
このページのスレッド一覧(全9167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年10月26日 20:49 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月25日 00:03 |
![]() |
21 | 12 | 2013年10月23日 11:17 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年10月21日 21:01 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月14日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月7日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
ドコモショップで機種変更して来ました。
本体 \27,200
(税抜)
月々サポート \13,600
(上限・税抜)
登録手数料 \2,100
(税込)
強制オプション
・iコンシェル
・iチャネル
・ドコモ地図ナビ
質問ですが、
オプションは3ヶ月解約しないように言われたんですが、すぐに解約したら何かペナルティがありますか?
1点

ペナルティーはありません。
すぐに解約しても大丈夫です。
オプション加入することで、3ヶ月使用する以上の値引きを受けたのであれば、3ヶ月解約しないのがマナーとも言えますが、何も値引きがないのに強制加入であれば抱き合わせ販売とも言えますので、無料期間が終了する前に解約してもいいと思います。
書込番号:16757786
2点

返信有り難うございます。
ネットで色々調べてみたら、頭金と言う名の販売手数料があるみたいですが、↓の支払いしかないので、オプション加入で、この頭金が0円になってるような気がします。
今日の現金支払い
→本体価格−ドコモポイント−ケータイ補償ポイント+消費税
口座から引き落とし
→登録手数料
オプション解約はちょと考えてみます。
書込番号:16758532
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
P-05CやP-03Cの白ロムの購入を考えています。目的はスライド+カメラです。
白ロムでも正規購入後1年保証やプレミア会員の3年保証が使えることを知りました。
そして機種のサイトには「修理受付可能(2017年07月まで)」とあります。
この機種で不安なのはただ一点、いわゆる片ボケと呼ばれるカメラ不良についてなのですが、これは修理で改善されるものなのでしょうか?
どうも当時の書き込みを見ているとメーカーはろくな対応をせず、修理では直らずアタリ個体への交換によってみなさん解決されているような気がするのですが・・・。
修理によって改善できた方はいますか?
また、当時ですらろくな対応をされなかったものが、今更、しかも白ロムでは一層邪険に扱われる予感がするのですが、
最近片ボケを理由に修理に出された方やショップへ相談へ行った方いませんかね。
現在のドコモ、メーカーの対応状況を知りたいです。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-04C
以前この機種使ってましたが…Pの折り畳みでは、これが間違えなく神機なので、最近購入した方や、情報くれる方、真剣に教えて下さい?m(__)m
どこで、いくら位で売っていますか?
電気屋や、デパート携帯売場系なら、全国調べてもらいますので、特に最近購入した方、情報下さいm(__)m
3点

メロンさん
気にはなってたのですが…。
見付かりませんか?
白ロムの選択しか無いのかも(>_<)
書込番号:16410423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鳥さん
お久しぶりです!
この機種本当に謎だらけなんです…
地元のイオン、ドコモショップで、系列在庫、関東在庫全部調べてもらいましたが…パンクでした(>_<)
何故最近購入できた人がいるのか?本当に不思議です…
スマホとの二台持ちも、悩みましたが…やっぱりPの神機になった、この機種まだ諦められません(>_<)
書込番号:16410436
1点

ここでは、新品未使用品で、2,000円くらいですね。
http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list&category_id=116107
書込番号:16410575
1点

日本語の使い方、おかしくね!?
2年も前の機種に、なんで泣き寝入りとかって使うのか、わかりません。
しかも、ついこの前までN−01Eとかって言ってた人でしょ?
スマホ以外ならどれでもいいんじゃないですか!?
P−03Dとかじゃダメなの?
これならドコモオンラインで入手可能なんだけど・・・。
・・・とか言う私も、現在ガタのきたP−07Bを使用してて、維持費的にスマホなどありえん!
とか考えてる人間なんですけどね。
書込番号:16410640
5点

おかしくないですよ!
P好きなので、これは特に手離してしまい…
めちゃくちゃ後悔してます…
スライドは要りません!
書込番号:16410647
1点

メロンさん
やはり、白ロムではダメですか?
持ち込みで、契約すれば、プレミアクラブでの保証は受けられるはず?だと思うのですが?
書込番号:16410824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極楽鳥さん
色々ありがとうございます!
白ロムは、中身が中古で外装だけ新品…
などトラブル多いからやめます(>_<)
ドコモで正規購入品以外の機種は、メーカー保証しかなく、製番の翌月から一年以内だと前に聞きました!
この機種本当に謎や?不思議な事だらけです…(>_<)
地方のデパート携帯売場で、古いFOMAが、キャンペーンであったと聞きまして、問合せましたが…
又大パンクでした(>_<)
書込番号:16412169
1点

メロンさん
最近購入した方のレビューとか、口コミから、どこで契約できたのか?聞いてみるのはいかがでしょうか?
書込番号:16417092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極楽鳥さん
今レビュー最近購入者に、レスかメールしようとしましたが…
何もこちらから応答することができません(>_<)
書込番号:16417320
2点

メロンさん
レビューで一番最近は1月のようですが、marin様が、口コミに投稿してらっしゃるようですので、口コミになら、返信から、書き込みできるのではないでしょうか?
白ロムでも、新品未使用で、販売会社によっては、自社保証をつけてくれる所もありますが?
Pは、今、docomoと不仲のようですし。snsなどを利用してみるとか?
あ!このサイトに質問したいレビューがある。方法は?と、聞いてみるのは?
書込番号:16417507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極楽鳥さん
ありがとうございますm(__)m
ドコモはFOMAが良くて、FOMAならできる事、沢山あるのに…
スマホが憎くて仕方ありません…
スマホのせいで、FOMAがこんな扱いになりましたし…
自分でももう少し、色々動いてみます(>_<)
書込番号:16417520
3点

携帯新品端末ご利用との事ですが、携帯保証サービス等に加入されておられるなら今この機種が交換対象みたいですよ。
自分は一年半前にヤマダで機種変9800円でしましたが、やはり妻がこの機種離しませんね。
スマホを与えるもスマホは箱にしまって保管している状態です(笑)
一部機能は省かれてますが、プライム並みの機能がついてる機種ですね。
P独特の軽いタッチは健在です(笑)
白ロムの場合内部基板と外装交換をされていれば安心かと思われます。
外装交換のみの白ロムは確かに不具合は確率アップします。
書込番号:16743443
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
スマートフォン(docomo SH-01D)から電話帳を移行したいのですが
赤外線でやるとふりがなが登録されませんでした。
スマホでは電話帳をGmailに登録しているので(本体への登録は無し)
Gmailで連絡先をエクスポートし、メールで送ったのですが
先頭1件しか登録することができませんでした。
Gmailでエクスポートしたファイル名をPIM0001.vcfとし
SDカードの中にSD_PIMというフォルダを作ってその中に置いたのですが
メニュー→6→8→1でSDデータ参照→電話帳としても
PIMファイルが保存されていませんとエラーが出ます。
どのようにすれば上手く電話帳を移行できるでしょうか。
ガラケーを使うのが久々なのですが
以前使っていた他社の携帯電話には
あらかじめ市外局番を登録しておけて
市外局番以降を直接ダイヤルして電話をかける際に
自動的に市外局番を先頭につけてくれていたのですが
こちらの機種にそのような設定はあるでしょうか?
通話とメールができればそれで良いのですが
ソフトウェア更新はしたものの、すこし反応が遅いというか
もっさりした感覚があります。
この機能をOFFにすればサクサク動くようになるというような点がありましたら
合わせてご教示いただきたいです。
(とりあえずマチキャラ?羊と、右を押すと出るフェイスナビはOFFにしました)
回答よろしくお願いします。
1点

1点自己解決しました。
電話帳の移行の件ですが、スマホでSDカードバックアップ(事前に電話帳アカウントのコピー実行後、docomoアカウントにGmailアカウントの電話帳を移行)で書き出したPIMファイルを、SDカード内のSD_PIMに保存したところ、グループ設定等含め全て移行することができました。
ちなみに登録方法はメニューキー→6→8→1→電話帳→データを選択→3(全件上書きコピー)でした。
すみません、追加で質問させてください。
メールで文字入力中、途中まで戻ってクリアボタンを押すと
パソコンで言うところのデリート状態(カーソルの右側の文字を消す)になりますが
これをバックスペースのように、カーソル左側の文字を消すように設定することはできないでしょうか?
大昔Pのガラケーを使っていた時はBS方式だったような気がするのですが…
慣れるしかないでしょうか。
書込番号:16717509
1点

解決分の参考ですが、アドレス帳の移植性が良いのはファイル経由ですね。
あとは端末ごとの置き位置やファイル名規則。
ふりがなが半角で送られたりして飛ぶとかではなかったかと思います。
モッサリについては、OSがAccess Linux Platformの様ですので、N-01Eと比べて同じならその程度でしょう。
あるとすればですが、待ち受け壁紙やメニューにFLASH(要は動く物)を設定していると影響がある場合があります。
OSに依存するとは思いますが、ガラケーの文字消去はバックスペース仕様の方がレア物ではないでしょうか?
(ちなみに昔のとは何と言う型でしょう?)
書込番号:16717957
1点

回答ありがとうございます。
何かしらの画面を出した後、電源OFFボタンを押しても
なかなかホームに戻らなかったりしたので
その点をなんとか改善できないかと思ったのですが
スペック的に無理なんですね。一応ソフトウェア更新はしてみました。
文字消去については、過去使ったガラケー全てがBS仕様でした。
あれ…もしかしてドコモのガラケーはdel仕様なんでしょうか?
15年くらいauの(IDO、セルラー時代含め)ガラケーを使っていて
それらは全てBS仕様だったのと、更に昔に使っていたPHSも
全てBS仕様だったで、それが一般的なのだと思っていました。
そういえば友人のdocomoのNのガラケー(型番不明・3年くらい前の機種)も
del仕様でしたし、慣れるしかないのでしょうね…
市外局番についても、調べたところauの独自?の機能(市外局番メモリ)で
docomoでは無いようですので、こちらは諦めようと思います。
書込番号:16718180
1点

近年のガラケーはパソコンと似てハードが速くなった以上にOSが重くなっている傾向ですね。
私はauのW3x〜とdocomoのMOVAの505〜ですが、カーソルが文字全体に乗るパターンが多く、BS仕様は無かったと思います。
たまたまなのでしょう。
確かに、前置きIカーソルの場合はBSの方が自然ですよね。
書込番号:16718420
2点

>>カーソルが文字全体に乗るパターン
!!これでした…すみません、BS仕様ではなくて
文字全体に乗ってdel仕様ですね…実際auの古い携帯で試したらこの通りでした。
>>前置きIカーソル
おそらくこの仕様が初めてだった為に違和感があったのだと思います。
カーソルが文字に乗るパターンだと、クリアでその文字が消えて、
次の文字が左にスライドしてくるので間違えて消すことが無かったので…
あまり意識してなかったのですが、目から鱗な気分です。
ご助言どうもありがとうございました。
書込番号:16722171
2点

話が合って良かったです。
またしても大ボケしてしまったか(涙)と思っておりましたので。(笑
ある意味私も目からウロコで再認識させていただきました。
書込番号:16724422
0点

失礼します。
UIが統一されてしまい本当に使いにくいです。
バックスペースだと使い勝手が良いのですが。。。
間違って署名を消してしまいます。
書込番号:16737029
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo P-01F
今P705iμを使用しています。
携帯を機種変更する際にご意見いただければ嬉しいです。
・この機種はGPS非対応ですが、車などでの移動で目的地に到達できるような機能ありますか(アプリ含めて)?
・docomoでGPS対応でワンプッシュで開ける機種はF-01Eしかないでしょうか?
・F-01Eは結構良さそうに見えますが、電池の持ちが非常に悪いとクチコミに出ています。実際どうなのでしょうか?
0点

失礼します。
P-01EはGPS非対応です。
地図アプリは標準搭載ですが利用していません。
パケット通信をしているところをみると、基地局を基準に計測しているのではないかと思います。
書込番号:16707143
1点

P-01Fはナビ機能を使用できませんが、iモード版地図アプリは使用できるようです。
iモード版地図アプリ対応機種は次に掲載されていますが、ナビ機能に対応しているかは個々の機種について調べる必要があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/map_navi/compatible_model/index.html#anchor152013_winter
最近の機種でナビ機能に対応しているのは、F-01EやN-01Eぐらいだと思います。
ワンプッシュで開ける機種となると、F-01Eになりますね。
書込番号:16707513
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06C

こんにちは
私はP-06Cのゴールドを使っていますが、以前使用していたSH906iと比べるとカチカチ音?は小さいかなぁと思いますよ。
書込番号:13715933
0点

ボタン下の(基板側)の金属ドーム(ボタン)の径が他の機種より小さいかもしれません。
妻がマゼンタを使っていますが
自分が使っているP-07Bよりカチっと感が弱いと感じます。
まぁ、06Cは防水仕様なので、元々おしにくいですが
書込番号:16676538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
