
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
私最近コレを購入しました。
特に問題無く使用出来ています。
人気ランキングが堂々第3位であるのにも関わらず、どうしてこんなに悪口書き込みが多いのでしょうか?
富士通の携帯は高人気機種が多いです。
競争相手をためにすることが目的なのでしょうか?
非常に疑問です。
2点

発売当初は不具合だらけだったようですよ。
その名残というか、影響ではないでしょうか?
流石に今はそれらの不具合は大分解消されてるでしょうけど。
書込番号:14507062
1点

スレ主さんの製造年月はいつでしょうかね?
おおよそ2012年2月からのは安定しているそうです。
うちのはMOVAからの3月ダイレクトが2月、何故かその後のミドリ4月入荷が1月でした。
富士通のみという訳ではありませんが、近年の富士通の全部入りフラッグシップで問題が出ているのは事実だと思いますよ。
温厚な常連さんもはまっていらっしゃる場合がありますので。
書込番号:14507678
1点

価格.comの人気ランキングは、クチコミ件数(一定期間内の?)によるところが大きいようです。
このF-02Dも発売直前に人気ランキング1位になってました。
私もF-01Cを使っていて、「次はスマートフォンかな」と思ってたところに、このF-02Dの商品紹介を見て、
無性に欲しくなってしまいました。
2in1やカーナビとの接続で、スマホでは不都合が多過ぎると感じる者にとって、このF-02Dはまさに
理想の携帯です。大いに期待しました。
ところが、発売直後から、フリーズしてどうしようもないとか、メールが勝手に消えるとか、不具合情報が多く出て、
私も怖くなって3月まで機種変更を待ちました。
そして、製造日が2012年1月という在庫を電話で確認してから、機種変更しました。
私のは上記のような不具合は一切無いものの、レスポンスの異常な遅さに閉口しました。
しばらく放置すると、MENUボタンを押しても、4〜5秒後に反応する有様です。
新着メールを見る時も同様でした。
ところが、4月24日付のアップデートで、これらが改善されました。
現在のレスポンスは、サクサクとは言いがたい場面もありますが、十分に満足のいくレベルです。
この状態で、最初から売られておれば、このF-02Dに対する評価もずっとよくなった筈なのに、
とても残念です。
書込番号:14515655
1点

私のF-02Dは購入3月、製造は1月でした。
私の前機種は、これもカカクコムでは悪名高い^^F-06Bです。
私の場合は全く問題無かったのですが。
多分多数の方は問題が無いので文句は書かないのでしょうね。
書込番号:14618696
2点

☆々☆オさんはある意味幸運なのだと思います。
数が出ていると、不具合が率的には変わらなくても件数が出てしまいますから、それが目立つことになるのだと思います。
書込番号:14620123
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック3
らくらくホンの母と通話する時、声がとても大きくまわりの人が驚くくらいです。
他の人からの電話では大きいと感じないので、らくらくホン側の設定だと思います。
マニュアルを見ましたが、らくらくホンからの音声を小さくする方法がわかりませんでした。
ご存知の方、教えてください。
0点

お母さんが「らくらくホン」を使用されているんですよね。
失礼ながら、お母さんの声が大きいのが原因ではないでしょうか。
beakichiさんの電話の受話音量を絞るのがよろしいかと思います。
書込番号:14493059
0点

ありがとうございます。
どうやら母の声量が大きいのが原因でした。
しかし、私のSH-01Bで他の人からの電話中、受話音量を下げたのですが、効果はありませんでした。
私の携帯にも問題がありそうです。
書込番号:14521785
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
初心者的な質問で申し訳ないです。
この機種(F-09C)をパソコンと接続してMicroSDの中に画像(JPEG)をたくさん保存しました。
そしてF-09C単体でその画像を閲覧したいのですが、データBOX→マイピクチャを探してもその画像のファイル、フォルダが見つかりません。
MicroSD内の画像の閲覧はどうやったら良いのでしょうか?
0点

以下の310〜311頁が参考になると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f09c/F-09C_J_OP_16.pdf
書込番号:14489462
0点

SCスタナーさんのリンク先の取扱説明書のとおりです。
パソコンからSDカードにデータを保存する際は、フォルダ構成やファイル名は決められた通りに行わないと、携帯では表示できません。
JPEG画像(DCF規格外等)であれば、SDカード内の /PRIVATE/DOCOMO/STILL のフォルダに
STILL○○○○.JPG(○○○○は0001から9999までの4桁の数字)
の形式で保存してください。
また、micoSDカードの情報更新も行ってください。
取扱説明書の318ページに記載されています。
書込番号:14489548
0点

onuma2さん「FOMA Fシリーズ SDユーティリティ」ソフトを使用すると楽です
ttp://www.fmworld.net/product/phone/datalink/sdutility/
携帯とパソコンを繋ぐUSBケーブルが要ります。USBドライバは不要
端末をUSBモードに設定してPCに繋ぐと、新しいドライブとして認識し
ソフト起動してそのドライブを指定してデータを取り込みます
ソフト上でフォルダを作成可能だし、画像ファイルは右画面にドロップしてから書き込むだけです
ファイル名はPC上で作成したまま、書き込んだ後も携帯側でその名前が表示されます
ドコモのデータリンクソフトより使いやすいと思う
書込番号:14491348
1点

以和貴さんのアドバイス通りリネームして移動しましたが、「画像がありません」
表示で全く状態変わりません。
その操作では画像は読めないみたいです。
書込番号:14492010
0点

onuma2さん
大変失礼しました。
ファイル名に誤りがありました。
もう一度、ファイル名を修正してお試しください。
誤:STILL○○○○.JPG
正:STIL○○○○.JPG
書込番号:14492109
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
はい。そうですよね。私も思っておりました。
F-01Cの方が位置的にはやりやすかったです。
書込番号:14484753
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
ロックキーの長押しで、いきなりプライバシービューが設定されてしまうより
ポップアップ画面が出て「無し、1、2、3」とタッチ選択させてくれると便利なんだけど・・
いきなり設定するのであれば、レベル設定で「無し」が欲しい
ICカードロック解除の時、慌ててこのキーを長押しして画面が薄くなって困る(笑)
書込番号:14488107
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-06D
ウィキペディアによると、『タッチ操作できるのはプリセットされている落書きアプリ「らくがき盛りフォト」のみであり、通常での操作におけるタッチ操作には非対応となる。』とのことです。
娘がF-04Cを使用していましたが、タッチペンは「らくがき盛りフォト」しか使用できないらしく、F-06Dでも変わっていないようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-06D
書込番号:14481906
2点

以和貴さま、ご返答ありがとうございます。そうなんですか、、、。ギャラクシーノートのようには行かなくても、ちょこっとメモ書きができれば便利だと思ったのですが、残念です。写真にデコレーションというのは私には必要ない機能なので、候補からは外れることになりそうです。とても参考になりました。
書込番号:14483363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
