富士通すべて クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(52122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「音声クイック起動」って

2011/11/02 15:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

スレ主 hamachin99さん
クチコミ投稿数:137件

F900Tからのフジツーファンです♪
最近愛機F-03Bが工事中に殉職して、冬モデルにはめぼしいFガラケーが無いので本機にしました。
一応スマホンはT-01Aからギャラタブへと変換し所有してますが、F-09Cがここまでスマホじみてるとは知りませんでした^^;;

話をもどし、「音声クイック起動」って、iPhone4Sの「Siri」に似てますね?!笑っちゃいました♪♪

書込番号:13711806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デザイン、薄さ、機能。

2011/10/31 21:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D

スレ主 超七さん
クチコミ投稿数:21件

多分、F11C後継機と、思われますが、首のもげそうな、F02Dよりも、個人的には、好みです。

入ってる機能も、遜色無いようですし、カーボンが、一番軽くて、傷も付きにくいとの事でした。後継機になって、GPS&FMトランスミッターも、付いたし、今のSH08Aに、見切りを着けたい。

ただ、発売されてなく、詳細分からない部分も有りますが、モック触った感じは、好印象でした。

スマホブームで、話題にならないのが、フィーチャーフォンの宿命ですかね。

自分のように、不必要な人達も、かなりいると、思われるんですがね。

書込番号:13704408

ナイスクチコミ!1


返信する
比古さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 01:34(1年以上前)

もうモックがあるんですか?

書込番号:13705780

ナイスクチコミ!0


スレ主 超七さん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/01 06:46(1年以上前)

おはようございます。

モックは、札幌市内各地のショップ&ヨドバシカメラにて、確認。

総合カタログしか無いため、発売は、11月中旬以降じゃないかと…?

有ったのは、Fシリーズのみ。F-02.F-04D.F-06D.F-06D Girls'と、発売時期に、関係なく有りましたよ。
昔から、Fは、早く出しますね。

らくらくフォン、キッズケータイ等の特殊な携帯電話以外は、全てSTYLEシリーズに、1本化されるそうです。

総合カタログでも、4機種(コラボ含む)のFに対して、N.SHが、2機種。Pは、1機種ですね。

総合カタログ上でも、スマホが、ほぼ、1機種1ページに対して、フィーチャーフォンは、3機種1ページと、先細り間違いないでしょうね。

自分に、有った機種選びは、難しく成るかもしれませんね。

書込番号:13706121

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 docomo STYLE series F-04Dのオーナーdocomo STYLE series F-04Dの満足度5

2011/11/05 23:38(1年以上前)

F-03Bチタニウムブラウンを、N-05Cと並行して使ってるのですが、
F-04Dにもチタニウムブラウン、てことで、買い増しを検討しています。
が。
…今までのFOMAカードじゃ使えないんですね、これ。
手持ちの端末は、時々FOMAカードを差し替えて使い分けているんですが、
これに機種変してしまうと、今までの端末が使えない。
…今更どうしようにもありませんが、愛しの広辞苑も入ってるというのに、
予約する勇気が出ません…(F-06Bで失敗したのでケータイで広辞苑は諦めたのですが、
この端末はそれプラス何やらゴージャスな機能てんこもりで薄いし…)。

書込番号:13727211

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

もう嬉しくて!
仕事のスケジュールが中心で、いざスケジュールをと思ったら
1個スケジュール登録するのに凄く面倒な入力画面・・・
ショックだったのですが、なんとなくいじっていたら
スケジュール画面でサブメニューの設定にスケジュールタイプというのがあってノーマルとクラシック発見、クラシックにしてみたら昔ながらの簡素な画面に切り替えができました! 拍手拍手! Fを使っている方は当たり前のように知ってるんですかね?


あと、付属のマニュアルは大まかなことしか書いてありませんね、詳細マニュアルをダウンロードして見てると新しい発見が一杯、500ページありますけどね(笑
これが付属してたらやっぱり読む気しないかもですね。
昔は付属してたな〜、エコエコ

取扱説明書(詳細版)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f09c/index.html
より、同意して、ページ真ん中辺りに、一括ダウンロードで落とせます

書込番号:13627750

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/15 14:49(1年以上前)

デジアナなん太郎さん

初めまして<m(__)m>
そんな機能もあるんですね〜マニュアル読んでないだけだろ?と言われればそれまでですが^^;;

これを読ませて頂きながら携帯をいじっていたんですが、
i-mode閲覧時複数タブを立ち上げてタブ移動をする際に今までは
サブメニュー → タブ操作 → タブ切替
と選択していたのですが、通話ボタンを押すことで
次タブに移動してくれるって知らなかったので
この機能が分かったときは嬉しかったです^^

詳細マニュアルをよく読めばもっと便利な使い方があるかもですね?

書込番号:13629916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/23 12:05(1年以上前)

ローン地獄(^^;;さん 
なるほど、便利ですね〜、知らなかった!
だいぶ手間が省けますね。

テンキー全てに機能が割り振られていて覚えれば便利そうですね

通話ボタン長押しで開いているウィンド一覧も見れるようです

拍手拍手!

書込番号:13666807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5

2011/10/26 21:32(1年以上前)

結構長めにFを使用しています

F905位からかなぁ?スケジュールの作成は「日時」をテンキーで書き込んで
上Keyで新規作成画面に日にちと時間が入った状態で開く事を知ったのは
それ以来手帳を持つのは止めましたw

スケジュールの表示が変わったのはF09Aくらいだったか忘れましたが
クラッシック表示の切り替えはありました
F06BもF09Cも切り替えられることを確認して購入していますw
テンキーによる拡大の機能も残っているので便利に使用しています

新規登録や予定の確認が楽なのは便利ですね
らくらくシリーズは判りませんが、他のFシリーズも付いていると思います
機種変更でFを買うときは確認するようにしていますw

書込番号:13682516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

エリアメールの有効性

2011/10/14 04:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

10月13日のNHK「クローズアップ現代」は「伝わらない避難情報・検証台風12、15号」でした。

大津波や記録的豪雨。大災害の危険が地域に迫ってる事をいかに迅速に対象地域の住民に伝え、人々の安全を確保していくのか。
台風12号、15号による大きな被害が出ましたが、市町村が避難勧告や指示を出しても、住民にそれが伝わらない地域が多かった事がわかってきました。

台風15号の直撃を受けた名古屋市は109万人に避難勧告を出しました。
住民への伝達手段は、防災無線によるスピーカー、広報車、ホームページ、住民代表による連絡網、
そして名古屋市が最も有力な手段として期待してたのが6月に導入した「エリアメール」です。

NHKが庄内川の氾濫で大きな被害が出た守山区下志段味地区の住民に行ったアンケート調査では、
「避難勧告をどのように知ったか」(複数回答可)
27% エリアメール
21% 広報車
18% 知人などからの連絡
15% 学校・幼稚園からの連絡
となりました。

防災無線によるスピーカーは雨音にかき消されて、ほとんど聞こえ無かったのです。
広報車もそれが通った道沿いでしか聞き取れませんでした。
その地域にあるドコモの対応携帯に一斉に情報を送る「エリアメール」の有効性が立証されたのです。

ただ、その文面で、対象地域が「守山区の一部地域」とか書かれていて、自分の家がそれに該当するのか、判断に困ったという住民の意見がありました。
メールには「詳しくは名古屋市の公式サイトをご覧ください」とありましたが、アクセスが集中して、見る事も出来なかったのです。

名古屋市では、エリアメールに対象地域を小学校の校区単位で列挙するなど、よりわかりやすい表現を検討してます。

私の住む三重県の市でも、エリアメールが始まったばかりで、9月の台風で避難勧告のメールを受信しました。

番組では、このエリアメールの画面が何度も映し出されてました。
ガラケーの画面です。

私も今年の春に、機種変更する際、スマートフォンとの選択を悩みましたが、現時点では、
緊急地震速報などのエリアメール、2in1、カーナビとのBluetooth接続で、
ガラケーの最高機種であるF-01Cを選んだのです。
この選択は今も間違ってなかったと思ってます。

書込番号:13623475

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/10/14 04:12(1年以上前)

ドコモのサイトでは、この「エリアメール」に対応するスマホは、現時点で最新の夏モデルの6機種だけ。
OSの更新で、それまでのスマホも順次対応するような事を聞きましたが、どうなってるのでしょう。

マスコミを始め、世の中、スマホでなければ時代遅れのような事を言いますが、こうしたガラケーならではの重要な機能、サービスを継承してから、スマホを勧めるべきだと思います。

現時点でスマホが非対応なサービスの一つに「iコンシェル」があります。
私も当初は「おせっかいなヒツジ」としか認識して無かったけど、
登録された電話帳の番号がタウンページにある場合、その住所や、店によっては開店時間などの情報も電話帳に追加してくれたり、
スケジュール表に週間天気予報を自動更新で表示したり、
道路の渋滞情報や鉄道の運行状況をリアルタイムで伝えてくれたり、最寄りの駅の終電や、
オートGPSによる現在位置への雨雲の接近も知らせてくれるようになってます。
これはゲリラ豪雨対策としてとても有効です。

これはウェザーニュースの雨雲レーダーを利用してるのですが、同社の雨雲アラームLIVEと判断基準が異なるようです。
ウェザーニュースからの雨雲接近メールが朝に届いて、雨が降り、その後、晴れて、夕方にまた雨雲が接近しても、アラームメールはもう来ませんが、iコンシェルは警告してくれます。

今や、「iコンシェル」はけっこう使えるのです。
iモードと共に、この冬モデル以降のスマホが対応するように聞きますが、それまでは私はガラケーです。
スマホに変えようとは思いません。

スマホの事「多機能携帯」なんて呼びますが、私から見ればF-01Cはスマホ以上に「多機能携帯」だと思ってます。

書込番号:13623481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/15 09:49(1年以上前)

来週docomo新機種発表あるとテレビで言ってましたよ

書込番号:13628770

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/10/16 21:49(1年以上前)

勿論、日進月歩の携帯ですから、F-01Cより半年後に登場したF-09Cのほうが、
PRIMEシリーズ携帯としては進歩してます。
が、私は折りたたみ携帯が好きなので。

そして、F-01B → F-01C と使ってきましたが、
F-01D がXi(クロッシィ)タブレットになってしまった事を考えると、
もうFのPRIMEシリーズは「終了」なのではないかと。

つまり、後はスマートフォンになってしまうかも。
だから、F-01Cが最後の折りたたみPRIMEシリーズ携帯になるかもしれません。

現在のガラケー(フィーチャーフォン)で当たり前の機能が全てスマートフォンに入れば、
私もスマホにするでしょう。
すなわち、エリアメールは当然として、iモードもiコンシェルも2in1もスマホで使えるようになれば考えます。

書込番号:13637117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

むしろ名機種だと思います

2011/10/08 13:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C

全体的に高評価の中で、時々酷評を見かけますが、
決して悪い機種ではないと思いますし、
スマホ台頭を強く意識し、ガラケーの可能性を極限まで追求した意欲作のような気がします。
ただ意欲作というのは欠点もまた前に出るので、相性はあるのかもしれません。
使い込んでいくうちに更に良さがわかって来るような機種こそが名機種だと思いますが、
私にとっての名機種はドコモではこのF-01C、F903i、P903iTV、SoftBankでは904SHと910SHです。
いずれも開発者のルーチンワークではない、執念みたいなものがかいま見えてくる機種です。

書込番号:13597967

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-01Cのオーナーdocomo PRIME series F-01Cの満足度5

2011/10/11 17:32(1年以上前)

フランダースの野良犬さん

確かに、コメント通りだと思います
私は、auとの2台持ちですが…

このF−01Cは私の携帯ライフ10数年の中でも「名機」です

たまにレスポンスが遅く感じる時もありますが…
リフレッシュで回避できますし

機能1つ1つを取っても、満足の出来だと思います。

一ついえるとすれば、Fコンテンツの少なさ

イルミパターンが1つしかない(笑)

くらいじゃないかなと思います。

世の中がスマホに流れていく中で、携帯でもここまで出来る
いや、携帯であるための本質も忘れず、進化の最終形ではないかと思います。

 

書込番号:13611978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1.2Ghz運用

2011/09/25 23:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

クチコミ投稿数:1540件 Windows 7ケータイ F-07CのオーナーWindows 7ケータイ F-07Cの満足度5

以前に 山のあなたの空遠くさん に教えていただいて、今日1.2Ghzにしました。
以前に比べるとかなりサクサクです。
いいですねぇ〜(喜)
使用頻度増えそうです!

書込番号:13548344

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング