
このページのスレッド一覧(全7850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 20 | 2011年9月8日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月23日 10:44 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2011年9月10日 17:20 |
![]() |
3 | 5 | 2011年8月27日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月19日 01:29 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年8月19日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

未だ回答が付かないところをみると、無いのでしょう。
たまに以下のサイトやeBayを覗き行っていますが、まだありません。
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/20.html
http://www.mugenpowerpdabattery.com/zaspx/product.aspx?mcatno=35&type=mfg&page=main
裏カバー付きで販売しているので納まり・持ち運びにはいいとは思いますが、サポート外ですしリチウム電池は純正品でさえも世界規模でノート・携帯・スマホ・デジカメで異常発熱、発火、火災事故が多発したため回収されています。
大容量であればなおさら注意も必要で、事故が起きても一切の保障は受けられないでしょうから、使用には覚悟が必要です。
外出時なら装着してもいいですが(これが目的)、自宅で充電したまま長時間放置するのは怖いですね。
とは言っても発売されたら私は買うでしょうが。
以下のメーカーに開発状況・希望を伝えてみては如何でしょうか?
http://www.unifirm.com/zaspx/main.aspx
書込番号:13408641
0点

メーカーから回答がありました。
F-07C用の大容量用バッテリーの計画をすでに持っており、現在開発中です。
発売が決定したら再度連絡をいただける事になりました。
書込番号:13412711
5点

続報です。
発売は9月中旬を予定しているそうです。
容量は確定していませんが、1600-1800mAhのスリムタイプと 3000-3200mAhの大容量タイプの2種類だそうです。
最終決定したら、用量・写真・youtubeの動画を教えてもらう事になっています。
書込番号:13417194
1点

山のあなたの空遠さん
情報ありがとう御座います。
発売が楽しみです。
自分的には、重くなっても一体型の方が使い勝手が良いので標準バッテリーを
買おうと思ってましたが発売を待ちます。
書込番号:13418616
0点

山のあなたの空遠くさん
お名前の「く」が抜けてしまいました。
すいませんでした。
書込番号:13418657
1点

山のあなたの空遠くさん
これは朗報ですね。恐らく出ないのでは?と思ってましたが案外発売も早いので待ち遠しいです。5000mAhくらいのも欲しいですね。でもデカ過ぎで扱いにくいかな。
もちろん3000mAh〜のを購入します。
書込番号:13418718
0点

evo_evoさん
私も楽しみです。3500mAh位あるといいのだが、とリクエストしましたが既に遅しでした。
でも倍以上ですから、巷で言われている
・スリープと休止状態に移行するバッテリー%を10%未満に設定
・かつ携帯電話モードでECOモードをON(Win側でのキーボードバックライトが消えるため打ちづらいが)
以上の設定で1時間半程度運用可能
とまではいかなくても、ひいき目で1時間が2時間持続できるようになると大分運用上楽になります。予備1個あれば4時間ですから(無理かな?)。
書込番号:13418730
0点

けろぶたさん
5000mAhの件、リクエストしておきます。
ハイテンションな会話でお互い盛り上がり、どしどし意見を言ってくれと言われていますので。
書込番号:13418813
0点

山のあなたの空遠くさん
>ハイテンションな会話でお互い盛り上がり、どしどし意見を言ってくれと言われていますの
バッテリーだけじゃなくクレードル端子を利用したUSBホストアダプター等の開発も可能ならいいですね。
詳細楽しみです。
書込番号:13419757
0点

5000mAhの件・USBホストアダプターの件、早速お昼に依頼した所、返信が来ましたが、忙しいそうでウェイティング中です。
私の個人的依頼の直後と重なり、矢継ぎ早のリクエストに簡単に返答出来ない課題もあり(他部署との確認etc)週明けになるでしょう。
丁度9月中旬に私がヨーロッパに旅行に行くため、何とか出発には間に合わせて送っては貰えそうなのですが(出し抜けですみません、もしかしてテスト品だったりして?)、問題はUSBホストアダプターの件です。
MUGEN POWERさんはバッテリー専業ですので、他社の紹介をお願いしました。
なぜ5V供給が必要なのか、コネクターのピンアサイン情報や各種ユーザー作品(自作も)などなど。
日本人は器用だが全ての人が工作マニアではないので、何とか商品化してくれる企業を探してほしいと。
折角のドック用コネクターを使わないのは MOTTAINAI でしょう?と日本人のMOTTAINAI気質の説明も合わせて(うけ狙い)。
でもあまり期待しないで下さい。どこまで本気で探してくれるかは分かりませんので。
書込番号:13422896
0点

富士通に聞いたらそんなもん発売予定もなし、開発すらしてないと言われた。
いい加減なこと書くなよ!
F-07C専用大容量バッテリーが9月発売なんてガゼですよ。
みなさん気をつけて下さいね!
書込番号:13436678
0点

あなたは阿斗ですか?
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=area%2DJOHNNY
趙雲があの時に助けずにいれば、諸葛亮の夢は叶えられていたかもしれない。
長坂坡での勇士も見られなかったが・・・
書込番号:13437111
1点

area-JOHNNYさん>
話の流れからして「メーカー」というのは富士通ではなく、
サードパーティー製だと分かると思うが。
書込番号:13437354
2点


クリちゃんクリクリしてさん>
area-JOHNNYさんも勘違いしたわけだから、全くいないわけではないのはわかりますよ。
でもいきなり「いい加減なこと書くなよ!」はないかと。
「富士通に聞いたら発売予定なしとの回答でしたが 本当に発売されるのでしょうか」
などの書き方があると思うんですよね。
でも山のあなたの空遠くさんの「あなたは阿斗ですか?」という
書き込みもよろしくないです。
みなさん、スレ本題に関係ないことで申し訳ないm(__)m
※しかしすごいHNですねぇ。。。あ、変なこと考えたの俺だけ?(^_^;
書込番号:13444214
0点

取説をろくに読まずにあれがおかしい、どうしてこうなるのだと文句を言うクレーマーと同じ。
誤解する理由に、
・私の説明に問題がある
・理解する能力に問題がある
多くの人が理解している(多分)のに理解できないのは、理解できない人間に問題があると考える。この種の人間はどこにでもどの時代にも必ずいる。
私は製造物責任法(PL)における製造業者ではないため、全ての人間が理解きる方策をこのBBSで行う責務・義務もない。
少しでもためになるのなら、役に立てればと情報共有目的のため、香港の「メーカー」の中国人と英文でやり取りしている内容を要約してここで報告しているだけで、善意・ボランティア・奉仕の精神に過ぎない。
自作のUSBコネクターがあるがため自分には必要もないと思いつつ、中国メーカー向けに、制作方法・コツを記述した英語版宣伝サイト(私は無報酬と記述)を作成・公開して「MUGEN POWER」に依頼までしているのも、ボランティア精神・趣味の延長である。
オクで貧相な作りのパーツを高値で購入しているのが可哀そうだとの思いもあり。
・「MUGEN POWERさんはバッテリー専業」が何故文中に出てきたのか
・メーカー = Maker = 製造業者 = 世の中に富士通しかないのか
・なぜ以下のURLを貼ったのか
http://www.unifirm.com/zaspx/main.aspx
http://www.mugenpowerpdabattery.com/zaspx/product.aspx?mcatno=35&type=mfg&page=main
・携帯・スマホ(除くPC PDA)の背面が膨らむ大容量のバッテリーを過去現在「日本のメーカー」のどこか発売したことがあるのか
ここまで説明しないと理解できないのか?
理解できない自分の恥をさらしている事自体を、多くのクレーマー・モンスターペアレント自身は理解していない。
勝手に誤解して文句を言われる筋合いはない。
正に非常識極まりない。
誤解してクレームを言う自分を、日本人として人間として恥じるべきである。
もっと取説を読むべし。人の話を聞くべし。
「あなたも阿斗ですか? ・・・」
これはkakaku.com規約違反でしょう、これも。怒り爆発したので(自己弁護)。
阿斗で終了の予定でしたが、続きがあったので・・・
意図せぬ方向で盛り上がり(?)、極めて不愉快。勝手にやってくれという心境。
Algolさんフォロー申し訳ない。
書込番号:13444549
2点

スレ主さま
山のあなたの空遠くさん
Algolさん
横からすみません
真面目に読んでいるユーザー多いと思います
本流に戻しましょう。
くだらない揚げ足取りにはスルー力で…
MUGENPOWER さまには黒卵でお世話になっているので
期待しております。
確かにバッテリー持ちませんがパフォーマンスにより変動する
残量表示やら初期のノートにはちょこちょこあった挙動かな
とも思います。
携帯を併用している方には内蔵型を切望されている方もいそうですが
併用していない人は一旦電源管理のバッテリー周りを
ギリギリまで弄ってみては如何でしょうか…
残り12パーセントでも結構持ちますし2時間すれすれまでは
持たせられます。
内蔵出るまで頑張りましょう…
横からすみませんでした。
(横からって言い方にも突っ込み入れられたり…)
書込番号:13451678
0点

バッテリーでは、MUGEN POWER と並びメジャー(多分)なモバイル用アクセサリー周辺機器メーカーの「Seidio」に聞いてみました。
http://www.seidio.com/
F-07C用大容量バッテリーを発売する計画は無いそうです。
日本の富士通とは異なる、香港のメーカーである「MUGEN POWER」さんの発売を待つしかない模様。
どちらも一応保障はありますが、何せ海外メーカーですからそのつもりで。
とはいえ、電化製品の大半はすでに中国・韓国・台湾製造で、オクで売られている怪しげな無名メーカー製よりかは遥かに安心です。
MUGEN POWER さんとは別件で何度か連絡を取っていますが、彼が嘘を付くか勘違いしていない限り(私も)、
予定通り発売されるとは思いますが、日本での販売エージェントも含め、詳細がわかりましたらお知らせします。
なお、以下ショップでは現時点で扱う予定は無いそうです。
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/index.html
http://www.pocketgames.jp/item_search/
書込番号:13452867
0点

スリムタイプ1600mAhは以下で。
http://www.mugenpoweronline.com/zaspx/product_details.aspx?file=default&productno=1283
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1235
大容量タイプは、ほぼ開発終了していますが、若干リリースに時間がかかるそうです。
といっても直ぐと思います。今しばらくお待ちください。
私はもうすぐ日本を離れますので、忙しくて書き込みをしにくくなります。
MUGEN POWREさん、MOBILE-OUTLETさんのサイトをこまめに覗いてみてください。
書込番号:13473670
0点

ほぼ最終仕様
1600mAh $52 出荷予定日 9/14
3200mAh $135 出荷予定日 9/28
Air Mailは無料、Fedex $30。
書込番号:13474589
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

34500円で購入しました。 機種変です。
書込番号:13399199
0点

先週に機種変で一括で27800円で買いました。
書込番号:13404379
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-05C
設定により、以下のどちらかの方法で「起動・解除」できます。
1 待ち受け画面で左カーソルキーを長押しする
2 待ち受け画面でMULTIキー→カメラキーの順番に押す
ただし、端末暗証番号がわからないとシークレットは解除できませんので、お忘れなく。
書込番号:13395515
0点

もう1つ質問いいですか(;_;)?
シークレットモードに
登録してる件数とか
シークレットモードに
しなくても
みることわできますか?
書込番号:13396080
0点

くるくるキーを下押し→MENU→5(検索方法選択)→7(シークレット検索)
これで、シークレットに登録しているアドレスだけがわかります。
ただし、シークレットが見えない状態でこの操作をしても、当然見ることはできません。
書込番号:13402523
0点

でわシークレットモードに
設定したままで
先程の操作をしなきゃ
見られないとゆう
わけですか(;_;)?
書込番号:13402569
0点

シークレットモードにしなければ、シークレットとして設定されているもの…
アドレス・写真・ブックマークなど
…は見ることはできません。
まずはシークレットを解除すること、そこから全て始まります。
書込番号:13413138
0点

わかりました(・・ω・`)
何度も何度もすいません!
またなにかあったら
よろしくお願いします(;_;)
書込番号:13413180
0点

どういたしまして。
彼氏の浮気でも調べるつもりだったんですか??
書込番号:13430002
1点

そんなことないですよ。
相談乗りますよ?
スレ違いにはなりますけど。
書込番号:13466952
0点

富士通ケータイは、シークレットに関しては最強ですから、難敵です。
こちらの自己紹介を参考にしてください。
書込番号:13475585
0点

えー…
「対策の方法などについては、私の自己紹介欄をご覧になった上でご連絡ください」
という意味だったんですが…理解してくれましたか?
書込番号:13482922
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
サブディスプレイが映らなくなり修理をお願いしたんですが水濡れ反応があるため検査をして基盤に異常がなければ修理するという事でした
。
しかし結果は基盤に異常があるため無償修理不可能。修理は基盤全取り替えで45000円と言われたので馬鹿馬鹿しいので修理は止めました。(それならケータイ補償使いますよね…(笑)しかもサブが写らないだけですし)
それからしばらくしてケータイが返却されたんですが充電のゆるんだ蓋そのまま…
あと基盤に異常があると言われましたがケータイには異常がないし、証拠??も何もなく本当に検査をしたのか怪しくなってしまいました…(不快に感じたらすみません)
そこで基盤の検査はどのようにして行われるのか
水濡れ反応があったけど検査の結果無償修理ができた方
などいろいろ情報をいただけるとありがたいです
よろしくおねがいします。
書込番号:13390980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏だと汗で水濡れ反応が出ることもある。
取り扱いには注意しましょう。
尻のポケットにれてると液晶壊れるよ。
書込番号:13391218
0点

基板の検査ですか?
顕微鏡で確認するそうです。
不具合があったので水漏れ反応なしで無償修理でした。あと、リアカバーも無料交換でした。
ラッキーでした。。。
書込番号:13393519
0点

infomaxさん
ありがとうございます。
基本的にはポケットに入れないので多分大丈夫ですが、扱い方には気をつけようと思います。
しん桜ヶ丘さん
ありがとうございます。
そういうこともあるんですね(^^)
羨ましいです!!
基盤に異常があると言われましたが普通に使えるのでどこに異常があるのかは気になりますが…
防水なのに普通の使い方で水濡れが出るのは勘弁してほしいです…
話が変わりますが、前に使っていたケータイ(P-07A)の方がよっぽど防水性を発揮していたような…
買って一週間ほどで洗濯機で洗ってしまいましたが(最初から最後まで(笑)乾かしたら電源が入りデータが無事でした。
カメラと液晶は無理でしたが
防水と言ってもあんまり信じない方がいいですね(*_*)
もう少し使って我慢の限界になったらケータイ補償を使おうと思います。
ちなみにこれ落としただけで真っ二つに割れました(笑)
↑2カ月前くらいにケータイ補償にお世話になったばっかりです(泣)
交換してもやが直って喜んでいたら今度はサブディスプレイが映らなくなり…
なにかと不具合が多いですよね(=_=)
書込番号:13395014
0点

工場の基盤をスレ主さんの携帯に入れたらサブディスプレイが映った。
という単純な確認だと思いますよ。
基盤自体をどうこうしていたら時間がいくらあってもたりません。
書込番号:13424468
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
F-01Bからの買い替えなのですが、F-01Bでは
Bluetoothヘッドセット「サンワサプライ400-HS017」を
2台登録して、一方の機器で音楽を聴き、
バッテリーが無くなったら、もう一方で聴く。
(切り替えに、登録機器リストから、接続開始するだけ)
という使い方をしていたのですが、
F-09Cでは、2台登録は出来たのですが、
後から登録した方では音楽を聴く事が出来ません。
(「ハンズフリー(HFP)接続できません。」と出ます。)
再生画面になって、カウントが0のまま進みません。
ちゃんと接続切り替え、通常接続機器(オーディオ)
等の設定はしているつもりです。
いちいち、機器1の登録を削除して、機器2を登録なんて
しなくても済む、解決方法ご存知の方、ご教授下さい。
0点

回答になっていませんが、違う機種機種2台を登録して同じように使用出来ています。
考えられるのは、同じ機種だから?
何のプロファイルが、各々に登録されているか確認する必要があると思います。
2台登録されている状態で確認してくださいね。
書込番号:13389280
0点

Fastechさん、今晩は。
プロファイルを確認してみた所、2台とも同じ
ハンズフリー(HFP)
オーディオ(A2DP)
ダイヤルアップ(DUN)
でした。
関係ない事ですが、前機種では、ヘッドセットの電源を切ると、
5、6秒後に切れる(その間音楽は鳴り続けています)が、
この機種は1分たっても切れませんね。
取説には電源スイッチと書いてるんですけど。
書込番号:13389764
0点

とすると不具合ですかね?
プロファイル見る限りは問題なさそうですね。
一度ドコモショップで見て貰っては如何ですか。
ただその前に、一度F-09Cの電源off=>onしてみてはどうでしょうか。
自分は同じ機種のBTヘッドセット2台持っていないので試せません。
現在、東芝のヘッドセットと、ソニーエリクソンの物と2台登録していますが、問題なく2台ともにオーディオを使用できています。
更にハンズフリー専用のヘッドセット2台、カーナビ1台設定していますが、すべて問題なく切り替え使用できています。
書込番号:13390010
0点

何度も接続試しているうちに、ややこしくなってきたので、
登録機器名に番号を振ったら、繋がりました。
01Bでは同名のまま使っていたのですが。
何度か切り替えてみましたが、しっかり繋がってくれました。
01Bの時は携帯をズボンのポケットに入れて、音楽聴きながら
歩いているだけで、ブツブツ途切れまくっていたので、
我慢の限界で買い替えたので、なんとか出来て本当に良かったです。
書込番号:13390922
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
更新項目は下記の通りですが、それ以外にも快適に使用できるための更新も含まれる場合もあります。
たった今実施したばかりなので、よく分かりませんが、心持ち受話音質がクリアになった気もしますが。
ただ気のせいかも知れないので期待しないでください。
▼更新開始日:2011年8月18日
●改善される事象
・特定条件下でアラームのスヌーズが鳴らない場合がある。
・スライドを閉じても画面が暗くならない場合がある。
書込番号:13389396
0点

更新して数時間経ちましたが、取りあえずアップデートによる不具合はなさそうです。
受話音質に関しては、アップデート前は、こもったような音質でしたが、アップデート後はクリアになったような気がします。
ただ音質に関しては、感覚的な物なので誰もが感じるとは限りませんし、まだ通話回数も少ないので、暫く様子を見る必要が有ると思います。
本当に気のせいの可能性もありますし。
アップデート内容の2項目に関しては、今までも不具合が出たことが無いのでの、なんともいえないですね。
書込番号:13390039
0点

質問で申し訳ないのですが、
ソフトウェアアップデート後、画面のちらつきなのですがほんの少し改善したように感じるのですが自分だけでしょうか?
ソフトウェアアップデート後なんかほんの少し変わったかなと思ったので
アップデートした方どうですか?変わらないですか?
書込番号:13390827
1点

確かに変わった気もしますね。前からあんまり気になってませんでしたが
よくなった気がします。
書込番号:13390830
0点

確かに言われて見ると、気持ち良くなった気もします。
ただ先ほど気がついたのですが、昨日画面モードを3Dで更新しているのに、今朝2Dに切り替わっていました。
更新直後が、どうなっていたか確認出来ていないので、何時切り替わったのかは?ですが。
書込番号:13391230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
