
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2012年3月17日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月15日 22:45 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月20日 07:26 |
![]() |
2 | 0 | 2012年3月3日 03:11 |
![]() |
7 | 5 | 2012年2月25日 23:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月25日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
一昨年の発売日に購入し1ケ月程でサブディスプレイの表示不良で即交換。
そして今回 今まで幾度となくこちらでも取り上げられた現象、サブディスプレイの曇りが発生。
今回はさすがに月日が経っているとの理由で即交換とはいかず メーカー送り。
約10日程度で帰ってきました。
帰ってきてびっくり!
外装全て交換、基盤も交換したとのこと。
それってもう新品やないかい!とツッコミを入れつつ嬉しい誤算でした。
結構キズだらけだったので新品状態で帰ってきて良かったです。
皆さんも曇りがあるなら どんどん修理に出しましょう!
当然無料でした。
購入して3年間はこのように保証してくれるそうですよ。
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7
らくらくホン7のソフトウェア更新サービスの提供開始です。
不都合の内訳
受信したデコメールを転送しようとしても失敗するケースが発生するため。
ソフトウェア更新の所要時間
約6分
出典(PC向けサイト)
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120315_518976.html
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7
富士通、Android スマートフォン版「らくらくスマートフォン(らくスマホ)」
日本で2012年夏発売予定。グローバル販売も行う
http://gpad.tv/phone/fujitsu-rakuraku-smartphone/
1点


らくらくホンシンプルとの二本立てとなり
らくらくホン8を待っていたのですが…
20年前に各社が無料で配った携帯電話を使い始め、
過渡期の多機能携帯(ガラパゴス)を使っていた若者も
そろそろ中高年です。
今まで使ってきた機能を諦めきれないけど、老眼や不器用になっていく指先。
ボタンの押しやすさ&ワンタッチダイヤルボタンが当機の魅力!
タッチパネルの押し込み感の改善より、やっぱりダイレクトな感覚の
リアルボタンが良いって言うのは偏屈な年寄り?
でも、らくらくホンのターゲット層って、その偏屈な年寄りなんですよね…
年寄り用だからって、「初めて使う人」用である必要は無いと思います。
その為のシンプルとの二本立てだと思ったのですが…?
スマホ移行したい中高年も増え、
「三本立ては無理!」
で多機能機は7で終わりなんでしょうか…
寂しいです。
書込番号:14582636
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Mat Black]
今となっては特殊なポジションの携帯ですが、なぜだか手放せません。
電話としては使いづらく、セパレートしてワンセグ録画、ビデオ録画、カメラのツールとして重宝しています。
最近Experia rayを購入したのですが、機能が被ることに気づきました。
rayの方がカメラの性能はいいのですが、同じく電話がしづらい、ワンセグがない、重い、(アルミが)冷たい、(角ばって)手に痛い、字が小さいなど、気になる点も出てきて、残念ながら手放すことに。
自分にとって、「軽い」「手に優しい」ことが意外と重要ポイントなんだと気づかされた次第です。
(正直、F-04Bの軽さと比べたらひとたまりもありません)
真ん中のアルファベット・キー板さえなければ、合体して電話として重宝していたと思います。
ほんとに惜しい端末だとつくづく思います。
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
この携帯には、今まで散々悩まされましたが、
なんと、今回のアップデートを経てみたら、目に見えて、サクサク動くようになりました。
今まで、サイトを開いた後に、待ち受けに戻ろうとすると、必ず、くーまんだけが現れて、残像を残しながら動き回り、それから暫くしてから、待ち受けに戻る、と言った動きがありましたが、それがなくなり、サクッと待ち受けを表示出来るようになりました。
書込番号:14197573
3点

私は、メールの入力時にはややサクサクになった感じはするのですが…。
あまり代わり映えしないような感じですねー。
細かい修正も教えてくれてもいいと思うのですが…。
書込番号:14200435
0点

自分はいつも
こちらでの情報を程よく参考にさせて頂いているので
自分発信の情報も、無責任にならないようにと思い
書き込んできました。
悪い時も余程でないと書きませんし
良くなった場合も、確実に良くなったと思って
今回書かせて頂きましたが
「戻り」のクイック感が本当に良くなったので
全体的な不具合にもきっと好影響をくれたアップデートだったのかも!と
思い、悪い記入で終わってはいけないと思って書き込んだ矢先・・・
今日は
メール送信が出来ませんでした
のメッセージ後
再送信を試みるも、今度はフリーズしてしまい
フリーズは 今までは、電源ボタンの長押しだけは効くので
電源を落とし、再度立ち上げる操作で、いちを、また使えるようになっていましたが
今回は、電源を長押しして黒くなるも「see you」が消えず、そこからは何のボタンも効かず
ナンバー部分のイルミはピカピカしたままで凍りついています。
先日DSへ行っても、その時に何も不具合が確認されなければ、小さな傷を見付けられての「有償修理」の提案しか対応されなかったので、今回は不自由ながら、この状態で、維持しています。
おそらく電池を抜けば戻ると思いますが、この状態で、持参予定です。家と仕事の都合ですぐにDSへ行けない事が、携帯電話という性質上でも とても困りつつ、DSへ持参しても、傷は見付けられているので、どちらにしても、有償で、こんなに面倒を掛けられているいるのに・・お金を出しての修理になることを考えると、納得いかない気持ちですが、もっさりにも不具合にも
多少愛着を感じてきているので、わが子を病院へ連れて行く気持ちになりつつあります。
書込番号:14201761
1点

アップデートは災害用音声お届けサービスが追加された以外
特別変化なしの感じです。
それ以外に『より快適にご利用いただくための更新が含まれています』に期待したのですが・・・
この辺は具体的に改善点を記載してほしいですよね。
--------
以前 不具合でF-01Cを修理してほしいとDSに持ち込んだ時、
有償になるとおもいますよと(こちらも有償覚悟で)言われましたが、
10日後受取りにいったら無償で新品同様になってました。
診断結果は、異状ないが基盤、外装交換となっていました。製造番号シールは貼り直した感じでした。
ご存じとおもいますが、不具合のときは電源OFF、電池を外して5分程放置するのもありですし、microSDを入れてあるなら抜いて使って見ることも。
快適に使うために要らないiアプリやテンプレートを削除しています(効果は?ですが)。
書込番号:14203668
0点

病院・・行ってきました。
出先の都合上、先日行ったマイショップではなく、違うDSへ行きました。
顧客情報は共有されていると思うので、結論は同じだろうと覚悟はしていましたが
傷は確認されなかったらしく、そこは通過しました。
先日指摘された傷は、自分は全く気づいていなかった程の糸のような傷だったので
今回の対応は総合的にも真っ当なご判断だったと思います。
不具合で何度も家族間や友人間の連絡が滞り・・緊急な時も含まれたので
それなりにダメージがありましたし、
合計3回もショップへ出向き、待ち時間は長いし、どれも半日近く時間を取られました。
その上不具合を直してもらいたくて行った結果が、自分でも気づかなかった傷の指摘で・・
はっきり言って・・憤りを感じていました。でも今日はわが子を病院!の気持ちで、
お金は仕方ない・・の気持ちで出向きました。
今回のDSでは不自由してきたことを親身に聞いてくださった上で
「2回の交換で同じ症状だということは、ハードではなくソフトの問題も考えられますので、ドコモセンターの意見では、修理に出してメーカーで内部の検査をしたい、と提案されてますが、
お客様はどちらが良いですか?」と聞かれました。
「この機種はフリーズが多いと言う事から、1月のアップデートがあった」という話を店員さんから話されたので
私は「今までの2回の交換はどちらも、11月に交換してもらっているので、同じ初期の製造分だったからかなと考えると、もしかしたら、そのような不具合の事例を踏まえてメーカーが対処してくれている可能性を期待して、新しい製造分のに交換してもらってみてから、それでもおかしかったら、次は修理の選択をしたいです」と答えると
ご納得の表情をしてくださり、晴れて、1月製造分と交換となりました。
ショップ毎に対応も違うのかもしれません。
でも今回の事で色々勉強になりました。
もしかしたら糸の様な傷を指摘して、交換を拒まれたのは・・何かイト(意図)があったのかしら・・なんて感じてます。
その場で症状が確認されない場合・・ただの新品目当てのクレーマーと思われたからかしら?・・とか。
泣きたいくらい不自由があったのに、理解してもらえてなかったのかもしれないです。
何度も長時間裏へ引っ込んでは、やっと出てきて、私の不具合の説明を親身になった表情で聞いてはくださるのですが、「でも決まりですから、すみません」の一点張りでした。
今思えば、こんな風に勘ぐってしまいます。
携帯もセカンドオピニオンでアリでした。
書込番号:14204271
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
スペシャルモードにしてみました。待ち受けなど変わりました。
デザインが変わるだけなんだろうけど、隠しモードがあるというのが、遊び心あって楽しいです。
書込番号:14153809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
