
このページのスレッド一覧(全9167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月30日 20:53 |
![]() |
0 | 8 | 2002年8月15日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月16日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月27日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月15日 03:42 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月15日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504i


はじめまして。p503is(液晶が映らなくなったので(^_^;))からp504iに機種変更しようと思ってます。で、先日モックアップを見てきたのですがワンタッチオープンのボタンを押したらガチッ!となんだか不自然な感じがして開き方を全開にするときもガコッとなるんですが製品もモックとワンタッチオープンの感じは同じですか?教えてください。
0点

モックアップは、実物よりもしっかり目に作ってあるようです。
たくさんの人がいじるからだと思いますが。
実物はガチガチ感はそんなに気になりません。
心配なさらずにもっさりP503iSから、
はやく変えちゃいましょう。(自分もP503iSでした・満足してますよ)
書込番号:859536
0点



2002/07/30 20:53(1年以上前)
返信ありがとうございました。
そうなんですか。モックをみて少し不安になったので(^_^;)
これでゆっくりP504iを待てます。
あと6日で念願の504です!
書込番号:862636
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504i


この度、N502iからP504iへ機種変したて取説と睨めっこしています。
ところで、質問ですが…
文字の間にスペース(全角、半角)入れる時はどうすれば良いのでしょうか?
(例)
文字の間に ←の文を入力した後に
文字の 間 に ←のように「間」の前後にスペースを入れたい。
メール、メモの編集でよく多用するのですが、P504iには編集中のスペースに
当たるキーが無いですよね?
とりあえず辞書登録して誤魔化してます。
良い方法が有ればご指導願います。
0点


2002/07/28 12:33(1年以上前)
スペースは、『0』キー5回押せば出ます。
書込番号:858486
0点



2002/07/28 12:40(1年以上前)
ありがとうございます!
基本操作で迷うなんて、P504i使いとしてはまだまだですね。(^^;
Nからの転向なのでまだ戸惑いもありますが、すっごく気に入っているので、
早くモノに出来るように頑張ります!
書込番号:858494
0点

P504iはキーの逆戻りできないのでしょうか?
『あ→い→う→え→お』『あ→お→え→う→い』みたいな。
できるなら、スペースは一番最後になっていることが多いから、キ
ーを叩く数が減るんですが。
書込番号:858636
0点

逆戻できますよ
文字いれて アプリボタン(右上から二つ目)
を押します
書込番号:858821
0点

N503iは、スペースキーが あるのに
Pは、まだまだやなぁ
書込番号:863215
0点


2002/08/15 01:12(1年以上前)
不通に十字キーの右ボタンでスペース入れれるような・・・
書込番号:890477
0点


2002/08/15 23:52(1年以上前)
ごめん、文章の間に後から入れるスペースの話なんだね。
それなら、ユーザ辞書に「さー>半角スペース」などと
いったものを登録すればいいのでは?
書込番号:892225
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504i



2002/07/27 13:08(1年以上前)


2002/08/15 03:35(1年以上前)
このアイコンカスタマイズってPだけなんでしょうか?それとも、他機種でも実装されているのでしょうか?
書込番号:890666
0点


2002/08/15 17:15(1年以上前)
曲げ者さんへ
多分他の機種だと出来ません!(聞いたことがありません。。)
一般サイトだと、Nの方が断然面白いサイトがあるから、
少しだけNに勝った気がします(^。^)V
でも、アイコンが変わるだけで携帯が少しオリジナルになった気がして、
他の人のPとも差別化が出来て自分は非常に気に入っています。
書込番号:891563
0点


2002/08/16 00:08(1年以上前)
なるほど、Pだけなんだ。それならなんで購入を考えてる人へアピールポイントとして使ってないんでしょうね。謎です・・・
書込番号:892265
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2101V

2002/07/27 09:34(1年以上前)
よく店頭に機材の中身が入ってなくて側だけの商品が展示されている事がありますよね? これをモックと言います。
書込番号:856153
0点


2002/07/27 09:34(1年以上前)
その単語でlogを探せ。
書込番号:856155
0点


2002/07/27 09:36(1年以上前)
正式にはモックアップと言うのかな? 私はモックっていつも使ってますけどね。
書込番号:856160
0点


2002/07/27 11:50(1年以上前)
モックアップ(もっくあっぷ) 関連項目=モック、携帯電話
携帯電話などの模型のこと。
その商品の重さや大きさなどを知るための目安みたいなもの。
本物とそっくりに作られているが、たまにボタンの感触などが異なることもある。
模型なので実際に使うことはできない。
http://www.we-re.net/library/dictionary/mo.htm
書込番号:856330
0点

我が家では、子供用のおもちゃで活躍中です。
厚くて重いけれど、蓋や電池パックが開かないので、安全です。
書込番号:856446
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504i


本題とは外れるのですが・・・P504iを購入しようと思っているのですが、あわせてディスプレイガード(シール)(580円で何回でも張替え可能)を貼ろうと考えています。使用したことある方おられましたら感想を聞かせてください。見やすさ、違和感、剥がした時後が残るとか、何でも結構ですのでお願いします。
0点


2002/07/28 00:32(1年以上前)
新品を購入した際に最初に貼ってある液晶の保護シールが今のところ役に立っています。ただ、買ってそのままだとシールが本体から左右にかなりはみ出ているので、切れ味の鋭いカッターで斜めに刃を入れて、はみでた左右を慎重に(本体に傷がつかないように)切り落として、上下は液晶の溝に沿って落とせば極うすで視認性ばっちり何度も指で拭いたりしてても大丈V。
使用1ヶ月以上たったけど今のところまだはがれたり破れそうな気配もないし、何の問題も無しですよ。
だから保護シールも買ったけど、まだ使ってません。
こんなケチなことしてんのは関西人だけかなぁ?
他にもこんなことしてる人いはりますか〜?
書込番号:857692
0点

液晶画面保護のために、保護シールは必需品です。貼ってしまえば、貼ってあるのかないのか全くわからなくなりますよ。但し、貼る際は慎重にしましょう。糊の面には絶対触れないように!貼った後、表面の薄い保護膜を剥がすのをお忘れ無く(注意して見ないと膜の存在に気付きません)。なお、張り直しは出来ないと思って下さい。では、うまく貼れますように、幸運を祈ります。
書込番号:860693
0点


2002/08/05 22:26(1年以上前)
ばばんと さんの意見ですが、私も新品買った頃はシールを貼り付けたまま使ってました。しかし、しばらく使ってたら接着剤の匂いがして気分が悪くなったのでやむなく剥がしました。私としては保護シールはあまり好みません。
書込番号:873779
0点


2002/08/15 03:42(1年以上前)
ストレートタイプなら保護シートが必要になると思いますが、折り畳み式に関しては保護シートを買いなおす必要は無いのではないでしょうか。どうしても必要と思われるなら、ばばんとさんのしている方法が手っ取り早いでしょうね。ただ、私は「どーせ月日が経てば傷は付くもの」と割り切って、機種変当日に前後両面共剥がしてしまいましたが。。。
(1週間もしないうちに大きな傷を付けて愕然としてしまったのは内緒の話)
書込番号:890672
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P504i

2002/07/25 15:17(1年以上前)
Fを選びます。ドコモショップに実機が置いてあると思うので実際に比べてみると良いと思います。
書込番号:852895
0点

私はP504iを使用しています。
Fを長い時間使った事がないので、使用感を書きます。まず外見から言うと、やっぱり他機種と比較にならない薄さが魅力です。でも、薄いからどうなん?って言われれば身も蓋もないです。次に画面は明るく見やすい液晶と思います。たしか各機種の液晶画面を比較したサイトがあったと思います。次に文字変換は、内蔵辞書とは別に、最大5つまで専門辞書が使えます。専門辞書はP-SQUAREに多種あります。あとよくPは文字が打ちにくいと言われますが、使ってるうちに慣れると思います。でも他機種に比べれば打ちにくいと思います
書込番号:853031
0点


2002/07/25 20:20(1年以上前)
オレはすんなりP504iを買いました。ずっとPばっかり使っていて今回は違うメーカーにしようと思ったのですが今までよりさらに便利でボタンも押しやすいし。今まで一番使い勝手がいいですね。でちなみにドコモショップで裏技で新規で28000円で買いました。Pシリーズでは一番売れているらしいです。NやFから変えている人が多いとの事です。
書込番号:853333
0点


2002/07/25 20:21(1年以上前)
Pに機種変するつもりでしたが、店頭でさわってみてやめました。
ジーンズの後ポケットに入れたまま運転することがあるんでPだと一発でアウトかなと…。
折りたたんだ状態で指で押すと液晶面がしなるんですもの。
書込番号:853340
0点


2002/08/15 01:35(1年以上前)
僕もPとFで悩みました。
購入したのはPなんですが、その理由として、iモードでネットサーフィン(死語?)している時などの一画面表示文字数です。Fは比較的高年齢向きに作られているのか、文字が大きい(=表示可能文字数が少ない)のに対し、Pは若年齢向けに作られているのか、一画面表示文字数が多い(=文字が読み辛い&簡略化の度合いが高い)です。
また、Fの特長とも言える、背面液晶の有機ELのですが、他機種の常時表示に対して、ボタンを押さないと文字が出てこないのは、何気なく時計として利用する人などにとってはウィークポイントでしょう。ただ、Pにも強度面という大きなウィークポイントがあることを忘れてはいけないと思います。
やっぱり最後は買う人の好みではないでしょうか?
書込番号:890508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
