
このページのスレッド一覧(全804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年2月1日 22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年2月1日 09:36 |
![]() |
5 | 0 | 2011年1月30日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月28日 23:16 |
![]() |
1 | 5 | 2011年1月27日 12:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月25日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-05C
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/f05c/index.html
発売発表も1週間以内にあると思うよ♪
スマホのLYNS。
やっと正直なレビュー投稿が目立ってきているな。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
サブディスプレイに時刻&歩数を表示させた時ですが、
右から左に直径3mmぐらいの雪のような模様が流れていきます。
DSで同機種数台を見ましたが
どうやら仕様のようです。
急ぎの時に、時刻を一瞬、チラッと見た際にこの雪模様と
時刻が重なってしまい見誤ることがあります。
(もちろんジックリ見ればOKですが)
消すことができるのであればOKですが
実にくだらなく、時刻表示も見間違う
わけのわからない仕様です!
ぜひ、バージョンアップ時に、消す選択ができるようにしてもらいたいです!
0点

私も実にくだらないデザインだと思います。
サイドのカメラキーを押せば表示を切り替えることができますが、端末リフレッシュをすると雪の降る画面に戻ります。
毎晩リフレッシュすると、毎朝設定しなくてはなりません。
さらに傾きに合わせてクルクル回るのも、微妙な角度で持つとやたらグルグル回って時間が見れない!!
腹が立つからモーションセンサーオフにしたら、自分の中で一番確認しづらい縦並びの時計で固定されましたのでオンに戻しました。
不在着信通知の点灯種類も一種類ですし、背面液晶の設定項目が少なすぎますよね。
書込番号:12587956
3点

私は特にくだらないデザインとは思いません。
それに時刻を見誤ることもありません。
むしろ代わり映えのしないデジタル表記にアクセントがついて、とてもいいと思います。
見誤りそうなのはアナログ表記だと思いますね。
書込番号:12589956
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-05C
やっぱガラケーのこの子が良いかな。
迷惑メールも一発拒否設定対応機種のようだし
使い勝手、大きさ等々、十分だ。
タップ入力、タッチで項目選択ってやっぱ面倒そう
神経使いそう。そんなの嫌だ。
十字キーでTab移動の方が絶対使いやすい
しかもスライド式が1番動作効率が良い。
片手で全て操作出来なければ携帯ではない。よな?
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
先日、この機種を購入しました。
過去の経験からなんですが、
携帯のメッキ部分って数ヶ月もすると
だんだん剥げてきますよね。
そこで少し大きめの透明フィルムを買ってきて
自分で加工して切り貼りしましたが
どうしても角の部分などは
しわしわになり とても使いものになりません。
(市販のFー01C専用の防護フィルムは
液晶部分等の保護はできるものは多いが
一番 劣化しやすい
肝心な周辺メッキ部を保護する商品がない!)
この機種はスマホ等とちがって
回転2軸の複雑なギミックなので
防護シートのメーカーも作りにくいのかも。
で、悟りました・・・。
数ヶ月、、使って本体周辺のメッキ部が はげてしまったら、
5000円程度の費用で外装交換するのが
結局は一番なのかもと・・・。
ドコモは いずれは はげてくるメッキを
どうして多用するんでしょう?
いいのは購入後しばらくだけなのにね。
0点

>ドコモは いずれは はげてくるメッキを
どうして多用するんでしょう?
手っ取り早くゴージャス?なvisual風に出来るから? 光り物好きにはタマラナイw
というか、地材から下地処理に鍍金自体の品質を鍍金専門業者レベルにすれば、相当ハードに使ったとしても1年程度じゃビクともしないもんなんですけどね‥
低コスト化にユーザー自身の乗り換えサイクルの早さが現状の製品品質となって表れているんでしょうなぁ
まぁ単にメーカーが頑張ってないだけなんですがw
>5000円程度の費用で外装交換するのが
結局は一番なのかもと・・・。
正解です 曲面に伸ばし貼り付ける様なタイプの保護シート等もありますが、コストに踏まえ労力、更に定期的な張替えまで視野に入れると外装交換一択ですね
その点マイセレクトは泣けるところです‥ (´・ω・`)
書込番号:12574454
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
サブディスプレイの文字が全体的にドット抜けのようになって、文字が読み取れない状態になってしまいました。
本日、DSに持って行ったところ、始めは「修理になりますので2週間程お時間を頂きます」と生ぬるいことを言って来ました。
納得がいかず、一時期ここでも話題になりましたが、曇りが発生しただけで即交換したと何人もの方が言ってみえたのを思い出しました。
そこでそんな事例も出しながら交渉したら、表示不良ということで 新品に交換してもらえました。言ってみるものです。
ちなみに、落としたり 圧力がかかるようなことは一切していませんでした。
0点

この現象、結構出ているようですね…。
某掲示板や某SNSなどで多数書き込みを見てます。
現象の写真も拝見致しました。
ほぼ交換対応になっているようです。
書込番号:12561287
0点

交換して気付きましたが、サブディスプレイの曇りも無くなりました。
受話音も前は音割れしていましたが それもなくなりクリアになりました。
前のは発売日に購入しましたので 11月製造のものでしたが 今回は12月製造になってますので それらが改善されてるんでしょうか!?
書込番号:12564379
0点

12月製では、まだ改善していないと思います。
私のは今は11月製ですが、故障交換前は12月製で少し靄が出ていましたから…。
もしかしたら、今後出てくるかもしれませんし、
全く出ないかもしれませんし…。
書込番号:12565434
1点

私は曇りの件で1度交換してもらいました。
店にあった3台の内から自分で選ばせてもらいました。交換してもらった当初は、よーく見ないと分らないぐらいの曇りで、DSの対応も含めてまずまず満足だったんですが、だんだんと曇りはじめ、今では酷い有様です。なので、今後発生する可能性は有ると思います。
ドコモに曇りの件に関して質問メールを送ったら、曇りを無くすのは技術的に難しいし、曇ってても文字が見えるなら問題無いというふざけた回答がありました。
最近のドコモ様には勘弁してほしいです。
書込番号:12566177
0点

どこかで見た話ですが、
富士通側は靄が発生してしまう原因は分かっていて、
改善策はあるようですが、
ドコモから指示や要望がない限り、メーカー側で勝手に変更は出来ず
また変更を行うと今の販売価格が変わってしまう可能性もあるので、
今のところ現状のまま…
っというのを見ました。
私が直接ドコモやメーカーに聞いた訳ではないので、
本当かどうかはわかりません。
書込番号:12567371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
すでに皆さんご存知でしたら相すみません。
当方電池の持ちがあまりにひどく、
GPS オフ
温度・湿度センサー オフ
EXカウンター オフ
にしましたが改善されませんでした。
そこでDSに相談したところ
海外に行く予定が無いなら3GとGSMの自動切り替えをオフにした方が良いと教わりました。
デフォルトではオンになっているそうです。
担当の方にやってもらったのでやり方は分かりませんが、
電池の持ちが良くなりました。
海外に行く予定が無く電池の持ちに不満がおありの方は是非試してください。
0点

おはようございます
>3GとGSMの自動切り替えをオフ
多分MENU9812の設定だと思われますが、私の端末は初期値がOFF(3G固定)となってました
(ロットにより違う?もしくは何も把握してないドコモさん?)
書込番号:12521589
0点

私のは自動切替になってますよ。ただ電池の持ちは問題ないのでこのまま使用します。
書込番号:12522602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
