
このページのスレッド一覧(全7849スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月31日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月26日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月7日 18:34 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月19日 10:38 |
![]() |
17 | 10 | 2012年8月22日 23:06 |
![]() |
5 | 9 | 2012年8月11日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
五年位使っている P905iから、F-09C に機種変更したいと思っています。
皆さんのお近くに、在庫(展示)のあるお店をご存じでしたら、教えて下さい。
★地域を限定しませんので、情報提供をお願い致します。遠くのお店でも「遅い夏休み」を取って行きたいと思っています。
どうか、よろしくお願い致します。
0点

新宿のdocomoSHOPに勤めてます!残念ながら本体を在庫で持ってる店はもうありません。オークションとか白ロム販売店で手に入れるしかないでしょう。Sランク相場\35000〜\43000Aランク相場\24000〜\30000
箱無し商品(本体のみ)だともう少し安く手に入るかも知れません。
説明書は151のお客様センター窓口にご相談下さい!自分が勤めてるSHOPは地方で売れ残った商品が集まって来るんですがF-09Cは1ヶ月前に最後の10台が入って来まして黒1台がどうしても売れなかったのでF-06Bから乗り換えました。フリーマーケットムスビーで検索すると手に入るかと思いますが箱無し商品も多いです。
書込番号:14978171
2点

タッキー1116さま
返信(お礼)が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
貴重な情報(大変分かりやすくて、有益なご説明)を頂きまして、ありがとうございました。
大変助かりました。
(1)ドコモショップに在庫がある機種を検討する。
(2)思い切って、中古品を買ってみる。
(3)もうしばらく(i-modeが終わる迄?)気に入っているP905i を使い続ける。
の何れかに致します。
自分が使っている P905iは、PHS のサービスが終了する際に、無償で変更して頂いてから、大変便利に使わせて頂いているモノです。
テキストベースの PHSに比べたら、「天と地」程違いました。
しかし、一年位前から
★使い始めに比べて、ですが…。
・ブラウザの表示が遅い
・時々、通信がタイムアウトする
・位置情報の取得に失敗する
・バッテリーを新品にしても、動作時間が短い
ようになってきて、ショップの方に勧められた事もあり
「ケータイ保障お届けサービス」
を利用して、2ヶ月程前に再整備品と交換して頂きました。
でも、電池の持ち以外は余り改善しませんでした。
★最近のi-modeのコンテンツが、リッチになりすぎている為かもしれませんね。
そこで、料金プランも割高な「ベーシック」なので、
i-modeが使える、最近の携帯電話を調べていて、ちょっと古い F-09Cが、
こちらでの評判も良くて、ドコモのオンラインショップの価格も安かった(でも在庫無し)ので、
お店で探しましたが、在庫は無く、展示はスマートフォンばかりで、驚きました。
書込番号:15001913
0点

今月にこの機種げっとしました。
もちろんドコモショップです。
今でも在庫があるショップはあることはあります・・・が、
ここに書いてしまうとすぐになくなりそうな気がします(;´▽`A``
地域を限定しないとのことですが、さすがに遠すぎると厳しいですよね。
書込番号:15003825
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
モバイルルータのGL04Pを購入し、F-09Cでwifi接続しているのですが、F-09Cに最初から入っているアプリの地図ナビがiモードに始めから繋がってしまい、wifiに繋げることができません。
何か方法があるのでしょうか?
0点

iモード機のWi-Fiって、
ホームU対応機種以外は
フルブラウザ(とスマートブラウザ)位しか
使えないのではなかったでしょうか?
なので、ブラウザ上で使えるアプリケーション
なら出来るでしょうが、おそらく出来ないでしょう。
しかも、地図ナビはスマートフォンでさえ
Wi-Fi不可(3G回線などで認証が必要)ですから。
運用が変わっていなければ…ですが。
書込番号:14976704
0点

chu-ta-roさん
そうですか、、
地図ナビは結構重宝して使っていたので、あれがwifiで使えたらかなり嬉しかったのですが。。
chu-ta-roさんのおっしゃる通り、今のところスマートプラウザでwifiを使える以外はさほど使えるところがない状況です。
結局、地図ナビに代わる他のアプリをダウンロードしたとしても、iモード経由でしか使用できなそうですね。
残念です。。
書込番号:14983135
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
はじめまして。
当方、購入検討中のDocomoユーザです。
質問1
wi-fi クライアントモードで無線LANに接続した状態で、
Bluetooth DUNで外部機器とデータ通信(音声通話や音楽再生ではなく)を行った場合、
それはパケット通信料の対象外になるでしょうか?
質問2
SIMカードを抜いた状態でそれはできますか?
質問3
SIMカードを抜いた状態でそれができない場合、SIMロックをはずしても同じでしょうか?
質問4
wi-fi クライアントモードで無線LANに接続するときの手順ですが、
・一度つないだ無線LANを検知したら自動でつないでくれますか?
・無線LANが入る状態で何らかの操作をしないと繋がりませんか?
どちらでしょうか。
以上です。
お分かりになられましたら回答をよろしくお願いします。
0点

1.そんな虫の良い使い方は出来ません
WIFI、Bluetoothアンテナは兼用なんで併用不可能
書込番号:18345961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
2月にこの機種を購入し、普通にミュージックプレーヤーも使えていました。
6月に画面の不具合と診断され(実際は仕様だった)、ドコモショップで
「新しいものと交換させてほしい」
と言われ、応じました。
その新しい機種には、ドコモショップでデータを移行してくれたのですが、その時、ミュージックプレーヤーに取り込まれたファイルは開くことができませんでした。
新たに音楽を取り込もうと、MediaPlayerから同期しましたが、「同期の状態」が「エラー」となり同期できません。(MPTモードです)
PC側の問題かと思い、N-07Aで同じように同期してみましたが、こちらでは問題なく同期できます。
ということは、F-09Cの方に何か問題があるのでしょうか?
0点

取扱説明書に拠ると、
他の端末でWMAファイルを転送したmicroSDカードを使用すると、
パソコンで認識されないことがあるそうですので、
WMAの一括削除を行ってみて、それでも同期できないようでしたら、
microSDカードを初期化する必要があるそうです。
書込番号:14954292
0点

(参考) 取扱説明書234頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f09c/F-09C_J_OP_12.pdf
書込番号:14954322
0点

SCスタナーさん
いつもご教授、ありがとうございます。
今朝になって自己解決できました!
原因は、Media Playerに取り込んだCDの音楽データのコピーガードだったようです。
お騒がせ致しました。m(__)m
書込番号:14954461
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
タイトルは大げさですが、スマートフォンと現在のガラパゴ携帯についてですが、
この両者のの違いは、外観では前者は薄く、軽量です。
一方、ガラパラ携帯はスマートフォンと比べて厚く、重量は重いといった感じです。
私は通話とメイルしか使いませんので、ガラパラ携帯です。
ガラパラ携帯もスマートフォンの様に薄くて、軽量、ディスプレイの操作性になって欲しいと思います。なぜ、ガラパラ携帯もスマートフォンのようなデザインのものが販売できないでしようか?
簡単に言えば、今発売されているスマートフォンと同じデザインでガラパラ携帯電話が
販売されないでしようか?
中身はガラパラ携帯でデザインはスマートフォンと同じ「なんちゃってスマートフォン」は
できないでしようか?(以前、HTCの製品でありましたが・・・)
技術的にスマートフォンのように薄く、軽量、大きいディスプレイは無理でしようか?
あるいはメーカーの姿勢がスマートフォンと差別化するためにこのようなことになっているのでしようか?
今後、ガラパラ携帯の新製品も少なくなり、いつかはなくなってしまうのか心配です。
スマートフォンに買い替えたいですが、パケホーダイを契約しなければならなく、
ここまで支払って買い替えようと思いません。
現在、携帯電話の維持費は月に2000円程度です。(最低のコースです)
とにかく、なんちゃって「スマートフォン」が欲しいです。
もし、そのようなガラパラ携帯電話があれば、教えて下さい。
2点

そういう人は、らくらくスマートフォンを買って下さい、というのがドコモのメッセージです。中身はスマートフォンですが、やれることはフィーチャーフォン・プラスアルファという、なんちゃってスマートフォンです。パケット定額は2980円なので、他のスマートフォンより低価格です(といっても全体では4000円以上になってしまいますが)。
ディスプレイを大きくすれば消費電力があがり、処理するデータ量が増えますから、薄いままではバッテリが持たなくなります。また、はっきりいって売れませんから、開発費を回収するには、本体の値段をうんと上げるか、月額料金を上げるしかありません。それに当てはまるのが、やはり、らくらくスマートフォンということになります。
ドコモのフィーチャーフォンの新製品は年1回になりますが、すぐになくなるわけではありません。そもそもフィーチャーフォン自体、機能的・技術的に行きつくところまでいっているので、新製品といっても、今後大きく変わることはありません。フィーチャーフォンを使い続けようという人は、今使っているものになれています。劇的に変えると、むしろ反発の方が大きくなります。また、フィーチャーフォンを使っている人はまだまだ膨大ですから、数年といった単位で、手に入らなくなるということはまずありません。
書込番号:14920578
4点

P577Ph2mさん回答ありがとうございます。
らくらくスマートフォンというのは存じていますが、
月額が4000円以上ですか。結構な値段ですね。
まだまだ、なくなることはないようで、安心しました。
書込番号:14920986
1点

スマートフォンの
通話とメール以外の全ての通信をオフにすれば?
もちろんバックグラウンドの通信もオフに。
書込番号:14941502
1点

ガラパラ携帯?ガラパゴ携帯?
ガラケーがスマホのスタイルだけを利用してもメリットが私的には見出せません。
実際に過去にハードキー付ですが、SoftBankでスマホっぽいガラケーが出ましたけどメジャーになるには遠かったですし。
そもそもハードキーが付いているのがガラケーの魅力だと思うのですが、そこを削ってまで開発するだけの需要がないです。
どうしてもスマホのデザインがいいのなら白ロムで買うとか、パケホーダイなしで契約すればいいと思います。
後者は高いですけどね。
書込番号:14941538
2点

いやいや、今のドコモのスマホって、フィーチャフォンの画面をさらに大きくしてタッチパネルにした感じにしか見えないよ。もちろん、使ってみればアレだけど。必要ない使い方を限定している人に見れば無理やりデータ通信契約必須にされた気がしてもおかしくないかと。そのためのSPモードやらナンやらなんだし。
スマホだけ買ってきて、通信会社と通話契約やらデータ通信の契約を個別に行えるようになるといわれて久しいけど、いつまで、通信会社が電話を売るつもりなんでしょうかね?
書込番号:14941579
1点

詳しくはわかりませんが
スレ主さんのアイコンから推察するに
中高年の方だと思います。
そうであれば
ガラケーでスマフォ並みの大画面の需要が理解できます。
つまり老眼(・・・失礼!)の方は
やはり大画面が欲しい・・・でもスマフォのような
多機能は不要! ということだと思います。
若い人には気がつかないでしょうけど。
http://www.sharp.co.jp/products/sh05c/
以前、シャープでスマフォタイプのガラケーが
ありましたが
画面が3.7インチなので
さほど大画面・・・とは言えない大きさでした。
せめて4インチあれば いいのですが。
書込番号:14944194
1点

多くの回答ありがとうございます。
>通話とメール以外の全ての通信をオフにすれば?
>もちろんバックグラウンドの通信もオフに。
以前、バックグラウンドもオフにできまるということは聞いたことがありますが、
毎回、ダウンロードしますか?というメッセージは出ませんか?
>そもそもハードキーが付いているのがガラケーの魅力だと思うのですが、
4インチまでの大きさなら、パッチパネルでも片手で操作できそうですが、
実際、使用感はどうでしようか?
>つまり老眼(・・・失礼!)の方は
はい、その通りです。還暦はすぎています。
現在、N-07Bを使用していますが、メイル文は文字の大きさを大きくしているので、
さほど、不便さは無いです。
Xperia SX SO-05Dのように、最軽量、最薄といった機種もあり、重量・厚さの面で
魅力的です。
書込番号:14944591
2点

以前、SH-05C、SH-06Cという機種がありましたよ。
オクや中古携帯ショップなどで購入したら如何ですか?
書込番号:14957413
1点

ぶらっくあぶそるーとさん、情報ありがとうございます。
確かに、SH-05C、SH-06Cはスマートフォンみたいですね。
書込番号:14961142
1点

・・・俺もそう言っているんだが?
しかもその製品のURLまで書いて!
何も見ていないんですね!
-------------
>ぶらっくあぶそるーとさん
以前、SH-05C、SH-06Cという機種がありましたよ。
オクや中古携帯ショップなどで購入したら如何ですか?
2012/08/19 23:16 [14957413]
書込番号:14969210
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
はじめまして。docomoの料金について質問致します。
私は現在auのスマホを使っており、普通の携帯電話が必要になりこの機種の購入を考えています。
はじめてdocomoの製品を購入するため、docomoの料金プランがよくわかりません。
そこで質問です。
私の使用用途は基本的に、メールと多少の通話のみです。
携帯電話では3g回線でのネット、アプリなどは使用しない予定です。
Wi-Fiは使いたいです。
ネットで最安プランを見る限りでは1000〜1500円の間で運用出来るようなんですが、新規で契約した場合でも可能でしょうか?
またこちらの機種は新規で0円で購入可能な機種でしょうか(店舗などによると思いますが大体のの想像でいいので教えていただきたいです)
それとも白ロムを購入して持ち込み契約したほうがよろしいでしょうか?
とりあえず安く済ませたいです。
入れる割引としては、ひとりでも割?と障害者用の割引があればそれも入りたいです。
auでは欲しい機種がどこにも置いてないため、docomoにしようと思いました。
auと二台持ちや、過去にauユーザーだった方が居りましたら使い勝手なども教えていただきたいですいただけたら嬉しいです。
またこちらの機種は出たばかり?なのかわかりませんが高いのでしたら
Wi-Fiが使えて、レスポンスが高めで、画面が大きくて、折りたたみ式の携帯でオススメがありましたら教えていただきたいです。
おねがいします。
0点

一番簡単なのは新規契約で買う方法が無難だと思います。
タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプルの料金プラン+ひとりでも割50でどうぞ。
eビリングというサービスにも入ると良いです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/about/index.html
一括購入なら月額は1000円かからないですし、メールは使い放題です。
白ロム契約は上記の料金に遠く及ばないので論外かと思います。
私は最近機種変更したのですが、F-02Dは候補になかったので価格は覚えてませんが、量販店でも置いてある店と置いてない店があるので同系列店でも根気よく調べると特価で売ってるときもあります。
ドコモショップで買う手もありますが、ドコモショップはドコモ直営店ではないみたいなので店によって価格が違います。
これも根気よく調べると特売日があったりもするかもしれませんね^^;
ちなみにオンラインでも買えます
https://www.mydocomo.com/onlineshop/home/index.html
店頭では買えない物やお得な物もあれば、高い物もあったり、量販店みたいにポイントが付かない分で損してる物もあるかもしれませんね。
サイトでiモードケータイ&Wi-Fi対応端末に絞って比較してみてください
その後にお目当ての機種のクチコミを参考にするといいと思います。
私は店頭も見て歩きましたが結局ココでWi-Fi対応のガラケーを^^
特価で0円の店もあるみたいですが・・・
近隣では全く見つからず、時期を逃したようです。
F-02Dではないですが1万円ちょっとだったので納得して買いました!
書込番号:14918784
1点

Max51さん。
返信ありがとうございます。
パケホーダイシンプル、というのはメールを沢山しても上限までいかないで使えるのでしょうか?1000円いかないというのは魅力的ですが…。
今日、DOCOMOショップではなくキャリアを沢山揃えているところ?を見てきたのですが新規0円はありませんでした。分割払いのものばかりでどれも高価…
それと、メール使用のみで最低幾ら掛かるか聞いてきたのですが2000円くらいと言われました。これはどういうことなんでしょうか?ネットで見ると1000円ちょっとで維持できるという話も見ますが実際に店員さんに、聞くとこうも違います。騙されてるのでしょうか?
今度時間があるときに家電量販店を回ってみることにします。
書込番号:14919115
0点

端末代を含めてに維持費を言ってるんじゃないですか?
騙されてると思う前に内訳を聞くなどしましょう。
ガラケーでは端末はあまり安くならないみたいですね。
書込番号:14919396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさんと同じく
2000円は端末代金の分割込みでの計算かもしれませんね。
例えば24000円の端末を24ヶ月分轄払いにすると、月1000円なので合計で約2000円になってもおかしくないですね。
最近はほとんどのガラケーが店頭から消えてるので穴場な店だと投売りなんかもあるそうですよ!
そしてこれが月1000円の内訳
↓
ひとりでも割50を契約すると基本料金が半額
タイプシンプルバリューと言う基本料金プランが780円
パケホーダイシンプル(料金上限付いてます)のパケット定額プランが0円
この二つを契約することでメール使い放題プランに。
そしてiモードを使うための料金が315円
これで自身のドコモのメールアドレスから送るメールは誰に送っても、誰から受け取っても何通でも無料!0円。
780円+0円+315円=?
さらにeビリングというサービスに入ると-100円
これは封筒に入って郵送されてくる請求書がなくなってネットで確認できるサービス。
ケータイだとパケット無料で確認できるサイトでPCからも確認できます。
780円+0円+315円-100円=月々の料金って事に。
あとは電話代とユニバーサルサービス料が数円、パケット有料のサイトにアクセスした分が加算(まれに分かりにくくてアクセスしてしまうときがあるんです。。。)
書込番号:14920168
1点

2,000円が端末代金を除いた金額とすると、その使い方によっては境として微妙ですね。。。
お届けサービス無しi-modeありとして、もしパケ割を一切付けないのでしたら、通話とデータとがSSの無料通信を分け合えてかなり抑えられるかと思います。
ただし、繰り越しがauの無期限と違って前々月分までですので、溜め込むにしても注意が必要です。
一時でも多量にデータを使うなら、最低限でもパケ割を付けないと天井無しで、auと違って事後設定による月内帳尻合わせができなかった様な。。。
端末代金一括0円とかはMNPでしょうね。
年度末の今3月にはありましたが、それ以前はフラッグシップでMNPでも高止まりしていましたし、F-06Dでも上昇している様ですから、何らかの状況変化かスポットのキャンペーンが無い限り、現時点でのF-02Dの0円は極めて厳しいかと思います。
とにかく3月末が最安ですから、「至急」ではタイミングが良くありません。
kutsushitaさんが(既に?)i-modeからの書き込み?ということで、以下激しく外しているかもしれませんが。。。
auのスマホとの2台持ちなら、そのスマホをdocomoのF-02DへMNPして、またauのスマホを新規購入するのが初期費用としては一番安いのではないかと思います。
(スマホはデータ専用の回線番号とする案)
スマホがメールのメインでアドレスの関係で絶対に譲れないとか、新しく保有するガラケーは新たな番号としたいとかならともかく、電話の通話受けならガラケーがダントツで信頼性があると思いますので、(auのスマホが3ヶ月以上使用しているとかなら)この手もまんざらでは無いと思います。
書込番号:14920558
1点

うみのねこさん。
返信ありがとうございます。
すいません考えてませんでした。
ショップの人に具体的な希望機種を伝えたわけではなかったので、端末代がプラスされた維持費を提示されるとは思わなかったのです。
ご指摘ありがとうございます。
そうですね。スマホが主流ですものね。
書込番号:14920577
0点

Max51さん。
返信ありがとうございます。
端末代のことは考えていませんでした。すみません。
わかりやすい説明ありがとうございます。
メールが無料ということでそちらのプランでうまく組めればそちらにしたいと思います。
パケホがありもし通信してしまっても上限があり安心ですね。
書込番号:14920621
0点

スピードアートさん。
返信ありがとうございます。
料金プランについてはMax51さんが教えて下さったものにしたいと思います。
3月末が最安というのは初めて聞きました。
これからは3月末を境目に機種変など考えて行動してみます。
F-02Dについては、私の地方ではほとんど在庫がないようなので
他の機種で検討してみたいと思います。
結構不具合も多いみたいですし・・・。
auからのMNPは考えていないです。
今のスマホは今年の2月に二年縛りにて購入してしまい
毎月割が4000円近くあるのでもったいないので・・・。
本当はauで毎月割を維持したまま持ち込み機種変したかったのですが
今はauに欲しい機種がまったく置いてないので、メールと通話のみなら
まだガラケーの数が多いdocomoでもいいかなと思い今回質問させていただきました。
書込番号:14920637
0点

3月は毎年docomoの最大純増がノルマのためなのかw(データ見てください)大盤振る舞いです。
今年は停波したMOVAの取り込みが加わりましたので、競合他社も巻き込んでかなりのものだった様に思います。
> 結構不具合も多いみたいですし・・・。
おおよそ2月の製造ロットからならいいと言われてはいます。
実使用上あまり関係無いかもしれませんが、電源オフ時の消費電流が少々多いです。
海外旅行前にギリギリまで使用して電源オフしておいて帰国時に空港で使用しようと思ったときには消耗している感じですから、もしそういう場合は電池パックを抜いておく必要があります。
(経験上au携帯ではほとんど消耗しませんので気になるところです)
サクサクで言うと、Wi-Fiやbluetoothなど機能が少ない分F-06Dの方が分があります。
通話重視ならベターなチョイスかもです。
あと気にするとすれば、今後を含んだ使い回しでSIMカードをどれに決めるかですね。
FOMAカード機はバーゲン気味ですが、今後を考えるとminiUIM機にした方がいいという考え方もあると思います。
書込番号:14921212
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
