
このページのスレッド一覧(全7850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年1月18日 02:39 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月22日 05:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月16日 12:42 |
![]() |
1 | 6 | 2012年1月27日 11:43 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年1月15日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月25日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
f-09aからの買い替えを考えています。
f-09aは、
二年半使ったので、同じくスライドの、
この機種を検討しています。
f-09aは、今でも、ポケットに入れておくと、
タッチパネルが知らず知らず触れて、
勝ってにカメラのシャッターが切れることが
たびたびあります。
地下鉄とかに、乗っていると割と大きなシャッター音が
して盗撮しているのでは?
って思われないかヒヤヒヤすることが
何度もあります。
f-09cを使ってる皆さんは、大丈夫ですか?
書込番号:14030729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして<m(__)m>
F-09AからF-09Cに機種変した者です。
ポケットに入れている際にカメラのシャッターが誤動作する
(タッチパネルが有効になっていて押されてしまうため?)
とのことですが、F-09Cでは問題ありません…
と言いますか、F-09Aでも問題ないはずですよ?
これはどちらの機種でもそうですが、設定次第だと思います。
マイアヒぃさんはまだF-09Cを購入されていないと思いますので
F-09Aで説明させて頂きますが…
MENUから[設定/NWサービス]を選択して、スライドクローズ時設定欄を選択。
「すぐに画面オフにする」を選択すれば、ポケットにしまっても
タッチパネルにロックがかかるはずです。
※マニュアルの116ページに記載されていますのでご確認を!
ポケットにスライドを開いたまましまわれているということであれば
F-09Cでもロックはかからないと思いますが^^;
書込番号:14032736
0点

マイアヒぃさん、私もF09A使用していましたがカメラ誤動作は皆無でしたよ、F09Cも勿論です
設定次第です
>ポケットにスライドを開いたまましまわれているということであれば
>F-09Cでもロックはかからないと思いますが^^;
大丈夫です。オフロック設定がありますw 画面を常時点灯にしていればダメですが
設定時間経過後にオフロックが掛かるけれど、開くまたはサイドキー押す度に認証が必要です
認証は面倒だと思いますが、安全性も考慮して
誤操作防止ロックの他、画面オフロック設定を行って、認証は指紋で行っています
書込番号:14033291
1点

私もF−09Aを使用していてよくカメラ誤動作してました。スライド閉じたとに画面OFF設定していましたがメール受信した時等に解除されてしまいそれでカメラ起動とかよくあります。ただ故障が多発してきたので今週中にF−09Cにしますので比較してみたいと思います。
書込番号:14035848
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
具体的な車種を書かないとレスがつきにくいと思う。
G-BOOK動作確認済携帯電話のページはココ。
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/carlist.asp
書込番号:14030256
2点

大変失礼しました。機種はNHZN W61Gです。当然上記リンクで調べましたし、TOYOTAに問い合わせするも回答は得られませんでした。そこでここで利用してるかた、もしくはご存知な方がいらっしゃればと思い投稿させてもらいました。説明不足ですみません。
書込番号:14030351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売されて間もないので動作検証中なのでは?
TOYOTAからすると検証結果が出るまでは、使用有無についてコメントできないのかと思われます。
書込番号:14052567
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
携帯で撮影した写真や動画をSDに保存し、Win側でもファイル保存などに
利用していますが、しばらく使っていると、まず携帯側から撮影した
写真や動画が見当たらなくなります。
その場合でも、Winからだとそれらのファイル群が確認できたりしますが、
もうしばらく経つと、携帯側で「SDカードにアクセスできません」と出る
ようになり、Win側でもSDにアクセスできなくなります。
そういう状態で携帯側でSD初期化すると、SD使用可能となりますが、
同じことの繰り返しになります。
また最終的に携帯側からもWin側からも初期化を含めたアクセス不可になり、
SDを取り出し別PCにてPanaのSDフォーマッタで初期化しなければならなくなった
ことが二度ほどありました。
私は一度本体交換をしていますが、どちらでも同じことが起こっています。
また、SDカードの不良も疑い、複数のSDで試しましたが、変わりません。
試した限りではどうやら携帯側のみを使用している限りでは、この現象は
発生しないようです。
携帯とWinを何度か行き来していると、発生するようです。
Win側でFJSIdleのスタートアップを外し、HDD化のドライバを当てていますが
これが原因なのかとも疑っています。
同様の使い方をされている方がいらっしゃいましたら、状況を教えて
いただけると幸いです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
F-02Dを使用して2ヶ月になりますが、microSDのデータが読み込めれないことが多いです。
microSDが悪いのか、携帯本体が悪いのか…。
このような症状が出ている方はおられますか?
ちなみにmicroSDはSanDisk4Gを使っています。
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・microSDを取り外し、再度装着
・バックアップを取ってから、microSDの初期化
書込番号:14028096
0点

>microSDのデータが読み込めれないことが多いです。
読み込めることもあるということでしょうか?
接触不良も考えられますので、SDカード端子部分をクロスで
汚れなどを拭き取ってみてはどうでしょう?
それでも再発するようなら、一度ショップに相談してみた方がいいですね。
書込番号:14028934
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
バックアップとって、初期化してみようと思いますm(__)m
書込番号:14039563
0点

kiichi00さん
ありがとうございます。
microSDに入れたデータが読めなくなって、入れ直してを繰り返してます。最近はカメラで撮ったデータがフォルダ間移動できなかったり。
掃除等してみようと思いますm(__)m
書込番号:14039580
0点

microSDのカードチェック、情報更新をしても変化はありませんか?
私の機種は本体からmicroSDに画像コピー(50枚くらい)が
一部しかできません。
移動も同じでmicroSDを変えてみても同じ症状でした。
microSDから本体の移動、コピーはOKでした。
他、湿度計の不具合もあるので近いうちにショップに行く予定です。
書込番号:14057081
0点

さる1号様
ありがとうございます。
カードチェックと情報更新は改善はされなかったです。読み込みが出来なくなって情報更新したんですが、逆に読み込みできないデータが消えてました。
不具合がいろいろあるんですね…
書込番号:14073839
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
以前はprimeとstyleなので、古くても01Cの方が全体の機能は上となりますが、今回の冬モデルからprimeモデルは廃止となり、styleモデルでもprimeクラスの物と機能を落としてコストパフォーマンスのstyleモデルの二種をどちらもstyleシリーズとして販売しついる為当然02Dの方が上となります。
しかしながら前モデルの01Cでもかなり完成されており、どちらを使っても満足いく仕上げになっている為そのまま01Cを使い続ける方々も多いのは事実です。
新しい方が良ければ02Dを、節約したければ01Cをどちらを選んでも完成されたモデルです。
書込番号:14027411
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
何処まで妥協できるかですね。先日メールの不具合がありドコモショップに行きました。
簡単な操作で復旧しましたが人によっては納得できないかも知れません。
書込番号:14017680
0点

元トヨタ党さん
詳細を詳しくお願いします。
書込番号:14033590
0点

ErrorListさん
メール送信は出来るのに着信が全く出来なくなりました。
ドコモショップに駆け込み症状を確認。
最初店員も??って感じでしたが一度初期設定に戻し
電源を入れたら復旧しました。
店員は24時間電源入れっぱなしですかと聞かれて
切らないですと答えからたまには切ってくださいと言われました。
今の所順調ですが本当にそれが原因なのかは私自身は疑ってます。
今までそんなことが無かったですから。
書込番号:14040377
0点

来世さん
選択受信ではないです。なぜならその日の朝まで受信してました。
午後からは全くだめ。試しに自分のメアドを空メールもだめ。
メール問い合わせしてもだめでした。
書込番号:14065491
0点

10月製でメール受信できなくなることがたびたびあります。
11月製も同じです。
iアプリも使えないものがありますが、ドコモのアプリは接続できたりします。
受信したパターンは
・メールの問い合わせの1度受信できることもあれば複数回やって出来る場合もあります。
・電源のOFF/ON
・時刻設定にある端末リフレッシュ?
受信できない人は151で言ってやってください。
他に事例がないと言ってドコモは調べようとしてません。
書込番号:14066109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
