
このページのスレッド一覧(全7850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年1月10日 18:47 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2012年1月20日 16:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月9日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月18日 03:04 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月9日 15:27 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月11日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本体の「マイピクチャ」の画像をすべて「micro SD」に移動したらデコメピクチャまで移動してしまいました。
慌てて本体に戻したんですが元の「デコメピクチャ」のフォルダに戻らなく、「外部取得」のフォルダにしか戻りませんでした。
このフォルダだとメール作成でデコメピクチャが選べません。
どぉしたら元のフォルダに戻せるでしょうか?
どぉか教えてください。
0点

>るいぼーさん
フォルダ間移動は無理みたい。デコメピクチャをSDに移動しちゃうと
外部取得フォルダか、作成したフォルダにしか戻せないようです
メール作成時はデコレーション・画像挿入でフォルダを選択できます
また画像選んでサブメニューからメール添付/挿入もできます
しかしバラバラに格納していると画像を選んだりする場合は不便ですね
新規に「デコメピクチャ」ってフォルダ作成して、外部取得データから移動する方法
手間は掛かりますが自分宛に添付か挿入してメールを送ればデコメピクチャに保存は可能です
タイトルがSTIL00*.gifなので、変更が必要になるかもです
他によい方法が無いかDSで訪ねてみてください
書込番号:14005500
1点

連投ごめん
@F携帯応援団で、プリインコンテンツのダウンロードの中にデコメピクチャもありました
この画像をデフォルトのデコメピクチャフォルダに保存できます
書込番号:14005526
0点

勇者mittsuさん。
ありがとうございます。
これで戻りそうですね!!
でもこれってパケ代・・・どぉなんでしょう?(パケ定額入ってないもんで・・・。泣)
DS持っていったところで裏技は出てきませんかね?!
書込番号:14005700
0点

サイトに500個程ありそう。私の端末には100程しか残っていません(笑)
こんなの使わないってのを削除したりしてるし、SDに移したのもある
ファイルサイズが10KB/1個として500個で5MBか、パケ代高くつくよ
裏技的に出来ると良いと思うのだが・・・
端末の初期化で戻るかもしれませんが、それもDSで相談して下さい
書込番号:14005864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
サイドボタン長押し(シルバーのボタン)でカメラを起動して、Memuボタン設定でFULL HD(1920×1080)にする。
画面に出てるGUIDEを押すと電源が消えます。
年末にdocomoの故障係に問合せして同じ機種を調べてもらった結果、3台あったのが同じ現象が起こりました。
docomoは何ヵ月になるか分からないけどソフトウェア更新で改善されるまで我慢して使えみたいな回答でした。
納得がいかないまま年を越し今日docomoショップから問合せをしてもらいましたがその様な不具合や故障の声は聞いていないとの事を言われたそうです。
一人がどれだけ意見を言っても不良品を認めないdocomoにこの機種を持っている皆さんから同じ手順で試してみてから苦情を言えば少しはdocomoの販売方式やサービスも改善されると思うのでF-02Dの不具合の1つを書き込みました。
4点

バッテリーが異様に加熱して火傷の危険性がある。
スライド部分等で手指を挟んでケガをする可能性がある。
特定のパーツがはずれて、幼児が誤飲するような虞がある。
…のように、人的被害が懸念されるような状態が見つかると「リコール」対象となる。
スレ主さんは、高い代金を払って手に入れた機種の出来損ない具合およびメーカーやキャリアの対応に立腹している。
返金もしくは返品ができるのであれば、それが希望?
ともかく、リコールとクレームは、似て非なるものだと思う。
が、確かに最近の富士通製品は欠陥品レベルのモノが多いと思うので、スレ主さんの心境もわかる。
俺はF-06Bで泣き寝入りしたクチだから。
これまでのスレッドの中には、不具合機種に関して特別に他の機種に交換してもらった事例も掲載されているので、参考にしてはいかがかと。
書込番号:14001499
5点

早速の回答ありがとうございます。
本当に欲しかったのはF-04Dでしたが年末に発売延期となり、保障サービスのポイントが年末で強制的に減らされるので仕方がなく購入したその日にブックマークやメール等のデーターが消えてしまい同じF-02Dに交換してもらいました。
返品や返金するのも順番があるとdocomoショップに言われました。
書込番号:14001570
0点

リコールの意味は下記リンクを参照すること。
(要コピペ)
http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81)
書込番号:14002335
0点


これだけ問題があある機種、
ドコモと富士通が販売を続けているのは
良心的な対応とは思えないね。
購入してしまった人は
↓ここへ電話しましょう。
0570-064-370
http://www.kokusen.go.jp/
国民生活センター
ここの掲示板はプロパーさんが必死にもみ消しもするので
公的な機関への届が正しいと思います。
書込番号:14012958
2点

情報ありがとうございます。
F-02Dを使っている人で不具合を感じないとか気に入ってる人も居てるでしょうからこの手順で起こる事実を分かってもらいたいです。
私は明日F-04Dに交換してもらう交渉に行きます。
書込番号:14013079
0点

私の端末は何度操作しても電源落ちないです。。
個体ごとの不具合の差が激しいんでしょうか???
書込番号:14022431
0点

私のは画面がキーイルミだけ点灯でフリーズしました。
早く解消してもらいたいですね。
書込番号:14026838
0点

私は電池の消耗を少しでも減らす為にキーイルミやボタン音はOFFにしていますから真っ暗です。
151に電話したりdocomoショップに意見を言って改善を訴えましょう。
書込番号:14026882
0点

私は1台目は交換、2台目は修理、そこで本体に異常が発見され修理されたのでもう不具合は起きないものと思いましたが、すぐにまた不具合が出たので、ドコモショップの方と相談した結果、再び交換、3台目のケータイも時々受信したメール返信しようとすると返信機能が使えなくなる症状がでます。
電源を切り、電池を外して、電源を入れ直すという作業でなおるので、今は様子を見ています。
1度バッテリー残量がずっと100%でいきなり、残量がありませんというメッセージが出て、充電器にさすと、瞬間に100%になるという症状もでました。
ドコモショップに行くのも、もう面倒でほおっておいたら、いつの間にかなおりました。
とても使いやすい携帯ではあるので、早くこういった事が解決されたら良いのにと思っています。
書込番号:14037697
0点

電池残量やメールの不具合は初期症状でソフトウェア更新で改善されてましたけど、この様な不良品を販売するdocomoに問題があります。
充電器を直接差し込んでの基盤破損以外の故障修理はdocomoショップで無量で修理してもらえますからdocomoショップには行った方が良いと思います。
書込番号:14045538
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

取扱説明書<詳細版>の311、312ページに、各フォルダに保存できる件数が記載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f09c/F-09C_J_OP_All.pdf
書込番号:13999924
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
スマートブラウザについてお聞きしたいのですが、DSで店員さんにスマートブラウザについて質問したところ「スマホで閲覧しているWebがこの機種で閲覧可能です」と説明を受けました。ということは画面の大きさの違いだけということで認識して良いのでしょうか?
また使用した感じはスマホでWebを閲覧するのとそんなに遜色はありませんか?
近くのDS何軒か問い合わせたんですが、スマートブラウザ機能搭載のホットモックがなく触ることが出来ず、よくわからなかったのでスマホとこの機種を使ったことのある方、教えて頂けませんか。
0点

初めまして
>画面の大きさの違いだけということで認識して良いのでしょうか?
>また使用した感じはスマホでWebを閲覧するのとそんなに遜色はありませんか?
デスプレイが3.4インチで解像度が480×854なので、大きさの違いとゆうよりも表示範囲が狭くとても使いにくいです。
あまり期待しないほうがよろしいかと思います。
書込番号:13999207
0点

エビのパパさんありがとうございます。Fー09cだったらケータイとスマホの2台持ちが解消できるかと思ったんですが、ケータイの画面の大きさでは使い勝手が悪いんですね。
書込番号:14005675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeで「F-09C スマートブラウザ」などで検索したら動画があります、大体の雰囲気は掴めるかと思います。
書込番号:14033608
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本機種を購入し、1週間ほどになりますが、説明書やインターネットで調べても分からない点があります。
待受け画面で画面を横にすると、自動でワンセグが起動すると思いますが、この機能を解除することは可能でしょうか。ワンセグの機能そのものを使えなくする設定があればそれでもかまいません。
個人的にワンセグ視聴には興味がないので、解除できたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

スイング設定のことでしょうか。
MENU→8→9→9
で変更できると思います。
書込番号:13996185
0点

スイング設定の事ですね
取説詳細版の「便利な機能」「スイング設定」P349に書いてあります
操作方法は、以和貴さんの仰る通りです
色んな項目が設定可能ですが、最終項目(次頁)の設定無しを選べば
ヨコモにしてもそのままの表示です
書込番号:13997379
1点

以和貴さん、勇者mittsuさん ありがとうございます。
無事設定することができました。
今まで、D905iμ(ストレート形状)を使用していたため、スイングという言葉が未知の言葉のように感じていて気づきませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14000818
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-05C
質問させて下さい。
デジカメで撮影した画像をこの携帯で見たいと思い
自分なりに色々とやってみましたがどうも見れません。
ご存知の方教えて下さい。
<自分でやってこと>
・F−05Cの本体でSDカードをフォーマットしてみた。
・画像サイズを待ち受けサイズにリサイズしてマイクロSDでコピペした。
以上です。よろしくお願いします。
0点

パソコンからデータをSDカードに保存してFOMA端末で使用するには、フォルダ構造やファイル名が規則に従う必要があります。
詳細は、取扱説明書<詳細番>の312ページ以降をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04c/F-04C_F-05C_J_OP_15.pdf
デジタルカメラで撮影した画像であればDCF規格に準拠していると思いますので、SDカード内の
“/DCIF/xxxF JDCF”のフォルダに“aaaaxxxx.JPG”の名称で保存してください。
なお、xxxは001〜999、aaaaは英数字、xxxxは0001〜9999を使用します。
DCF規格以外のJPEG画像はSDカード内の
“/PRIVATE/STILL”のフォルダに“STILxxxx.JPG”の名称で保存してください。
画像サイズを待ち受けサイズにリサイズしたのであれば、こちらでいいと思います。
また、データを保存後は、FOMA端末で情報更新を行ってください。
書込番号:13995924
0点

>以和貴様
お早いご回答ありがとうございます。
早速、教えていただきました方法を試してみました。
ひとつ目の方法にあったように
SDカード内に「FJDCF」のフォルダを作成し
画像をその中に教えていただいたファイル名に従って
移動しましたが、携帯本体では認識されませんでした。
ですので
二つ目の方法のやり方で全ての画像ファイル名の頭の4文字を「STIL」
に変更し、保存しましたがやはり認識されませんでした…。
もしやと思い、妻の携帯N−04AにこのマイクロSDを入れて
みたところ、こちらではどちらのフォルダ、ファイルとも認識され、
結果的に妻の携帯から赤外線受信し、画像を自分の携帯で見ることが出来ました。
何とか見ることは出来てよかったのですが
できない原因がわからないので、もやもやしている状態です(^_^;)
DCF規格以外のJPEG画像はSDカード内の
“/PRIVATE/STILL”のフォルダに“STILxxxx.JPG”の名称で保存してください。
画像サイズを待ち受けサイズにリサイズしたのであれば、こちらでいいと思います。
書込番号:14005426
0点

すみません。
誤りがありました。
“/DCIF/xxxF JDCF”→“/DCIM/xxxF JDCF”
“/PRIVATE/STILL”→“/PRIVATE/DOCOMO/STILL”
また、“/DCIM/xxxF JDCF”のFとJの間にスペースが必要かどうかも、こちらの端末を使用しておらず、確認できません。
写真を撮影していれば、既に作成されているかもしれませんが…
その他、microSDカードの情報更新もされましたでしょうか。
情報更新については、取扱説明書<詳細版>の318ページに記載されています。
F-05Cでは情報更新が必要ですが、もしかしたらN-04Aでは情報更新が自動で行われるのかも知れません。
情報更新を行っていた場合は、ごめんなさい。
ともかく、見れるようになってよかったですね。
書込番号:14005561
0点

以和貴様
再度ご回答ありがとうございます。
私の書き込みの最後に意味不明のコピペがありすみません。
そうです!質問し忘れていたのですが
端末での情報更新についてお聞きしようと思っていたのです。
それについてもご説明いただきましてありがとうございます。
早速マニュアルにあるとおりにマイクロSDの情報更新を
行ったところ、今まで認識されなかったフォルダとファイルが
全て閲覧可能となりました!
全てのモヤモヤが解消されました。
以和貴様、本当にありがとうございました!
書込番号:14009926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
