
このページのスレッド一覧(全803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年8月7日 21:57 |
![]() |
18 | 10 | 2011年8月5日 21:18 |
![]() |
5 | 1 | 2011年8月4日 02:10 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月26日 05:26 |
![]() |
7 | 7 | 2011年7月24日 20:45 |
![]() |
14 | 21 | 2011年7月24日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

これってWindows Phoneじゃないですよ?Windows7搭載ケータイです。
Windows Phoneとは別物です。
書込番号:13305490
3点

私も結構グッと来てます。実機見ただけですがケータイと考えてのデカさ加減もGoodです。
ただ、レビュー見なくても実機操作しなくても過去の経験から何となく挙動は予想できます。
レビュー見て「やっぱり」という感じですが、その不安定感がなんか惹かれますよね!?
書込番号:13307403
2点

ハッキリ言ってバッテリーが全然もちません。
WINモードで使うと1時間ももちません。
更に無線LANでネットすると30分ももちません。
youtubeもまともに見れません。
映像と音声がズレれるし映像はコマ送り・・・
ファイル開くにもタバコ3服位してやっと開く感じ。
それを覚悟の上でしたら購入するのもいいと思います。
私は返品してもらう予定です(docomoが応じるかわかりませんが)
書込番号:13310693
1点

area-JOHNNY 様
ドコモ返品どうでしたでしょうか?
自分も以前違う機種で返品検討しましてドコモに行ったところ無理でしたので
もしよろしければ当方ギャラクシタブでほとんど使用していませんので
この場ですが、交換いかがでしょうか?
交換サイトのwawawaで出していますので宜しければいかがでしょうか
書込番号:13347816
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

どうも情報
ありがとうございます!
約一万円デスかぁ〜 、、、、、
高いですね〜
入出力等の 情報も、
宜しければ、
お願致します〜
。
書込番号:13296129
1点

ランニングコストが高すぎますね。アンドロイド携帯と違って、windous部分は外部パソコン接続扱いになるので、通常のパケットホーダイが適用にならない。iモードと併用する場合は通常のパケット放題+データパケット放題と2重に加入するか、通常パケットホー代のデザリング上限10395円が適用になる為に、基本料金とあわせると月々の支払いがこの機種だけで15000円超となる。
iモードか3Gデザリング通信のどちらかを放棄せざるを得なくなる。docomoさんもこの機種だけには通常のパケット定額を適用させてくれればいいのに。
書込番号:13297109
4点

じろーらさん
東京のドコモに聞いたら、別売りでしたが、どこが無料なんですか?
ちなみにこの機種は買いですか?
沢山のレビュー聞きたいです
書込番号:13297328
2点

>じろーらさん
東京ではクレードルを無料で配ってたって本当ですか?
住まいは東京なのに職場が埼玉なので、埼玉で購入してしまった(+_+)
書込番号:13297337
1点

ヨドバシの一部店舗(秋葉・町田・横浜etc)らしい。
予約注文の人のみでおよそ10個限定。他店舗の情報なし。
しかも試供品です。既にないと思ったほうが良いです。
オーバークロックが出来るようです。
というより本来の1.20GHzに戻せるだけですが、熱で故障頻発なので、せいぜい800mhzくらいに抑えておいたほうがよいみたいです。
でもかなり快適になるらしい。
予約中で早く弄るのが楽しみです。
書込番号:13297711
2点

昨日26日開店直後のヨドバシの秋葉原店で買えました。予約したけど実際に買わなかったキャンセル分だそうです。試供品のクレードルもついていました。ただし試供品のため修理・交換等の保障はいたしません・・・のシールが箱に貼ってあります。別に会社と車載用に2個注文しました。取り寄せに1週間以上かかるそうです。
書込番号:13300964
1点

クレードルは必需品です。それ以上に、maicroUSBケーブルは選ばないと!
できれば純正品が良いと思うのですが、純正品は持ち歩くには長すぎるので手持ちのmaicroケーブル十数本を試したところ、殆どが充電は出来ましたが、パソコンと繋いでデータのやりとりが出来たのは2本だけでした。
ケーブルの規定電流が1A以上の物だけがパソコンとデータのやりとりが出来ておりますので、細いケーブルは使用不可のようです。
純正品の充電機もいままでのスマートフォンより高い電流を必要としているらしくUSB1口で1Aとなっておりました。この機種だけは5V1Aが規定のようですね。
書込番号:13317846
0点

そういえば秋淀にようやくプライバシーフィルタ出てました。
¥1780ーだったかな!
少し高めですね!
でも買っちゃいました。
書込番号:13339524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
先日、画面のガラス飛散防止フィルムが自然に剥がれてしまい
ショップに修理を出そうと受付しました。
最初は何らかの圧力がどうとかと言われ、私に一方的に過失があると決めつけられて
自然に剥がれたのに私の扱いが悪いと決めつけられて修理代金を取られるのは納得がいかず、
フィルムが剥がれた経路を懸命に訴えたらショップ店員も分かってくれたのか
メーカー見積り修理という方法を選択され、まずメーカーで見てもらい
無償か有償かをメーカーが判断するという手法になりました。
私もそれならという事で携帯を預けて帰ると
1時間後くらいにショップから連絡があり、
メーカー見積りという修理方法は廃止されていて無償か有償かは故障箇所で決まっているようです。
今回の場合、本来なら自然故障であっても有償修理ではあるが店員の間違った案内をしてしまった事、
外観に目だった傷がなく落としたり雑に扱った跡がない事、
水洗いした形跡もない事などからカバー不良という事で特別に無償交換して頂けました。
もし今後、携帯を修理に出す際、無償か有償かショップの判断と食い違った場合など
メーカー見積りという修理方法がなくなっているという事を
皆さんにも教えたくて書き込み致しました
半分愚痴みたいになってしまいましたが、
お気をつけ下さい。
5点

いまさらながらのレスですが、見積もり修理はかなり前から無くなってたような・・・・。
無償か有償かは故障箇所で決まっているのは初めて知りました。
いつから変わったんだろ・・・・。
書込番号:13333140
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
今日購入しました。
目的はWindowsのみ、データ通信契約です。
充電には本体に付属のケーブルを繋いで、ケーブルの反対側USBオスを付属のコンセントUSBメスに差して充電するのですが、ケーブルのUSBオスを汎用のコンセントUSB-HUBに繋げて充電しようとすると、充電できませんとメッセージが表示されます。
要するに充電には専用のコンセントUSBしか使えない様です。
ちょっと予想外事象でしたので報告しました。
0点

私はExperia mini proで使ってたコンセントUSBとケーブルそのまま使ってますけどちゃんと充電できてますよ?
書込番号:13292599
0点

ただ単にバスパワー不足なだけでは?
アダプターでハブに電源供給してますか??
書込番号:13292837
1点

返信どうもありがとうございます。
ごめんなさい、今朝もう一度接続をやり直してみると、正常に充電できました。
やはりバスパワー不足だったのでしょうかね?
コンセントUSB-HUBって書き方が良くなかったです。
USB4つ穴の一体型ACアダプタって書いて分かるかな?
例えば付属品のUSB4つ穴タイプだす。
接続はiPodと07cの2台接続でした。
いずれにしろ充電できました。
どうもお騒がせ致しました。
すみませんでしたm(__)m
書込番号:13293099
0点

コンセントタップタイプのUSBハブを使われてるんですよね?
http://item.rakuten.co.jp/elecom/c/0000000669/ こんなの
ヴィンセント白井さんも指摘されてますが、このタイプだとPCから1USBポート分のパワーしか
無いはずなので、そこにたこ足していたから起こったんじゃ無いかと思います。
充電まで賄いたいなら、バスパワーのみでは無くACからも取れるタイプに替えられたら
いいんじゃないでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103099432/
書込番号:13296384
0点

>USB4つ穴の一体型ACアダプタ
なるほど。 それならバスパワー不足って考えが出てこなくて当然ですね・・・
ipodとかもそうですが、純正品以外は、使えないことが当たり前、なところもあったりするので、充電できたようで、なによりです。
2つ穴くらいのものなら、量販店でよく目にしますが、
4つ穴のものがあること自体知りませんでした(汗)
書込番号:13296539
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
今の携帯が機種変して7ヶ月目なんですが今って10ヶ月未満でも機種変は可能ですか?
書込番号:13284032
0点

こちらでは1年の縛りです。
1年未満の機種変更は通常端末販売価格よりも何%か増しらしいですが。
地域によって異なるようなので地元DSでの確認がいいと思います。
書込番号:13286216
2点

その価格にdocomoショップでは、頭金5250円上乗せじゃないですか?
私はスペックとdocomoショップで聞いた価格73000円前後とパケ代が
Winモードなら10395円なので購入をやめました。
書込番号:13286260
1点

今契約終って帰宅しました。 Windowsの初起動時には初期設定で1時間くらいかかるようです。(今やりはじめました) 今日と明日はこれいじって終わりそうです。
書込番号:13286343
0点

じーおーんさん
今の携帯が機種変して7ヶ月目なんですが今って10ヶ月未満でも機種変は可能ですか?
とありましたが、機種変と言うか、買い増しになりますよね。
同じ番号で、3機種ぐらいまでは、分割契約可能かと思います。
無料ですので、151に電話して、0を押して下さい。
オペレーターに繋がります。
この携帯ですが、パケ代がiモード料金で済めば最高ですが
1万もかかるなら、誰も使わない様な気がします。
PC使って、データー通信すれば、済みますよね。
4200円で済むなら、購入しました。
ラジコ聞く為に。残念です。
富士通さんも残念ですね。
書込番号:13291459
1点

>tkさん
一回線に2分割契約までです。
分割を精算しながらの購入や一括購入ならば台数に制限はありません。
書込番号:13291547
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C

F-07C Windows ケイタイ
本日 予約していました 量販店から
連絡がありました
発売日は 7/23(土)です
価格は 70,980 とのことでした
書込番号:13276486
3点

液晶保護フィルムが発売されたようで、ショップの店員ももうすぐ発売と言っていましたが、
ようやく手にできるのですね・・・
書込番号:13278406
1点

23日で決定のようです
ちなみに価格は頭金5250円込みで73000円前後
割賦は2800円前後x24回
でWinモードで通信したら外部接続とみなされ
パケ代が10395円上限
低速の128kモードだと6000円弱
Winモードにしてるとセキュリティソフトの更新
される可能性もあり、10395円に達するかも…
との事でした。
しかし、パケ代10395円なんてフザケた料金…docomoは
売る気あるのかな?
本体もノートパソコン顔負けの価格だし。
なら、データ回線契約抱き合わせ販売のノートパソコン買った
方が安上がりな気もしますが
書込番号:13279378
4点

この商品を上手に購入する方法ありますか?
1ドコモショップ
2オークションで白ロム
3量販店
皆さんの意見をお願いしますm(__)m
書込番号:13279687
1点

〉ニゴーさん
docomoショップで買うと頭金5250円前後必要…
頭金の無い店もあるがほぼ取られる。
携帯補償お届けサービス適応で万が一の時安心
手続きが早い
無金利割賦可能
白ロム、オークション
出たばかりの機種で価格が高い…
ショップで買うより安上がりだが一括のみ
白ロム店ではクレカの分割は使えても金利がかかる
ショップなどのように機種変の制約が無い。
携帯補償など適応できず、メーカー保証のみ。
量販店
頭金が無い店が多いが2100円取る店がある。
基準満たせばゼロ円になる場合がある。
手続きに意外と時間かかる
docomoショップより在庫少ない場合が多い。
携帯補償などdocomoショップとおなじ
docomo割賦利用可能
量販店独自のポイント加算など特典あり
こんな感じだと思います。
書込番号:13280099
1点


何やら残念仕様のような端末ですね
CPUも1.2GHzでも実際は600MHz
i-modeプラットホームも数世代前仕様でレスポンスは望めない
Winモード中はバックでi-mode同時動作したら
ちゃんと動くんだろうか?
Winモード通信はパケ代10395円
端末価格は70000円前後と高価…
書込番号:13280319
1点

皆様、回答ありがとうございす
コメントによりますと、通信費がべらぼうに高いですね
この機種は正直買いなのでしょうか?
(^^ゞ
書込番号:13280378
0点

>やまpee さん
回答ありがとうございます
この商品を購入しますか?
携帯の調子が悪いので買い替えたいのです(^^ゞ
書込番号:13280391
0点

>ニゴーさん
様子見て買っても遅くはないと思います。
私も買おうと思ってましたが
仕様や料金を見たら買う気失せました。
今どき10395円のパケ代はあり得ない…
もちろんi-modeで使えば4410円ですけど…
Winモードで使うならWiFiが必須ですね…
屋外でWinモードにするとセキュリティソフトの更新してしまうし。
これ買うなら、半分の通信料金で済み、ラインナップも
多くなり月々サポートで割引のあるスマフォに
します。
i-modeにこだわりが無ければスマフォの方が良いと
思います。
書込番号:13280482
0点

windowsの通信も、パケ・ホーダイ フラットの月額定額料5,460円との説明を
受けました。
この本体をモデムとして、他のパソコンに接続した場合は別途料金がかかりますので
本体のwindowsモードは、スマートフォンを同じですと言われました。
何度念を押しても、この金額だと言われました。
それで、予約してますけど、大丈夫かなあ?
書込番号:13280536
0点

>はまほーさん
ん?
私も今日docomoショップで聞いてきたのですが
パケホフラットだろうがW2だろうがWinモードに
切り替え通信したらそれまでの定額を外れ、10395円
になってしまいます…
Winモードにした場合、セキュリティソフトの更新が自動で
される場合があるかも知れない…そうなれば、10395円
の最高定額が適応になります。
なので4410円に抑えようとするなら、屋外でWinモード
にしない方が良いです。
自宅でもWi-Fiで接続して下さい。
それか128kの低速モードなら6000円弱です
と店員が言ってましたが
書込番号:13280666
0点

>やまpee
ですよね。
わたくしも、その認識でした。
20分くらい、その話で確認しました。
ドコモショップの上司まで確認しました。
だったら、いいですねということで、予約しました。
だまされたのかなあ〜
参りました。
書込番号:13280728
0点

ドコモの公式サイトの「製品」から「特徴」を辿ると(以下引用)
FOMA接続でパケット通信を行う際は、mopera Uなどのプロバイダとの契約が別途必要となります。パケット通信ご利用時は、通信料が高額になる場合がございますので、パケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。なお、パケット定額サービスの上限額は「パソコンなどの外部機器を接続した通信」となります。
とあるので、Windows7モードでのパケット代上限は1万円超えですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/f07c/topics_01.html
書込番号:13280731
0点

>はまほーさん
Winモードで通信する場合は上に回答されている
方の言う通り、moperaを契約し通信します。
通常のパソコンで通信する形…携帯のテザリングと
同条件とみなされ、10395円になります。
とdocomoショップ店員さんが言ってました。
ただ、128kなら6000円弱ですが、今時128kではね…
と付け加えてました。
だとしたら、4410円に抑えるとしたら、屋外では
i-modeのモードだけ…しかも、外見は新しくも
プラットホームが数世代前の古臭い中身の端末
と言う事で私は一気に買う気が失せました。
それにこれ、スマフォではないので月々サポート対象外
なのも一因です。
書込番号:13280815
0点

さんざ、待たされ、スペックで士気下がり、パケ代で更に士気下がり、
スマフォに走るのもわかる、外付けDVDで焼けたりしたら笑えるが。
みなさんのコメントみたらフッと父親たちの硫黄島思い出しました なぜかw
書込番号:13281341
0点

>やまpeeさん
>スマフォではないので月々サポート対象外
この機種は月々サポート対象だそうですよ。
945円×最大24ヶ月=22680円だそうです。
携帯でネットはあまり使わない僕にとって、パケホーダブル2の2千円(4万パケット)ってのが
どうも引っかかってるんですよね・・・
飛びついてよいやら、非常に悩みどころです・・・
書込番号:13283317
0点

WinモードでネットにつなぐにはWi-Fiかdocomoの説明にあるようにmopera Uなどのプロバイダとの契約が別途必要となります。
が、実際プロバイダはmopera Uしか選択できないようです。
パケット料金が1万超えを気にしてる方もいるみたいですが、mopera Uの契約しなければWinモードではWi-Fiのみの接続しかできないので、おいらは契約時プロバイダの契約をしませんでした。
したがって通常のi-mode用の2段階定額でもなんら問題ないとの説明を受けてます。
書込番号:13287326
0点

家の近くのヤマダ電機に実機を触りに行ったら、入荷してませんでした。
ヨドバシ横浜でも、20台程度しか入荷が無く、予約待ちとのこと。
メーカーも出荷台数を絞っているのでは?(生産が凄く少なそう) との店員の意見でした。
ネットをあまり利用しないのであれば、月々サポートを利用するより、
普通に買って、通常のパケホーダイダブル(300円台ののやつ)、にしておいた方が、月々の支払いは少なくなる模様です。
店員曰く、パケット代も通常のiモード携帯が1パケット0.08円に対し、この機種は1パケット0.05円計算になると言っていたので、頻繁に利用しない人だったら、2000円までいかないだろうとのこと。
自分の明細とにらめっこして決めるのがよさそうですね。
ネットするなら、スマフォ買った方が賢いので、やはりキワモノであることは間違い無さそうですね・・・
書込番号:13288936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
