
このページのスレッド一覧(全1924スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年1月25日 12:37 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月10日 18:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月9日 17:24 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月9日 15:27 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月11日 17:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月14日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
何処まで妥協できるかですね。先日メールの不具合がありドコモショップに行きました。
簡単な操作で復旧しましたが人によっては納得できないかも知れません。
書込番号:14017680
0点

元トヨタ党さん
詳細を詳しくお願いします。
書込番号:14033590
0点

ErrorListさん
メール送信は出来るのに着信が全く出来なくなりました。
ドコモショップに駆け込み症状を確認。
最初店員も??って感じでしたが一度初期設定に戻し
電源を入れたら復旧しました。
店員は24時間電源入れっぱなしですかと聞かれて
切らないですと答えからたまには切ってくださいと言われました。
今の所順調ですが本当にそれが原因なのかは私自身は疑ってます。
今までそんなことが無かったですから。
書込番号:14040377
0点

来世さん
選択受信ではないです。なぜならその日の朝まで受信してました。
午後からは全くだめ。試しに自分のメアドを空メールもだめ。
メール問い合わせしてもだめでした。
書込番号:14065491
0点

10月製でメール受信できなくなることがたびたびあります。
11月製も同じです。
iアプリも使えないものがありますが、ドコモのアプリは接続できたりします。
受信したパターンは
・メールの問い合わせの1度受信できることもあれば複数回やって出来る場合もあります。
・電源のOFF/ON
・時刻設定にある端末リフレッシュ?
受信できない人は151で言ってやってください。
他に事例がないと言ってドコモは調べようとしてません。
書込番号:14066109
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本体の「マイピクチャ」の画像をすべて「micro SD」に移動したらデコメピクチャまで移動してしまいました。
慌てて本体に戻したんですが元の「デコメピクチャ」のフォルダに戻らなく、「外部取得」のフォルダにしか戻りませんでした。
このフォルダだとメール作成でデコメピクチャが選べません。
どぉしたら元のフォルダに戻せるでしょうか?
どぉか教えてください。
0点

>るいぼーさん
フォルダ間移動は無理みたい。デコメピクチャをSDに移動しちゃうと
外部取得フォルダか、作成したフォルダにしか戻せないようです
メール作成時はデコレーション・画像挿入でフォルダを選択できます
また画像選んでサブメニューからメール添付/挿入もできます
しかしバラバラに格納していると画像を選んだりする場合は不便ですね
新規に「デコメピクチャ」ってフォルダ作成して、外部取得データから移動する方法
手間は掛かりますが自分宛に添付か挿入してメールを送ればデコメピクチャに保存は可能です
タイトルがSTIL00*.gifなので、変更が必要になるかもです
他によい方法が無いかDSで訪ねてみてください
書込番号:14005500
1点

連投ごめん
@F携帯応援団で、プリインコンテンツのダウンロードの中にデコメピクチャもありました
この画像をデフォルトのデコメピクチャフォルダに保存できます
書込番号:14005526
0点

勇者mittsuさん。
ありがとうございます。
これで戻りそうですね!!
でもこれってパケ代・・・どぉなんでしょう?(パケ定額入ってないもんで・・・。泣)
DS持っていったところで裏技は出てきませんかね?!
書込番号:14005700
0点

サイトに500個程ありそう。私の端末には100程しか残っていません(笑)
こんなの使わないってのを削除したりしてるし、SDに移したのもある
ファイルサイズが10KB/1個として500個で5MBか、パケ代高くつくよ
裏技的に出来ると良いと思うのだが・・・
端末の初期化で戻るかもしれませんが、それもDSで相談して下さい
書込番号:14005864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

取扱説明書<詳細版>の311、312ページに、各フォルダに保存できる件数が記載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f09c/F-09C_J_OP_All.pdf
書込番号:13999924
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本機種を購入し、1週間ほどになりますが、説明書やインターネットで調べても分からない点があります。
待受け画面で画面を横にすると、自動でワンセグが起動すると思いますが、この機能を解除することは可能でしょうか。ワンセグの機能そのものを使えなくする設定があればそれでもかまいません。
個人的にワンセグ視聴には興味がないので、解除できたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

スイング設定のことでしょうか。
MENU→8→9→9
で変更できると思います。
書込番号:13996185
0点

スイング設定の事ですね
取説詳細版の「便利な機能」「スイング設定」P349に書いてあります
操作方法は、以和貴さんの仰る通りです
色んな項目が設定可能ですが、最終項目(次頁)の設定無しを選べば
ヨコモにしてもそのままの表示です
書込番号:13997379
1点

以和貴さん、勇者mittsuさん ありがとうございます。
無事設定することができました。
今まで、D905iμ(ストレート形状)を使用していたため、スイングという言葉が未知の言葉のように感じていて気づきませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14000818
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-05C
質問させて下さい。
デジカメで撮影した画像をこの携帯で見たいと思い
自分なりに色々とやってみましたがどうも見れません。
ご存知の方教えて下さい。
<自分でやってこと>
・F−05Cの本体でSDカードをフォーマットしてみた。
・画像サイズを待ち受けサイズにリサイズしてマイクロSDでコピペした。
以上です。よろしくお願いします。
0点

パソコンからデータをSDカードに保存してFOMA端末で使用するには、フォルダ構造やファイル名が規則に従う必要があります。
詳細は、取扱説明書<詳細番>の312ページ以降をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04c/F-04C_F-05C_J_OP_15.pdf
デジタルカメラで撮影した画像であればDCF規格に準拠していると思いますので、SDカード内の
“/DCIF/xxxF JDCF”のフォルダに“aaaaxxxx.JPG”の名称で保存してください。
なお、xxxは001〜999、aaaaは英数字、xxxxは0001〜9999を使用します。
DCF規格以外のJPEG画像はSDカード内の
“/PRIVATE/STILL”のフォルダに“STILxxxx.JPG”の名称で保存してください。
画像サイズを待ち受けサイズにリサイズしたのであれば、こちらでいいと思います。
また、データを保存後は、FOMA端末で情報更新を行ってください。
書込番号:13995924
0点

>以和貴様
お早いご回答ありがとうございます。
早速、教えていただきました方法を試してみました。
ひとつ目の方法にあったように
SDカード内に「FJDCF」のフォルダを作成し
画像をその中に教えていただいたファイル名に従って
移動しましたが、携帯本体では認識されませんでした。
ですので
二つ目の方法のやり方で全ての画像ファイル名の頭の4文字を「STIL」
に変更し、保存しましたがやはり認識されませんでした…。
もしやと思い、妻の携帯N−04AにこのマイクロSDを入れて
みたところ、こちらではどちらのフォルダ、ファイルとも認識され、
結果的に妻の携帯から赤外線受信し、画像を自分の携帯で見ることが出来ました。
何とか見ることは出来てよかったのですが
できない原因がわからないので、もやもやしている状態です(^_^;)
DCF規格以外のJPEG画像はSDカード内の
“/PRIVATE/STILL”のフォルダに“STILxxxx.JPG”の名称で保存してください。
画像サイズを待ち受けサイズにリサイズしたのであれば、こちらでいいと思います。
書込番号:14005426
0点

すみません。
誤りがありました。
“/DCIF/xxxF JDCF”→“/DCIM/xxxF JDCF”
“/PRIVATE/STILL”→“/PRIVATE/DOCOMO/STILL”
また、“/DCIM/xxxF JDCF”のFとJの間にスペースが必要かどうかも、こちらの端末を使用しておらず、確認できません。
写真を撮影していれば、既に作成されているかもしれませんが…
その他、microSDカードの情報更新もされましたでしょうか。
情報更新については、取扱説明書<詳細版>の318ページに記載されています。
F-05Cでは情報更新が必要ですが、もしかしたらN-04Aでは情報更新が自動で行われるのかも知れません。
情報更新を行っていた場合は、ごめんなさい。
ともかく、見れるようになってよかったですね。
書込番号:14005561
0点

以和貴様
再度ご回答ありがとうございます。
私の書き込みの最後に意味不明のコピペがありすみません。
そうです!質問し忘れていたのですが
端末での情報更新についてお聞きしようと思っていたのです。
それについてもご説明いただきましてありがとうございます。
早速マニュアルにあるとおりにマイクロSDの情報更新を
行ったところ、今まで認識されなかったフォルダとファイルが
全て閲覧可能となりました!
全てのモヤモヤが解消されました。
以和貴様、本当にありがとうございました!
書込番号:14009926
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > Windows 7ケータイ F-07C
「Windows7OSの削除と「Windows 7」の「COAラベル」欠品のため、『ケータイモード』のみ動作します。※ケータイ電話としての「音声通話」や「iモード」などはご利用可能です。『Windows 7モード』はご利用いただけません。」という別サイトに書き込みがありましたが 、Win7 OSを再インストール可能ですか?OSのCD-ROMは添付されているのでしょうか?ご教示ください。
0点

OSのROMは付いていません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/option.html?fmwfrom=f-07c_color
書込番号:14021641
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
