
このページのスレッド一覧(全9167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年4月4日 17:28 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月3日 17:42 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年4月2日 19:17 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年4月2日 17:59 |
![]() |
2 | 8 | 2012年3月31日 10:34 |
![]() |
9 | 7 | 2012年3月25日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
初めまして。
最近娘がこの機種を購入しました!
私から(スマホのSPモード)デコメ絵文字入りのメールを
送ったところ、全部ではありませんが
『添付ファイル削除』となり、一部表示されません。
何か設定があるのでしょうか?
0点

こんばんは。初めまして!!
自分もこの機種を使用しています。試しに、2台目として使用しているスマホ(SHー01D)からこの機種へデコメ絵文字を送信してみました。
結果、全て表示されてました。
原因は何なんでしょうね…。
書込番号:14387988
0点

わざわざ実験ありがとうございます。
何ででしょう?
引き続きご意見お待ちしています。
書込番号:14391467
0点

なっつさん>
本当に…何なんでしょうね(。-∀-)
もうちょい調べてみます。
書込番号:14391686
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
値段も安くなってきたのでカメラ機能の良さでこちらの端末を購入したのですが
私はカメラの撮影にかんしては全くの素人で…
そこでこの端末のカメラ機能を使い倒している皆様にご質問です。
この端末で写真撮影時、皆さんはどんな設定にしていますか?
おそらく撮影シーンなどによって変わる話ではあると思うのですが
このシーンではこの設定、画像のサイズはこれがいいなどなど
端末自体のクセなどもあるかと思いますので、使い倒しておられる皆さんのアドバイスをお願いしますm(__)m
0点


ほとんどコカコーラさん
返信をありがとうございます。
正直、ほとんどコカコーラさんからの返信を期待していました。
難しいこと考えずそのまま撮ってもいけるってことですね。
アドバイス、助かります。
話がそれるのですが、ほとんどコカコーラさんの活動圏が気になりますね(笑)
私とかぶっていそうです。
他にこの端末を使い倒しておられる方からのアドバイス、お待ちしておりますm(__)m
書込番号:14300086
0点

あとよく使うのはタッチズームですかね。
それとちょい日陰とか逆光のときは、暗部補正を使うと、プチHDR(なんだそれ)みたいな感じになって気に入ってますね。
書込番号:14309096
0点

遅くなりましたが…
ほとんどコカコーラさんのアドバイスに従って気ままに撮ってきた何枚かをいざ披露。
アドバイス、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14386137
1点

50ぴぃisさんこんにちは。
アドバイスだなんてそんな大それたものではないですが(笑)
良い写真じゃないですか。
路面電車も瀬戸内海もきれいにとれてますね。
熊本は一度行ってみたいとおもっていたのでうらやましいです。
気が向いたらまた写真みせてくださいねー。
書込番号:14387304
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
はじめて、質問します。
レビューで
i-mode時に、終話キーをおすと
ブラウザバックとページスクロールになると
書いてあったのですが、
詳しく教えてください。
また、便利かどうかも、お願いします。
この機種の購入を考えてます。
書込番号:14128999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくはわかりませんが、終話ボタンは終了だけですね。
1、3、※、♯
この4つのボタンでそれぞれ役割を果たすのではないかと思いますが…
どなたかフォローお願いします
書込番号:14150482
0点

返信ありがとうございます
先日、この機種を購入しました
なので、理解しました(^O^)
終話キーではなかったですね^^;
そして、購入して、不満ばかりでてきます
わかるかた、教えてください
○顔文字の登録ができない
○カメラの明るさ調節できない
わかるかた教えてくださいお願いします
書込番号:14156755
0点

顔文字の登録は分かりませんが。。。
カメラの明るさ(露出補正でしょうか)調整は、撮影モードが「インテリジェントオート」では調整できません。
サブメニューから撮影モードを「通常」または「シーン」にするとホワイトバランスを変更出来たりもします。
ガイドを開くと、ボタンに割り当てられた何の機能が呼び出せるのかが分かります。
撮影モードによって出来る機能が変わりますので、ご自分で使いやすいモードに設定されるとよいかと思います。
書込番号:14167240
0点

返信ありがとうございます!!
明るさ変えることができました!!
本当に感謝してます!!
先日ドコモショップに行き
顔文字と明るさのことを
定員さんにききましたが
明るさは変えられないと
言われましたが、かえれるんですね!!
ありがとうございます!!
顔文字も面倒ですが
定型文で登録しました!!
書込番号:14179865
0点

気になったことがあるので
質問します、
全角文字のスペース?
を、だすには
どうしたらいいでしょうか?
右にずらしても、あとからみると
消えています。
コピーして登録しようとしても
できません。
書込番号:14382910
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
何気に立ち寄ったドコモショップで実機を触ってなかなかいい感じでした。
スマフォはいらないのでN-05Cを考えていたのですが在庫がほとんど消えているし
値段もまだ高い。この機種は割引額が大きくなったので第一候補になってきました。
カメラが売りですが夜景や連写(瞬撮)は実際の使い勝手ではどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


ありがとうございます。
オンラインショップでかなり安くなっていますので買換えます。
docomoショップや家電店をチェックしましたが
オンラインショップが一番安いですね。
買換え検討の方はのぞいてみてください
今後も情報交換できたら良いですね。
では
書込番号:14273161
2点


夜景・暗めのレストランなどは写りがわるいよ・・・
そのようなシチュエーションでこの携帯が一番良いとは思えない。
手振れに関しては評価できるかも知れないが、暗いところに強いのはソニーの裏面照射のセンサー積んでるCMOSのレンズ搭載の携帯が一番きれいです。実際に取り比べればすぐわかるよ。
書込番号:14300612
0点

そうですか、作例をあげていただけると助かります。
2つ持ってないので撮り比べとか自分には無理ですので。
ソニーの携帯も好きで、S003も持っていますが、裏面搭載のS003の次機種は昼間の画像がガタガタでパスしました。
暗いところで綺麗に撮影できても、昼間があれではトータルでみたらちょっと。
スマホにするつもりもないですし、画像を等倍で見るつもりもないので、暗いところで手振れしないで撮影できる歩留まりの良さを自分はとりました。
きちんとした写真を撮るときはデジカメを持っていきますし。
書込番号:14301408
0点

ソニー製裏面CMOS搭載最新機種をいじくる機会があったので撮り比べ。
ISO100で撮影できるのはいいかも。
まぁ、好みの問題かと。
書込番号:14369577
0点

ほとんどコカコーラ様
比較レポまでとはすごいですね
裏面照射型のCCDの宣伝文句ばかりに気をとられすぎてましたね。
当方も購入しました。
実際に使ってみて夜景の映りも満足してます。(前機種がP905iTVだったので全然違います)
携帯カメラとしての機能的にはこれで十分ですね。
これからやっとさくらの季節です。当方も夜桜でもアップしたいです。
書込番号:14371708
0点

スーパーハードオタクさんこんにちは。
購入おめでとうございます。
スマホもいいけど使い勝手はやはり05cのほうが上ですね。
これから桜の季節、撮影するには良い季節ですね。
楽しみです。
書込番号:14371944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-07B
安くて長く使えそうなガラケーへの機種変更を検討中の者です。他機がどれも
2万円越えの中、5千円余りで買える当機を第1候補に考えているのですが、
塗装の耐久性はいかがでしょうか。
今朝通勤の際、当機?と思われる携帯(バイオレット)を持った高校生を見かけた
のですが、角まわりの塗装がかなり剥がれていて、びっくりしました。
自分が5年余り使用しているSH902i(シェルブルー)は、床などに何度か落として
しまったことがありますが、角に多少キズがつく程度で塗装が剥がれるなんて
ことはありませんでした。
当サイトの(なんでも)クチコミ掲示板のキーワードに「塗装」と入れて検索すると、
塗装の剥がれに関する書き込みが結構ありました。最近の携帯は一般に塗装が
弱くなっているのでしょうか?
いくら安いとは言え、(5年は無理としても)最低2〜3年は使い続けたいので、
塗装が他機と同レベルであることを期待しているところです。
1点

塗装の耐久性は良くないと思ったほうがいいでしょうね。
現物ご覧になれば相当作りは簡素になっているのが分かると思います。
あとは使う人によるでしょうね、大事に使えば綺麗だし、たぶんその高校生はこの
機種が好きじゃないと思います。違う新しいのが欲しいんでしょう、と勝手な推測ですが。
書込番号:13724152
2点

今まで色々なメーカー使いましたが、Pで塗装剥げた経験がないです。(2〜3年では)
DとNはすぐ剥げましたが最近のNは剥げにくい様です。
書込番号:13724320
0点

周りに何人かユーザーがいますが、ほとんどが塗装ボロボロの酷い状態です。
神経質な程丁寧には扱っていないでしょうがごくごく普通の扱いだと思われますので、塗装に関しては販売価格のコストが明らかに反映されてるんでしょうね。
書込番号:13724811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
トッポジョージ さん
改めて数店回って展示品の塗装をチェックしてみましたが、仰せの通り
他機に比べて塗装が簡素で粗いような印象を受けました。また、塗装が
部分的に剥がれているものもありましたが、発売から1年以上経過し
展示期間が長いせいもあるのでしょうね。
GET DA DK さん
自分もmova時代にP社を使っていましたが、塗装は問題ありませんでした。
というか、そもそもこれまで携帯の塗装を気にしたこと(キズがついて
剥がれるなどの経験)がありませんでした。
会社というよりも、機種(コスト)による差の方が大きいのかも。展示品を
見ると、同じP社でも他機は良さそうな感じがしました。
のぢのぢくん さん
確かに当機の塗装は、他機に比べると劣るような感じがします。塗装その
ものなのか、本体の素材の違いなのか・・・展示されている見本を見ると、
サイドの溝との境部分が特に粗く見えて、実際に剥がれている(パープル)
のを2店で確認しました。コスト優先だと割り切るべきなのでしょうね。
キズが目立ちにくそうなシャンパンゴールドを選べば問題ないのでしょう
が、携帯ぐらいは色がはっきりしたものを持ちたいと考えているので、塗装
には目をつぶり割り切って購入すべきか、もう少し悩んでみます。品切れも
近そうなので。
それにしても、当機は9月から?ヨーカドーで新規=1円・機種変更=5,040円
で販売し続けているようですが、在庫処分にしては長いですね。あまり人気が
ないのでしょうか。(我が田舎では他店はどこでも2万円以上の値段です)
安い値段でも機種を選べる都会の方が羨ましい限りです。
書込番号:13730178
1点

当該機種のブラックを4か月ほど使用しました。
普段はスーツのポケットに入れ、落とすこともなく使用していましたが、
角(特にヒンジ上部)のところの塗装がすれてきて地色(素材色)が出て
来ました。
ずっとパナソニックの携帯を利用しており、このようなことが無かったの
で残念な気分になりました。
その後P−06Aを白ロム購入し使用していますが、P−07Bよりも格
段に通話音質が良いこととおサイフ携帯の便利さに納得しています。
残ったP−07Bは外装交換し売却しようと目論んでいます。
書込番号:13760331
1点

当該機のバイオレット?紫メタリックみたいな色のものを所有し現在も使用中です。
塗装は他の機種よりも剥がれやすいと思います。(実際に家族や友人のメーカー別のものと比較した結果)
角もそうですが、淵の部分が殆どはげていますね。欠陥品じゃないかと思えるくらい。
購入当初より、傷つけないようにガラスコーテッィングもして今でもぱっと見はピカピカですが、コーティングして使っててもはげてくるのでどうしようもないです。
布製のポーチに入れて大事にしていてもなってしまったので
デザインがいいだけに残念ですね。
書込番号:14341793
1点

jackalaskさん
P−06Aって無いので、06Cじゃないですか?
自分は06Cはキーのペコペコ音が五月蝿いのでやめました。
書込番号:14343402
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
