
このページのスレッド一覧(全1924スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 5 | 2022年1月4日 16:23 |
![]() |
7 | 2 | 2021年12月16日 11:46 |
![]() |
8 | 2 | 2021年10月26日 07:43 |
![]() |
27 | 4 | 2021年8月27日 17:59 |
![]() |
8 | 2 | 2021年8月14日 14:01 |
![]() |
58 | 4 | 2021年7月5日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
緊急時用に母に持たせているfomaをガラホに機種変更したいと思っています。
使い方は通話のみ、ネットもメールもしません。
施設に出入りしてるのであと何年、使うかもわからないので値段的にも中古を考えています。
購入は秋葉原などにある中古スマホなどの専門店で状態ランクの良いのを探しつもりです。
ただこういうのに詳しくないのでお伺いしたいのですが。
ネットで調べたりはしたのですがガラケーと違ってガラホはやはりウイルスなど危ないのでしょうか。
田舎で私がドコモを利用してるので、ドコモ回線でモバイル通信はオフで使わせるつもりです。
費用的に新品は無理なので中古の利用制限は○を選びますが通話のみ利用でも危ないでしょうか。
宜しければアドバイスお願い致します。
ピンクがいいそうなのでこちらに記入しました。
書込番号:24518897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくたろう。さん
>田舎で私がドコモを利用してるので、ドコモ回線でモバイル通信はオフで使わせるつもりです。
>費用的に新品は無理なので中古の利用制限は○を選びますが通話のみ利用でも危ないでしょうか。
通信が出来ない状態で利用されるので、何の問題もありません。
外部から侵入する手段がありませんので。
書込番号:24518903
6点

FOMAからガラホ(LTE)に機種変更(契約変更)だったら、本体タダでもらえるやつあるんじゃない?
ただし、ガラホだとプランが変わってFOMAのときみたいに◯分(◯円)の無料通話ってのがなくなるからこっちから掛けると通話料が高くなってしまう
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
他に、ガラホを自前で用意するってことなら、一旦はじめてスマホプランで契約(本体はタダでもらえるやつで契約)して自前で用意したガラホに挿して使うって方が安く済むかもしれないね(1年目は確実にこっちの方が安い)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/hajimete_plan/
書込番号:24519106
6点

†うっきー†さん
ご回答をすみません。
安心して母に持たせる事ができます。
有難うございました。
書込番号:24522496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなるさん
ご回答をすみません。
こちらのほうはガラホに乗り換えてとかでも端末代が安くならないそうです。
ただスマホは全く考えていなかったのでまた行ってみます。
アドバイス有難うございました。
書込番号:24522497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらのほうはガラホに乗り換えてとかでも端末代が安くならないそうです。
ドコモショップでしょうか?ドコモショップだと安くはなりません。
居住地にもよりますが量販店等の携帯ショップなら、FOMAからの契約変更で本体1円の機種が何種類かありますよ。
書込番号:24527133
6点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J
現在祖母がf-02jを使っていますが、いずれスマホに乗り換える可能性が出てきたので、とりあえず端末はそのままで回線をドコモからドコモのMVNOやahamoに乗り換えるか検討しています。
そこで、キャリアメールの持ち運びを使い、乗り換え後もキャリアメールをこの端末で使用する事が出来るのか分かる方はいらっしゃいませんか?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail_portability/compatible_model.html?icid=CRP_SER_service_docomo_mail_portability_to_CRP_SER_service_docomo_mail_portability_compatible_model&d=2&p=6,9
こちらの対応機種一覧にも載っていない上にスマホではないので使えるのか心配です。。
0点

はっきりと仕様を確認したわけではないけどおそらく無理だと思うよ
ちょっとややこしい話になるけどメールって
・従来の携帯のメール方式(A)
・PCで使うメール方式(B)
↑↑この2種類あって、持ち運びメールはメアドはそのままだけど仕組み的にA→Bに切り替わってしまうはずなんで、Bの方式が送受信出来る機種、メールアプリ(入ってなければインストール出来る)じゃないと使えないはずなんで…
ガラホでも最近のやつやBを設定して使えるようになってる機種も増えてるからそれなら書いて無くても使えそうな気はするけどらくらくホン(ガラケータイプで少し古め)にはそういうの無いんじゃないかな?
書込番号:24496728
6点

>どうなるさん
やはりガラホだと厳しそうなのですね。
取り敢えず今のままで、機種を変える事になってから考える事にします。
丁寧な回答有難うございました。
書込番号:24496740
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M

実家との連絡用に購入し実家に送る前にチェックしたのですが、メールや着信の確認を一切しない(画面を光らせることのない)完全待受放置状態で、2週間(丸14日間)は余裕でした。
書込番号:24413576
3点

>茶風呂Jr.さん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:24413930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M

やってくれますが現在は予約が必要だと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/service/setup_support/?icid=CRP_SUP_list_to_CRP_SUP_shop_service_setup_support&dynaviid=case0023.dynavi
書込番号:24310143
2点

オンラインショップ購入なので、有料(3,300円)ですね。
書込番号:24310161
11点

スマホなら、新しいスマホに、アカウント(自分のメルアド)を入れ、同期を押せば完了です。
うまく行けば同期を押して直ぐに電話帳が反映されます。
グーグルの電話帳はクラウドに保存されているので、新しい端末一つで出来ます。
その前にSIMを入れ、APN設定(SIMを入れたら、APNがあれば選択)してからですが。
ガラケーからガラケーだと、若干面倒です。
店頭に持ち込むのがいいでしょう。
書込番号:24310346
5点

かなり昔にガラケー利用の時に、電話帳、カメラが付くとデータの移行に手間取ることもありました。
電話のデータ移行のソフトが売っていました。
使いにくさはあり、機種の買換が嫌でした。
それがスマホになって、端末をどこで買おうが、キャリを変えようが簡単です。
先日、初期化しないといけなくなって、初期化後同期をしたら、電話帳だけでなくホーム画面やアイコンも同じになっていました。
一応、アイコンを触ってインストールはしないといけませんでしたが。
楽なんてもんじゃありませんね。
どうしても契約変更(そのサービスが無くなる)が起き、店舗に行ったきりで行かなくなりました。
昨日も店舗の前を通りましたが入りませんでした。
毎年機種変更なんてことも辞めたので、ウインドウショッピングの機会も減りました。(笑)
書込番号:24310417
7点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M
ガラケーのらくらくホンから、らくらくホン F-01Mに買い換え予定ですが
F-01MのナノSIMは、他のスマホ/Wi−Fiルーターに差しても使えますか?
宜しくお願い致します。
1点

>akira0120さん
>ガラケーのらくらくホンから、らくらくホン F-01Mに買い換え予定ですが
>F-01MのナノSIMは、他のスマホ/Wi−Fiルーターに差しても使えますか?
利用する端末は何も関係ありません。
F-01Mに変更するということは、FOMA契約からXi契約に変更ということと推測しました。
Xi契約であれば、他のLTE対応のスマホやルーターで利用可能です。
ただ、FOMA契約からXi契約に変更する場合は、家電量販店等で、一番高く売れる端末を無料でもらって売却後に、希望する端末を購入がお得になるとは思います。
書込番号:24288767
6点

>†うっきー†さん
早速のご助言ありがとうございます。(^_^)
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:24288925
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
高齢の母に購入しました。
カバンやポケットに入れておくと、勝手にマナーモードになってしまうと文句を言われました。
調べてみると、どうやらクローズ状態でサイドボタンの長押しをするとマナーモードになることがわかりましたが、しばらくいじってみたのですが、無効にすることができません。
やり方をご存知の方がおられましたら、お教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:24222406 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ボルト=クランクさん、
左上のMENUボタンから、設定 → 便利機能 → お気に入り機能ボタン → サイドキー → 短押し、長押しを共に「設定なし」 で、どうかしら。
とりいそぎ。
書込番号:24222430
9点

>ボルト=クランクさん、ごめんなさい!
上記のやり方ではダメですよね。クローズ状態での設定ですものね。
これは私も判りませんでした。
お力になれずにごめんなさい!
書込番号:24222535
6点

>ボルト=クランクさん、重ねてのご返信で失礼いたします。
私も気になってしまい、今問い合わせをいたしました。
担当の方も途中で交代して、調べてくださったようですが、やはり仕様で、設定の変更はできないとのことでした。
「今回の件はメーカーへ上げさせていただきます。」とのお言葉でした。
お恥ずかしい返信の連投で、失礼いたしました。
書込番号:24222621
20点

>qpipfさん
問い合わせまでしていただきありがとうございました。
自分でも検索して調べて、どうしてもわからなくてこちらに質問しました。
やはり「無い」のですね。
問い合わせが多いほうがメーカーも動くと思うので、私の方からも各所に問い合わせしてみますね。
書込番号:24223756 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
