
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年8月20日 16:14 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月18日 00:06 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2011年8月15日 09:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月14日 00:52 |
![]() |
6 | 8 | 2011年8月9日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月8日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

さんサンSAN3さん こんにちは
データ通信契約は携帯モードでは通信ができません。
Win7モードのドコモコネクションマネージャのアイコンで接続します。
接続するにもmpperaUなどのプロバイダと契約が必要です。
だいたいどこも500円/月くらいですよ。
書込番号:13395668
0点

スーパーサラリーマン2さん、
HW-01cは、モバイルwifiルータなのでデータ通信専用端末です。
そのままSIMが使えるかも?と思いましたが、
コネクションマネージャーでも、つながらないようです。
プロバイダはmoperaUです。
やり方があるのでしょうか?
書込番号:13395995
0点

そのままSIMカード使えますよ。
moperaUの契約があるなら大丈夫です。
コネクションマネージャの初回の起動で設定が必要です。
私も初回だけ設定しました。
なんだったかなぁ?
確かID/PS関係だったような。。。覚えていません。
メニューの設定ウイザードでわからなければ、
moperaUのサポートへ電話してみましょう。
契約があるなら必ず使えます。
書込番号:13396083
1点

コネクションマネージャーで、あちこち試しても一向につながらず。。。
moperaサイトで、ID/PASSを入手して入力しても無理でした。
モペラに電話で問い合わせると、さんざん待たされた挙句、
富士通に問い合わせてください。ですって。
しかも土日は休み。
諦めかけたのですが、外部機器としてFOMAのSIMを認識できれば
良いような気がしてきました。
再起動、バッテリーを抜き差し、SIMを抜き差し、数回繰り返すと
ようやくFOMAを認識。コネクションマネージャーでID/PASSを自動で入手。
やったぁ! つながったぁ!
ありがとう、ありがとう、ありがとー!!!
私の貴重な昼間の2時間はこうして費やされました。
こいつはなんて手間のかかる、可愛い奴だろう。
スーパーサラリーマン2さん、ありがとうございました!
書込番号:13396854
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
Windows 7ケータイ F-07C をお使いの方バッテリーのもち具合はどうですか?
Windows 7モードにすると30分位しか使えません。こんなもんなのでしょうか?
過去ログにクイックチャージャーを使うとかもありましたが、他にバッテリーを
長持ちさせる方を法知っている方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点


ポケットチャージャーを使えば数倍の時間使えます。
ポケットチャージャー01
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
ポケットチャージャー02
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/index.html
他の方法でバッテリーを節約してもたかが知れています。
F-07Cをノートパソコンと考えれば使い勝手いいですよ。
ノートパソコンは実際ACアダプタを繋いで使うでしょう。
外で使うときだけバッテリーを使うということで、バッテリー+ポケットチャージャーで問題ないんじゃないでしょうか。
書込番号:13386037
0点

私もこちらを所有してますがポケットチャージャーの存在を知らなかったのでパナソニックのChargePadを購入しました。
こちらは単体ではWin7では充電出来ませんでしたがF-07C付属のマイクロUSBコードを使う事で充電出来ました。
ドコモも形状やスペックから同じなんじゃないでしょうか?
私個人の意見ですが色も黒で似た感じで違和感もないのでこちらで満足しています。
あくまで私個人の意見ですので実際はドコモ純正がいいかもといった意見もあるかもしれませんが
参考になれば幸いです。
書込番号:13386389
0点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。今日ポケットチャージャー01を購入
してきました。また、Windows7の電源管理でスリープに入る電源レベルを変更してWINモードで
使える時間も長くなりました。これで使ってみようと思います。 ありがとうございました。
書込番号:13387088
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
この機種とは、とことん相性があわないようです。
購入後、着信音量の不具合があり、本体を交換。
その後、交換してもらった本体の画面にクボミがあり交換。
その後、画面のわきから光漏れがあり交換。
そしてまた、交換してもらった画面にクボミ…
この携帯、いったいなんなんでしょうか…?
私が気にしすぎなのでしょうか。
高いお金をだして買ったものに妥協したくない気持ちがあります。
またこの携帯を持ってDSに行けば、私は完全なクレーマー客扱いされるのでしょうか…。
今回の携帯は気に入っていただけに、長く使いたいと思っていただけに、ほんとにもうがっかりです…
我慢してDSには行かないでおくべきでしょうか…?
1点

3回交換されたんですね?
2回目、3回目の交換時に、その場で点検・確認はされなかったんでしょうか?
いずれにしても、後悔されませんよう、ご自身で判断するしかないと思いますが…
書込番号:13367611
0点

どうして後から気が付くのかな?画面のクボミなら普通気が付くでしょう。
書込番号:13368039
0点

流星104さん
もちろん、その場ですべて確認しています。
そのときには問題がないんです。
あとから、でてくるというのか…。
きっと私が神経質すぎるんでしょうね…。
ありがとうございました。
書込番号:13368753
1点

元トヨタ党さん
確認はしています。
クボミといっても、見る人によっては、見えないくらいのものなんです。
白い画面のときに、一ヶ所だけ、丸く色が違うところがあるんです。
そこだけ黄色っぽくなっているというか…。
保護シートをはがして、クボンでるのがわかるんです。
やっぱり私が気にしすぎなんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:13368766
1点

交換した時に気が付かなくて後で気が付く程度ということであれば気にしすぎですね。
確認して受け取ってるのだから、後から交換するのも良くないかと。
後から発生するなら話は別でしょうけど。
書込番号:13368806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷いどころですね。
後から症状が出るのであれば、交換しても、又出る可能性もありますし、
「またか!」と思われそうで、DSにも行きにくいですよね。
家電ですが、私も最近経験しましたから、気持ちは分かりますよ。
私の場合は、その場で店員に、開封・点検・確認してもらっての交換でしたから、
気持ち的にはまだ楽でしたけど…
ちなみに、3回交換の4個目を現在使用中です。
ご自身が納得する事が一番だと思いますので、
よくお考えになって、どうするか判断されるのがいいと思います。
書込番号:13368870
0点

うみのねこさん
自分でも気にしすぎなのかなとは思っています・・・。
でも一度気になると、そこがかなり目立つようにみえてきて。。
もう少し考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:13369072
1点

流星104さん
気持ちをわかっていただけて、嬉しいです。
今の本体を交換してもらったときは、そのときの症状だけを
確認して帰ったきたんです。
まさかまたくぼみの症状がでてるとは思いもしなかったので。。
少し冷静に考えて見ます。
今はガッカリと怒りで余計気になっているのかもしれません。。
違う家電でも3回も交換したんですね。
本当にお気持ちわかります・・・
ありがとうございました。
書込番号:13369093
2点

交換時に気付かなかったり、交換後にあれっ!と思うことはあると思います。
確かに気にする程度かどうかということはあるでしょうが、こればかりは個人差がありますよね。
一度気になるとずっと気になってしまうと思います。
精神衛生上好ましくないのではないでしょうか。
chi4さんが納得されるようにDSへ行って話をして交換していただいた方がよいと思いますよ。
書込番号:13370290
0点

ぶらっくあぶそるーとさん
優しいお言葉ありがとうございます。
購入後、なかなか満足することないまま、今だ落ち着かずです…
きっと画面をみせて、ここが〜と言っても、わかってもらえないくらいのものなんだと思います。。
少し考えて、それでも我慢できないようなら、DSに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13370491
1点

ん。このスレッドで不思議を発見しました。
こんなこともあるのか〜
これは答えになっていないのでスルーしてください。
書込番号:13375762
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン7

この時期に新色が発売になるということは、「らくらくホン8」の発売は、当分先になるのでしょうか。。
書込番号:13296781
2点

ありがとうございます。
そろそろ、「8」が出る頃かと期待していたのですが、しばらくお預けになりそうですね。
書込番号:13297405
1点

こんにちは
「らくらくホン8」かも知れない情報です。
7/19東京新聞朝刊 経済 スマホ携帯2強の競争激化(一部抜粋)
「富士通がNTTドコモ向けに近く発売するスマートフォン「F-12C」は、話しかけるだけで電子メールなど使いたい機能を呼び出せるのが特色。今秋以降は、中高年層に人気の携帯電話「らくらくホン」のように簡易に操作できるモデルなどをそろえる計画で、○○(実名)執行役員常務は「負けられない正念場だ」と力を込める。
との記事が掲載されていました。
もしかしたら、スマートフォン型の「らくらくホン」が発売されるかも知れないですね。
今秋を楽しみにしています(^o^)。
書込番号:13310308
1点

情報ありがとうございます!
また何かありましたら、教えてください!
書込番号:13310352
0点

NTTドコモ報道発表
らくらくホンシリーズの累計販売台数が2011年7月18日(月曜)に全国で2000万台を突破しました。2000万台突破にあわせ新色「ミントグリーン」を追加・・・。
この機種は、元々口コミは少ないので、まさか2000万台普及しているとは。
私見ですが、これらかの時代、スマホが携帯の主流派となって、やがては「らくらくホン」もスマホに取り込まれていくと思います。
しかし、この2000万台がスマホに移行するとすれば、凄い市場となりますね(~o~)。
「しんせつ」「かんたん」「見やすい」「あんしん」のらくらくホンのコンセプトを守った機種が、今秋発売されますように。
書込番号:13310660
0点

>brassieさん
2000万台は累計だから、実際の有効数はそれよりずっと少ないです。
何しろ初代(P601es)からの数ですから…
書込番号:13349724
1点

月若丸さん 有難うございます。
確かに2000万台とは、累計販売台数ですね。
実数が、どのくらいなのか分かりませんが、かなりの数と思います。
前述の新聞記事以降、その後の新たな情報はありませんが、今秋、多分「らくらくホン8」か、それに似たような機種が発売されると思います。
楽しみに待っています(^o^)。
書込番号:13353966
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
LBコピーコマンダー10でのバックアップ法(CD起動・非インストール)
BIOSの画面解像度が縦長ではあるが、LBコピーコマンダー10の画面解像度が大きいためかActive Window下部の「OK」「キャンセル」ボタンが隠れて画面上に見えず、移動しても不出現。
そのためアクティブボタンを想像してリターンキーで実行を継続(TABで移動も可)。起動後、SSDドライバを読み込ませないとSSDを認識せず。
ドライバは「C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\fj7cemmc.inf_x86_neutral_58f8d0b5000170cc」
フォルダ内にある「FJ7CEMMC.INF」「FJ7CEMMC.SYS」(USBメモリに予めコピー)。
その後は通法どおり。TrueIageでもこのドライバを読み込ませないとSSDを認識しないのは同じ(持っていないので?)。
Win7クリーンインストールでも同様に事前にドライバを読み込ませる。
2台目を入手したらXpのクリーンインストールにトライしてみようと思う。
なおCD(バルクのBRドライブ)はSATAで、SATA-USB変換コネクター接続での起動問題なしです。
以下に様々な参考になるTipsがまとめてあるようです。
http://www47.atwiki.jp/f07c/pages/22.html
現在 HP Wi-Fi Mouse の認識に挑戦中なれどうまくいかず、困っております。どなたか情報提供をお願いします。
http://japanese.engadget.com/2011/05/13/hp-wifi-wi-fi-mobile-mouse/
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c02915517.pdf
多分ドライバのSoftApがらみの問題だとは思いますが、ドライバの更新が無いとだめかも?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/12wlan/12wlan_02.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
