
このページのスレッド一覧(全7850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年1月4日 23:02 |
![]() |
5 | 0 | 2011年12月30日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月30日 18:08 |
![]() |
5 | 6 | 2012年1月1日 03:21 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月28日 09:31 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2012年1月5日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
F-01Cでは、
・780p
・1080i
の2つが選択肢でしたが、
F-09Cでは、1080pを選択できるようになりましたか?
自宅のTVでは1080iに対応してますが、
実家のTVでは1080iに対応していませんので、
F-01CをHDMI接続した場合、
実家のTVでのみ「信号なし」という状態になってしまいます。
0点

>ErrorListさん
HDMIの出力解像度選択で
1:AUTO,2:720p,3:1080iがありますよ
書込番号:13980349
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
教えて下さい。この機種にしてから、電池が無くなり、充電器を差しながら(充電しながら)使用していると、電池が何十パーセントか充電されたところで充電が完了(赤ランプが消灯)してしまう事が何度かあります。これは故障でしょうか?もしくは仕様ですか?過充電防止の為かなとも思いましたが、特に電池が熱を持ってるわけとかでもありません。また、このように一度充電が中断された場合は、どう対処したら良いのでしょうか?一旦充電器を外して、差し直して、再度100パーセントになるまでまた充電しなおせば良いのですかね?分かる方宜しくお願いします(>_<)
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
毎回、ここでは皆さんにお世話になっています。
当F-07Cを予約して発売と同時に購入しました。
SDの認識がおかしかったので、一度ショップに持ち込み
確認して貰った上で、その場で新品と交換して貰いました。
※購入後、直ぐだったので交換品も初期製品だと思います。
○私の用途は普段は携帯前提(ほぼ着信専用)
○玉にウィンドウズと言うかエクセルが必要。
○電源は殆どの場合確保出来る場所。
○ネットはモバイル(i-modeは未加入。イー・モバイル
Pocket WiFiをプロバイダーがサービスでくれた)
○クレードルは流石にポケットに入らない。
○マウス&SD/USB等使えないと意味が無い。
※卓上ではポインタも使えないので意味が無い。
上記使用方法にて何かお勧めの製品はありませんか?
皆さん、加工して色々作られているようですね。
私もLED加工など多少工作経験はありますが、皆さんの
様な専門的知識も経験もありません。
そこでDockイン?クレードルコネクタ?から?
USB関連の商品などありませんでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
光の反射具合で液晶画面の小さな凹(小さな点)みが画面全体に見えるのですが私の物だけでしょうか。
光の加減でかなり目立って困っています。
皆さんの画面は如何でしょうか。
また液晶画面も黄ばんで見えます。
これも私の物だけで皆さんの画面は白く明るい画面でしょうか。
0点

私のは画面にそのようなものは無いですし、画面の黄ばみもありませんよ。むしろ青白いくらいです。画面のカラーテーマを変えても気になりますか?
書込番号:13959869
0点

僕のも画面に異常はありませんよ♪
黄ばみなどもありませんし^^
書込番号:13960517
0点

この機種は3D表示できるんですよね?
恐らくその影響だと思いますよ
自分はF-09Cを使ってるんですが、太陽光の元で液晶を見ると
スレ主さんの言うような小さな点や謎の斜線が見えて気になります
視差バリアってやつでしょうか?
個人的にはこの程度の完成度なら3Dは要らなかったと思ってます
書込番号:13960931
2点

光の加減で見える、2ミリほどの間隔で縦・横に規則正しく並んでる点の事でしょうか。
それならタッチパネルの構造上の点だと思います。
私も勉強中なのですが、同じ投影静電容量方式のタッチパネルでも、
iPhoneのように点が見えないものと、F-02Dのように点が目立つものがあるようです。
富士通製品は、点が目立つものが多いみたいですよ。
それから画面の黄ばみですが、色ムラになっていなければ異常ではないと思います。
私個人としては、SHに多い青白い画面よりは好きです。
書込番号:13962242
0点

規則正しく並ぶ点と斜線なら3DディスプレイでないF-01Cにも見られます。
おそらくタッチパネルの機構のひとつでしょう。異常ではありません。
書込番号:13962283
1点

液晶の黄ばみは個体差ですね。
特にF機種には昔から多いようです。
私はまだ01Cですが、故障交換して貰った後
明らかに液晶が黄色く、白い背景まで黄色みがかって正常に見れなかったので
再度ショップに持ち込んだら異常はないが
交換前に持っていた機種も画面は真っ白だったので見にくいだろうという事で
再交換してくれました。
あと、光の反射で映るドット柄のようなものは
タッチパネルの部品パネルですので異常ではないですよ。
液晶の黄ばみの件は気になるならショップに相談してみましょう。
頑固なショップは個体差で正常と片付けられてしまう場合がありますが
ショップにある実機と見比べておかしければ
大半は交換してくれますよ。
書込番号:13965332
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
スマートブラウザで見たときに、スマホ(ipod touch) と同じように見れません。
やたら、横スクロールが出てきて見にくいです。
みなさんは、どうですか。
結局、iモードブラウザを使ってますが、質問をみるのもスレッドでまとめてみれないのが不便です。
このサイトをこのケータイでみるときに、
何でどうみるのが快適か教えてください。
0点

あ、間違えました。
見にくいのは、価格コムじゃなくて、ヤフーです。
横スクロールしない画面を、スマートブラウザでみたいのです。
書込番号:13950404
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
富士通さんが運営している「@Fケータイ応援団」を利用されている方ならお気付きかも知れませんが、
「画面をかえる」→「写真待受」と進んで、「写真待受」を選択したら、ダウンロード対象のサンプルが出ます。メジロ、つくし、桃の花、ソメイヨシノ、富士桜が出ますが、いつもと違うのにお気付きになりませんか? 縦画面用待受だけになり、横画面用待受がなくなっているんです。それに、今年の春で新着が止まっています。過去の待受画面がありません。
私はいつも1週間に1回、待受画面が新着として届くのを楽しみにしていただけにどうなってんの? と思い、直接ドコモショップへ行って聞いても「わからない」と一点張り。
もし、アクセス方法が変わっていたのなら、どなたか、ご教授頂ければ、幸いです。
もし、富士通さんが待受画面を作らなくなったのなら、有料でもいいので横モーション待受(縦待受画面、横待受画面ともに)対応のコンテンツがあれば、ご紹介頂けないでしょうか。
0点

こんにちはWATALUさん
最近「応援団」サイトは見なくなりました。待受け画像が縦しか無くなったのですね
>直接ドコモショップへ行って聞いても「わからない」と一点張り。
富士通の運営するサイトなので、ドコモの販売代理店であるDSでは
企業組織が全く異なっていますから判らないのは当然ですよ。ドコモでも判らないと思います
応援団のサイト内に問合せが無かったかな?そこから尋ねてみるのもありなのかもしれません
縦待受画面・横待受画面は、横480×縦854ドット(縦用)又は横854×縦480(横用)の画像を
待受け画像で検索すれば見つかると思います。見つけた画像が気に入るかどうかは判りませんが・・
書込番号:13949143
0点

震災以降、@Fが元気ないですよね。。。
もしかしたら経費削減でしょうか。。。この分野でフィーチャーフォンにはもう力を入れないのかもしれません。
他にも、F-09C用のダウンロードイルミは本体にそれ用のフォルダがあるので、てっきり@Fで配信があるのかと思ってましたが、今までのところ無いみたいですし。。。
富士フイルムの3D写真コンテンツも@FではいつもNewが付いていますが、実際は(夏以降)更新されてないし。。。
何となく全体に放置されちゃった感が。。。
書込番号:13955434
0点

勇者mittsuさん、TavaTさん、書き込みをありがとうございます。
ドコモさんが運営しているのではなく、富士通さんが運営しているのですね。
TavaTさんの書き込みでハッと気付いたのですが、確かに震災以降、@ケータイ応援団の写真待受画面の新着がなくなっていますね…富士通さんも被害を受けているのかもしれませんね。
新着があるのは新製品だけで…(悲)
ポイントもたまり放題で…もったいないです。
iメニューのメニューリストで待受画面コンテンツすべて探しましたが、横モーション対応の待受画面はありませんでした。ただし、横待受画面はありましたが、独立してて、横モーションと連動しないです…(悲)
書込番号:13957668
0点

>WATALUさん
>横モーション対応の待受画面はありませんでした
待受け画像は縦と横を個別に設定しています、これじゃダメですか?
モーションセンサーOFFですが、スライドオープンで横にすると横待受けに変わります
クローズだとONにしていれば変わりますが、反応がちと遅いのでOFF設定です
きせかえツールを対応させてきれると嬉しいのだが・・
書込番号:13961032
0点

勇者mittsuさん、再び書き込みをありがとうございます。
待受画面の横と縦を個別に設定しているのですが、横の中に縦があって、左右が空白です。
どうすれば、画面いっぱいに設定できるでしょうか?
スミマセン、操作方法がわからなくて…。
アドバイスの程、よろしくお願いします。
参考までにマイメニューに登録している待受コンテンツは「厳選素材フォト」です。
書込番号:13962671
0点

>WATALUさん
>待受画面の横と縦を個別に設定しているのですが、横の中に縦があって、左右が空白です。
>どうすれば、画面いっぱいに設定できるでしょうか?
縦画像を携帯の横に設定すると、仰るとおりの状態になります
画像は携帯に保存されていると思いますが、その画像を見たとき横画像のものを設定します
MENU→データbox→マイピクチャー「保存しているフォルダ(iモードフォルダに入っているかな?)」で選び
画像をプレビューすれば縦か横か判りますので、横表示のものを横画面に設定すれば良いのです
設定は画像を選び、サブメニュー→画面設定→待受画面設定→横画面設定でOKです
縦に設定する場合は縦画像の表示のものを上の手順で縦画面設定を選んで下さい
書込番号:13965051
0点

勇者mittsuさん、またまたアドバイスを頂き、ありがとうございます。
若葉マーク(初心者マーク)が付いているから勇者mittsuさんがてっきり初心者か、と思われているようで…、スミマセン、このクチコミに質問を投稿するときに初心者なのか区別しづらかったために意図的に若葉マークを付けました。
教えて頂いた内容なら私でもわかります。ただ「厳選素材フォト」の横待受画面用(下っ端にありあります)をダウンロードしても横モーションに連動しない、という現象が起こっておりますので、どなたか、横待受画面用の写真を操る方法を知ってらっしゃらないかな、と思い、このクチコミに投稿いたしました。
説明不足やミスが目立ったようで、まことに、申し訳ございません。
また、その方法を知ってらっしゃるようでしたら、ご教授の程、よろしくお願いいたします。
書込番号:13966440
0点

>WATALUさん
落として保存した画像の情報を見てください。Flashでなければ表示サイズがあるはず
そのサイズが854×480ドットとなっていれば横待受けに設定すればヨコモで表示されま
サイズが異なっていれば編集して横画像にするしか手が無いのかも知れません
tukuro_spec_F-09Cの中に以下のことが書かれています
端末はVGAモードで横2048×縦2048dotサイズ、カスタマイズ領域より大きい場合は
アスペクト比を維持したままカスタマイズ領域に収まるサイズに縮小して
センタリングで貼り付け、余白の領域は背景色で塗りつぶします
そのままの画像でカスタマイズ領域に収まり、かつ2倍した際にカスタマイズ領域に収まらない場合は
そのままのサイズでセンタリング表示します
このようなスペックを見て自分でも待受けを作成しています
プリインの横画像(854×480)を設定し、表示動作について確認して下さい
横にして表示されなければDSでお尋ね下さい
PS.レビュー記事に
>富士通が得意とする文字変換、本機にはATOKに加えiWnn(あいうんぬ)も加わり、まさに鬼に金棒
とお書きに成られていますが、F09CはiWnnのみです。お間違いなきようお願いします
最近のATOK搭載機はF11C位です
書込番号:13976058
1点

勇者mittsuさん、アドバイスをありがとうございます。
基本的な操作はできるとは言っても、勇者mittsuさんみたいな上級者ではないので、一応、あなたの言われたとおりにやってみても、うまく行かない場合はその時はDSに聞いてみます。
本当に、ありがとうございました。また、わからないことがあれば、お世話になります、よろしくお願いいたします。
それから、F−09Cのレビュー記事にご指摘くださり、ありがとうございます。
「富士通が得意とする文字変換、本機にはATOKに加え、iWnn(あいうんぬ)も加わり、まさに鬼に金棒」の件ですが、ATOKに新しくiWnnを加えたものか、と認識しておりました。が、上記の通りにあなたから指摘され、はじめて気付き、F−09Cのパンフなどの複数の資料に目を通したら、まさにその通りでした。申し訳ございませんでした。
書込番号:13981595
0点

>WATALUさん
>・・勇者mittsuさんみたいな上級者ではないので・・
私は上級者では無いですよ(笑)
Fの操作性と細かな設定が好きで、9シリーズ・プライムシリーズを使用していて少し詳しいだけ
私もF905の時、富士通のケータイ会議室サイトを知り、目から鱗の操作性で益々気に入った次第です
前置きはさておいて、疑問に思ったときの対処法として
プリインの使用とは、どのような動作を行うのか確かめるのです。そうすれば問題の切り分けが上手くいきます
今回のような待受け画像ならば、この対処法が判定しやすく
プリインで上手く動作すれば、DLしたファイルの整合性を疑うわけです
疑い方として、ファイル情報を見たりするのですよ
プリインで正常に動作しなければ故障も考える必要があります、この時はDS等で尋ねます
文字変換についてはOPP搭載機種はiWnnに統一されていて、2つの物が入っていないということです
私はATOKの連文節の変換が賢くて好きなのです。メッセージ書いてると予測変換だけで事が足りていました(笑)
iWnnはF06Bより確かに進化していますが、単純な文字変換の出来ない事が多くイライラさせられます
これは慣れの問題でも単語登録の問題でも無いですね。基本的な部分で劣ってる気がします
同じ文章を書くのに時間が長く掛かる→バックライトが長く点灯→電池の消耗が大きい
このような欠点が目立ってしまう。1行や2行のメッセージは問題無いですが(笑)
書込番号:13983200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
