
このページのスレッド一覧(全1924スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 10 | 2011年12月5日 01:17 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月3日 09:24 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月9日 09:48 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月15日 10:24 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月1日 08:11 |
![]() |
8 | 3 | 2011年11月29日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
こんばんは。。。
タッチパネル入力と併用して文章を作っていたところ、変な現象がありました。今回は新しく動画を撮りましたが、前回の動画作成時に偶然発見したものです。
予測候補で同一の単語や文字を、タッチパネルで連続入力しようとすると、強制終了するようです。
実は、この現象、メールプログラムだけでなく、iモードブラウザでの入力時など様々なところで起こるので、前回の不具合とは別物だと予想しています。あと、リフレッシュ直後に限りこの現象は起こらない感じもあります。
もし、皆さまのF-09Cでも発生しましたら、
(あまりいないかもしれませんが)「おはよー!!!!!!!!!」とかをタッチで入力しないほうがいいかもしれません。
不具合のような気もしますが、皆さまのでも何かありましたら返信ください。
0点

こんにちは。
・・・・なりました。(泣)
連射禁止ですかね?!
気持ち的に不具合があって欲しくはないですが個体差ではなければ改善の余地ありと思えるので少し気が楽です。
もぉ不具合でないでほしい・・・。
書込番号:13848742
1点

TayaTさん、同じようにやっても私のは再現しませんね
前に投稿された件で、DSに相談に行ってきました
>作成したメールが消えてしまう不具合。(タッチパネル関連)
こんな症状が出ますと、長文をペーストして操作したのですけれど
再現しませんでした。自宅に帰ってやってみたら時々再現した
DSに行くと端末が機嫌良くなってしまうのか(笑)
書込番号:13849500
1点

こんばんは、TayaTさん。
私もその症状は出ませんでした。
私は、リフレッシュのスケジュールを毎朝に設定しております。
確か説明書に2,3日毎にリフレッシュしたほうが良いような事が書いてあったと思います。
パソコンと同じ事でしょうか?(^_^;)
書込番号:13849544
1点

るいぼーさん、いつもありがとうございます。。。
るいぼーさんの機種でも起きましたか。。。試していただきありがとうございます。
キーとタッチのハイブリッド操作が魅力なので早く治ると良いんですが。。。
(またいつかドコモに報告しなきゃいけないのかと思うとやや気が滅入ります。。。)
F-09Cは、スマホでなくてもここまで出来るとあって結構驚いたのですが、もう少し安定して欲しいですね。
書込番号:13849571
0点

勇者mittsuさん、いつもいろいろとありがとうございます。。。
今回の件は個体差か他にも条件があるんでしょうか。。。
>DSに行くと端末が機嫌良くなってしまうのか(笑)
いろいろすみません、前回の件をショップにまで言って頂きありがとうございます。
ドコモショップはケータイにとっては安らぎの場所なのかもしれません。。(笑)
ちなみに私の時はドコモショップの人にも操作してもらったのですが、再現してしまいました。。。
いろいろと再現というのは難しいんですねぇ。。。
書込番号:13849627
0点

エピのパパさん、試していただきありがとうございます。
今回の現象は選択マークが残ってしまったりとなかなか変な症状なのですが、試す方によって違うんですねぇ。。。
実は、私の端末も毎日リフレッシュするように設定しています。。。
(リフレッシュするとスケジュールが通信したがるので本当はやりたくないのですが。。。)
リフレッシュ後の初回入力時だとこの現象は起きないのですが、その後、次回以降の(?)入力時に起きやすいみたいです。
タッチでの同一文字の連続入力なので、少しタッチのテンポを落とせば問題ない感じもします。。。
リフレッシュで思い出したのですが、昨日、静止画を(一番上の解像度で)撮影しようとシャッターを切ったら、撮影に失敗しましたとのメッセージが出てきて驚きました。リフレッシュをかけると失敗しなくなるのですが、毎日リフレッシュしても足りないんでしょうか。。。(汗)
書込番号:13849701
0点

TayaTさんは毎日リフレッシュですか。自動電源ON/OFFだけで凌いでいますよ
リフレッシュとか電源ONしたとき初回の動作で、ハードキー呼び出しが待たされること
メニューなんて開くのに2秒以上待たされる。歴代のF機の初回動作は遅いんだけど
09Cは特に遅くて、その後はサクサク動作するのでギャップに悩む
毎朝ハードキーで1度だけメニューを全部立ち上げています(笑)
先程デコメでPC宛に送信したり、htmlメールを携帯で受信して遊んでいたら
デコメテンプレートのフォルダが全く見えなくなり焦った
電源入れ直しで直りました
書込番号:13850837
0点

お晩でした。
昔のパソコン(98系)だと常駐ソフトが多いとリソースが足りなくなり、すぐにフリーズしたものです。
このF-09Cは携帯のハードにスマホ並のソフトをプリインストールしているようですので、フリーズしやすいのではないかと思っています。
私は、使わない機能は、極力OFFに設定しております。
書込番号:13850920
0点

勇者mittsuさんは、自動電源ON/OFF派でしたか。。。
私もF-09Aの時はそうしていたんですが、、、毎日自動リフレッシュさせるのと毎日自動電源ON/OFFするのとでは何か違うんでしょうか。。。いまいち違いがわかりません。。。(笑)
>メニューなんて開くのに2秒以上待たされる。
ちょっとやってみましたが、初回は確かに遅めですが、2秒はかからなかったです。。。(汗)
ただ、入っているSDが8GB程度だったからかもしれません。。。
>htmlメールを携帯で受信
いろいろと負荷をかけると不安定になりやすいんでしょうね。。。気をつけます。。。
書込番号:13851185
0点

>エピのパパさん
パソコンだと確かにWindows98の頃はよくフリーズしてましたよね。。。XP以降はほとんどフリーズしなくなったので楽になりましたが。。。
>常駐ソフト…
微妙に今の使っているパソコンに該当しそうで頭が痛いです…。(笑)
私の場合…、せっかくの高機能を使いこなそうとするタイプなので、オフに出来るものがなかなか少ないんです。。。(汗)
Bluetoothは使ってないのでオフにしてますが、そのくらいでしょうか。。。
書込番号:13851448
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
携帯電話でHDMIから接続選択してHDMIケーブルにマイクロHDMI変換コネクター取り付け携帯に差し込みましたがテレビに映像が写りません。
携帯電話の画面はテンキーの表示したまま画面上に出力中の表示が点滅してました。
これは故障なのでしょうか?
HDMIでテレビに出力出来た方教えてください
0点

これより2世代古いバージョンの富士通 F-01Cユーザーです。
これにもHDMI出力機能がありますが自分もこの機能を使ってます。
接続可能なTVと不可能なTVが存在しました。
ソニー BRAVIA KDL-32CX400 ○
東芝 REGZA (型番不明) ○
Panasonic VIERA TH-L32X3 ×
ちなみに、HDMI出力可能なデジタルカメラを持っていますが
こちらも同じように以下の結果となりました。
ソニー BRAVIA KDL-32CX400 ○
東芝 REGZA (型番不明) ○
Panasonic VIERA TH-L32X3 ×
このような結果です。
パナソニックだけ、HDMIの仕様がおかしいのかもしれません。
ささごんあっくんさんのTVは何ですか?
書込番号:13978478
0点

ErrorListさんへ
コメントありがとうございます。
私のテレビはパナソニックVIERA TH-P42R1です。
携帯電話の電子取説(PDF)331ページにHDCP非対応のテレビは音声・映像は映りませんと書いてありましたのでパナソニックサポートに確認したところHDMI端子はHDCP仕様だそうです。テレビのHDIM端子の件は問題ないそうです。
携帯電話に接続するマイクロHDIM変換アダプタはSANWAのAD−HD09MC(HDMIタイプD)で携帯電話取説通りの物を使っています。
富士通携帯とパナソニックテレビは相性悪いのでしょうか
近日中にドコモショップにHDMIケーブルを持って行ってショップのテレビで検証してもらうよう考え中です。
富士通携帯のソフトウェアヴァージョンアップで直ってくれればいいのですが
使えなくて残念です。
書込番号:13978547
0点

ErrorListさんへ
私のテレビはパナソニックVIERA TH-P42R1です。
先日ヤマダ電機でVIERA にHDMIケーブル持ち込んで接続したところテレビに携帯の画像出力出来ました。
私のVIERA TH-P42R1はリモコンで入力切替はテレビ・DVDしか選択出来ずパナソニックサポートに電話して入力切替でHDMIを画面に表示する設定方法を教えてもらい解決しました。
リモコンでメニューボタン→初期設定→接続機器関連→HDMIをスキップオフでテレビ画面にHDMIがエントリされました。
原因はテレビの設定でした
これでHDMI接続で楽しめます
お騒がせいたしました
ErrorListさんのVIERAもこの方法で解決すると思いますよ
では
書込番号:14128479
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
フリーアングル液晶の機種は僕の知る限り下記の二機種しかないので、
F-02DとF-01Cのどちらを購入しようか迷っています。
メールとカメラをよく使うので、それらを重視しています。
F-02Dは不具合が多いと聞いていますが、アップデートでそれらが
改善されるかもしれないということも加味して考えたいと思っています。
カメラ機能において二者で大きく違うのは、F-02Dには、
Exmor R for Mobileというソニー製のイメージセンサが搭載されていることと、
HDR(ハイダイナミックレンジ)合成の機能が追加されていることです。
しかし動画の画質においては、Exmor R for Mobileが搭載された機種より
F-01Cの方が秀でているように見えます。
まずはF-01Cの動画サンプルです。
http://www.youtube.com/watch?v=CHkfzz4NOqw
http://www.youtube.com/watch?v=VHsAFJH_izE
続いてExmor R for Mobileが搭載され始めた
富士通の2011年夏モデルの動画サンプルです。
F-09C
http://www.youtube.com/watch?v=_MIY5Mpqdeg
F-10C
http://www.youtube.com/watch?v=l1zJ0ihdb-s
F-11C
http://www.youtube.com/watch?v=DA1SuuPp8Gs
F-01Cは動画撮影時にAF駆動音が入るのでそこはマイナスポイントですね。
Exmor R for MobileとHDR合成の実力は多分静止画撮影で発揮されるのでしょう。
そこで質問ですが、F-02Dの動画サンプルが見つかりませんが、当機種の
動画撮影と静止画撮影の性能はF-01Cと比べて実際はどうなのでしょう?
「Exmor R for Mobile」と「HDR合成」という表記が、「1.2GHzCPU」や
「大容量1000mAhバッテリー」と同様、質の伴わない単なる客寄せの
ハリボテなら、F-02Dを買う必要は無くなります。
また、フリーアングル液晶の機種が他にもあれば教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。
1点

ともかく、動画撮影時のF-01Cのオートフォーカス音は欠陥レベルです。
静かなシーンでは、何より大きく響いてます。
http://www.youtube.com/watch?v=21teLWf9a2g
↑
自分で撮影したもの。
色調が変化するのは、日差しが雲で遮られ、直射日光がON/OFFを繰り返してるためです。
アップでの動画としての解像度など、とても鮮明で不満はありません。
ただ、このクククッという音がなくなれば。
この点が改善されてるだけでも、F-02Dに変更したいです。
ただ、現在の初期ロット品には不安定要素が多いようなので、もう少し待つ事にします。
まったく不具合が起きてない人もいるようですが。
F-01Cの静止画では、少しでも画像に変化があると(被写体との距離が少しでも変化すると)、
フォーカスを取り直そうとするみたいで、その途中でシャッターを押すと、そちらが優先されて、
ボケた画像が撮影される事があります。
発話ボタンでフォーカスをロックさせてから、シャッターを切ればいいのでしょうけど。
書込番号:13851625
1点

F-01Cを使っています。
先にマサ1957さんがいわれているように、動画撮影時にフォーカス音が入るためF-01Cはオススメできません。また、AFのデフォルトが標準ではなく顔優先AFになっているのも問題だと思います。設定を記憶しないため、再度カメラを起動させるたびに設定をやりなおさなくてはなりません。
また、F-02DはWi-Fiを使い直接画像データをPCなどに転送することができるのも便利だと思います。私はF-01Cを専用のUSBケーブルでパソコンと接続していますが結構手間です。
私もこれらの改善だけでF-02Dに機種変したいところですが、F-02Dを試せる店舗がどこを探してもないので、F-02Dがどんなものか比較できないので困っています。
F-02Dは不具合の報告もありますし、しばらく様子をみてみようと思います。
書込番号:13854707
1点

>>マサ1957さん
>>Montuchiさん
返信ありがとうございました。
F-01Cの静止画撮影時のピンボケにはフォーカスロックで対処するとして、
動画撮影時のAF駆動音には困ったものですね。これさえなければと思います。
僕が危惧しているのは、イメージセンサがソニー製Exmor R for Mobileに
なったことによって、F-02Dまで動画撮影の画質が悪くなってしまったのでは
ないかということです。
現に上記センサが搭載されたF機種で撮影された動画の画質は、それ以前のF機種に
比べて悪くなっているように見えます。(YouTubeに投稿された動画を参照)
F-02Dも上記センサを搭載しているので同様に画質が劣化しているか、
それとも改善されF-01C並にまたはそれ以上に高画質になっているか。
また、静止画の画質はどうか。それが知りたいのです。
実際にF-02Dで撮影された方々、どうか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:13855254
0点

http://www.youtube.com/watch?v=4fxnk3wIIzQ
http://www.youtube.com/watch?v=Yw9c3ixPQEA
F-02Dの撮影動画が投稿されてました。
これを見る限り携帯としてはかなり優秀な静止画性能みたいですね。
HDR合成の実力は本物だったようです。
動画もキレイですね。フレーム数が少ないのが気になりますが。
実は先日F-01Cを中古で購入してしまいました。
こうも当たり外れが激しい機種に高い金をかけるほど
僕はギャンブラーでもないので。
F-02Dの後継機が来年発売され、そのバグ潰しが終わるさらに半年後くらいに
また機種変更しようと思ってます。
カメラ機能が優秀なだけに、もっと作りが丁寧だったら…と本当に残念です。
おそらくスマホ開発チームに優秀な技術者が流れたからでしょうね。
来年はもっとスマホ以外の携帯電話にも各メーカーが力を入れられるような
状況になっている事を願います。
書込番号:13895027
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
過去に2回質問している者です
いつも皆さんの回答わかりやすくて
感謝です(^^)/ありがとうございます(^^)/
話かわりまして
この携帯に限らずなのですが
docomoの携帯は
持っているCDをパソコンにいれて
携帯にうつすことは可能なのでしょうか?
書込番号:13833224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCにインストールした音楽CDの楽曲をケータイに
移すことは可能ですよ。
詳しい手順はコチラ↓
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html
書込番号:13834461
2点

難しそうですね(*_*)
でも手順はわかりました
ありがとうございます
書込番号:13835079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-02D
来月にこの機種かF−04Dに機種変更しようと思っていますが、皆さんはケータイ補償 お届けサービスに加入していますか。また、割引条件に加入義務がある場合、どのくらい加入していなければならないのでしょうか。それとも翌日に辞めてもいいのでしょうか。
2点

店によって違うと思いますが、私の場合ドコモショップで機種変更した際、
ケータイ補償お届けサービスに加入しないと千円増しになるということで
加入しました。
初回の月額料金は無料になるので、加入しても損はないでしょう。
すぐ解約もできますが1ヶ月してからのほうがいいと思います。
書込番号:13827121
2点

こんにちは。
私は11/19にこの機種に変更しましたが、
保証サービスには加入していません。
今まで、壊したことがないこともありまして、
月々315円が高く思えてしまいまして。
また、加入時に入らされるサービスは
大体、翌日には解約しています。
書込番号:13827122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kiichi00さん、cowboy077さん返信ありがとうございます
私も300円前後がもったいない気がします
1か月無料ならその期間だけ入って解約しようと思います
他のサービスは翌日解約できるならそうしようと思います
書込番号:13827233
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
