
このページのスレッド一覧(全804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年5月16日 13:52 |
![]() |
8 | 4 | 2018年6月18日 12:13 |
![]() |
14 | 7 | 2014年7月27日 17:06 |
![]() |
30 | 6 | 2014年5月16日 14:19 |
![]() |
0 | 1 | 2014年5月14日 22:22 |
![]() |
3 | 2 | 2014年5月14日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
次期モデルのF-07F、見てきました。
なんとFシリーズの看板機能の指紋センサーがカット!?
また、ワンプッシュオープンボタンも
ヒンジのデザインはワンプッシュ搭載機と同じなのに動かないので
先行展示品だから?と思い、スタッフに聞いたら
「指紋センサーもワンプッシュも非搭載です。スタッフ達も驚いています!」
ごく稀にF-01Eの残っている店舗もあるので
指紋センサー機能が欲しい人は今のうちですね!
・・・富士通のガラケーは もう買わん!
ガラケーユーザーを舐めてる!
スマホの新モデルには指紋センサー、搭載しているくせに!
0点

と言うより
docomoからの依頼で
あえて端末の魅力を欠いて、Xi移行を促す作戦。むしろ「ガラケー不便」と思ってくれたらシメタモノ。晩年のmova506i思い出す。
書込番号:17520811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> ヒンジのデザインはワンプッシュ搭載機と同じなのに動かない
富士通ともあろう東証一部上場会社が三流会社と同様の「金型代が捻出できない」かに思える状況まで堕ちている(落としている?)訳ですからね。
万が一指紋センサーの穴が残っている様ならなおさら。。。
書込番号:17520859
1点

バッテリー容量増やした引き換えが指紋認証とワンプッシュですか
バッテリーはF-02Dと同じだから、使い回しだからコストダウン多めの実質値上げですね
書込番号:17521170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
富士通のガラケーの最大の特徴が
多数ある機能の中でも指紋センサー搭載だったと思う。
これがあるおかげで
セキュリティロックを解除するのも
いちいちパスワード番号を入力せずとも
ワンタッチで解除できた。
また、おサイフケータイの機能もそうだった。
最近は おサイフの機能が普及したので
以前と違って携帯電話に現金性があることを知っている人も多い!
そういう悪意を持った人に拾われると
おサイフを使われる可能性が最近は高い!
なのでセキュリティロックは必須なのだが
指紋センサーがないと
おサイフを使う際に
毎回毎回、レジ前で いちいちパスワードを入力しなければならない!
それが指紋センサーだと一発(正確にはツータッチだが)で解除可能になり、
ポケットの中でも解除することが可能!
しかも おサイフ使用後は一定時間経過後に自動的にロックがかかり、
ロックのし忘れがないようになっている!
そんな超絶便利な指紋センサーが未搭載!?!?
もう、富士通のガラケーを買う理由はありません!
ちなみに
富士通のスマホの指紋センサーは・・・ゴミです!
使いものになりません!
3点

あれ〜?
自分のF-01Eですけど、ロック掛かっててもお財布携帯使えますけど?
お財布携帯ロックもしてるんですか?
本題ですが、段々と機能がなくなってくるのは納得いかないですね。
書込番号:17549123
1点

>富士通のスマホの指紋センサーは・・・ゴミです!
どの辺がゴミなんですか?
富士通のスマホでも、諮問認証は普通に使えますけど。
書込番号:17568026
1点

あと、端末を指紋でロックするのと、おサイフロックは別なんですけどね。
書込番号:17568032
2点

スレ主さん…
失礼ですが
おサイフ機能のロックと
携帯自体の指紋認証関係ないのでは?
書込番号:21904804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
F−07fの登場に少し期待しましたけど、やっぱり劣化バージョンでした。
結局この機種がFガラケー最高峰確定ですかね。
まだまだ引退出来そうにありません。
書込番号:17516245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く同感です。
人によっては、F-09Cの方が…という方もいらっしゃいますが、
スライドヨコモーションや、裸眼3Dが不要な方には
F-01Cが最高峰と思います。
新しい機種では代用になりそうにないので、大事に使い続けます。
書込番号:17516285
2点

古くて申し訳ないけど、俺としては「F-01A」で確定。
ボタン割れたりとかワンセグ壊滅的に入らないという弱点はあったものの、あんなレスポンスの良いケータイには他に巡り会えなかった。
iモードの画面スクロールもページ単位で簡単にできた。
手元に残しておけば良かったと、今でも思ってる。
書込番号:17516683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-02dが個人的には良かったです。
スペック的には富士通最高スペックでしたし。
書込番号:17517264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加…F902i位から横モのF903iを経て、全部入りのF905i、とんがっていたF01Aの頃が一番ワクワク感がありました。
F02Dは圧巻のハイスペックでしたけど、不具合頻発でしたから個人的にはF01Cがお気に入りで、予備はATOK搭載のF01Bです(笑)
技術的に枯れて安定しているF01C辺りをベースにいくらかの付加機能を付けて売り出せば、
開発コストも大してかからないし、ガラケーの買い替え需要やスマホからガラケーへの里帰りを希望している層は決して薄くはないはずですから、
かつてのような売上100万台クラスの大ヒットも夢ではないと思いますし、業績V字回復の起爆剤にもなるかもしれないと思います。
それが分かっていながら諸々の事情で出来ない所に、
今の日本経済の衰退の原因の一つがあるように思えます。
お偉いさんが皆、自己保身に汲々として、腹を括ってリスクを取る人がいない。
危なくなると若手や委託にスケープゴート特攻やらせて、自らはこうべを垂れたままやり過ごそうとするし(苦笑)
最近やたら頑張ろう日本で宣伝されている外国人観光客から得られる収入なんて、かつての電機業界が稼ぎ出した外貨獲得高とは比較にならない。
遠からず、日本は空前の貿易赤字と円安、財政破綻がやってくるように思えます。
書込番号:17517323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久しぶりにこちらのクチコミを見て、今もF−01Cを愛用している自分と同じ気持ちの人がいることを、うれしく思いました。
2タッチ入力できることも、この機種の魅力でタッチタイピングもかなりできるようになったのですが、もう少しキー間隔が大きければなお良いと思い、最新機種を調べてみましたがあまり変わりないようです。
フィーチャーフォンのこの大きさが一番良いのでしょうが、最近のスマホがどんどん大きくなってきているので5ミリ位大きくしてキー間隔も少しゆとりができるといいなと思っています。
書込番号:17743454
1点

2010年年末に買って以来、既に3年強。そろそろ、新しい機種にしたいなぁと思っていたところで、F-07Fの発売。
ドコモに他社へMNPしたいふりをしたら、3万円分のポイントが貰えるというので、F-07Fを勝ってしまいました。
結論から言うと、大失敗。最初から分かっていた指紋認証機能が無いことは置いておいても、劣化か酷すぎました。
もっさり感も強まっているし、ワンセグ用のロッドアンテナは廃止になっているし…。
おまけに、温度湿度計昨日もも無くなっていました。
結果、1週間F-07Fを使用して、F-01Cに戻すことに。
しかし…、F-07Fへの機種変更の際に、SIMもmicroSIMに変更されてしまったので、下駄をはせなければいけないし…。
なによりも、ケータイ補償お届けサービスで次回補償を申請してもF-07Fかそれ以降に発売された機種しか受け取ることが出来ないのが最大の痛手です。(今までにケータイ補償お届けサービスで2回リセットしていました)
欲をかいた自分が悪いのですが、不幸中の幸いなのはバックアップ用にでもと思い機種変更の直前にケータイ補償お届けサービスで、新品のF-01Cを受け取っていたことで、今後はこれを今まで以上に大事に使います。
ということで、安易な機種変更はお進めしませんということと、2014年6月現在、ケータイ補償お届けサービスには、新品のF-01Cが未だありましたという情報提供でした。
書込番号:17747064
1点

achuchiさんへ
散々劣化が取り沙汰されているのに
よりによってF-07Fなんかに機種変更するとは、自己責任ですね(笑)…と言うより
人柱報告お疲れ様でした。
今の私はドコモiPhone5SメインにサブはこのF~01Cと01Bを交互に使っているのですが、
トータル性能ではF~01Cが上ですが、日本語変換だけはATOK搭載の01Bの方が優れているように感じます。
やっぱりOPPのiWnnはATOKには叶わないなあと時代遅れな事を言ってます(笑)
個人的にはiPhone5SがiOS8にverUPしたらATOK導入できたら良いなあと思っています(笑)
ガラケー時代はATOKとMogicEngineがお気に入りでしたが、もはやMogicEngineの進化が望めないので、ATOKだけが楽しみです(笑)
書込番号:17776112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
「いわゆる“全部入り”のフィーチャーフォン。」とのことですが、
「指紋認証」、「ワンプッシュオープンボタン」がなさそうなので、
Fケータイファンとしては、機能を削られた感もありますよね。
F-01Eとの比較では、
バッテリー容量が820mAhから1000mAhに増大し、電池持ちは期待できそうです。
もっさり動作が改善していればうれしいのですが。
普通のケータイに近づいたかなという印象です…
4点

いい機種ですね、これ!
フルハイビジョン撮影が出来る1300万画素裏面照射型センサーのカメラとは。
バッテリーも1000Amhの大容量。
まさかフューチャーフォンでこんなわくわくするような新機種が出るとは思いませんでした。
DoCoMoは昔8年ほど使って解約してしまいましたが、また戻りたくなります。auはほとんどガラケーの新機種がなくて選択肢が実質ないんですよねえ。
Fは昔の902だったかな?の時代に使ったことがありますが、もっさりはしてた印象がありますね。
書込番号:17516913
4点

指紋認証センサーは開発企業がアップルに買収されたので載せれなかったのでしょうね。
スマホの方は別のメーカーに切り替えて搭載し続けてますが、大方そのメーカーがフィーチャーフォン向けのデバイスなりドライバーを供給していないとかそんなオチじゃないですかね。
ワンプッシュオープンは……何故削ったのか? グラデーションカラーもないですし。
電池容量以外 F-01E の劣化版ですね。見た目に何の変化もない上に機能まで削ってるんですし、今買い替えるなら F-0E 一択でしょう。モッサリ動作が改善されているならこちらを選ぶ人も多いでしょうけど。
まあどちらの機種にしても F-02D 使いである私からしたら、ハイスペックではあってもハイエンドではないので、次期ハイエンドが発売されるのに期待しています。
書込番号:17517145
6点

自レスながら↑の書き込みの
「今買い替えるなら F-0E 一択」のところ
F-0E→F-01Eです。訂正失礼。
書込番号:17518151
1点

>指紋認証センサーは開発企業がアップルに買収されたので載せれなかったのでしょうね。
-----------
それは関係ないでしょうね。
今回、発表された富士通のスマホ、ARROWS NX F-05Fには
指紋センサー、搭載されていますしね。
ガラケー、F-07Fの指紋センサーを非搭載にしたのは
ガラケーユーザーを舐めてコストカットしただけのことでしょうね。
ワンプッシュオープンボタンまでも非搭載にしてきましたからね。
スマホはMVNOで運用し、
長年、指紋センサーが気に入って富士通のガラケーも使ってきましたが
これでもう富士通のガラケーを買う理由はなくなりました!?
富士通!
ガラケーユーザーを舐めるんじゃねえよっ!
書込番号:17518283
4点

コストカットした割にはSHARPとパナソニックの端末より高いのは何故(≧∇≦)
書込番号:17520051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅レスながら
>>ズポックさん
>それは関係ないでしょうね。
今回、発表された富士通のスマホ、ARROWS NX F-05Fには
指紋センサー、搭載されていますしね。
私のレス[17517145]の2〜3行目を読んで頂ければ理解できると思うのですが。
書込番号:17521219
7点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
進化?したのは
バッテリーが少し大きくなったことと、
DLNA・・・
ガラケーにDLNA?
必要?
3.3インチの小さな画面で?
ま、富士通のガラケーに
これ以上の機能の詰め込みは無理があるかもですね。
次期モデルは
Vol LTEのガラケーかな!?
0点

F-01Eの不満点の多くは、
バッテリーもちが悪い点と、動作がもっさりという点に集約されていますので、
バッテリーについてはF-07Fで改善がみられます。
動作も改善されていれば、ユーザーの声に対応した改善といえると思います。
DLNAは写真や動画などのデータをネット接続でPCや外部機器にコピーできる機能で、
防水機能を重視する方には有用な機能と思います(F-09Cから搭載されている機能のようです)。
書込番号:17515765
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E

既に、ドコモのWEB版のカタログで公開されていますよ。
※2014のVol.3をダウンロードすれば、詳細閲覧する事が出来ます。
但し、ガラケーで見れるかは、解りませんが…。
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/
書込番号:17513665
1点

先程のドコモWEBカタログVol.3は、ドコモの方で削除されていた?みたいで、
現在見る事が出来ない状態となっております。
(午前中は、閲覧する事が出来たのですが…。)
大変失礼致しました。m(__)m
書込番号:17514098
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
