
このページのスレッド一覧(全7849スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年2月8日 08:19 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月22日 16:32 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月18日 18:42 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月19日 08:14 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月2日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月12日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
この機種を使い始めて間もなく1年になりますが、ずっと気になっていることがあるので質問します。
スライドしてない状態で画面を上からスクロールすると色々な設定が出てきます。
その一番上に出てくる「ecoモード」の設定がいつの間にかONになり、暗い部屋で使用する際にキーが点灯せずに困ることが多々あります。(ポケットに入れている際は必ずサイドボタンでロックはかけています。)
説明書を読んではみたものの、このスクロールを表示させない方法はおろか、この配列を変更することができません。
おそらく説明書を隅から隅まで見ていない為だとは思いますが、この「ネ申木幾禾重」を今後も快適に使う為に何か方法がありましたらご教授ください。
0点

>「ecoモード」の設定がいつの間にかONになり
>このスクロールを表示させない方法はおろか、この配列を変更することができません。
スクロールを消す、消さないではなく、
ecoモードの自動設定をOFFに変更すれば良いのではないでしょうか?
メニュー→本体設定→電池→ecoモード自動設定→OFF
待受け画面の一番下にある使い方ガイドで「ecoモード」と入れて、
『ecoモード自動起動設定』からでも変更できます。
書込番号:15540814
0点

mint...com様
遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
ご指摘の通りに「ecoモード」をOFFにしたとしても、スライドのままディスプレイを
上から下にスクロールした際に表示される設定項目は「ecoモード」の設定に変わりは
ありません。
「このスクロール表示されることを非表示にできれば!」
「この表示される項目を変更することができれば!」
といった状態です^^;
書込番号:15585829
0点

>「ecoモード」の設定がいつの間にかONになり
ランクラーズさんが困っておられる、ecoモードが勝手にONにならないようにする方法であれば、mint...comさんが言われる方法で解決できると思います。
それともmint...comさんが言われる方法を行っても、ecoモードが勝手にONになってしまうという意味でしょうか?
ちなみに、スイッチそのものを上のスライドメニューから消すのは無理そうです。。。
書込番号:15732125
0点

>>TayaT様
御回答ありがとうございます。
そうですか、、、やっぱりスクロール項目を消去無いし変更することは不可なんですね。
自動ECO設定は当初から使用していなかったので、いつのまにか「ECO」になるのが気になって
いたしだいです。恐らくポケットの中でサイドロックボタンが解除され尚且つスクロールして
「ECO」モードONみたいな感じでしょうか…。(私のポケットの中はどうなってんだw)
とりあえず納得しました。
TayaT様、Mint様ありがとうございました!^^
書込番号:15733081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
現在 sh-03Dを使用しているのですが 全面の色がかっこいいと思って購入を検討しているのですが 背面が前面と違い黒のみであることがひっかかって購入をためらっています
SH-03Dと比べてスペックや性能はどちらが良くて おすすめでしょうか
買うべきか見送るべきか ただルックスにかんしてはF-01Eは好みでもう少し
SH-01Cのように青が多くてもよかったとは思いますが
意見をお願いします
1点

フィーチャーホン(ガラケー)の進歩は止まりました。今後は、コストダウンのため、むしろ品質は下がっていく可能性の方が高いです。
店頭でいじるなり、取説などを見て、自分に必要な機能があるかどうか、レスポンス等も確認して判断してください。
書込番号:15513875
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-10C
こちらの機種を使うようになって1年半が経ちます
Bluetoothヘッドセットとの事で御意見を伺いたいです。
小生はBOSE Bluetooth Headset Series 2 BTH2-Rをペアリングして
使用しています。が、発信時、発信(通話)ボタンを押しただけでは
音声がヘッドセットから聞こえません。
相手と通話状態となり、サブメニューに「Bluetooth通話切替」の表示が出ないと
ヘッドセット経由で通話が出来ません。
運転中なんかはいちいち携帯画面を見ながら接続を待ち、接続後切り替えるという
なんとも不合理かつヘッドセットの威力半減な状態です。
同機種を御使用の方でヘッドセットのメーカーはともかく、同じような症状の方は
いらっしゃるのでしょうか?また、解決策はあるのでしょうか?
半年ぐらい前に、docomoの法人営業さんに問い合わせしましたが、のらりくらりと
かわされました(笑)
追記します。
同じヘッドセットでiphoneもマルチペアリングしていますが、iphoneでの発信は問題なく
発信ボタンを押した時から自動でヘッドセットへ切り替わります。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
2,008年3月に6万でビックカメラで購入。
大事に使っておりましたが、そろそろ携帯とスマホ2本持ちにしようと思っていました。
ですが、別の問題。
大好きな本機、画面上部の液晶に血が天井から流れ落ちているようなしみが。
このたび、ケータイ保障お届けサービス&ポイントで無料で機種を変更することになりました。F01Aとさよならします。
で、DoCoMoに明日機種を返事しなければなりません。
F-06B
F-02C←ピンクだけ在庫
F-03C
が、候補となります。
カメラは使いません。
スマホ購入予定で、徐々に移行しますので最終的にはメインは通話とメールです。
大至急アドバイスをお願いいたします。
2点

F-01Aの掲示板ではなく、「ドコモなんでも掲示板」にスレを立てたほうがレスがつきやすいと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3141/?ViewLimit=2
書込番号:15495651
0点

以下の比較表や、各機種のユーザーレビューも参考にされるとよいとかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000111921_K0000165437_K0000165482
書込番号:15499316
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
通話音量が小さい気がするのですが、皆様のF-01Eはいかがでしょうか?
街中で通話すると、相手の声が聞こえづらい時があります。
自動はっきりボイスを入/切してもやはり聞こえづらいです。
一度ドコモショップで交換済みですが、変化なしです。
静かな屋内ではよく聞こえるのですが...
以前使用していたSH-01Cのスピーカーが大音量だったということでしょうか??
1点

SHARPの端末に関しては、メーカーの中では受話音量は大きい方だと思います。
私もSHARP〜Panasonic➡富士通と利用してきましたが、SHARPに比べると大分受話音量は小さくなりました😂
書込番号:15526807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NECから乗り換えましたが、確かに音量小さいですね。
親の持ってる、らくらくホンの方はそれなりの音量だったのに。
音量レベルを最高にしておかないと、外では聞きづらいです。
書込番号:15561387
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E

iモードメールは、一度に50件の相手に送信できます。
次の取扱説明書129ページに記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01e/F-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15466467
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
