
このページのスレッド一覧(全1924スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年5月30日 00:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月21日 23:32 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月19日 13:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月21日 23:13 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月29日 15:21 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月9日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01C
過去履歴も拝見しましたが、
同じような内容がなかったため質問させてください。
■microSDカードについて質問させてください。
SDカードの読み込みが遅く、
class4に買い替えようかと検討中です。
ただ、
今のカードが
microSDカードでclass?相当なのかわかりません。
(※SDカードが出始めた当初のものでHCがついていないタイプ)
●そこで、
私のようにレスポンスが遅く感じ
microSDカードからmicroHCSDカード(clss4)に買い替えた方はいらっしゃいますか?
これでレスポンスは改善されますか?
もしくはこの辺について知っている方がいらっしゃったら、
教えていただけますか?
または
そもそも機能の容量オーバーで、
classをあげてもレスポンスの改善は厳しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
※ちなみに、
microSDカードの1GBから
microHCSDカードの16GBclass4に買い替え予定です。
0点

読み込みが遅く...だけだとイメージが良くわからないので一般的な話ですと
SD/SDHCカードの「SDスピードクラス」は転送速度の規格で
MB/s(1秒間に何MB転送できるか)の最低保証基準と言う事になっています。
Class4では4MB/s、Class10では10MB/sの転送が保証されることになります。
取扱説明書の76ページに利用可能なmicroSDHCに関する記述があり
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01c/F-01C_J_06.pdf
F-01Cでの最高性能かつ最高容量のmicroSDHCは
クラス10 の 16GB になります。
私は Term(悪名高い)の クラス6 16GB を使用していますが
microSDHCが遅いと感じた事はありません。
私の利用用途は「音楽」と「DIGAからの録画番組持ち出し視聴」です。
試しに手持ちのmicroSDHC 16GB 3枚で速度検証してみました。
(1) UMAX製 クラス10
(2) TERM製 クラス6
(3) TERM製 クラス6 の2枚目
何故か クラス6 も クラス10も大した速度差があるように思えませんでした。
ご参考まで
書込番号:14599735
1点

メーカーのサイトに
・フルHDサイズの撮影動画保存には、次のmicroSDメモリーカード(別売)をご利用ください。
microSDメモリーカード(Class4以上推奨)
推奨以外をご利用の場合、コマ落ちや録画・再生ができない可能性があります。
とありますのでレスポンスの改善は難しそうですね。
http://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/
書込番号:14605979
0点

めご田さん
たまもっこりさん
教えていただきありがとうございます。
お財布と相談をしながら購入を検討したいと思います!
書込番号:14620847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
この機種を使い始めて3か月弱です。
以下のような症状が出て、少々不安に思っています。
@画面が白くなる
スライドさせて画面を開いた際、一瞬待ち受け画面が表示されるが、その後、一瞬『真っ白』になった後で再度待ち受け画面が表示される。(サイドキーを押して待ち受け画面を表示したときには症状がでない)
待ち受け画面はプリインストールされているもので、(歩数計と連動して)植物が育っていくものです。
試しに別の待ち受け画面(やはり画面が変化するもの)でも試していますが、症状は同じです。
待ち受け画面の設定(別のもの)に変えると、少し良くなるものの、同じ待ち受け画面で何日も経過すると徐々に頻度が多く、また『真っ白』な画面が表示される時間(数秒ですが)が長くなるように感じます。
AmicroSDの画面メモが操作不能になった
microSDに保存した画面メモが一切(iモードもフルブラウザも)見られない、削除することもできない状態になりました。(この時、本体に保存の画面メモは正常に閲覧可能)
→電池パックを抜き、microSDを刺し直したら正常に戻り居ました。
microSDは動作確認のとれているものを使用。使用状況は45%です。
Bサイドキー操作不能
画面オフ状態で、サイドキー(一番下)を押しても反応なし。(画面がつかない)
画面をスライドさせると正常に待ち受け画面が表示されます。
→電池パック抜き差しで直りました。
端末リフレッシュは自動設定にしています。
説明が拙くて、分かり難かったらスミマセン。
以上のような症状が気になっているのですが、みなさんの端末ではこのような症状は出ていませんか?
1点

うーん
同じ症状は出ませんねぇ。
画面メモの件は別の機種で近い症状がありました。
他の2件はこの機種固有の可能性が高いですね。
早めに修理出した方が良いと思います。
書込番号:14580812
0点

カカクコバさん、ありがとうございます。
一度、電池パックの抜き差しで改善してしまったので、現在は症状が何も出ていません。
他機種で不具合が出た際、同じように電池パック抜き差しで改善し、念のためショップへ持って行ったところ、
「症状が確認できないので、預かっても『症状再現できず』で返すだけになる」と言われたことがあります。
ですので、次回また同じ症状が出たらショップに相談に行ってみようと思います。
書込番号:14590144
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
音楽を聴くことに関してはどちらが良いかお分かりになる方いらっしゃいますか?
音質、バッテリーの持ち、操作性、再生方法のバリエーションetc.…はどうでしょうか。
また、ファイル形式が、FはWMAのみ、CAはMP3とSDオーディオも可能ですが、この辺りは考慮する必要があるでしょうか。
音質は、現在使用している携帯は4年前のものですが、だいぶ向上していますか?
聞くシチュエーションは外出中のみですが、やはりwalkmanやipodなどにはまだまだ及ばないのでしょうか。
バッテリーに関しては、音楽は1日3時間程度、あとはメール2〜3通、通話10分程度の使用頻度です。
これで2日程度持ってくれれば有り難いのですが…。
あと、音楽再生とは関係ないのですが、この2機種はほとんどの操作をタッチパネルで済ますことができますか?
いろいろとお伺いしますが、詳しい方どうぞご教示をよろしくお願いします。
0点

F-09Cを発売直後から愛用していますが、この機種で音楽を聞くのであれば、スピーカーから直接聴く音質はお世辞にも良いとは思えません。
FMトランスミッターが内蔵されていますので、私は車のステレオを通して音楽を楽しんでいます。この条件では音楽を5〜6時間聴いてもまだ30%ぐらいはバッテリーは残っています。
タッチパネルでの操作はかなり使えると思います。タッチの反応も丁度良く、スライドヨコモーションと併せて使えばその辺のスマホよりは快適に使えると思います。
CA-01Cも購入しましたが、本体の信頼性、タッチの反応などF-09Cより良いと思える点は私には感じられません。
書込番号:14570183
2点

アドバイスありがとうございます。
やはり音楽は専用の機器で聴いた方がよさそうですね。
FMトランスミッタは使えそうな機能ですね。詳しく調べてみます。
機種はこちらのF-09Cで決めました!ただ、在庫がまだあるかどうかですが。。
書込番号:14579506
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

WMAファイルの最大保存曲数は、1000件のようです。
(参考) 233頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01a/F-01A_J_12.pdf
書込番号:14557065
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
よく富士通製のケータイって
黄ばんでいるとか聞きますが…
Fー01B→01Cと富士通製のケータイを使ってきましたが…
そんなに画面が黄ばんでいる等文句を言いながら
何故?富士通製の機種を使用しているのでしょうか?
私は、01B→01Cを使っていて、画面の黄ばみ等感じませんでしたけど…
この02Dの画面も黄ばみ等も無いですし、機能も充実していて満足しています。
何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
自分で納得して勝ったケータイなのに…
1点

> 何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
> 自分で納得して勝ったケータイなのに…
自分自身で納得(満足)している人は書き込まないから
結局のところ何か不都合がある人は解決するまで不満を
書き続けるでしょうから、そのように見えるのでは??
しかしながら実際に黄ばんでいる個体もあるようですから
余計に話が面倒になりますね。。ちなみに私の場合には、
初期不良?で4台目ですが、1台目と2台目は明らかに
黄ばんでいました(F-06Bと比較して)が3台目と4台目
(現在使用中)は適度な白さを感じます。でも少々黄ばみ
があっても機能に問題ないので個人的に許容範囲ですが・・・
またキャリアが異なりますがK009(京セラ製)の白色は
ものすご〜く白いです、実際には黄ばみ(白色)の件は
単純に個人の感覚の違いでしょう
書込番号:14553313
0点

ちびまる猫さん
>何故?悪口等言いながら買うのでしょうか?
私の5月1日投稿「疑問」に書きました様に、
私のF-02Dは全く問題無く、従いまして文句も有りません。
私の前機種は、これもカカクコムでは悪名高い^^F-06Bなのですが、
こちらもは全く問題は有りませんでした。
たまたま、初期不良?とかに当たった運が悪い方がいつまでも文句を言っているのだと思います。
莫大な台数が売れているのに、巷ではそれ程悪評は聞きませんね。
2chとか、特殊な?ウルサイ方々は別に考えても良いのではないでしょうか。
書込番号:14618710
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
2年近く使ったF06Bから機種変更しました。
互換性があればラッキーと、期待を持って質問しますので、よろしくお願いします。
当F04Dの電池パックは、F19で3.7V820mAhです。
F06Bは、F16で3.7V900mAhです。
両携帯の電池パックに互換性はあるでしょうか。
F06BのパッテリーをF04Dで使用した場合、本体に不具合が出るでしょうか。
バッテリー関係に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

両方お持ちであれば
F04DにF16が装着でき
形状が同じであれば
とりあえず使えるのではないでしょうか。
書込番号:14536052
0点

マイニー さん
御回答ありがとうございます。
たまたまドコモショップで本機に出会い、カメラ起動速度が速いこと、カーボンで薄くて軽くて持ちやすい(使ってみて、本体の角が手のひらに当たり痛いことが分かり、ちょっとがっかりしましたが)ことなどから、即決してしまいました。折りたたみはキーの配置が広々としすぎていい指の運動になっていますが、結構気に入っています。
同様に、F6Bから本機へ機種変した方で、問題なく電池パックを融通しておられる方がいらっしゃいましたら、状況をお教えいただきたいと思います。
書込番号:14539045
0点

マイニー さん
まさにおっしゃるとおり。
数字は似てても大きさが合いません。これじゃあ融通できるわけありませんね。
馬鹿な質問してしまいました。
ありがとうございました。
それにしても、パッテリー1日持ちませんねぇ。
書込番号:14543133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
