パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(58067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P-03 〜P-09までで購入するとしたら?

2011/09/23 01:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B

スレ主 jojocさん
クチコミ投稿数:20件

Pシリーズを使用経験ある方に質問です。
最近、手持ちのN906が充電に支障をきたしてきたのでPの購入を検討しています。

題名に書いた
 P-03 〜 P-09 の中で、ズバリどれが買いだと思われますか?

条件は
・スライドではなく、いわゆるパカパカ携帯であること(本当はストレート希望だがいいのが無い)
・前面のボタンで画面上下スクロールできること(機能切り替えでもかまわない)
・日本語はブラインドタッチができること
・最厚部 16mm以下の厚さであること
・130g以下であること
・中古でもかまわないのでオークション価格1万3千円以内で手に入る可能性があること(貧乏ではないが損した気分になりたくない)
・できればボタンのイルミネーションライトが光って、暗闇でも迷わない。
(私は携帯で英字入力するときは、ブラインドタッチが怪しくなるので。)

悩みに悩んで、金属デザインのP-03Bに魅かれていたのですが、さきほどこのサイトで
「ボタンのイルミネーションが光らず、暗闇でわからない」というのを知って
表まで作ってさんざん調べた挙句に「そこかよ!」と、また出直しかと思い途方にくれてしまいました。
やはり、持っていた人の情報がないと、わからない。
ネットで調べればいいとは言っても、機種別に分かれた中から「持っている人でないと分からない不都合」をピックアップする作業はもうつらいです。
昔、SHが複数ボタン同時押し反応してしまうことに悩み、ドコモに電話してボタン同時押し反応しない機種はどれかを尋ねたら、それだけですごい時間がかかりました。

もちろん、その機種の総合力が高ければ、多少の不都合は目をつむります。
どんな意見でもいいので、よろしくお願いいたします。
ここはP-03Bの板ですが、機種別のスレッドではなく、「その条件のPの中なら、これいいよー!○○はできないけどね!」っていう意見が欲しいです。

──────────────
P.S.

Pの中からという条件は、友人機やショップでのテストで、ワンセグ感度、WEB中の文字操作などで、昔から確認していての判断です。
(ボタン同時押し反応がありまともに打てない&WEB中の文字入力が異常に遅いことが改善されないSH、データブラウジングが容量比例で重くなるF、ニューロにこだわって前面ボタン画面単位スクロールできないN、といった具合に消去法で、総合的にPが優れているためです。)

他社のスマホも持っていて今月からメインのパケット代はそちらに移行しています。
ドコモのほうは、電波・メールレスポンス・通話受信が他社の追随を許さないのは重々承知しているので、主にメールと仕事の受け専用と「いつせる」のためです。それと、地方銀行サイトのログインが登録携帯1台のみでしかログインできない(糞仕様&横領事件多発銀行)ので、月1度だけ30円程度のパケット通信を使用する予定です(スマホでの対応・使い勝手次第でもありますが)。

もう機種さがしが、つらいです。

書込番号:13535836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電卓

2011/09/21 11:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06C

スレ主 atq913さん
クチコミ投稿数:7件 docomo STYLE series P-06Cのオーナーdocomo STYLE series P-06Cの満足度5

皆さん教えて下さい
P-06C購入を考えていますが
この機種って電卓機能は搭載していますか
お願い致します

書込番号:13528317

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/09/21 12:01(1年以上前)

電卓は付いていますよ。
キーボードの下のT、U、Vのキーに電卓機能を割り当てて使用することもできるようですよ。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=tP2pTHOABhYJ&p=p-06c+%E9%9B%BB%E5%8D%93&u=www.nttdocomo.co.jp%2Fproduct%2Ffoma%2Fstyle%2Fp06c%2Ftopics_01.html

書込番号:13528395

ナイスクチコミ!0


スレ主 atq913さん
クチコミ投稿数:7件 docomo STYLE series P-06Cのオーナーdocomo STYLE series P-06Cの満足度5

2011/09/21 12:54(1年以上前)

以和貴さま
早速ご回答有難う御座いました
サービス機能ばかり見ていました
まったく気が付きませんでした
70iから買い換え致します
有難う御座いました

書込番号:13528545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5
別機種

レンズ拭きをスコッチテープで固定

まだまだ、P-05Cを使いこなしていませんが……。
カメラの開口部がむき出しなのが気になっています。
市販の保護フィルムを付けてみましたが、イマイチだなと思って外しました。
とりあえず写真のような物をスコッチテープで固定して見ました。
レンズの外側に薄いマジックテープを貼ったら良い気がしますが、厚さの薄い
物をまだ発見出来ていないし……。
何か良いアイディアは有りませんか?

書込番号:13496101

ナイスクチコミ!0


返信する
misutaさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/14 21:51(1年以上前)

zenpakuさん こんばんわ。

下のスレでお世話になった、なっているものです。

確かにレンズというか、むき出しは気になりますよね。私も最初は保護フィルムをつけましたが、取った画像が白っぽくなるので数日ではがしました。
エプソンのプリンタで印刷して分かるレベルなので、随分と劣化?と思います。

今回の自作されたカバー?ですが・・・ちょっといただけないかな!?が正直な感想です。
機能はいいのかも知れませんが、見た目ときっと通常の持ち歩きでも、またカメラを使用するにしても・・・と思ってしまいます。

私はレンズ?が汚れるのは諦めました。そろそろ2ヶ月になりますが、何もつけていなくても傷らしい傷はついていないです。汚れたときも平気でティッシュでふいてますが、今のところ問題なさそうです。

質問の回答にはなっていないと思いますが、お礼を兼ねてコメントさせていただきました。

書込番号:13500310

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/18 07:51(1年以上前)

別機種
別機種

カバーを外したところ

カバーを装着したところ

探せば有るものですね、薄いマジックテープ。
http://www.mmm.co.jp/pcrp/mecha/
早速、手に入れてこんな風に付けました。
カバー自体は、もう少し薄くて格好の良いものを探そうと思っています。

書込番号:13514151

ナイスクチコミ!2


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/23 08:04(1年以上前)

別機種

レンズカバー色々

更に進化させました。
一番右上が、初代レンズカバー。
右下が、メガネ拭きを切って作成したレンズカバー。
本体に装着しているのが、薄い金属円盤を使ったレンズカバー。

書込番号:13536320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影したフルHD動画の変換について

2011/09/11 12:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C

スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

当機種で撮影したフルHD動画について教えてください。
撮影した動画をSDカードにてDIGAに取込みたいのですが、最新のDIGAは出来るのかも知れませんが、私の使用しているDIGA DMR-BW850ではどうやら取込が出来ないもようです。
そこでPCで変換して取込もうと思いいくつかTRYしてみました。変換ソフトは基本的にフリーソフトを使いたいと思っています。

DVD Flickを使ってフルHDをDVD企画にて変換し、DVD経由で取込むことは出来ました。
なんとかフルHDのままブルーレイ企画で取込みたいと思い、multiAVCHDを使用して変換を実施したところ、変換処理自体は正常終了するものの、出来上がったファイルはDIGA DMR-BW850で認識するものの、真っ黒な画面が1秒ほどでて終了してしまいます。変換後のファイルサイズも小さい為、ソフト上は正常終了するものの、失敗していると思われます。

当機種にて撮影したフルHDをブルーレイ企画に出来る方法、ソフトをご存知の方、実施している方はいらっしゃるでしょうか。
アドヴァイス、お願いします。

よく調べずに発売日に飛びついた私が悪いのですが、
 ・撮影した動画がSDカード経由でDIGAへそのまま取込めない
 ・フルHD動画撮影中にズームが使えない
 ・フルHD動画撮影中の静止画は待受けサイズになってしまう
この3点だけががっかりでした。
最初使いづらいかなと思っていたのもコツをつかめば使いやすくなるし、通常の静止画は普通にきれいだしと、多くを求めなければ概ね満足していますが、上に書いた3点、この機種に期待していたことだったので正直ちょっと後悔しています。

書込番号:13486328

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/12 23:59(1年以上前)

misutaさん、こんばんは。
企画⇒規格ですね。
携帯のカメラに期待が大きすぎる気がします。

>・撮影した動画がSDカード経由でDIGAへそのまま取込めない
カタログにデータ形式が異なるのでDIGAでは再生出来ないと書いてありますね。
>・フルHD動画撮影中にズームが使えない
そもそも、デジタルズームなのでフルHD撮影中にズームはどだい無理だと
思いますよ。光学ズーム搭載だと出来たでしょうが……。
>・フルHD動画撮影中の静止画は待受けサイズになってしまう
これは残念な結果ですが、動画撮影中に静止画が保存出来るのはおまけのような
機能でしょうから……。
そもそも、動画と静止画では絵の造りが違うと思うので、多くは望めない気が
します。

書込番号:13492985

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2011/09/13 20:02(1年以上前)

zenpakuさん コメントありがとうございます。

おっしゃられるとおり、ケータイカメラへの期待が大きすぎた、と自分でも納得?しています。
ま、ほんと、スナップ程度であれば言うことないんですけどね。

3点のがっかりについても
 ・撮影した動画がSDカード経由でDIGAへそのまま取込めない
については事前になんとなく分かっていましたが、PCで変換すればなんとでもなるだろうと思っていました。
ところがDVD規格(すいません、誤字指摘ありがとうございます)への変換はうまく出来たものの、ブルーレイ規格への変換がうまく出来ず、今回の質問となった次第です。

同じ機種をお持ちのzenpakuさんはどのようにしているのでしょうか?
良いソフトがあったら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13495874

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/13 20:30(1年以上前)

私の場合は、そもそもフルHDで録画することが無いです:-p
社内で動画サーバー(要はYouTube社内版)を運営していて、ビデオカメラで撮影
したものをシュリンクしたり、編集したりすることが多いですね。
その際に使うのはもっぱらVirtualDubですね。
まだまだ、P-05Cを使いこなしていません。

書込番号:13496021

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2011/09/13 21:47(1年以上前)

zenpakuさん コメントありがとうございます。

お仕事で映像系の仕事をしてるとのこと、それでもなかなかいいものはないですか・・・

VirtualDubですと、動画を軽くする為のソフトといった認識でいます。
社内サーバですとやはりそちらが優先ですかね・・・

当機種の動画、DVD規格に変換したものですが、ぶっちゃけケータイカメラにしては随分きれいにとれていると思いますよ。15fpsですが、まあ、DVD規格であれば問題ないのかな、と・・・

当機種を購入するとき、今まで使っていたP905iが故障したために購入を決定しました。P905iが大変気に入っていたこともあり、壊れなければ後1年は使い続けていたと思います。
購入時にはお約束のようにスマホと悩みましたが、スマホのスペックがまだまだ気に入らず、当機種の購入となりました。
このとき、「薄型のコンデジを買ったと思おう」と最後の一押しで決定したというのもあり過剰にカメラ機能に期待してしまったといったところです。

もう少しコメントを待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13496367

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/14 04:51(1年以上前)

misutaさん、別に映像系の仕事では有りませんが……、情報共有の為に動画サーバ
を作り、勉強会や社内講演会、方針発表会などのコンテンツをアップしています。
misutaさんも、P905iをお使いでしたか、私もP905iを使っていました。
まだまだ現役で使えたのですが、写真の撮りやすい携帯が欲しくてP-03Cが安く
成るタイミングで購入をと思っていましたが、タイミングを逃したようで……。
持ってたポイントや商品券など総動員で買ってしまいました:-p
一つ一つ機能を検証している段階です:-p
アルバム表示の時にデフォルトでSDカード側を表示出来ないのか?悩んでいます。
また、デジカメモードとフォトモードはどう違うのか?
まだまだ、未知な事が多いです。

書込番号:13497589

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2011/09/14 21:45(1年以上前)

zenpakuさん コメントありがとうございます。

映像系の仕事ではなかったのですか。ちょっとイメージがわかないですが、総務課さん、ってところですかね。まあ、流してください。

P905iが現役でしたのにカメラのためにP05Cに変えたとのこと。カメラでは確かにzenpakuさんが本当に欲しがっていたP03Cを含め、こちらのほうが使いやすいですよね。
(色々調べると、静止画の画質はP03Cのほうがいいとのコメントを多々見かけるのが残念ですが・・・)

 アルバム表示の時にデフォルトでSDカード側を表示出来ないのか?
これについてはすいません、私も良くわかりませんでした。設定が見つけられず、です。

 デジカメモードとフォトモードはどう違うのか?
これについては撮影できる画像のサイズが先ず違います。また、動画が撮影できるかどうか、3D画像が撮影できるかどうか、大きく言ってこの3つの違いと認識しています。
デジカメモードのほうが画像も大きく、動画も、3D撮影も出来る見たいです。まあ、この辺はマニュアルにも書いてあるのでご存知かと思いますが・・・
となると、なぜフォトモードがあるのか、これが本当の質問でしょうか。そうなると私には分かりません。

お役に立てずに申し訳ありません。

書込番号:13500272

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2011/09/18 11:27(1年以上前)

こちらのスレッド以外のところで解決できました。
これからは当機種でとったAVCHD動画もAVCHDのままHDDレコへ取込めそうです。

ありがとうございました。

書込番号:13514840

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/18 14:37(1年以上前)

具体的にどのような手順を踏んだら解決出来るのか?教えて頂けたら幸いです。

書込番号:13515512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series P-05Cの満足度4

2012/01/17 12:54(1年以上前)

この続きに質問する事が正しいかわかりませんが、ご教示頂ければ助かります。
HD撮影した動画をPCに移す(wifi→バックアップ)(USB経由→PC内フォルダ)(ドコモケータイdatalink)など・・・
しかしながら1分以上撮影したとしてもPC内で見られる動画は撮影直後の3秒程度になってしまいます。
DIGAはもっていませんがDLNA対応外部機器の機種(CELL REGZA XE2 & DBR-Z150)などにも
うまく転送が出来ず、いまだにP-05C以外でHD動画を見る事が出来ません。
色々検索してみましたが、見つけられずこの場を借りて教えて頂ければと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:14033185

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2012/01/17 23:18(1年以上前)

む〜りおさん こんばんわ。
書き込み、気付きました!ありがとうございます。

私も最初、PCで視聴したさい、GOM Playrで見たのですが同じように3秒程度になってしまい、あせりました。
その後いくつかのソフト、ファイル変換を試したので、そちらを記載します。

PCで視聴するだけでしたら当方で確認取れたソフトとして
 ・QuickTime player
 ・Real player
で可能です。当方のPCはかなり古く、OS:WinXP SP3、CPU:Core2 Duo E6600、Mem:2GB、オンボードグラフィック
ですが、問題なく視聴できています。なお、2つともフリーソフトです。

撮影したフルHD動画をブルーレイ化するのでしたら、2つのソフトが必要です。これもすべてフリーソフトです。
手順をテキストで説明します。ちょっと手順が複雑に思えますが、ソフトを起動し、実際の画面を見れば
わかって頂けると思います。
手順としては
1.P-05Cで撮影したフルHD動画の変換(ブルーレイ形式にする前に一手間必要です)
 【Any Video Converter】を使用して、mp4→mkvに変換して下さい。
 設定が必要になりますが、ソフトを起動して、右下の窓で行います。
 「動画オプション」
   ・動画コーデック ・・・ x264
   ・動画サイズ   ・・・ 1920×1080
   ・動画ビットレート・・・ 16000
   ・フレームレート ・・・ 29.97
 「オーディオオプション」
   ・オーディオコーデック  ・・・ ac3
   ・オーディオビットレート ・・・ 128
   ・オーディオサンプルレート・・・ 48000
   ・オーディオチャンネル  ・・・ 2
   ・オーディオを無効    ・・・ No
   ・AV同期         ・・・ Basic
 当方は上記設定でmkv変換を実施しています。

2.手順1で作成したmkvファイルをブルーレイ化
 【multiAVCHD】を使用して、mkv→mtsに変換する。
 このソフトは英語版しかないみたいですが、そう難しくないです。
 mkvファイルをドロップすると、真ん中辺のボタンが有効になるので、設定を行います。
 「transcode」を押下すると、別窓が自動でどうで2つあらわれますのでそこで設定値を入力します。
  ここの設定が怪しいのですが、今起動してみたところ、後からあらわれるtitle transcode settings窓にて
   AviSynth
    ・Crop/Zoom ・・・ 0
    ・Resize   ・・・ 1920×1080
    ・Uncrop to  ・・・ 1920×1080
    ・Change fps ・・・ 29.970
    ・Sharpen   ・・・ 0
  と設定し、その他は初期値のままと思われます。
  出力ファイル形式(右下のプルダウンメニューより)にBlu-ray/AVCHD compliantを選択し、
  「Apply」を押下すると、この窓が閉じます。その後もう一つの窓で、右側真ん中辺の「Ok」ボタンを押下
  すると、設定窓?がすべて閉じます。後は最初の画面で「Start」ボタンを押下し、変換終了
  (確か、ログウィンドウみたいなところに、「done」と出たと思います)すればOKです。
  完成したファイルは、いくつかのフォルダと、その中に出来ますので、一番上の階層の「PRIVATE」フォルダから
  ディスクに焼けばOKだと思われます。
  当方はPCにBDドライブがない為、SDカードにコピーし、DIGAへコピー、視聴しています。
  む〜りおさんの環境(CELL REGZA XE2 & DBR-Z150)で見れるかどうかはすいませんが分かりません。

この手順ですが、手順2において、複数ファイルを同時実行すると、2ファイル目がDIGAでは再生のみ可能で、
早送り等がきかないといった状態になってしまいますので、1ファイルずつが望ましいと思います。
とはいえDIGA以外ではどうなるかわかりませんが、ご了承下さい。

当機種購入後、結局コンデジを購入し、そちらでもフルHD動画が録画でき、しかもSDカード抜き差しでDIGAへ取り込める為、
最近すっかりご無沙汰になっています。大きな誤りはないと思いますが、うまく行かないようでしたらご勘弁下さい。

書込番号:14035241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series P-05Cの満足度4

2012/01/18 07:27(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございます!
細かく教えて頂いたので今晩から少しずつトライしてみます。
本当にありがとうございました。

ネットではどこからもこれらの情報を見つけ出す事が出来なかったので
実践者の方からご教示頂けて感謝感謝です!!

書込番号:14036094

ナイスクチコミ!0


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2012/01/18 22:33(1年以上前)

先の方法はすべて私が自分でやったように見えますが・・・
mp4→mkv→mtsのブルーレイ化については、価格.comにて教えて頂きました。
その方のハンドルを書いていいものかわからない為あえて書きませんが、その方はほんと、
「お助けマン」といった表現がピッタリの方で、ものすごい知識をお持ちの方でした。
偶然その方に拾って頂いたのですが、凄くラッキーでしたし、感謝感激でした。

っと、補足情報?でした。

無事うまくいくことを期待しています。
がんばってください!

書込番号:14038849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series P-05Cの満足度4

2012/01/18 23:42(1年以上前)

misutaさん
ありがとうございます。
早速PCで【Any Video Converter】を使用して、mp4→mkvに変換成功です!
子供たちのHD動画がパソコンでみられるようになりました^^

DVDおよびBD化は今後、じっくりチャレンジしますが、
すでにここまででも大感激です!
本当にありがとうございました。

また進捗があったらご報告させてください!

書込番号:14039268

ナイスクチコミ!1


スレ主 misutaさん
クチコミ投稿数:145件

2012/01/19 00:46(1年以上前)

む〜りおさん こんばんわ!

第一弾、無事うまくいったみたいで良かったです!
mkvにしておけば、この先変換もしやすいですよね。

これからもお互い、P-05C活用していきましょう!!!

書込番号:14039568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーロック解除について

2011/09/07 16:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-03C

クチコミ投稿数:2件

キーロック解除についてですが、クローズ時に通話終了ボタンを押すと画面が立ち上がり、下のほうに「キーロック解除:スライドまたは長押し」って出ますが、スライドが使えない場合があるんですよね・・・
もちろん画面上部のスライドON/OFF表示はOFFになっています。
使える場合と使えない場合の違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13470432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 19:13(1年以上前)

さとひなさん

私もキーロック解除について、同じことでかなり悩みました・・・
いつもiPhoneっぽく、鍵マークを「タッチスライド」することで解除したいですよね!

この件について私は、「スライド」の意味が異なるのではということで理解しています。
つまり、「鍵マークをタッチしてスライド」ではなく「本体をカシャッとスライド」ということです。
なお、鍵マークが表示されて「タッチスライド」による解除が可能になるのは、タッチメニュー等
タッチ操作を受け付ける状態からキーロックがかかった場合のみのように思います。

一度お試し頂ければ、同意頂けるかなと思います!(なんか納得できないですが)。

書込番号:13582805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 10:24(1年以上前)

なるほど・・・
そういう使い方すればいいんですね♪
ほんとありがとうございました!

書込番号:13628904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの画角について

2011/09/07 08:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C

スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

35ミリ判換算でレンズの画角をご存知のかた、教えてください。
自力で調べてみたのですがわかりませんでした…
いったいどこに書いてあるんでしょうか。

書込番号:13469165

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 09:30(1年以上前)

おはようございます。Nikon D777さん

僕もハッキリとわかりませんが27mmでいいのではないでしょうか?

書込番号:13469269

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 docomo PRIME series P-05Cのオーナーdocomo PRIME series P-05Cの満足度5

2011/09/10 23:45(1年以上前)

亀レスですが……。
白いボディーならレンズ部分の右上に赤字で「MEGA O.I.S / 27mm WIDE」と
書いて有りますよ。

書込番号:13484529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

2011/09/13 10:00(1年以上前)

35ミリ版換算で27ミリという意味なんでしょうね。大切なことなのに分かりにくい表記だと残念な気分…

教えてくれてありがとうございました。

書込番号:13494077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング