
このページのスレッド一覧(全7850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年7月6日 15:01 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月5日 20:51 |
![]() |
6 | 3 | 2011年7月2日 14:17 |
![]() |
4 | 3 | 2011年7月3日 06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年7月2日 07:12 |
![]() |
3 | 1 | 2011年7月1日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
機種を使い3カ月たちました。修理に出そうとドコモショップに出したのですが水没や雨の日に電池パックや充電部分を開いてもないのに水漏れシートが若干反応してるからメーカーに断られたとの事でした。ドコモショップ曰く目で見ても分からないくらいの反応ですがメーカーに断られたらどうしようもないとの事です。
通常の使用で充電も付属のホルダーを利用していたのに何故このような対応なのでしょうか。
通常の使用でこの結果なら防水ってなんなんでしょう。。今まで防水でない携帯を利用し
同じような状況はありませんでした。
因みに水濡れシート反応部分はサイドの充電部分らしく肉眼で分からない程度らしいです。
まだ、月賦は残ってます。何とかならないでしょうか。濡れるような場所で利用してないのに
非常に困っております。無償で修理できるよう皆さんのお力を貸して下さい。
1点

防水はあやふやな機能です。
防水が正しく機能しているか確認したくてもDSでは受け付けてくれません。よって水濡れしても防水の不良が原因であっても証明出来ないから全てユーザーの落ち度にされてしまいます。
私は液晶側に水が入ってしまい水濡れシール反応無しなのに不良ではなくユーザー過失と言われもめました。CMの演出は過大広告としかおもえません。
書込番号:13212489
1点

完全に富士通の罠だとは思います。
正直何も水にぬらしてませんから、水蒸気でも濡れやすいような構造にし修理を
事前に断る口実をつくっているのだと考えます。
こんな詐欺まがいの方法を打ち破る術は??実際にドコモショップの店員が
チェックしたときも水漏れについて何も言われませんでした。
その程度のかすかな反応なのです。助けて下さい。
書込番号:13217068
0点

こんにちは。
DSの店員でも確認出来ない位なんですよね…
DSの窓口または151に何を言っても無駄かもしれませんので、ダメ元でお客様センターへ事情をお話しされた方が良いかと思います。
但しフリーダイヤルではありません。
書込番号:13221185
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
スマートフォンと悩んでいます。
アンドロイドには星座表というアプリをダウンンロードして使えるのですが、
この機種には星座表のようなアプリがあるでしょうか?
※星座表⇒見たい空に携帯をかざすと星座の名前が表示されるアプリです。
そのようなことは最低でもAR対応機種でないとできないですが、F-09はAR対応
なんですよね。できたらいいなぁと思います。
よろしくお願いします。
0点

今のところありません。
技術的には可能でしょうが、docomoはスマートフォンばかり売ろうとしています。
残念ながら敢えてフィーチャーフォンであるこの機種に手の込んだアプリを提供するとは考えにくいです。
書込番号:13218459
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
こんにちは。
去年の6月にこの携帯を購入して使っていたのですが、昨日いきなりclearキーのパッドがはがれてしまい、今日の朝にドコモショップに電話したら、「キーパッドは全交換になるので4000円かかります。」と言われてしまいました。キーパッドが剥がれやすいという報告はショップも聞いてるみたいなのですが、今までそういう事例がないので無償にならないとの事みたいで…。
今まで携帯何台か使っていますが、こんな事は初めてです。部品交換で4000円もとられるなら機種変更しようかと考えています。(あと1年支払いは残ってますが)
皆さんならこういうときどうしますか?
1点

さかな(゜)))<<さん
私の場合は今年の4月にENTERボタンが取れました。
(私がいつも行っているドコモショップでは私で2人目だと言っていました)
私の場合も通常は有料になると言われました。
ただ4月の時点で既に1回交換しているので(1回目は今年の1月にタッチパネルの不具合で無償交換)ドコモショップの方も申し訳いと思ったのか、交換品があるのでということで特別ですよと無償交換してもらいました。
(2回とも同じドコモショップに持ち込みました)
その時の話では外れた部品を無くしていたら無償交換にはならなかったと言ってました。
最近また、閉じている状態でロックを解除しようとしてもタッチパネルが反応しないことがしばしば起きるのでスマートフォンに交換しようかなと思っています(指紋認証は問題ないのですが)
書込番号:13204376
1点

去年7月16日に購入し先日クリアボタンが剥がれて無くなってました
どこまで糞携帯なんだと笑って呆れました 同じタイミングで買った友人はenterボタンが取れてます
あすドコモに持ち込む予定だが一年以内なのに金取られるかもしれませんね ボタン無くしてますからね へし折りたいが新製品に飛び付いた教訓として我慢して使います
書込番号:13204439
2点

sr18deさん
こんにちは。
回答ありがとうございます。
ENTERボタンが取れたっていうのもあまり聞かないですよね(・・;)
不具合の多い機種とは聞いていましたが・・・。
スマートフォンに交換ですか?スマートフォンもいいなぁとは思うのですが、
サイト未対応とかもあったりしてなかなか踏み切れません(^_^;)
リラブタさん
こんにちは
回答ありがとうございます。
同じですね(^_^;)
クリアボタン無くしちゃったんですか(・・;)
え〜一年もたってないのにお金取られるんですか(-_-;)
それもどうかと思いますが・・・
何か機種変更した方がいいのかなと気持ちが傾いてしまいました^^;
書込番号:13204965
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F-04Bだといつの間にか“アロハに浮き輪”になってるんだけど、F-01Cはあい変わらず“タキシード”を着てます。
それとF-04Bはお茶目な動作をしますが、F-01Cのしつじくんはよく転ぶだけであまり面白いアクションはしません。
↑これって設定できるものなのでしょうか?おねがいします。
0点

自分は、携帯修理中で、代替機の待ち受けにしつじ君います(笑)
アロハシャツ着て、サングラスかけてなんかかわいいですね^^
ちなみに、特に設定はいじっていません。
書込番号:13207136
1点

スレ主様、私は現在F-07Bですが始めからマチキャラにインストールされている「ひつじ」は夏はアロハで正月は紋付き袴姿になります。
機種変したその時に入らされたコンシェルのパンフレットに掲載してあった「ひつじの執事室」サイト内の「執事学校」にたしか「ひつじくんチューター版」と「ひつじくん控え目版」があったと思います。この2バージョンはお着替えしないかと…
1年前にダウンロードしてしばらくしたら削除してしまったのであやふやですみません。
書込番号:13207742
2点

広い池さん かぴりんごさん ありがとうございます。
今日のF-01Cは、メイドさん?を連れてきてました。
よくわからないけどプレゼントもくれて...。お中元なのかな?
F-01Cは仕事用なので、もしかして予定内容で判断してるのか?なわけないですね...。
ひとまず「解決」にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:13207912
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-10C
N905iからの買い替えを検討しています。
どの機種にするかはまだ決めかねているのですが、
この機種も候補に入れています。
ただひとつ気になるのが、ボタンによる開閉です。
今までそういう機種を使用したことがないのですが、
ボタンを押さなくても手での開閉も可能なのでしょうか?
ボタンでしか開閉できない場合、ボタンが壊れることはないのでしょうか??
0点

手での開閉も可能ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f10c/F-10C_J_01.pdf
ここの6ページ目にあります。
書込番号:13202774
1点

ありがとうございます!
手での開閉も可能なら、候補のNO.1にしようと思います(^^)
書込番号:13203668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
