
このページのスレッド一覧(全7849スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2014年4月29日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月3日 20:04 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2014年2月26日 12:41 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月23日 21:27 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月19日 23:38 |
![]() |
5 | 0 | 2014年1月16日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7
母のらくらくホンケータイが見た目もひどくなってしまったので買い替えたいのですが、
らくらくほんがいい
維持費の都合でらくらくスマホはいらない
カメラがいいのがいい
というので本機種を購入に行ったのですが、既に色が柄入りのピンクと暗いグレーしかなく
購入に至りませんでした。
約500万画素のらくらくほんVならあるのはわかっているのですが
らくらくほんはもう新機種をだしてもらえないのでしょうか
3点

私の母親も、らくらくフォンを使っていて、現在、らくらくフォン7です。
昨年秋に、二年経過しました。
新機種も出ないし、状態も、ほぼ新品なので、買い替えはしていません。
メールもしない状態なので、らくらくスマホなんて不要です。
らくらくフォンは、売れ筋のはずなんですが、全キャリアが、スマホ頼みの状態なので、
新機種がでるかどうか、疑問です。
あと数年して、ドコモで出ないのであれば、他キャリアのらくらくフォンもどきにMNPしようかと、
思っています。
オンラインショップでは、3色残ってましたよ。
あとは、白ROM頼みでしょうか。
書込番号:17179944
3点

Tora五郎様
ありがとうございます
そうなんです メールもしないのでスマホなんていらないんですよね。
でも普通のでは使えないからこれがいいっていうのです
オンラインで扱っている赤は嫌だそうです
契約が昔の高いままの契約なので、ドコモで買い換えたほうがバリューコースになるので約半額になります
そういった理由と、地方在住で白ロムは通販でしか買えずちょっと怖さがあるので避けたいなって思っています。
書込番号:17194589
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
はじめまして。
購入から1ヶ月、ふとリアカバーを見ると、縦に擦り傷が2本・・・。
「傷がつきにくい」が謳い文句なのに!
思い当たる節もなく、悶々としていましたが、ある夜、いつものように就寝前に卓上ホルダに携帯を置いたとき気づきました。
どうやら卓上ホルダのガイドに擦れていた???
DOCOMOに事情を説明しても、「対応できない」の1点張り。
ちなみにリアカバーは525円で買えるようです。
些細なことだと思いますが、どうも納得がいきません!
0点

こんばんは。
同機種ではありませんが、F-09Cを使っています。
卓上ホルダーはF-01Eと同じものです。
で、やはり裏面にうっすらと卓上ホルダーの抜き差しで擦れた傷がついております。
丁寧に扱っていてもどうしても擦れてしまうのは、本体の問題というよりは、卓上ホルダーの問題のように思います。
このF-09Cを2度ほど修理に出したことがありますが、2度とも「無傷」の判定を受け、無償修理してもらえました。
F-01Eが「傷がつきにくい」という謳い文句だったとすると少し残念ですし、使っていても傷が気になるとは思います。
ですが、使用していれば多少の傷はつくものですし、無償修理が受けられればそう問題ではないようにも思いますが…いかがでしょう?
余談ですが、(故障箇所とは無関係なのに)2度とも外装交換をしてくださり、電池蓋も新品になりましたよ。(Fさんは大体そういう対応なんだとDSの方がおっしゃってました)
書込番号:17145346
0点

F-01Eユーザーです。
2012年12月末に購入したので1年ほど使用しています。
現在までリアカバー無傷です、リアカバーに貼ってあるシールの文字がやや薄くなってきては居ますが傷は無いですよ。
ドコモショップも傷での補償はは無理でしょう、よく考えれば分かると思いますがドコモ側からしてみればその傷が一般のホルダーなどで入ったのかポケットに入れたときの傷なのか、または純正ホルダーへ刺すとき強く差し込んでしまったのか等いろいろ考えられるのでは無いでしょうか?
何らかの証明が出来なければ傷での補償対応は不可と考えるべきです。
なお「傷がつきにくい」であって「傷が付かない」ではないので傷が入らないように大事に扱いましょう。
まさかホルダー側にバリのような物があったりしてませんよね〜、それだったら文句言えるかも???
書込番号:17147814
0点

mint.comさんへ
早速の回答ありがとうございます。
私はF-01Eの前はF-09C使っていました。
卓上ホルダは使わず、本体に直接ACアダプタを挿してましたので、擦り傷はありませんでした。
今回も素直にACアダプタを挿していれば・・・と後悔してます。
近場のDOCOMOも当てにならないし、諦めてリアカバー買います。
どうもありがとうございました。
whooさんへ
早速の回答ありがとうございます。
卓上ホルダのバリはありませんでした・・・。
やはり補償対応はムリですね、諦めてリアカバー買います。
どうもありがとうございました。
書込番号:17148469
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
初めての投稿です。
すみません、長文になります。
昨年12月初旬にauからの転入でF-01Eを購入しました。
当日はアダプタを繋いだまま初期設定などを行って終了。
翌日朝に充電器から外して、3分ほどの電話が3回とメールが送受信合わせて20件ほどだったのですが、夕方にはバッテリーが30%以下になってしまいました。
その次の日もほぼ同じ状態で、帰社する19時頃にはもう使えないほどバッテリーが減ってしまいましたので、151に問い合わせたところ、「バッテリーには慣らし運転が必要」とのことで、1週間ほど様子を見て欲しいと言われました。
その後、1週間使いましたが一向に改善する傾向も見られず、再度151に連絡したところ、故障の可能性が高いので、DSに持ち込むよう言われたので、その足でDSへ・・・
DSでは、電波状況や使用頻度などを聞かれました。
自宅も会社もアンテナが見えるほどの位置にあります。(200mぐらい?)
使用頻度は1日の通話が3〜5回、1回3分程度、メールは文字だけで20〜30通の送受信だと説明しました。
ブラウザ、カメラ、ミュージック、ワンセグなど一切使っていません。
1度見させてもらいたいということでしたので、年明けにはならないという約束のもと、点検に出しました。
その際に借りた代替機はF-01Bで、これは同じように使っても3日目で充電する感じです。
これぐらい使えるのが普通かなと、自分の買った携帯が不良であることを確信していました。
しかし、年末ギリギリになっても一向に連絡がないので、こちらから進捗状況を聞いたところ、「メーカーからまだ何の連絡もないので」と言われ、戻ってきたのは年明けの1月13日でした。
しかもDSの店員曰く、「異常なしですが、念のため基盤交換しました」と。
バッテリーは正常だそうで、前のままです。
不安のまま3日ほど使ってみましたが、やはり前回と同じ症状。
お客様相談センターに相談して今までの経緯を説明。
再度DSに持ち込み、今度は新品と交換してもらいました。
バッテリーも交換して欲しいとお願いしましたが、それは通らず最初のままです。
しかし、やっぱり昼には50%ほどになり、帰社するころには30%以下となってしまいます。
過去の書き込みを見ると同じような症状の方もおみえですが、交換で改善された方もみえますし、諦めた方も・・・
この機種はこんなものでしょうか?
今まで使っていたG'zOne Type-Xが良すぎたのでしょうか?
ちなみに、GPSをはじめ、wifi、ウォーキングカウンタなど電池の喰いそうな設定は全て無効にしています。
0点

全部入りドコモフィーチャーフォンで800mAなので、そんなに電池持ち良く無いですよ
wifi、BT付きで電池持ち気にするならSH-05Dにすべき
書込番号:17131713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
wifi、BTは無効にしていてもダメなんですか?
書込番号:17131735
0点

iモード通信してる時点で、バッテリー食います
それでも消費酷いならiモードはずして、通話SMSのみで運用
月サポ適用のためパケット契約は残すでOK
書込番号:17131760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
>iモード通信してる時点で、バッテリー食います
代替機のF-01Bではiモードメールも電話も同じように使って2日以上もったんですけどね。
店員さんは、「古い機種なので、あまりバッテリーがもたないかもしれません」と言って貸し出してくれたのですが、こっちのほうが断然よかったです。
書込番号:17131805
0点

1ヶ月少々でバッテリーがこなれてない可能性ありますが
F-01EはOSの効率悪いのか電池持ちは良いほうでは無いです
でもEシリーズで全部入りは、これしか無いので他では代わる物が無いです
MNPで安く買えたのなら、そこの部分は目をつぶるしか無いと思います
おサイフ不要ならSH-05Dの方が満足得られたと思います
書込番号:17131955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
色々とありがとうございます。
SH-05Dは販売が終了していましたが、SH-03Eならありました。
店員さんによると、バッテリーの持ちはどちらもさほど変わらないとのことでしたので、ハードコートで傷のつきにくいこちらを選びました。
というか、店員さんもこちらのほうが高機能でオススメだと言ってましたので。
高機能=電池持ち悪いとは思いもよりませんでした。
使わない機能は全てOFFにすれば問題ないと思っていました。
>1ヶ月少々でバッテリーがこなれてない可能性ありますが
はい、これに期待しています。
>MNPで安く買えたのなら、そこの部分は目をつぶるしか無いと思います
MNPの特典はスマホだけでした。ガラケーは特に恩恵がなかったです。。。
書込番号:17132563
0点

ガラケーにMNPの色が付かなかったとは随分強気ですね
スマホとセットで買わなければ状況違ったかも知れませんね
SH-05Dは実は12月同時期に公式オンラインショップで9780円で新規で購入できましたよ
私はSH-03Dにしたので買え無かったですが、、
書込番号:17132774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
12月のオンラインショッピングは私も見てました。
しかし、ドコモユーザー限定のようで、MNPの私は購入不可でした。
質問ばかりで恐縮ですが、
>1ヶ月少々でバッテリーがこなれてない可能性
という件ですが、
ほぼ0%に近くなってから充電するのを繰り返したほうがよいのか、
それとも、あまり気にせず使っていればよいのか、どちらでしょうか?
そして、どれぐらいの馴らし期間が必要だと思いますか?
分かる範囲で結構ですのでお願いします。
書込番号:17133102
0点

一概に言えないでしょうね
電池個々で状況違いますし
一般的に0%なる前に充電する方が良い、とは言われますけど
私のSH-03Dの電池も、やっと軌道にのりはじめた感じですし
書込番号:17133198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
回答ありがとうございました。
ずっと修理(?)に出していたので、手元にあるのはまだ15日ほどです。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:17133251
0点


whoo3さん
ありがとうございます。
1年前の投稿までさかのぼって見ていませんでした。
同じような症状の方がみえますね。
書込番号:17135543
0点

以前投稿した物です。
未だに富士通の携帯はアプリが立ち上がっているとバッテリーの消耗がとんでもなく多問題は解消されませんね。
こうなると自衛手段としてはFの携帯は買わない事以外なさそうです。
書込番号:17239497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E

そのわりに安売りしていないね
ガラケーの方が売れてるからね
書込番号:17128681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冒頭少々板ズレ参考で失礼いたしますが、ポイントサイトの至近1/30のホットなアンケート結果がコレ。
http://www.pointtown.com/ptu/vote/result.do?vote_master_id=1433
これに回答する層は半数近くが未だにガラケーかでスマホを持っておらず、コメントを見てもここのスマホ板とは全く異次元な感じです。
過去にもスマホ絡みが5件ほどあり、最終集計3万件前後で45〜50%が「スマホは持っていない」となっていました。
少なくとも「ポイントサイトでスマホアプリ」は、Wi-Fiタブレットかで、スマホ自体ではそれほどの比率では無いということになるのではないかと思います。
で、F-02Dに比べればF-01Eは元々が安売りの様に思います。
稀に残留するF-02Dの方が格段に高いです。
> docomoショップでお尋ねすると、後継機が出るような事を言われた
「ガラケーは1回/年」と公言していましたのであるかもしれませんが、auを見習ったりする可能性もあるのではと危惧しています。
垂涎のフラッグシップ機種とか出ようものなら、それだけで天晴れかもしれませんが、ほぼ高値安定設定は間違い無い様に思います。
少なくとも電気通信事業者協会(TCA)でのLTE減とか、定額契約減はさせたく無いでしょうから、LTEガラケーとなって3Gの旧プランは廃止して行くとかあったりして。。。
書込番号:17130086
0点


さすが富士通さん。
あとは実物が早く見たいですねぇ〜。
夏モデルのタイミングに期待しちゃいます!
情報ありがとうございますた。
書込番号:17337396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
タイトルのとおりなのですが
同じ機種をお持ちの方で、同じ現象の方はいらっしゃいますか?
F-04Dを使用していたのですが、ボロボロになってきたので
先日機種変更しました。
中身は全く同じ仕様で、外装がより自分好みになったので
店頭である程度実機を触り確認したうえで購入したのですが
思わぬ落とし穴がありました。
プリインストールされている「きせかえツール」もF-04Dと全く
同じだったため、自分が使用していた「きせかえツール」のCarbonに
設定したのですが、メールの送信画面だけ何かおかしい。
プリインストールされている「きせかえツール」にSilverという種類もあるのですが
Carbonの「きせかえツール」を設定しているにも関わらず、何故かメールの送信画面は
Silverのメール送信画面が表示される。
いくらプリインストールされている「きせかえツール」同士でも
デザインが全く違うため、メール送信時だけ違和感出まくり。
F-04Dではこんなこと起きないのですが、なぜF-01Eだけ・・・。
「きせかえツール」の設定画面を確認すると、やはりCarbonのデータの中に
何故かSilverのメール送信画面のデータが混じっているようで。
明らかにF-01Eを作るときに入れるデータをメーカーが間違えたとしか考えられないのですが・・・。
これって私だけの現象なのでしょうか?
皆さんで同じ現象の方っていらっしゃいませんか?
1点

たしかにSilverのメール送信画面が入っていました、同じですね。
しかし私は全く気になりません、と言うかF-04Dを知らない私は気づきませんでした。
想像ですが富士通も後で気づいたものの手遅れだったために知らぬふりでは無いでしょうか?
とりあえずメールの送信画面だけ好きな画面にカスタマイズしてはどうですか?
書込番号:17085687
1点

お返事ありがとうございます。
自分以外の機種でも起きているということは
きっと世に出回っている全てのF-01Eで発生するのでしょうね。
けど、これって実動作には何ら影響は与えませんが
かなりの凡ミスですよね。
ちゃんとメーカーで製品開発時に動作確認をしていれば
すぐに分かるミスなのに・・・。
富士通ほどの大きなメーカーだと逆に見落としちゃうんですかね。
出来れば「Carbon」のデザインで使いたいのですが
ほかのデザインに変更するしかないのかな?
「ドコモショップに持ち込み」or「サポセンに連絡」
すればどうにかなったりしますかね・・・。
書込番号:17091232
0点

横レススミマセンが、全くおっしゃる通りですね。
本件、ショップやサポセン(151のインフォセン)がどう回答するか興味深いように思います。
同社の過去の経験からすると、「仕様」と回答する可能性が高い様には思いますが。。。
151の予想。。。
お調べしますので少々お待ちくださいと小一時間でおっしゃる通りの仕様ですとなり第一次打ち切り。
ゆえに、F-04Dを持ち出して何故そうなのか?明らかに不具合と思われるので詳しくお聞きしたいと申し出る。
(即答は求めない方が良い)
これで色良い回答があればダメ元の超ラッキー!
が、当面、不具合は認めながらも「軽微」として「仕様」と押し切って来る様な。
おっしゃる様な比較においては明らかに仕様不備と言えますので、これをアプデさせたならJEHUTY Ver.2さんの功績になるかも?
(万が一の深読みで、著作権で引っかかって変更したとかであれば絶望ではありますね)
もしかすると当方所有のF-02DやF-06DにCarbonとやらが入っていなかった(SilverもですがF-04D専用だった?)ことが影響しているのでしょうかね。。。
書込番号:17091723
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F01Cを使いだして、2年と2ヶ月になりますがその間に保険を一度使い、リフレッシュ品をもらいました。さてあと何年ぐらいの間、この機種のリフレッシュ品がもらえるんでしょうか?
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
