
このページのスレッド一覧(全9167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年10月1日 22:53 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月1日 12:37 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月30日 09:51 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年9月28日 11:26 |
![]() |
1 | 5 | 2013年9月5日 16:16 |
![]() |
3 | 7 | 2013年8月17日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
失礼します。
そんなこんなで本日結局機種変更をしてしまいました。
音質の劣化は改善され良い感じに修正されています。
さて、なんですが残念ながら本日使ってみて1つ問題を発見しました。
113及び151のコールセンターに電話をして相手が保留音にすると、ループの最初は大音量になり徐々に減衰して行き、最後は聞こえなくなる。
このループが非常に頭にきます。
耳がキンキンします。
他の保留音も試してみましたが、携帯ー携帯間、携帯ーPHS間、携帯ー家電間は問題なく保留音が鳴りました。
取りあえず考えられるのは相手がフリーダイヤルの為。
非常に難儀です。
皆さん、この様な事象起こっていませんでしょうか??
0点

リフレッシュ交換をdocomoshopで行いましたが、事象が全く改善しませんでした。
ただ解ったことが幾つかあるので付記します。
・113及び151以外の保留音では、欠陥が確認されていない
・113が保有する2012年10月製造の同型機では同事象は発生しない
・2013年7月製造の同型機で発生している
(7月から7月へ、リフレッシュ品の交換をしたが事象が再現する)
(2台続けて同一の故障とは考え難い)
・2013年7月製造の同型機でもハンズフリーモードでは再現しない
欠陥は確かですが、以上よりソフト起因は考え難いと想定されます。
これは、リコールの可能性ありかもしれません。
書込番号:16484299
0点

docomoにメールで確認したところ何故か事象再現との報告が来ました。
あれほど再現しないとの回答でしたが、突如回答が変わりました。
事実上の手のひら返しです。
たいした問題ではないのでそのままお使いくださいとのこと。
なんとなく納得できません。
皆さん、どなたか検証にご協力願えないでしょうか?
書込番号:16490791
1点

結果がでましたので一応報告。
調査はしてくれましたが、対応はしないという事です。
理由はノイズキャンセラーにより保留音がノイズ判定され誤動作している模様
907シリーズから事象が発生しているとの事。
自分のP-04Bでは発生してないので怪しい。
書込番号:16655523
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-07B
この機種を使って一年半経ちますが、最近電池蓋が勝手に開いてしまって失くしそうになります。
sdカードを頻繁に取り出すので仕方ないとは思いますが、何か対策はないでしょうか?
0点

セロハンテープでも貼っておけば良いです。
書込番号:15055667
0点

ドコモに行って交換して貰いましょう。勿論タダで
書込番号:15063889
0点

SDカードを取り出さないと言う選択肢もあると思います。
私の場合は、USBケーブルで接続してストレージデバイスとして認識させています。
携帯側で、USBモードを変更しないと無理ですけど。
書込番号:16069688
0点

電池蓋だけ交換してもダメかもしれないパターンもあります。
元々の本体の出来栄え(品質のバラツキ)と蓋との相性もあるはずです。
先日、子供が使っていたのを外装交換したら戻ってきたのは・・
逆に心なしか電池蓋の締まりが気持ちゆるく感じています。(笑)
外装交換を出す前はそんな事は感じなかったのに・・
書込番号:16653331
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06C

P-06CはBluetooth機能が搭載されていないので、イヤホンマイク01などの有線機器を接続して使用することになると思います。
書込番号:16645431
0点

ケアレスミスだと思いますが、「付属品」ではないですよね。
書込番号:16648066
1点

有難うございます。
失礼しました付属品ではなく周辺機器でした。
純正品もよいと思うのですが、T-288のような耳にかけられるタイプが好みなのですが、この機種では合うものはないでしょうか。。T-288は使えませんでした。。
書込番号:16649055
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
ドコモオンラインショップで見たら、FOMA→FOMA(税込)支払総額(お持ち帰り価格)\26880 2年利用で−12600円で実質負担額が\14280
この前ドコモショップに行ったら\26880から-12600が(一括だと)現金かカードでここで支払ってもらう金額になりますと言われました。\14280それと手数料+\2000
取り寄せになって取りに言ったら、「この前は間違えました\26880が支払ってもらう金額です、-12600は2年間で月々で引かれます、お詫びとして5000円引きにしときます」などなど料金について話していました。素人でよくわからなかったのと支払いのとき現金が足りるかどうかで焦っていたので気がつきませんでしたが、家に帰ってから<お申込み時のお支払い料金>を見たらp-01Eセット\35600現金払い 特別クーポン\-5000現金割引 -ポイント適用額現金割引 +消費税 +手数料で 三万弱でした。(ギリギリ足りました)
何が聞きたいというと本体のp-01Eセットは\26880ではなくて\35600なのでしょうか?
素人でよくわからなかったので話半分でハイ、ハイと聞いていましたので教えてください。
説明や文章が分かりにくいですがお願いします。
0点

ドコモショップ
請求書兼領収書
P-01Eセット \35600
特別クーポン5000 \-5000
ポイント適用額 \-2900
消費税等相当額 \ 1385
明細合計(消費税等込み) \29085 でした。
書込番号:16637236
0点

現金一括払いの基本は26,880円だと思います。
高い価格があるとして「ご愛顧割」とかの前の価格なのでしょうが、オンラインショップではその様な書き方になっていないですね。
書込番号:16637304
0点

P01Eはご愛顧割の対象ではないので、単純に頭金と称した販売手数料が上乗せされているだけでしょうね。そんなDSでは購入せず、26,880円で販売している量販店等で買えばいいだけです。
書込番号:16637378
0点

iチャネルなどのいくつかのオプション契約をすることで、価格を割り引きするような説明はありませんでしたか。
携帯電話(P-01E)の価格は、ドコモオンラインショップの26800円が基本になると思いますが、定価ではないのでショップで決めることになります。
通常、ドコモショップでは頭金などを上乗せするので、26800円よりも高い価格になりますが、iチャネルなどのオプション契約金をすることで、ほぼ上乗せ分が相殺されることが多いのではないでしょうか。
書込番号:16637593
0点

いずれにしても店頭説明とも食い違うかの状況で、明細に記載されていないのはおかしいのではないでしょうかね?
書込番号:16638270
0点

返信ありがとうございます。
確認したところ
(税抜き)\35600 = (税抜き)本体\25600 + (税抜き)頭金 10000 でした。
頭金は分割の場合だと思って現金一括払いにしたのですが
(頭金10000)+(分割)で 税込み \26880と思っていましたが、頭金って販売手数料だったんですね。
登録等手数料\2000で含んでいるものだと思っていましたが、勘違いさせられました。
個人的には頭金などとの言葉は使わないでほしいですね、悪意を感じてきました。
ドコモオンラインショップでは登録等でかかる手数料\2000は掛からないが、自分で設定するとのことで
ドコモショップに行けば安心かな、と思い行ったのですが販売手数料が+\10000するなんて思いませんでした。
取り寄せする見積もりでの間違いで、お詫びとして-\5000引きしてくれてよかったと嬉しく思ってお礼を言ってしまいましたが、今思えばいい鴨でしたね。
オンラインで買ってドコモショップに持っていけばよかったと、今だと思います。
書込番号:16640639
1点

p01eさん、そうでしたか。。。
> 個人的には頭金などとの言葉は使わないでほしいですね、悪意を感じてきました。
頭金はある意味常識で、代理店であるdocomoショップ自身が認識しているはずですから、良心的なショップ担当ですと告知してくれるとは思います。
書込番号:16641601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
契約のことが良く分からないので質問です。
ヤマダ電機で当機種を一括0円で購入しました。
通話しかしないのですが、有料サービスに入らないと0円にならないということだったのでiモードに入り、3個の有料サービスに入会しました。
約束の2ヶ月がもうすぐ来るのですが、iモードを解約したら有料サービスも課金されなくなるのでしょうか?
もしされるとすると、iモードを解約して有料サービスだけ課金される事態にならないか?
心配です。
お分かりの方いましたら教えてください。
0点

有料コンテンツの解約方法は、コンテンツによってことなります。
iモードの情報チャンネルのサイトや、コンテンツメーカーのサイトなどにアクセスし、それぞれ指示に従って、個別に解除してください。でないと、課金され続けます。
どういうコンテンツに加入しているかは、ドコモの請求書や、iメニューのマイメニューなどから確認できます。
http://www.24recommend.com/mobile-phone/4809.html
http://www.24recommend.com/mobile-phone/4757.html
書込番号:16540489
0点

「3個の有料サービス」と言われるのが、具体的に何というサービスなのかが分かりませんが。
3個だけなら、一個ずつ解約しても大した手間ではないし、確実だと思います。
書込番号:16541586
0点

今、iモードを解約しました。
携帯電話で151に電話して、聞いたら直ぐにできました。
iモード上の有料サービスは決済もiモード経由で行うので外すと自動解約となるようです。
iモードで自分で一つ一つ解約すると手間もかかるしパケット料も発生しますので、やりたくなかった。
というのが私の本音ですが、安く手に入れるとそれなりに手間と気苦労がありました。。。
書込番号:16542956
1点

よろしければどちらのヤマダ電機で購入されましたでしょうか?私も欲しいと思っております
書込番号:16546745
0点

こんにちは。
私は高知県に住んでいまして、高知県下のヤマダ電機ならどこでも一律だと思います。
価格設定はちょこちょこ変わるようですので実際店舗に行って確認が必要です。
書込番号:16547917
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E
場違いですが、失礼します。
非常に悩んでおります。
P−01Eの白ロムが8000円位で売られているのを見つけました。
ここで非常に悩んでいるのですが10月になれば順当に行けば、P−01Gが多分発表されるはずです。
(発売は11月とかでしょうが)
白ロムを買うか、次期モデルを待つかで揺れています。
出るかどうかも解りませんが、一応周期的には出るはずです。
しかもシャンパンゴールドの白ロムはお目にかからない為、不満です。
新規なら実質負担金0円で購入できるのですが、なかなか踏み切れずにいます。
皆さんならどうされますか?
ご意見お待ちしています。
0点

ホワイト、ピンク、ブラックは学割の季節に一括0円で出回ってましたので白ロムの在庫も豊富かと思います。
一方でシャンパンゴールドの発売は5/28なので端末を安く購入し売却して人が少なく、ホワイト、ピンク、ブラックと比較して流通量は少なめかと思われます。一括0円で1台父親用に確保し、寝かしてありますが、これといった特徴もない端末のため次モデルも余り期待していません。
書込番号:16477055
1点

マーボー団さん
もう本気のパナソニックのガラケーは出ないのでしょうか?
ダブルオープン機能付とかを期待するだけ無駄でしょうか。。。。
確かに廉価なものしか販売されていません。
今回は噂も流れてこないので、どうしたものかと悩みあぐねています。
従来ならこの時期にもなれば秋冬モデルの噂くらいは出てくると思っております。
時代はスマホ一色ですが、二台持ちの私としてはガラケーにもシンプルさ以外を求めたいです。
あまり期待しないが吉との事ですとやはりP−01Eの白ロムでも大差ないので買うが吉という事でしょうか。。。
書込番号:16477111
0点

ガラケーでなく、スマホからの撤退では。
まだ、正式発表していないので、わかりませんが。
書込番号:16477865
1点

>ダブルオープン機能付とかを期待するだけ無駄でしょうか。。。。
高性能になればなるほどコストもかかりますし、スレ主のように期待している人はいるものの非常にニッチな市場となることでしょう。なのでメーカーとしてはなかなか判断が難しいのでしょうね。
新製品に期待するよりかはオンラインショップで下記のような旧モデルの安売り販売で高性能ガラケーの在庫販売を待つ方が個人的には期待できると思います。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/keitainuuka/index.html
自分も6月にガラケーの予備としてP-03Cを9,870円で購入しました。
書込番号:16477975
0点

MiEVさん
お返事ありがとうございます。
スマホ撤退検討中は存じています。
なのでP-02Eを大事に使っています。
ガラケーは出るのか出ないのか非常に悩ましいです。
書込番号:16478093
0点

マーボー団さん
うーん、過去のはSIMの大きさが違うので悩ましいです。
P−04Bを持っているのでそれを外装交換して使い続けるのも選択肢でしょうか?
安物は良くないですよね。
やはり。
書込番号:16478099
1点

再度docomoに相談したところ室内補助アンテナを送付してくれることになりました。
少しステイします。
ありがとうございました。
書込番号:16478484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
