
このページのスレッド一覧(全7849スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年6月27日 14:44 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月6日 20:02 |
![]() |
6 | 2 | 2012年6月20日 14:16 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月16日 21:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月14日 07:39 |
![]() |
7 | 5 | 2012年6月16日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
ほとんどスペックも変わらないと思いますが、
使用されている方で、ここがこの機種はお勧めとかあったら
教えてください。
また、微妙は機能が異なる点があれば、よろしくお願いいたします。
1点

書込番号:14728705
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
購入して1ヶ月あまり経ちますが、さいしょの2,3週間は温度と湿度が常に表示されていたような気がしてたのですが、最近になって温湿度計の湿度がほとんど表示されなくなりました
温度は常に表示されているのですが、湿度の欄に点線の記号がでて湿度のパーセンテージがなかなか表示されないのです
「Measuring」と表示がでて計測はされているのですが湿度の値が出ません
今も2時間くらい待っていますが湿度の欄が点線のままです
これってセンサの故障なんでしょうか?
書込番号:14700931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような事例(以下)はあるようですので、参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251302/SortID=13300983/#13300983
書込番号:14700989
2点

SCスタナーさん、レスありがとうございます
本日DSに持って行ってみてもらいました
ショップに入って見てもらっている時に、いきなり湿度の値が表示されるようになりました
取説には書かれてないようですが当機種の湿度計の計測範囲は90%まででそれを越えると表示が「--」になるそうです
よくよく考えると、自分の家はこの蒸し暑い梅雨時のあいだでもエアコンを一切つけてなかったので常に湿度が90%くらいあったかもしれません(お店ではエアコンがちゃんとついていましたので)
購入した時期は5月の初めで気候的にも快適だったので湿度計もちゃんと表示されていたのかな、とも思います
もうすこし様子を見てみて、エアコンを自宅でつけても常に湿度表示が表示されなくなったならばもう一度お店に持って行こうと思います
書込番号:14703409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
テザリングを考えています。
この携帯(あるいは他の ドコモのテザリング対応ガラケー)を
APにしてタブ(オプティマスパッド)でメールをしたり
たまにブラウジングをする程度で
動画等、速度の速いものは考えていません。
それでいて できるだけ低コストで。
LTE(Xi)も考えたのですが
私は 2in1 を利用しているので使えません。
現在の契約はパケ ホーダイ フラット(5985円)です。
スマートフォンでテザリングすると
「パソコンなどの外部機器を接続じた通信の上限額 8190円」に該当してしまうので
高くなってしまいます。
(裏技のテザリングのアプリとかは考えていません)
それでガラケーで
「iモードフルブラウザ通信 128K通信 上限額5985円」
と合わせて
モペラライト315円を契約すればいいと思うのですが
他にいい方法はあるでしょうか?
0点

どうしても2台持ちがイヤだと言うんじゃなければ、今のガラケーを通話&メール専用にして、もう一台スマホでテザリングするなりWifiルーター使うなりした方が快適だし、うまく使えば料金も安くなるかもですよ。
書込番号:14675173
0点

別スレ(F-02D)からの引用になりますが・・。
さて、F-02D=(F-04Dと置き換えてお読みください)を中心にしたテザリングはフルブラウザ課金される恐れがあります。
多分適応されると5000円以上はした筈です。(詳しくはドコモのHPかカタログを参照を)
解約されるモバイルルータが「Wi-Fi」に対応していれば、つい最近知ったのですが
IIJと言う通信会社で超高速1GBs(2980円)か最高速128kbps(980円)で
スマートフォンのパケット節約裏技と言うのが有りました。
余り詳しくはこの場では書けない(リンク規制が有るので)ですが、モバイルルータは
一旦、置いておくのも一考です。
適応するルータ等は「格安SIM」とか「iijmio」をキーワードで検索して下さい。
(上記理由からはっきり書けません。そこの会社の問合せをすれば教えて貰えます。
ドコモの回線の物なら大体はOKの様ですが型番が不明ですので・・)
私の場合ですが、F-02Dの「Wi-Fi」機能で自宅の無線LANに繋ぎ
(無線LANルータは自宅固定の光回線にリンクさせています)PC向けネットを見ていますが
ちゃんとiモードかフルブラウザかと聞いてくる(画面表示で)ので安易に繋がない様に
(無線LAN出ないとフルブラウザに繋ぎパケットが桁違いになりますので・・)
書込番号:14678499
0点

1.1台に拘るのであればXiにして2in1のサブ回線のほうは050plusなどのip電話でまかなう。
2.FOMA回線を維持したまま新たにXiデータ契約をすればフラットが3980円になりお得です。
(SIMをoptimuspadに入れてこっちでテザリングすれば10時間持つルータになります。)
3.128Kならばプロバイダ込み2000円くらいの定額データ128kでoptimuspadを使う。
こんな感じでしょうか。
ざっくり言って例え速度が不要でも今はXiがコストパフォーマンスいい気がします。
1回線に拘るのも高くつきます。
書込番号:14689366
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
本日、当機デビューです。よろしくお願いします。
発信履歴に通話時間の表示がないですが、
後から各通話ごと何分何十秒話したと確認できないでしょうか?
書込番号:14673184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もやっと触りはじめました。
ところで僕が今まで使っていたのがF-03AでOSというのかソフトというのか操作がほぼ同じなので、この機種も共通だとすると個別の通話時間表示は無いと思われます。
(説明書を読んでいないので絶対とは言い切れませんが・・・)
F-03Aとはたどり着く道のりが少し違いましたが、この機種も直前通話時間か積算通話時間しか表示ができないようです。
「MENU」→「設定/NWサービス」→「スライド/時計/入力/他」→「情報表示/リセット」→「通話料金・時間機能」→「通話時間」
これでも必要であれば待ち受けショートカットに設定もできますよ。
書込番号:14677934
1点

ペンシルベニアさん、コメント、情報ありがとうございます。
十二分のありがたい情報です。直前通話時間と積算通話時間、共に使えます。共にショートカット作りました。
個別は無理としてもショートカットで着信履歴から確認するよりすばやく見れます。
評価通り、スライド時に重心が上にきて持ちにくいかな。の感はありますが、
動きもいい、カメラ画質も及第点以上、いい買い物できました。
Fは初めてですがOS?がサクサクで、Fが人気があるのもうなずけました。
近所にちょっと散歩はディスプレイ部だけでお手軽ケータイ&カメラです。
書込番号:14678747
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
教えてください
現在 SH-01C を使用しています SH-01Cの手ぶれ補正機能は、昼間ランニングしなあがらカメラを撮影しても、ぶれることなく撮影可能です
この機種は、どうですか。
CCD と CMOS の方式の違いによる 手ぶれ補正の性能の違いはありますか?
SH-03D と この機種で迷っています
1点

手振れ機能はありますが静止と比べたらかなり差があるとおもいます。
書込番号:14664249
0点

SH-01C を 現在使用していますが、 手ぶれ補正機能は、けっこうすごいです
ランニングしている状態で 撮影しても、 静止画とほとんどかわりません
ランニング中に撮影した写真です
書込番号:14664570
2点

手ぶれはよくわかりませんが、シャッターを切る速度は1秒程度です。今までの携帯では最速でした。
デジカメより早いかもしれません。
書込番号:14686331
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
