
このページのスレッド一覧(全409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 18 | 2010年9月30日 22:20 |
![]() |
13 | 24 | 2010年9月29日 16:22 |
![]() |
1 | 10 | 2010年9月22日 18:58 |
![]() |
1 | 7 | 2010年9月11日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月10日 07:21 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月8日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
先程9月製造分に交換してもらったのですが、その時に明日10時からアップデートあるという話を教えてくれました。
具体的に改善される項目を聞くと、かなり沢山の項目が改善されるとパソコンをスクロールしながらの返答。
一部しか教えて貰えませんでしたが、通話関連の聞こえにくいなどの不具合やカメラ周りなどの不具合が解消されるようです。
心待にされている方もおられると思いますのでご報告までに。
ドコモ某支社のショールーム兼ショップでの情報なので信憑性は高いかと。
5点

カメラは2回目の更新ですね。
項目が多いというのは評価できるな(^_^;)
BluetoothがONでも自動リフレッシュ出来るようになったらいいのになぁ・・・
あと、9月24日から?ダウンロード辞書も使えるようになっていますね。
書込番号:11986892
1点

BluetoothがONで自動での端末リフレッシュ設定や電池を1分以上外したらウォーキング/Exカウンターがリセットされるや繰り返し設定のスケジュールが消えないなどが解消されるといいなあ。
書込番号:11987101
0点

自分も今日購入後初電源落ちでドコモショップに行きました。
修理、交換、それとスレタイのアップデートで様子を見るの3択でした。
30日10時からの更新になるとのことでした。
更新は確定事項です。
内容は表だってはあんまり期待できないものですが裏で含まれる内容は結構あるかもとのこと。
自分は一度本体交換したらあとが面倒なのと、まだ一回目の電源落ちなのでファームウェア更新で様子を見ます。これなら更新以降不具合出ても問題なく交換できるので。
どんな内容が含まれるか分かりませんがとりあえず更新する価値があればと思います。
書込番号:11987997
0点

>ダウンロード辞書
「人名」の中の「お笑い芸人辞書」の項目で
<<変換例>>
ぐっさん → ぐっさん
って…(^_^;)
書込番号:11989282
1点

しかも「ぐっさん」は内蔵辞書に入ってますしね(^^;
書込番号:11989855
2点

アップデート来ましたね。
改善内容は
1)フルブラウザで手書き入力画面起動後、ピンチ操作ができなくなる場合がある。
2)ヨコモーションスタイルにて、フルHDサイズ(1920x1080)で撮影した画像が自端末(F-06B)へメール送信すると閲覧できない場合がある。
3)メッセージRの新着アイコンをタッチしても表示されない場合がある。
書き換えに掛かる時間は約12分だそうです。
書込番号:11990138
1点

>友里奈のパパさん
アップデート後、BluetoothがONでも自動リフレッシュ出来るようになってますよ。
書込番号:11990200
1点

>ドアラ大好き さん
>繰り返し設定のスケジュールが消えない
そんな不具合があるんですか?
書込番号:11990236
0点

ソフトウェア更新しました(^^;)
BluetoothをONで自動リフレッシュ設定にしてみましたが出来ませんでした( p_q)
あらら(^^;?)
書込番号:11990250
1点

結局、通話関連の不具合。電源管理不具合はOPP管理下なので修正なしですね。
そろそろ、docomoOPP担当部署も本腰入れて欲しいですね。レスポンスもSH-07Bのアップデートと違い、全く変わらなかったし…。
書込番号:11990359
0点

自動リフレッシュは8分後に設定してみましたが、ダメでしたね。(Bluetooth ON)
おびいさんの端末が出来るのならBluetoothだけでなく他にも原因がありそうですね。
書込番号:11990376
1点

Mootさん
ソフトウェアの更新でレスポンスが改善するというのは非常に稀ですよね。
これは期待しない方がいいと思います。
それだけSH-07Bのレスポンスが酷かっただけではないでしょうか。
書込番号:11990391
0点

更新直後の報告ですので、使っているとなるかもしれないですけど。
改善確認できたのは!
待受画面で時計設定(全ての種類)上に設定してもすぐに起動する。
リフレッシュ後i-modeマーク点滅(私の場合は100%点滅してました。)がなくなった。
マイピクチャの画像、メール画面(スライドoff設定)スライド閉じても勝手に表示されなくなった。
横向きでスライド閉じるとなります。
Bluetooth関連やカメラの手書き機能(ワークメモリー不足)は残念ながら改善されてませんでした。
書込番号:11990502
0点

パパさん
シャープが公的にコメントとして「OPPの処理順序等の動作改善をしてもらった」とコメントしています。
つまりはF-06Bでも、同じOPP採用機なので、OPPの動作改善は行えるってことだと思うので、期待しています。
書込番号:11990534
1点

すみませんでした。“自動”リフレッシュでしたね。
試してみましたが、私のも出来ませんでした。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:11990537
0点

ソフトウェア更新しましたが、BluetoothをONの状態では端末リフレッシュの自動実行はできませんでした。
ちなみに、スケジュールとウォーキング/ExカウンターとオートGPSを使用しているから、出来ないのかな?
書込番号:11990644
0点

Mootさん
それはつまり、改善を依頼しなければならないほどレスポンスが悪かったと認識していたということではないでしょうか。
F-06Bのレスポンスはどうしょうもないレベルではないので富士通がdocomoにわざわざオペレーターパックの不具合ではない動作順序まで依頼するかどうか・・・不具合が絡んでいるような案件ならわかるけど。
おびいさん
そうです。自動リフレッシュです。
手動なら以前から出来ていましたよ。
書込番号:11990842
0点

シャープは強気だし、撤退居されるとドコモは困るので、対応するのと、富士通に比べ開発能力等かなり技術に差が有るので対応出来るのだと思います。富士通は現状どう考えても、触れば不具合が増えるしか考えられません!
書込番号:11993106
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
どのくらい改善されるのでしょうね。
期待すると裏切られそうです。(汗)
書込番号:11947219
1点

SALTBEACHさん
友人によると『多少、OPPの改善も組み込まれているようですが、やはり本腰入れてやっていないんでは?さすがにメインの修理担当が新機種の担当へと変わってしまったからね。』と聞きました。また、前回のようになりそうな気が…。
ちなみにハードの改善はやれることやったから、終わったと言っているそうですので、ソフトの改善は徹底的にやってほしいですよね。
書込番号:11949850
1点

Mootさん
ソフト的に改善が可能なはずなのに、これだけ改善されないのは、やはり富士通とdocomoの連携の問題なんでしょうか。
書込番号:11949886
0点

私も期待したいです。同じ携帯不具合でショップに7回今度で8回目ですがさすがに今回は電話で改善品の入荷又はソフトのアップデートの確認出来たら連絡するように言って電話を切りました。もうデータの入れ替えなどめんどくさくなってきました。docomoさん連絡待ってますよ。こんな気持ちですよ!
書込番号:11949917
0点

いつソフトウェアの更新があるのか気になりますね。
書込番号:11949988
0点

連携も出来てないし、修理を一ヶ所集中で出来るわけがないので、docomo関西では報告が上がってても中国では上がっていないとか、ちゃんと店舗が指示できない、表現不足でメーカーで再現不可だったとか、ユーザーの声がダイレクトに伝わらないシステムに問題が有りますよね。
書込番号:11950069
0点

それと多分我々ユーザーが考えているほど単純ではないんでしょうね・・・改修。
書込番号:11950827
2点

SALTBEACHさん
> ソフト的に改善が可能なはずなのに
中身にもよりますが、ハードが出来損ないとか未熟の場合にソフトで押さえ付けている状況ほど愚かなことは無いです。
よくあるのは、ハードにアナログ的問題があるのを膨大な補正プログラムで抑えようとしてモッサリとか副作用を呼ぶとか。
きちんとしたハード、プラットフォームがあってのいわゆる「補正」や「サーボ」の無い簡潔なソフトが一番です。
「ハードの改善はやれることやったから、終わった」がそれだと思います。
書込番号:11952043
0点

となると、ソフトウェアを更新しても根本的には解決出来ませんね。
しかし、いつ更新があるんでしょうね?
書込番号:11952347
0点

前々回Bluetoothオンでソフトウェア更新出来ないのを改善され、前回カメラ起動時ワークメモリ解放してカメラ起動出来るようになりました。
これが可能なら、Bluetoothオンで自動リフレッシュ出来るようになるだろうし、動画再生の時もワークメモリを解放すれば「再生できません」とはならないはず。
この2点はソフトウェアで対応できるはずで、その気になれば3日位で対応出来るはず。
私には「ヤル気」「真剣」が無いとしか思えません。(汗)
書込番号:11953708
1点

今日ショップより9月製造の機種が入った連絡があり明日四度目の交換に行ってきます。1週間位様子見たら不具合の報告致します。暫く報告お待ち下さい。このレスに書き込みします。
書込番号:11963426
0点

>1週間位様子見たら不具合の報告致します。
交換しても不具合ありき、なんですね?
書込番号:11964663
0点

>交換しても不具合ありき、なんですね?
修理、交換の度に少しずつ改善されている様ですが、新しい不具合が次々と出て来ます!
F-06Bは歴史に残る迷機では無いでしょうか!?
書込番号:11969836
0点

最近、私のも頻繁にフリーズするようになってきた。
仕方なしに電池入れ直すと「再起動しました。正しい方法で電源切ってください。」みたいな表示出て、カチンとくる。(怒)
修理に出して直る見込みがあるならいいのだけど、今のところ皆無に近い。
次のソフトウェア更新して不具合があって、一度修理に出して改善されないようなら、売買契約不履行で弁護士たててでも返金要求しようかと思うほど、憤るのは、はたして私だけなのだろうか?
書込番号:11969964
1点

そもそも「まもなく」っていつなんでしょうね?
書込番号:11970140
0点

「まもなく」「もうじき」「近々」いろいろ曖昧な表現はありますが、その中でも「まもなく」は比較的「短い」という認識を持っています。
(おびいさんに)そう言われてみると一般的に「まもなく」で5日だと「おい、そろそろ"まもなく"じゃなくなるぞ」という感覚でしょうか?
そもそもソースは書いていませんよね。
書き込み前後の他スレでの発言を読んでいるとdocomoショップで聞いたのかな?と思っていましたが、例えばdocomoショップの店長さんが「もうすぐだと思います」と言ったのが「まもなくあるそうです!」に変わっただけかも知れませんよね・・・
↑これはあくまで例えばです。
ソースが書いてないので分からないのと、そろそろ"まもなく"じゃなくなるような〜ということで。
麗緒さん、その辺いかがでしょうか?(^_^;)
書込番号:11970307
0点

確かに不具合に苛立っている方は多いし、この手の情報は皆さん興味があるので、情報発信する際は慎重にいかないとなりません。(汗)
で、具体的にいつ頃なんでしょう?
不確かな情報としても、月末迄にあると思っていいのでしょうか?
書込番号:11970341
0点

ここは是非龍馬さんに出てきていただきたいですね(笑)
書込番号:11970351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
4月にブラックを購入いろいろな不具合に悩まされましたが新色を思い切って購入してみるといろいろな不具合が治っています。
たとえば充電し終わっても音がなりつづけること等です。
0点

質問を少し受けてもらえますか?
私は初期ロットのものを使っていて、文字の打ち込みや
変換のレスポンスの悪さに悩まされています。
もう一つ。
ポケットの中などで勝手にロックがオフになり、誤動作に
悩まされることもあります。
iコンシェル受信や、たまにメール受信でもオフになることがあり
非常に困っています。
この2点について、新しいものはどうでしょうか?
書込番号:11935832
0点

kitakunnさん
少々気になったのでお尋ねいたしますが、kitakunnさんは新旧が同時に比較できる環境にあるということなのでしょうか?
すると、たとえ旧であってもソフトウェアアップデートは完了していると思われますが、それでも差があるとすれば、新のソフトウェアが配布されていないか、新ではハードウェアなり何なりまで変更されているなどになる様に思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:11936526
0点

はい、新古のものを持っています。ソフト・ハード的に明らかに違いますね。
ちなみに古いのは4月製の白でして新しいのは9月製のマッドブラックです。
書込番号:11936692
1点

kitakunnさん、さっそくに明確なご回答ありがとうございます。
auの一部の機種でも同一機種内で「変わった・変わらない」の論争があって、結局「よくわからない」という結論になった経緯があり、興味がありました。
順当に考えると、おっしゃる状況ですと、今後のソフトウエアアップデートにも影響があると考えられ、運用上別となるのか?いったいどうなるのか?興味津々という訳です。
見かけ上同じとするなら、今後新にアップデートがある時には旧も同時と思われますが、根本的に新が旧と異なるのであれば、旧のアップデートは打ち切るなどしなければ成り立たないはず?とかですね。
ちなみに、auのメジャーアップデートと思われるケースでは、運用上同じに扱ったことによる不作動の不具合が出た感じでした。
(メモリ(バンク)上のデータ位置変更が悪影響した感じ)
書込番号:11936887
0点

改善されているとはうらやましい限りです。
僕が買ったのは6月ですが、
9月に改善品が出るならば教えてくれればよかったのにと思います。
まぁ、何でも初期品というものは不具合がつきもの
しょうがないと思って2年使うしかないですね。
書込番号:11936897
0点

スピードアートさんドコモショップの担当の人も基盤自体がちがいます。
と明確に言っておりましたので間違いないかと思います。
書込番号:11938027
0点

kitakunnさん
過去に関係者に近い方がこことリンクに書かれていました。
http://blog.livedoor.jp/motos_hara/archives/51847442.html
リンクなどの情報では機能的に互換性が無さそうな感じは無いのですが、kitakunnさんの情報からしますと、かなり新旧の互換性が無い変更という感じですね。
(たとえば、高速化している点を取っても、かなりステップを飛ばすなど細かな内部ルーチンに変更があった可能性があって、プログラムレベルであまり互換性が無いという意味です)
書込番号:11938400
0点

返信ありがとうございました。
新しいロットでは直ってるとは・・・
これを期に旧機種も不具合認定してもらえればよいのですが・・・
書込番号:11948162
0点

> これを期に旧機種も不具合認定してもらえればよいのですが・・・
これに効いてくるのが「互換性」で、あまりマイナーチェンジの無い携帯の機種では稀と思いますから運用上で興味を持ったのです。
すなわち、
(1) たとえ全くの別物扱いであっても、「予告無く変更〜」であれば旧は一つの仕様であって、ソフトウェアアップデートで直ることが無い可能性が高い。
ところが、
(2) ハードに変更があったとしても、ソフトウェア上で互換性があれば、ほとんど問題無く改善のソフトウェアの恩恵を受けることができる可能性が高い。
で、上記引用ではハード変更があったとあり、kitakunnさんの情報によれば新旧で差があるままな様ですので、前者の(1)ということになりそうなのですが、果たしてどうなのかですね。
書込番号:11951813
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
昨日修理準備品に交換しました!
今日ふとワンセグを起動してみたところ、前の機種ではアンテナ格納時には電波をまったく受信できなかったのですが、受信できてびっくり。
アンテナを伸ばしたら、アンテナに触らなくてもそこそこ快適に見れました♪
前の携帯がおかしかったのか、ノイズ干渉改善のおかげか分かりませんが一応報告しておきます。
0点

交換前と同じ場所での比較しょうか?
私も修理準備品と交換していますがワンセグ受信感度は全く変わっていません・・・
書込番号:11888866
0点

はい。
電車の移動中にも見れて(あくまでそこそこですが)、驚いています。
当たり端末なのかな?
書込番号:11888918
0点

アタリかも知れませんね。修理準備品に限らずアタリハズレがあるのかな!?
会社の喫煙場所は非常に際どい場所なんですが、逆に交換前よりホント若干ですが感度が悪くなったくらいです。
書込番号:11888985
0点

このクチコミを見て思ったんですが
それをいうと逆にワンセグ感度が悪いものが不良品のような気がします。
大量生産で同じものを作ってるのにワンセグ感度の善し悪しは 私個人の意見ですが無いと思います。
ワンセグ感度の不良でdocomoに持って行ったら 案外、端末交換とかしてくれるかもしれませんね。
書込番号:11889128
1点

初めの書き込みでも言いましたが、前の端末が酷くて今のが普通なのかもしれません。
みなさんは電波の良いところでは、アンテナを出さなくてもワンセグがほとんど途切れなく見れますか?
書込番号:11889774
0点

かもたんさん>
奇跡のマグレ当りだと思います!
兵庫県三木市の道の駅では、今までどんな携帯もアンテナを出さなくても、ワンセグは、高感度で見れましたが、F-06Bだけは、4台全てアンテナを伸ばしてアンテナを持っていても 真朋に受信出来ません。
パステルモンキーさん>
>ワンセグ感度の不良でdocomoに持って行ったら 案外、端末交換とかしてくれるかもしれませんね。
私の行く十数件全てのDSで、Fを選ぼうとすると必ず、「ワンセグ映りませんが宜しですか?」と念押しされるのでワンセグが起動する限り感度不良での交換は無理です。
書込番号:11890630
0点

私が住む北海道函館では、画質は良いとはいえませんが普通に写りますよ。
アンテナは出してません。
こうも個体差があると困りますね。
書込番号:11892190
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
こんにちは。
当機種を今更ながら購入しました。
ちなみにブラウンを購入しました。N01Bからの
機種変更です。
N01Bとの比較になってしまいますが参考までに
良い点
1.防水(購入理由です)
2.ワンタッチオープン(Pシリーズみたいなやつです)
3.レスポンスがN01Bと比べて格段に良い
4.セキュリティ機能が良い
5.充電スタンドが付属
悪い点
1.文字がちょうどよい大きさが無い・・・
2.Nと比較すると機能が捜しずらい(慣れの問題だとは思いますが)
3.音が小さい
4.いらないアプリが多すぎる
(アプリを削除したら動作が速くなった気がします)
5.ボタンが小さい(爪で押すような感じです)
6.アプリ単体をデスクトップに貼りつけできない・・
(ANAや楽天のアプリです)
7.表示されるアイコンが小さい
総評
Nからの機種変更なので、自分が思っていた機能が無かったり
使えなかったりと残念な部分も大きいのですが、防水モデルで
気に入ったのがこの機種だけでしたので、冬モデルですが購入
しました。
慣れればいずれも気にならないレベルだと思いますが、今の
時点では結構戸惑っています・・・
セキュリティ機能はすごくて、Fシリーズが、F(不倫)ケータイと
揶揄されるのがわかった気がします(笑)
0点

こんにちは
ちなみにアプリのデスクトップ貼り付けはできます。
アプリを選び、MENUを押す→カメラマークを押す。
やってみてください。
それでは。
書込番号:11884775
0点

こんにちは。
華麗なるイチモツ様>
実行してみたところできました!!
すごく助かりました!
どうもありがとうございました。
書込番号:11886882
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-06B
F-06Bの文字入力に関する記事が出ましたね。
この中でワイルドカード機能があるのですが、知りませんでした!
ここでも今まで話題になったことも無く知らない人も多いんじゃないかと思って書き込みますね。(記憶違いならすみません)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/07/news027.html
「こ」だけ入力して「→」を4回押すと画面表示は「こ****」となり、変換候補には「こ」から始まる5文字の変換候補が表示されるというもの。(例えば「こんにちは」や「こんばんは」が候補に出る)
目的の変換候補を表示させるのには、意外と便利そうじゃないかと。
文字入力に関する記事なのに、変換精度や"物忘れ"のことは一切何も書いてないのは気に入らないけど。
0点

面白そうなので、私もやってみました。
17文字ぐらいまで入力できるようですが、10文字前後になると住所・地名が多くなりますね。
ちなみに「ん」だと、最高4文字まで入力できて「んなこと」が出ます。
暇つぶしに、ちょっと遊べるかも。
書込番号:11876939
0点

以前話題になった[べいび]と入力して[→]を押した際のバグの時の機能ですよね。
その時に[→]をなぜ押すのか不思議で調べたのですが、詳細説明書の370ページ入力予測機能を使った文字入力ついて書かれてありますね。
書込番号:11877569
2点

「べいび」の時はあまり意識してなくて本来の機能に目が行かなかったみたいです(汗
目的の予測変換候補を素早く呼び出すのに役立ちそうな機能ですね。
書込番号:11879635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
