
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年12月1日 19:14 |
![]() |
4 | 5 | 2011年12月1日 14:58 |
![]() |
10 | 23 | 2011年11月29日 06:53 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月25日 13:15 |
![]() |
14 | 14 | 2011年11月23日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月12日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-10C
電話帳ボタンの本のマークの下に、ちょっと針で刺したぐらいの大きさの剥げ?みたいなものができました。
キー操作中、イルミネーション光りますよね?その時、本のマークの下がポツッと光っている状態です。
最近外装交換をして、戻ってきた時にはなかったのですが、使っているうちに気がついたらこの様な状態でした。
外装交換する前にも、場所は微妙に違うけれど同じ状態でした。
ボタン表面ではなく、中が剥がれている感じです。
ちなみにピンクを使っています。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D

バックアップを取りましょう〜
前回のソフトウェア更新を実行したところ、逆に「データベース更新」エラーが頻発して、「ブックマーク」や「メール送受信データ」などが何度も消えてしまいます。
初期不良を疑い、docomoショップで新品に交換しても直りません。
今回のソフトウェア更新を実行するかどうか迷いましたが・・・さすがに今よりは悪くならないだろうと、バックアップを取った後更新実行しました。
ブックマークもメール送信データも今のところ消えません!
少しは良くなったのかな・・・と思ったところ、待ち受け画面が一見フリーズに。
でもメニューボタンなどを押すと普通にメニューが表示されます。
この症状は、以前も出ていたのでこんなのトラブルの内には入りません。
別のきせかえに変更したところで直りました。
さて・・・今度は何が消えたのか確認したところ、データボックスのマイピクチャがすべてきれいに消えました(怒)。
ほほ〜〜、今度はマイピクチャですか。
まあ。。。バックアップ取ってあるし、こんなことにも慣れっこですので、パソコンに繋げて、docomoのデータリンクを使って戻そうとしたところ、「データベースがいっぱいで書き込めません」「待ち受け画面ではないのデータ転送で出来ません」「携帯電話のデータ登録可能件数または容量がいっぱいになりました。(データリンク側)」・・・といろいろなエラーが出ます。
今度はバックアップすら戻せないのですね。さすが富士通!
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
まあ、何しても直る気がしないので次のソフトウェア更新待ちですかね・・・。
追伸:
日本メーカーがんばれ!これからもガラパゴス携帯もだして!
書込番号:13830277
3点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111130_494410.html
ケータイWatch(PC向けサイト)の記事を。
これによると…
---------
今回発生した不具合は、充電中に電池残量表示が急激に変化するというもの。
---------
ですね。
更新作業の所要時間は約15分。
書込番号:13833032
0点

なぜか自分のF-02Dはソフトウェアの更新を実行しても
「更新の必要はありません」と表示されてしまいます。
1回目のアップデートも同様だったので、ずっと更新されないのでは…と
ちょっと不安です。。
もし、3:00に自動更新された場合は画面に「ソフトウェアが更新されました」
などの表示ってされるんですよね?
何も表示がないし、ソフトウェアのバージョンを確認する方法もないので
更新されたかが全く分かりません。
ソフトウェアが更新できない不具合だったら致命的ですね。
書込番号:13834788
0点

私も、400LDKさんと同様に「ソフトウェアが更新されました」旨の表示が出ませんでした。
F-02Dはこれで良いのか・・・。
以前使っていた機種では表示が出たような気がするのですが。
気になりますね。
書込番号:13836133
0点

docomoショップへ行く時間が無かったので自己解決しました。
いろいろなエラーが出たり、データ消えたしますが、私の解決方法は以下の通りです。
1.再起動・電池はずし - サポートに言われているのでやるだけです。解決したことはありません。
2.待ち受け画面を標準に戻す - これで結構解決します。
3.MENU894「各種設定のリセット」- 待ち受け画面以外の設定が原因であれば直ります。もちろん、さまざまな設定がリセットされますので、覚悟してください。
4.MENU893「データの一括削除」- 俗に言う出荷状態に戻すことです。設定だけではなくデータも消えます。バックアップ必須です。
今回は4.まで行って解決です。
上記で一旦直ると言うことは。。。ある特定の設定が良くないのだと思います。逆言えば、待ち受けも着信音も何も変更しなければこれらのトラブルは発生しない可能性が有ります。何の設定か特定は出来ていませんが、待ち受けか待ちキャラが一番あやしいです。
これらの操作をすれば大体トラブル回避します。
もちろん、数時間〜数日後にはまたエラーが出ますので、また上記の操作をやり直しです。
こうすれば、何とか携帯を使うことが出来ますので、もう買ってしまった人も、これから買う人も参考にしてください。
書込番号:13836138
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
MUGEN POWER 3200mAh HLI-F07CXL
http://www.unifirm.com/zaspx/productd.aspx?productno=1236
クレドール
カバー装着時、かなり斜めにしないと入らない。しかしなんとか使用は可能。
ただしコネクターに無理な力がかかる。
カバー非装着時、ほぼ水平に装着可能。やや遊びがありがたつくが問題なし。
改造方法としては・・・
クレードルを削る
カバーを削る
カバーを軟化させ変形させる
コネクター延長のゲタをはかせる
MUGEN POWERさんにカバーのクレードル対応版について聞いていますが、多分意匠・強度・コスト的問題でクレードル装着可能なカバーは開発しないと思います。
回答を待って、改造するか、このままでいくかを決める予定。
現在使用の携帯ポーチもなんとか閉まります。
0点

前回同様の「ほぼJEITA設定」でのベンチマーク(mpgファイル連続再生)
3200mAh 184分(3時間4分)
1400mAh 91分(前回)
書込番号:13565647
0点

さっそく購入しました♪
おみせによって若干価格差があるみたいですがおおむね12,600円が相場のようですね。
純正だとかなり厳しいのでドコモのポイントで予備バッテリーを購入したのですがやはり
クレードルなしの長時間運用用に購入しました。
来るのが楽しみです。
もうちょっと使いこなして慣れてきたらクロックアップもしようかと思っています。
書込番号:13569256
0点

MUGEN POWERさんからまだ返信はありませんが、期待することはやめてクレードルを改造しました。
一旦全て分解してから、ぶつかる部分を削除。穴が開くためレジン充填。
削る部分にあったオリジナルのテフロンテープを予め剥がしておき、標準バッテリー用に再貼布(ほとんど効いていない)。
削除部分には、100金ショップの「すべらせテープ」をカットして貼布(カバーの傷予防)。
標準・3200mAhバッテリーとも、ほぼ水平にコネクターに無理な力も加わらずセットできます。
クレードルの爪にしっかり挟まれ、スライド・非スライド時とも傾けても落ちません。
自作USBホストアダプター使用時は、標準バッテリー装着時コネクターカバーとの高さが合わず、メラミンスポンジをクッションにして高さ調整していましたが、3200mAhバッテリー装着時は画面のように、ほぼツライチで、そのままタイピングしてもガタツキは無く、安定しています。
クレードルの分解・削合に抵抗ある方は、カバーをしたまま or 都度カバーを外してクレードルにセットでしょうか?
あるいは、穴が開かない程度に角をヤスリで落として(少しでもカバーの穴を小さくするため)カバーの方を削るしかないでしょうか。
また穴は埋めなくても、ファンの気流はダクトで底部に送風されるため漏れることは無く、穴埋めの必要は無いかもしれません。
ちびうさ☆彡さん
クロックアップは環境・PC個体差により安定する設定が微妙に異なるようです。安定しない場合はすぐフリーズ・BSODが出ますのでめげずにトライしてください。
書込番号:13572253
0点

MUGEN POWER から回答がありました。
彼らはクレードルを持っていないとの事で、再デザインは困難である。とりあえずデザインチームに私の写真を渡したが、良いニュースがあると良いですが・・・
との事で、クレードル無しで作ることはまず不可能でしょう。諦めました。
書込番号:13578870
0点

MUGEN POWER のデザインチームから返答がありました。
再度新しいデザインで作ることは可能だそうです。ただクレードルを持っておらず、正確な隙間の寸法を教えてほしいとの事。
先走りしてしましました。私は既に改造してしまい、正確な寸法を出せないため、どなたかにお願いするかもしれません。
先方と対応を検討しておりますが、最悪私が購入して(改造は試供品)送ってもよいと言ってありますが。
改造は今しばらく待った方がよいかもしれません。隙間がなくダメになる可能性もあります。
書込番号:13590219
0点

結局MUGEN POWERさんでクレードルを購入することになり、日本からは到着まで5日かかるため、可能かどうか、可能ならどのようなデザインになるか、既購入者にはオプションとして販売できるか、今後はカバー2枚入りで販売するのか、価格などはその後に決定という事になります。
試作品が出来たら、送ってもらう(無料)ことになっていますので、入手しだいこちらで報告します。
待ちきれない方は改造してもいいでしょうが、今しばらくは待った方が良さそうです。
私は失敗組でしょうか。もう一度元通りに再改造しなければならなくなるかもしれません。
書込番号:13593856
2点

MUGEN POWERの大容量届いたんで早速クレードルも改造しました。
で、こちらで観てみて裏カバーの件みて…
「それも出るならクレードルももう一個買うかなー」と…
出先用にしてしまうのも悪くない。
それにしても裏カバーはホールド性向上のためなのか滑らない。
個人的には純正同様の表面の方が使い勝手がよいのだがなぁ。
私みたいなのは少数派なんでしょうかね?皆さんはどうですか?
書込番号:13597641
1点

初めまして。
この大容量バッテリーを装着された方に質問です。
付け心地はいかがですか?
やはりかなり重いですか?
見た目はどうでしょうか?
購入するか悩んでいますので、ぜひご感想をお願いします。
書込番号:13598915
0点

正確な重量計を持っていないので計測できませんが、単純にバッテリー自体は2倍と考えていいでしょう。
元々F-07Cが重いため、3200mAhを装着するとずしりと重く感じます。個人差ありですが。
ただ3200mAhを選択する最大の理由は、稼働時間の延長にあるため、他の要素は私に関しては全く問題なしです。
外観は以下も参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=aRYLJmVgFaY
書込番号:13599053
1点

ryoheyさん
改造されたのですね。
裏カバーも滑るように研摩しては如何でしょうか?
私は普段ウエストポーチで出し入れし、ややキツキツなため滑るほうがいいですが、
ホールド性では滑らない方が良い。
どちらを取るかと言えば、落として壊すことを恐れて滑らない方を。
落下防止のヒモまで接続していますので。
3200mAhのカバーはいい塩梅と思っています。
書込番号:13601275
0点

モックアップが上がってきました。
ぶつかる部分のみ凹ませるようです。モックが出来上がったことから製作は可能なようです。
ただし最終製品になるまで、まだ2-3週間かかるとの事。
その他の要望も伝えています。
書込番号:13609028
1点

クレードルのモックいいですね。
発売されたら買いたいな。
私も大バッテリーを装着しました。
カバーもしっかりしていて良い出来になっていますね。
持った感じもわるくなく、膨らみもぜんぜん気にならないほどです。
そして1200Mhz運用していますが、さすが大バッテリーけっこう持ちます。
クレードルの発売が楽しみです。
書込番号:13617878
0点

スーパーサラリーマン2さん
写真では全体像が映っていないため分かりにくかったかもしれませんが、これはクレードルのモックではなく、裏カバーのモックです。
この裏カバーを従来の3200mAh付属裏カバーと交換装着すると、Docomo純正クレードルの改造無しに、カバーを装着したまま正常な位置にセットできるようになります。
書込番号:13618439
0点

山のあなたの空遠くさん
裏カバーのモックだったんですね。
いずれにせよ、いい感じじゃないですか!
早く欲しいです。
欲を言えば、クレードルにDVI出力端子が欲しいな。
書込番号:13618720
0点

まだクレードル対応のHLI-F07CXLは出荷されていないのでしょうか?
もう11月に入りますがその後いかがでしょうか?
非対応購入者は無償提供が確定しているのかも不明なので
買えずにいます。
完成を楽しみにしています。
mobile-outletさんに変化無し
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1244
製造元ではF-07CやHLI-F07CXLで検索しても出てきません。
http://www.mugen-power-batteries.com/
書込番号:13701307
0点

オンラインショップはこちらを覗いてみて下さい。
http://www.mugenpowerpdabattery.com/zaspx/product.aspx?mcatno=&msubcatid=54&type=mfg
両ショップの違いは私には不明です。
10/10から3週間がそろそろ経過しますが、プレス制作(金型)にはそれなりに時間がかかるのでしょう。
計画を中止したとの連絡もありませんのでもうしばらく待ちましょう。
また無償提供までの期待は難しいのではないでしょうか?
格安で入手出来るように配慮して欲しいとリクエストはしていますが。
ただ非常に対応が俊敏で、ユーザー思いの企業ですので、もしやとも思っています。
書込番号:13701443
0点

クレードル対応カバーが出来たようです。
早急に日本に送ってくれるようです。おそらく今後はこちらのカバーのみをセットにして販売すると思われます。
カバーのみの販売に関してはまだ未決定です。
書込番号:13752005
2点

mobile-outletさんに入荷していますね。
クレードル対応版と明記されています。
品番は変わっていないみたいです。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1244
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1314
書込番号:13763762
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
本体交換となりましたので報告を。
朝起きてF-07Cを見てみると「電源ONのまま電池の抜き差しが行われました。
データを保存して終了させてください」(文言はうろ覚え)というメッセージが
出ていました。
心当たりはなかったのですが、終了を選ぶと携帯の電源が切れ、その後電源が
入らなくなりました。
メッセージを参考に電池の抜き差しを何度か行ってみましたが改善せず。
バッテリーが切れているかもと思い、クレードルに装着してみましたが、充電
ランプが付きません。
DSに持っていくと電源は入りましたが、充電不可なのは変わらず。
現象が確認されたということで本体交換となりました。
携帯は枕元に置いてあり、当然電池の抜き差しなどは行っていません。
落としたり何か衝撃を加えた記憶もありません。
原因は不明ですが、このようなことがあったということで。
1点

どうも、
情報ありがとうございます!
ワタシのは
電源に関しては 今のところ
大丈夫です!!
ただ、
液体画面が、
たまに、 暴走します
指先での、タッチの繰り返し状態にね、、、、、
、、、、、
やっぱり、 DOCOMOは、
もう〜、、、、、
ダメだぁ〜
トラブルが、
多過ぎる。
書込番号:13810851
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
コンパクト版作製
多くの例ではコネクターinコネクター構造で、造作が非常に困難。
赤線枠のようなiPhone用の合体構造であれば強度も保たれるが、メーカーがプレスを作製しなければならず高コスト。
その点、ケーブル接続の場合は、コストが低くハンダ付けの作業と組立のみで、コネクターの加工も不要、コネクターに無理な力がかかりづらく、ストレスフリー&ストレスリリース。接触不良・断線・脱離などのトラブルも減るでしょう。
欠点は合体構造と比較して大きいが、クレードルよりかは遥かに小さく大同小異。
コネクター:\500
USBメスケーブル:\50
MicroUSBメスケーブル:\100
http://www.ebay.com/itm/290594823639?ssPageName=STRK:MESINDXX:IT&_trksid=p3984.m1436.l2649
材料費は\700未満(予想)で、企業もこれなら参入しやすいのではと思っています。
5点

kontさん
自信作です。多くのUSBホストアダプターを見てきましたが、自分の中では1番です。他はいらない。
解析してくれた人に感謝。
でも普段使っているのはマウス使用前提なので1号機です。マウスのみはハブ接続でないと動作しません。
富士通は作らないでしょう、理想ですが。依頼・希望だけでも出してみてはいかがですか?
予定を聞いたところで、一般コンシューマーに情報を教えるほど日本のメーカーの情報管理は甘くありませんので。
取りあえず中国のとあるメーカーに作れる企業を探してもらっているのですが、中国人はしたたかですから、私の情報を基に家内工業で作ったものをオクに出品するかもしれません。
以前もアイディアだけを横取りされた経験がありますから。
どう転んでも私が困ることはないのですが、普通のお店、せめて通販で保障が付く形で購入できる形になることを望んでいます。
1枚目、右半分、2種あるDC供給方法のうち、上:本体MicroUSB接続端子と下:自作USBホストアダプター経由の供給では微妙に意味合いが異なります。どちらも充電は問題なくできます。
上:本体MicroUSB接続端子経由の場合
USBホストアダプター側には5V未満のやや低下した電圧が供給されるため、一部USBメモリーにより認識出来ないものでてきます。
その場合はUSBホストアダプター側にDCを接続すれば、確実に5V供給されているため安定的に認識されます。
持っていないのに説明しても意味がありませんが、一般的知識として。
書込番号:13448830
0点

このタイプと同じUSBホストアダプターを作ってくれそうな会社を探しました。
日本国内です。
あくまで「くれそうな」であり、受けてくれそうな気はしていますが、最終的に断られるかもしれず、過度の期待は禁物です。
部品調達・動作チェック・値段・注文方法・保障などの詳細はまだつめておらず、交渉中です。
値段その他は私が決めることではありませんが、F-07Cを業者さんが現在持っていないため、たぶん私が動作チェックを一度はしなければならず、少々時間がかかります。
もしケーブルの長さ・色など希望があれば、期待に添えられないかもしれませんが、どうぞ。
書込番号:13491124
0点

>私の情報を基に家内工業で作ったものをオクに出品するかもしれません。
最近、オークションでよく似たものを5千円前後で取引しているのを目にします。
僕も欲しいですが、この書き込みを見て、買う気が失せました。
書込番号:13501235
1点

>最近、オークションでよく似たものを5千円前後で取引しているのを目にします。
>僕も欲しいですが、この書き込みを見て、買う気が失せました。
個人製作だと手作業で作ってるので、材料費+手間賃+送料と考えると
5000円ならそんなに高くは無いかも?
って、自分は作ったことが無いので、手間賃部分がどれほどになるのかは分かりませんが・・・
メーカーで出すとすれば、
量産するので手間賃ってのは加工費用になりかなり減るはずですが、
今度は製品の品質チェック(動作確認など)の費用も増えるので、単純に材料費そのものの金額にはならないはずです
上乗せの費用は数が出れば薄まって下がるはずですが・・・
そこそこ需要はありそうなので、どっかが出してくれるとうれしいですね
書込番号:13515048
1点

返信出来ずに、すみません。
ご要望は多いと思いますので、何とかしたいとは思っていますし、何処でもいいので何とかなるといいですね。
日本に帰国しましたらまた本格的に動きたいと思います。
(from Alhambra by F-07C with mouse)
書込番号:13524611
1点

富士通に要望を出すのも手ですが
ミヤビックス(VIS-A-VIS)とかPDA工房と言った昔から
モバイル製品を扱っている会社は売れないのを覚悟で
(値段はそれなりですが)製品化して通販で売り出す事が
多いように見受けられますから、そちらの方にも提案して
見ては如何でしょうか?
この手のガジェットが好きで好きで堪らなくて商売にして居る
お店や会社も結構ありますからね
書込番号:13573702
0点

取りあえず順調に進んでおります。
部品の調達に時間がかかったため遅れていますが、試作品ができ次第報告します。
書込番号:13585646
0点

じろーらさん
お待たせして申し訳ありません。
いま交渉している会社は特殊ケーブル作製専門の会社です。
いわゆる商品化・製品化をするわけではありません。
ユーザーからこの様な仕様のケーブルを作ってくれ、はいその通りに作ります、という形態をとります。
一部入手困難なパーツは、私がebayから個人輸入して、先方に送っています(取りあえず10個自腹)。
作れるし作りますよという話になっているのですが、まだ試作品が出来てきません。
あまりに遅い場合は、特殊ケーブル作製の会社は他にもあるため、そちらにあたってみます。
避けたいですが、最悪自分で作って売るかもしれません。
書込番号:13652210
1点

下記の会社と交渉してきましたが、本プロジェクトは中止となりました。
特注ケーブル製作・ウイングス
待たれていた方々には誠に申し訳ありませんでした。
「できますよ、見積もり出します、作ってみます」と延び延びに延期されて、結局は受けられないとの結論になりました。
依頼してから2か月、途中海外に出かけ不在期間もありましたが全くの無駄な空白期間となりました。
その後オクでは100個前後売買されているようですし、最近の作品は初期仕様から改善されてきているようで、私の熱意も低下してきています。
業者には必要な部材を無償提供までし、自分でも作ろうとまとまった数量を調達し、いまも手元にありますが、作る気力も今のところはありません。
取りあえず皆さんに入手する術ができたのなら、私の役目も終わりにしてもよいかなと思っています。
バッテリーでは中国人(香港人)に大変お世話になりましたが、今回は同民族の日本人に足元をすくわれた感で非常に残念です。
皆様のご期待に添えず申し訳ありません。
なお、特殊ケーブル作成会社は以下の候補もありましたが、交渉する予定はありません。交渉順番が違っていれば異なった結果になっていたかもしれませんが。
テクノ・I・ネット
ミマツ音響
pajero1234 さんの件、見てみました。
とてもシンプルでしかも安いですね。
欠点は私の2011/09/02 12:21 [13448830]の内容に記述していますので参照してください。
>上:本体MicroUSB接続端子経由の場合
この欠点を理解の上でなら、低価格なのでいいのではないでしょうか?
認識しない場合の工夫として、電圧低下を極力避けるために、短く太いUSB-MicroUSBケーブル(存在は?)を接続してみることぐらいでしょうか。
書込番号:13799984
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
今日 19時ころ docomoに電話で値段を聞いてみました。65000前後で オプション フル加入で 60000を割るくらいとの答えでした。全部入りとの事だったので いくらくらいか知りたかったので 聞いたのですが プライムと同等くらいみたいに思いました。
0点

頭金を除いた本体価格は59,640円です。
シリーズ名は変わっても価格は変わらずですね。
書込番号:13745395
0点

ドコモショップは、それぞれが独立の経営です。
(もちろん、複数店舗のドコモショップをまとめて経営している会社もありますが。)
このため、ドコモショップごとに、端末の販売価格は異なります。
安く買うためには、数店舗のドコモショップと、量販店など、さらにはドコモオンラインショップ(これはNTTドコモ社の直営)の販売価格を比べてみる必要がありますね。
書込番号:13758342
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
