
このページのスレッド一覧(全409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年12月31日 02:47 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年12月28日 12:00 |
![]() |
5 | 34 | 2011年1月18日 13:13 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月20日 04:09 |
![]() |
10 | 1 | 2010年12月14日 15:45 |
![]() |
22 | 17 | 2010年12月15日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03C
機種変更してから、テキストメモが無くなり、iコンシェルへ統合されてしまったのは、とても残念でした。
が、いつまでもネガティブなことは言ってられないし、ガマンできないので、いいアプリがないか探し回りました。
見つけたのが、「いつログ」というアプリです。
ドコモマーケットにありました(作者のサイトもありましたので、検索して見つけて下さい)。
宣伝みたいになっちゃってますが、あまり他で紹介されてないようなので、もったいないと思いまして。
1週間ほど使ってみて、自分としては、かなりオススメです。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
↑すみません。
携帯から書き込みしたので携帯用のリンクを貼ってしまいました。
http://www.youtube.com/watch?v=slSILxTx9pE
http://www.youtube.com/watch?v=D68JJ5-phr8
こちらでお願いします。
書込番号:12429454
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
昨日、諸事情によりF-01C、ブラックの本体を交換しました。
すると前回の物には曇りがありましたが、今回の物には曇りはありませんでした。
改良されたのですか?それとも、個体差ですかね??
0点

B.B.corporationさん
最初は曇りがほぼない機体の方が多いですよ。
保護フィルムや使用してるうちに、こすれば出てきます。
書込番号:12395029
2点

保護フィルムは張っておりますし、電話も何度もして、ジーパンに入れていたので、
こすれてもいると思うんですが、まだ一切、曇りは出ていません。
このままでいってくれればいいんですがね・・・
書込番号:12395476
0点

B.B.corporationさん
もしかしたら気温で違ってくるのかも・・・
私のは朝方、寒い時に擦ると曇りが出たような感じがします。
今から少しづつ気温が下がってきますので様子みて下さい。
また報告お願いします。
書込番号:12395685
0点

了解です。
朝はかなり寒くなるので、確認してみます。
今のところは大丈夫です!
書込番号:12395770
0点

イルミネーションレビュー
今日朝、2℃の外で使いましたが、曇りませんでした。
書込番号:12398206
1点

この件の情報小まめに欲しいです
仮に改善をされるなら確実に出回るようになってからDSに行くつもりです
06BでDSに通いすぎて行きづらいんですよね
書込番号:12399009
0点

小まめな情報といわれましてもなかなか難しいので、現在に至るまでの経路と、
現在の状況を伝えます。
12月19日(日)に愛知県のドコモショップで本体を交換(諸事情により)
翌日20日(月)に家電量販店で保護フィルム(バナナタイプ)を購入、自分で貼り付け。
※自分は保護フィルムを貼るのは苦手なので、いつもの様に気泡が入ってゴシゴシしていました。
その後、一度風呂で使用し、電話やメールを頻繁にし、ジーパンなどのポケットなどに入れて移動などをしていますので、かなりこすれているはずです。
本日、別の方に「気温」の事を聞かれましたので、朝(外出先、屋外2度)に確認してみましたが、特に靄がかかるなどの症状はありませんでした。
自分は、今までF-01Cを2回交換、1回フル修理(別の不具合などで)をしていましたが、その3台とも、もらって数時間で靄がかかっていたり、もらった時から靄がかかっていたり、していました。それを経験したうえで、今回の機種は今までとは違う感じでした。
なお、前3台ともバナナタイプの液晶フィルム(液晶、背面、カメラ部分の保護)を自分で同じように貼っていました。
また、この機種は時間がなかったので、保護フィルムはすぐに貼らず、1日ほど未装着で使用していました。
現在のところ、まったく靄がかかっておらず、かなりいい感じです(これが正常なのでしょうが…)
みなさん、質問があればまた返信お願いします。
出来る限り、お答えします。
なお、色はブラックで、写真は現在のイルミネーション周りの様子です。
イルミ設定より確認点灯しているものをとりました。
また、靄があれば分かりやすいように、暗室で撮影しました。
イルミの光は、通常の明るさで、普通にかなり明るいです。
写真でもわかるとおり、靄が出ている様子はありません。
また、友達も同じ機種を使用しており、友達の物(靄あり)と肉眼比較しましたが、全然違いました。
参考で、価格.comに掲載されていた靄ありタイプの画像を再アップロードしておきます。
※靄あり画像:flatoutさん/スレ題名:サブディスプレイの白いくすみ?
flatoutさん、画像の無断使用、お許しください。
書込番号:12399129
0点

追加で気がついたことがあります。
今までの3台ではメインディスプレイの端からバックライトの光漏れ(具体的にはディスプレイ右側、特に右下からは普通に光漏れ)があったのですが、今回の機種には特にありませんでした。
ひとつ前の機種なんて、右下の角の液晶にドットの大きさの白い光がありました。
今回の機種は、そのような症状もありません。
参考になればいいです。
書込番号:12399179
0点

詳しい経緯ありがとうございます
ただ私の表現力が足りずに申し訳ありません
主さんのように現象が発生しなくなった方が他にいれば教えて頂ければありがたいことです
書込番号:12399340
0点

バウ吉さん
全然いいですよ〜
この方が、他の方にもわかりやすいですし。
他の方で、自分と同じような方、居られましたら、返信お願いします〜
書込番号:12399346
0点

曇りも広がらなければ良いのですが、だんだん酷くなってきました。
対策品が出てるなら交換して欲しいですね。
書込番号:12399396
0点

桃太郎Ver2さん
そうなんですか… そうなると大変ですね〜
文字とか曇って見えないくらいですか??
書込番号:12399412
0点

B.B.corporationさんへ
最初は下1/3くらいが帯状に曇っている状態でした。
それがだんだん曇ってきて今1/2位まで広がってきました。
明るい場所ではそんなに問題ないのですが暗い所だと文字も見難いです。
交換しても対策されていなければ同じことの繰り返しになるので・・・・。
対策品が早く出回って欲しいです。
書込番号:12399461
0点

桃太郎Ver2さん
それはかなりひどいですね…
自分の機種が対策品ならいいのですが…
個体的なものなのでしょうか。
それなら、早く対策品を出してもらいたいです。
書込番号:12399583
0点

諦めというか、もういいかなと思っているんですけど、対策品が出たら
無条件で交換してくれるのでしょうかね?
外装交換で直るのなら、このまま使い続けるのもアリかなと思ってます。
書込番号:12399734
0点

flatoutさん
どうでしょう… 無条件交換やパネル部分の取り換え修理などあればいいのですが…
多分、F-01Cユーザーの過半数がこのような症状が出ていると思うので…
ドコモと富士通に期待しましょう。
対策品情報、あればよろしくお願いします。
書込番号:12399768
0点

何月製造などはどこに記載されていますか?
分かり次第、調べますので教えてください。
書込番号:12409744
0点

中間報告
本体交換(12月19日)してから、本日(24日)でおよそ5日間経過しましたが
今のところ、毎日フルで使用していてもイルミネーションの曇りは発生していません。
これは、やはり今までの曇りが発生した機種とは根本が違うような気がします。
書込番号:12412483
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

良いところ
静止画をbluetoothからPCへ送信(但し1枚づつ)
液晶を半時計方向へ回せるのでワンセグをアンテナ伸ばして見易い
×なところ
ボタンを押すとパコパコと華奢なタッチ
カメラピントが合ってない静止画が多々あったが
撮るタイミングがわかってきて慣れが必要か
使いこなす楽しみ?
書込番号:12376634
1点

液晶パネル枠(メッキ)がF905からの継承された特徴、これがFなんだと‥よりスクエアになって洗練されたと思う。
ヒンジも開閉時2段式で便利、開閉の質感も良好!
書込番号:12393198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
スレタイから
追加アップデートか何かかなと思って
飛んできましたが♪
(笑)
書込番号:12366125
9点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
本日、12時頃
5回目のアップデートをしました。
無事アップデートできました。
4回目のアップデートもしましたがメール入力後のもたつきはありませんでした。
5回目のアップデートで文字入力以外の動きや反応速度が格段に速くなりました。
アップデート前の電池は89%だったけど
アップデート後は48%になりました。
アップデートですごい電力を消費しました。
みなさんはアップデートの後どのように変わりましたか?
1点

アップデートしましたが、変わったところは特にないように感じます。
速度も目に見えて分かるような変化はありませんでした。
書込番号:12361396
2点

iボタンを押してiモードメニューを表示した直後に
Bookmarkにカーソルが移動するんだけど私だけ?
書込番号:12361550
1点

電源OFF/ONしたら治りました。
何か嫌な現象が出たんで不安で仕方ないです…。
書込番号:12361639
1点

僕のも早くなりなりました。
後は、何も改善されずまだまだ不具合は残っていますよ!
今回改善された内容は富士通は解っていたことでdocomoショップに通知していなかったのだろうと疑問を感じました。
だから、docomoショップに相談しに行っても「ダウンロードしたデーターにより遅くなっている」と矛盾した説明しか出来ないのだと思いました。
書込番号:12362307
1点

早速アップデートしたところ
1、反応が良くなり早く感じる
2、ロック解除後にiチャンネルが起動しているのがなくなった#3、iモードのページの開きがなんか前より良くなったが、早いわけではない
3、iメニューからブックマークで接続が悪くなった
という点を感じました。
ただ、恐いのは、何かの機能を犠牲になっていないかが疑問点です。あとマチキャラでフレンドリーメッセージがこの機種はバージョンアップで対応と記載されていたが、対応になっていないのが残念です。
書込番号:12362599
1点

8月製と9月製の2台持ちですが、特に変わったようには思えません
DSで事前に聞いた範囲ではOPPのメモリ管理が改善されて(バージョンアップ?)
全体的に体感速度が向上するとのことだったのですが・・・
OPPのバージョンアップはドタキャンかな?
書込番号:12362971
2点

前回の4回目アップデート後からの症状かどうかは、はっきりわかりませんが、
カメラ(動画、静止画)の切り替えを行うと、5回中3回ほどワークメモリが足りません
や起動しなくなることがありました。
今回のアップデート後は、上記の問題がなくなったように思えます。
いかがでしょう?
書込番号:12365430
1点

saru1732さん
これは公式にdocomoショップに勤める友人が、ラボに確認した情報ですが、OPPのバージョンアップは出来ない仕様になっています。どうしてDS店員がそんなことを言ったのか?疑問だと友人は言ってますね。
メモリ関係を改善する場合は、追加でメモリを解放するソフト(PCなんかでよく有るヤツ)を入れるしかないそうです。実際N-02Bではそういった追加が有ったそうですが、OPPはOSながら、PCと違い、昔のファミコンやPCエンジン(例えが古いね)みたいにROMに焼き付けられた状態で入っているからだそうです。つまり、例えばOPPで起こるメールの不具合が有ったとしても、追加プログラムで動作を改善しているんだそうですよ。動作改善は、OPPに指示を出す部分を調整してするしかないそうです。
以上参考まで。
書込番号:12366153
1点

反応が速くなりました。
と書きました。
おそらくワークメモリ関連の改善をしたんだと思います.
そのせいか
アップデートしてから
電力消費が激しくなりました。
朝90%で学校にいる間
さわらないで
放課後 、16時前に携帯開くと40%。
書込番号:12366156
1点

約7時間の待ち受けだけで50%減るのは異常ですね。
バッテリー管理ソフトウェアが正しくバッテリーを認識できていないと思います。
1分以上バッテリーを外してから装着し直してみてください。
バッテリー情報を読み込み直すみたいで直るケースが多いです。
(ウォーキングカウンターの本日分がリセットされるかも知れません)
書込番号:12366187
0点

>shabondamaさん
>4回目のアップデートもしましたがメール入力後のもたつきはありませんでした
>5回目のアップデートで文字入力以外の動きや反応速度が格段に速くなりました。
私の端末も4回目のUDでは、クチコミで言われていたメール入力後のもたつきは無しです
自動カーソル移動の動作が安定しなくなりましたのでストレス増えましたけど・・・
今回のUDは言われるほど動作的には速く感じていません。前の状態でもサクサクでしたから
メール廻りは少し軽くなった印象。カメラ起動は少し速くなりました
全体的に「格段」の印象は少ないですが、動作の安定性は良くなった印象です
UD時間はドコモサイトには約7分って書いてあったけど端末表示は5分でした
中身の状態よって変わるのですかね?
>アップデートですごい電力を消費しました。
この状態は発生してないです
書込番号:12370238
1点

今回のアップデートは、ロットによって、一度アップデートした後に、もう一度アップデートが必要な個体が有るそうで、2度目のアップデートが2分だそうですよ。
書込番号:12370277
1点

>Mootさん
ドコモに2回必要な場合もあるように書かれているときは手動更新しています
私の個体は1回で済みました。日を変えて更新実行しましたが、「更新は必要ありません・・」と出ています。
書込番号:12370526
1点

先程ネット見てる最中に勝手に再起動しました
ほんまに使えない携帯です
以前は勝手に電源落ちて電源入れても二時間以上起動しなくて交換させました
書込番号:12370538
2点

カメラ起動→Menu371で相変わらずワークメモリ不足になりますね。
使わない機能だから支障ないですが。
書込番号:12371335
1点

>マンゴー太郎さん
その機能を試しました。言われるように、ワークメモリ不足となりましたね。
でも、再起動(リフレッシュ)したら問題なくなりました。
まいどのこと仕方のないことなんでしょうかね、、、
しかしこの機能って重宝されている方いるんですかね?
使い道が、、、勉強不足ですいません。
書込番号:12372143
1点

もう、ここまでいろんな現象が起きる機器って、長年いろんな機器を使ってみましたが初めてです。操作上で人各々違った操作、癖があるのに対して、この機械は、人に対して不向きなんでしょうね、何でも不具合に思わせる動作しかしないし、もううんざり、富士通って本当に生産性というか、中身がない企業とうのがあらためてわかりました。
オークションでD905iでも買いますかね、満足度が高いので本当に、良い機器かも、機能よりこだわりなんでしょう、もう新しいものはダメな時代かも
スマホも流行に過ぎないし
書込番号:12372309
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
