルも大して値段が下がってないらしく、
F-09Cなどのシリーズもたぶん下がることはないだろうということでした。
なのでFOMA→FOMAの一括で59640円は変わらないとのことです。

そこで質問なのですが、ドコモショップでFOMAからFOMAの機種変で一括払いを希望しているのですが、
今だと値段が下がるようなサービスはしていないのでしょうか。
聞くところによると発売当初はオプションを付けると少し値段が下がったみたいなのですが、
今購入してもそういった割引サービスは行っているのでしょうか。

回答宜しくお願い致します。

書込番号:13774744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/19 20:12(1年以上前)

当方もこれが欲しいなぁーと思っています。同タイプのスマホが出てくれないので(シャープのでもよいけど富士通系になれているので)。
最終処分の時に下がる(在庫整理)とは思いますが、それがいつか・・・というのが微妙です,
。売り切れればしないし・・・。下がるのはその時ですねー。スマホが主流になっているのでもそろそろ在庫処分がかかってもいい気がするんですが・・・。近くのショップで聞くとそもそも従来携帯の仕入れを留めてると言ってましたし。

書込番号:13787001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング