富士通すべて クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(52127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全803スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリーでましたね!!

2011/09/21 12:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

クチコミ投稿数:6件

前にスレに出ていました、大容量バッテリーのアナウンスが出たようです。
価格 12800円 3200mAH
無限パワー製

http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1244

書込番号:13528496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 Windows 7ケータイ F-07CのオーナーWindows 7ケータイ F-07Cの満足度5

2011/09/23 00:46(1年以上前)

早速注文しました。
納期は10月初旬のようです。

書込番号:13535654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

買うには時期尚早か?

2011/08/25 22:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

クチコミ投稿数:1件

CM見たときいいなって思ったけど、書き込み読んでたら、一長一短があり、
際だっていいようでも無いみたいだね。
スマホ買うより、こっちの方が良さそうと思ったのに。
買うには時期尚早だな。
1〜2年たってから買うかな?
バッテリーも専用バッテリーで、充電器も専用でほかの機種には使えないんだろ。
(困ったもんだ)?
各携帯電話会社、各メーカー、全機種対応の互換性バッテリーにして欲しいね。
たぶん、携帯電話よりも高性能というなら、バッテリーの消費多そうだね。
バッテリー自体も高いのかな?
バッテリーも数千円とかで、ドコモショップじゃないと売ってないとか、不便。
バッテリーなんか、連続使用時間が短いんだからコンビニで格安で売れっていいたいね。
規格統一しろってクレーム入れてるけど、改善されない。
フリーメール機能も外して欲しいね。
フリーメール無料といいつつ、運営コストは基本料金でまかなわれて、ドコモが広告送る
ためにのために付加した無駄な機能。
フリーメールはドコモは広告主から広告料とって送っても、ドコモ加入者に還元なし。
料金下げてもらいたいね。
重要なメール待ってるときにフリーメールが受信されると不愉快だ。
フリーメールやめてもらいたい。

書込番号:13418426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/20 01:09(1年以上前)

こういう買う気もないのに愚痴るだけのスレなんかいらない

フリメよりあんたの書き込みのほうがよっぽど不愉快。
メーカーに直接言えよ。

書込番号:13523098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/20 01:12(1年以上前)

あとバッテリーに規格統一できるわけ無いだろ?

それぞれケータイは本体の形が違うんだから
規格化したらそれに合わせてケータイを作らないといけなくなる。

規格化できるなら向こうだって同一のものを大量に生産したほうがコストも落ちるからやってるはず。

書込番号:13523107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 11:46(1年以上前)

スレ主さまがこの端末に「世界最小PCを持つ喜び」を見出せないならば、
スルーすればいいだけのこと。時期尚早なんて言ってると直ぐに世界一じゃ
なくなっちゃいますよ?
バッテリーの企画統一云々にしてもkakaku.com.jpさんがおっしゃる通り
統一する意義はないと思うし、充電器なんざ市販のスマホ用で事足りる
訳ですし、フリーメール不要説にしても、わざわざここで力説する意味が
わかりません。
愚痴るため愚痴りならtwitterかなんかで放言して頂きたい。
読んでて悲しくなりました。

書込番号:13524142

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ドコモさんは知らないらしい、、、、

2011/08/26 12:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

クチコミ投稿数:3件 Windows 7ケータイ F-07Cの満足度2

Windows 7ケータイ F-07C のバッテリー駆動時間が短い事をドコモさんは
知らないらしいので改善は期待出来ない様です。お客様センターとドコモショップ
のお姉さんは「F-07CのWINDOWSモードでのバッテリー駆動時間が短いと言う
話は聞いた事が無い 」と言ってました。 こんな問い合わせをするのは
私だけなのかなー ? 悪くてもカタログ値の半分位は使えるだろうと思っ
た私が馬鹿でした、、、、。 

書込番号:13420302

ナイスクチコミ!3


返信する
かめ主さん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/29 01:35(1年以上前)

F-07Cのためにクレードルとpanasonicの大容量のモバイルバッテリを購入しました^^

私も電池の持ちが悪いのが不満ですが、ほかのスレッドにあるように、富士通では大容量バッテリの開発を行っていて、来月発売予定らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251315/SortID=13396642/

書込番号:13431654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/29 23:46(1年以上前)

大容量バッテリーは、富士通が発売するんですか?
互換バッテリーメーカーではないでしょうか。

書込番号:13435249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2011/09/03 01:20(1年以上前)

かめ主さん

リンク先の話題は互換製品ですね。
途中でくだらないチャチャが入ったことでぶち壊れましたが
希望が湧くスレッドでした。

書込番号:13451644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/09/12 12:59(1年以上前)

1600mAタイプ販売案内でたようですね。

http://www.recycle.jacic.or.jp/

これより大きい物の案内はまだですが。

書込番号:13490532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/13 03:09(1年以上前)

先のスレのアドレス間違っていました。
こちらが正解です。

http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1235

書込番号:13493455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

バイブレーターの故障で、メーカー修理に出したのですが

修理完了して戻って来たら、明らかに液晶が黄ばんでるんです

DSにあった同機種と並べて確認もしてみました

DSの説明では、
液晶の部品が変わった為に発生した症状で、
再度メーカー修理に出しても直す事は出来ない
との事でした

大切に使っていたのに残念です

同じ様に、メーカー修理で液晶が黄ばんでしまった方はいらっしゃいますか?

書込番号:12773999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2011/03/16 22:47(1年以上前)

以前、私も背面ディスプレイの故障でメーカー修理に出して戻ってきたときに黄ばんでいました。最初は気のせいかなと思ったんですけど・・・今もこの機種を使って気になっています。ドコモに抗議するべきでしょうか?ワンセグもソフトウェアがでましたが改善されていないような気がします。

書込番号:12787832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/17 12:10(1年以上前)

やっぱりメーカー修理で液晶が黄ばんだ方か居ましたかぁ

色々調べてたら、
F-06Bのクチコミに白液晶/黄液晶と言う書き込みを発見しました

白液晶→アタリ
黄液晶→ハズレ

だそうです

今、ドコモに問い合わせをしてるところですので
回答が来ましたらまた報告しますね

書込番号:12789160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 03:20(1年以上前)

私もです

修理に出しまして、なんとなく使ってました

鈍感なもので数ヶ月後に『あれ〜黄ばんでる?』と気づきました
友人のFー01Aと比べたら一目瞭然です

よくよく考えたら修理から帰ってから黄ばんでます
と言うのは、
いつも同じ待ち受け画像なのですが、修理から帰ってから即設定したときに『画像の色合いがおかしい!転送したからかな?』と思ったのを覚えています

ある日、街を歩いていたらショップがあったので暇だし聞きたいので入店し質問をしました

料金プランの質問をした後に
黄ばみについての質問になったら突如として会話が噛み合いません
ん?何故だろう?


私は最も質問らしい質問をしているわけですから
突如として日本語が伝わらなくなってしまったスタッフに回答をもらうべくオウムのように質問を繰り返します
すると
スタッフがどこかへ電話をかけ第三者を交えた話し合いが合計一時間くらい
そして
『何故黄ばんでる?』
たったこれだけの質問に答えはありませんでした



〜はじめのうちは黄ばんでるのを認めようとしないほどでした
この時点で何かを隠そうとしていることに気がつきました
その態度に恐怖と怒りを覚えました

元々私は黄ばみをそれほど気にしていなく、全く何も知らず疑いの心など持っていなかったのですが
これは…

さて、放っておけません
同じFー01Aを持つ友人を呼び会話再会

ふたつを比べさせ“黄ばみ”を認めさせました
(目の前に並ぶあからさまな黄ばみに対しどうにか紛らわせて認めようとしないのが人として怖かったです・普通に友人も驚く)

待てども待てども答えが出ず、スタッフは第三者との電話に相槌をうち続ける

第三者から小一時間も“黄ばみ”について一体何を言われ続けていたのか非常に気になるところです
そしてやはり、

答えは『分かりません』

何かを隠そうとする態度、端っから確実にサポートしようと思ってなくどうにか逃げ切ろうとしている事が伝わり腹立たしく感じました
スタッフは上から隠すよう言われているから言えないのかも知れないが
素直にハズレならハズレとか、〇〇部分の故障だとか言えばいいのに

何かを隠しているのであれば、
この“答えてはならない決まり”がそのスタッフの一存ではない事は確かなので強い口調を使ったりはしませんでしたが、
人として納得が行かない

黄ばみは元々別にどうでも良い
何故、黄ばみについては大変おかしな態度になるのか
このスタッフが個人的になんらかの“黄ばみ”に対してトラウマがあるのだとも思えるほどに焦りを感じ取れる


機械なのだから理由は必ずある訳です
答えがほしいと詰め寄った決、劣化?と言われて完全敗北し帰宅(笑)

書込番号:13476813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

F-09Cで撮った写真

2011/08/21 14:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

スレ主 ryu88さん
クチコミ投稿数:19件 docomo PRIME series F-09Cのオーナーdocomo PRIME series F-09Cの満足度5
当機種
当機種

撮った写真を載せました。

書込番号:13400878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/21 19:33(1年以上前)

綺麗ですね。
F-06Bより綺麗に撮れます。画素数より裏面照射とかが威力を発揮
している気がしますね。

書込番号:13402080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

充電&コネクター

2011/08/18 22:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

機種不明
機種不明

マウスGigaLAN メモリーを接続.HDDはやや不安定.純正ケーブル使用可能

ケーブルをしっかり固定できて安心。コネクターの加工必要なくキッチリ嵌る

多くの人が様々なタイプの充電&コネクターを作っているようですが、ドックを出先に持ち運ぶ気にはとてもなれず、私もアレンジして作ってみました。F-07Cユーザー数からして商品化されるとは到底思えないため。
ただし5Vの弱電機器ながら、本体・周辺機器の故障・異常発熱・発火の危険があります。メーカー製造機器ですらトラブル発生があるのに素人作製(改造)ならなおさらです。
よりシンプル・コンパクト版も作製予定。

使用部材
コネクター:656-DD1P030MA1 USBハブ:U2H-EG4SWH(セルフ・バスパワー両用)

書込番号:13390343

ナイスクチコミ!1


返信する
虎鳥屋さん
クチコミ投稿数:3件 Windows 7ケータイ F-07Cの満足度3

2011/08/20 16:34(1年以上前)

釈迦に説法だとは思いますが、本体に外付けUSBが付いていないのは、
外付け機器用の電力(5V 500mA,最近じゃ1A流している製品もある)
を流しちゃうと、バッテリのバランスが取れなくなるという意味も
あるかと思います。

流量が少ないと、認識しない・認識しても動かない等のトラブルに
なるので、常に給電されているクレードルにUSBのポートをつけた
この製品は、売り物としては妥当な仕様ですね。

クレードル付属のACアダプタは19V 2.1Aの供給能力がありますから
改造も相当する電力を入れてあげないと、動作が不安定になるでしょう。
色々改造を見ましたが、大体携帯電話用の部品を使いますので、
電流量が足りない傾向があるように見えます。

書込番号:13396907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2011/08/20 17:16(1年以上前)

機種不明

写真に間違いがありました。
「MicroUSBメス-EIAJ#1」変換コネクターのメスは「MiniUSBメス」でした。申し訳ありません。本日商品届きミスに気がつきました。

虎鳥屋さん
おっしゃる通りです。
以下ACアダプターの追試を今しがた丁度しておりましたので報告を。

・純正ACアダプタ F04
 PLANEX
・PL-WUCHG03-W 2A USB2ポート
・PL-QUCHG03-W 2A USB4ポート
・ハブ付属の純正ACアダプター

警告も出ず問題なく充電可能。
不安定であったUSB-HDDは、ハブ付属の純正ACアダプター(5V 2.6A)を接続すると安定して認識します。充電時間まで計測はしておりません。
実際にはデータのやり取りには屋内であればLAN経由でするので、重いハブ付属の純正ACアダプターを利用することは無いでしょう。
マウス派の私は、せめてBlueTooth利用がWin側から出来るかWifiマウスが使えれば、と仕様が残念ですが、改造ドック1個でかなり快適に使えそうです。

書込番号:13397034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2011/08/21 00:25(1年以上前)

虎鳥屋さん
>大体携帯電話用の部品を使いますので、
>電流量が足りない傾向

まさにこれです。
今回使ったUSBハブU2H-EG4SWHのケーブルのDC供給線・赤黒線を見てやけに細いと感じたため、作成前に実測したところ撚り線 0.16mm*7でした。よほど電線の交換もしくは並列で追加しようかと考えましたが、面倒で諦めました。たかが改造コネクタにそこまでは必要なかろうと。
7本使用の撚り線なので断面積計 0.08*0.08*3.14*7=0.14mm2
許容電流は単線の非閉鎖空間なら約2.0A、他の電線と束ねているので1.5Aと落ちます。
安全率を考慮すると0.5倍の1.0Aから0.75Aなので、正にUSB規格に準じているわけで、USBケーブルでの供給には限界があります。
直でACアダプター経由でないと十分量の電流を供給できないようです。
車載の充電器も2Aと謳ってもUSB用はどうもダメなものが多く、非USBタイプの充電器が間違いが無いようです。

書込番号:13398900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング