
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D

取扱説明書(以下の149頁)に引用返信の記載がありますので、引用返信できると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p03d/P-03D_J_OP_07.pdf
書込番号:14106420
0点

SCスタナーさん
返信ありがとうございます。説明書は128頁までしかないんですよー(^^;)
書込番号:14106579
1点

at freedさん返信ありがとうございます。転送という手もありますね!
書込番号:14106595
0点

取扱説明書の詳細版に記載されていますので、
もしPCがない環境でしたら、
ドコモお客様サポートに電話(151にダイヤル)して、
取扱説明書(詳細版)を取り寄せてみてはどうでしょうか。
書込番号:14106643
0点

SCスタナーさん返信ありがとうございます。
早速、詳細説明書を送って貰うことにしました。
親切に教えてくださりありがとうございました。
書込番号:14107432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
やはり男女問わず使えるブラックが一番人気のようですね。ピンクゴールドと迷ってます。今 使っている携帯がピンクゴールドに似ているので飽きないかなぁと気になりました。二年は使いたいので!
0点

ゴールド系の色は、端末に質感・高級感が出るので、
よい色だと思います。
書込番号:14093729
1点

SCスタナーさん ご意見ありがとうございます♪
やっぱり最初にいいなぁと思ったピンクゴールドにします!背中を押してくださりありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14093815
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
WMPに入っているWAVファイルをWMAファイル形式に変換して
P905iに転送しようとしたのですが
WME(エンコーダー)で変換してP905iに転送したのですが
音は聞こえるのですが曲名が不明となってしまいます
P905iで自分のPCにあるWAVファイルの曲を聴きたいのですが
なにか方法はありますか?
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/p_series/index5.html
書込番号:8276780
1点

こんな図解入りの解説がドコモに有るの知りませんでしたww
じゃ、何でみんな調べないで質問するんだろ(汗;
書込番号:8278603
0点

いやいや。もちろんドコモのホームページは見ました。
WAVでしか今まで保存していなかったのでそのWAVファイルを
曲名も表示されるようにP905iに転送する方法があるのか?
ないのか?
知っている方お願いします。
WMAに変換して転送すると曲名が不明になってしまいます。
書込番号:8280194
0点

docomoサイトの解説を見れば判るはずと書きましたが、エンコーダ9シリーズは使いません。
解説どおりに同期させれば必ず表示されるものです。
1.Winメディアプレイヤーで、送りたい曲のプレイリストを作ります。
正規に取り込んだ(WMPで保存した)ファイルなら、曲名とアルバム名が表示されてるはずです。
もし欠けてる情報が有れば、アルバム情報の検索や拡張タグエディタで補充してください。
2.携帯をMTPモードにしてドコモ純正USBケーブルで繋ぎます。同期タブにしてお使いの携帯が表示されてるか確認ください。
3.同期とします。
書込番号:8280785
0点

ゆきくん何度もありがとう。
なんど挑戦しても曲名が不明になってしまいます
WMPの拡張タグエディタの欄にも曲名ちゃんと入っています。
試しに今CDからWMA形式で読み込んでそれから転送してみたのですが
そっちは曲名も表示され、音もちゃんとでました。
WAVで保存してあるファイルも普通に転送できるはずですか??
書込番号:8280909
0点

読ませてもらったのですが、今一意味がわかりません(^_^;)
曲名が出ないのは、転送してからという事ですか?
WMPでは、拡張タグを開いた時ではなく普通に見た時に
曲名・歌手名は出ているのでしょうか?
WMP詳しくはないですが、その辺問題なければ
表示されたと思います。
書込番号:8281295
0点

通常なら、WAVで保存済みのものでも情報を含んでるはず。
かなり前に保存した場合は有り得るかもですが、拡張タグエディタで表示されてるのに変ですね。
保存済みのファイルは手動編集できないでしょうけど、アルバム情報の検索で曲目の更新は出来るかと思います。
以前は、ファイル名自体がトラック1.wavなどで表示されてたような記憶も有ります。
WMPが曲情報をネット検索取得していないということ、かなり古いWMPバージョンであったのか?
もしくは、情報を取得してWMPに保存はしてもファイル自体は書き換えない設定だったのか。
本当ならWMP同期とした場合、ミュージックプレイヤーで再生中に曲目やアーティスト名が表示されるはずです。
どうしてもダメなら、携帯側でWMA全削除を行って再度同期を試みてください。
書込番号:8281385
0点

ドコモさんに2度目の電話問い合わせしました。
P905iはWAVを転送すると曲名が不明になるそうです。
ドコモさんのP905iでも同じ操作をしたらしいのですが
やはり曲名は不明になるそうです
ふたりさんはP905iユーザーですか?
WAVを曲名まで本当に転送できるのですか?
なにか特別な方法があるのですか?
書込番号:8281780
0点

この機種ユーザーではありませんが、基本的なものは
同じなので助言させてもらっていました。
Pにそんな癖があるのは知りませんでした・・・
どの道wavのままで転送されない(確か?)ので
WPM上でWMAに一旦変換してから同期かけたらどうですか?
それでも駄目でしたら・・・お手上げですかね(^_^;)
書込番号:8282242
0点

私もPユーザーではないです。ドコモさんが言ったのはPで試して出来なかったということで、
Pだけ出来ないという意味ではないでしょう。
ご存知かもですが、WAV自体に曲情報は記録されていません。WMPに記録されています。
パソコンを替えられたり、リカバリなどで曲情報が引き継げなかった場合は表示されません。
でも、ネットから情報を取得したのでは?と考えました。拡張タグエディタで表示されていますし。
WMA同期する場合に、取得した情報は反映されないってことになりますね。
手元にファイルが無いので、明日にでも検証してみます。
どうしてもダメな場合は。。。mp3に変換するしかないのかな
書込番号:8282255
0点

今SHですが、試してみましたが情報は受け継ぎます。
ここは、Pユーザーの方からの情報待ちなのでしょうが
反応無いですね・・・・
書込番号:8282471
0点

ドコモさんが言うにはPだけだそうです。
906のことは聞きませんでした。。
グーグルで
P905i WAV
で検索してもわかりませんでした。
この書き込みがP905i WAVで検索で上位にきました。
良いことです
P905iでWAVファイルを転送しようとした人いなかったのでしょうか?
P905iはやはり読み込みの時点でWMA形式で保存するしかないそうです
書込番号:8282554
0点

ごめんなさい!WMPでは変換できませんでした。訂正します。
もし良ければ、フリー版もある「BeatJam」で変換してみては
如何ですか?(WMEでは面倒そうなので・・・使い慣れてたら別ですが。)
http://beatjam.justsystem.co.jp/app/static/beatjam/index.html
書込番号:8283027
0点

ありがとござい。望見者さん
P905iではWAVをなんらかのソフトでWMA形式に変換したファイル
をWMPに入れて転送してもやはり曲名は不明になります。
CDを取り込む時にWMPでWMA形式で取り込む以外ないようです
ちなみにWMAproもダメです。proは曲名は表示されるのですが
音が聞こえません。
今試してみたのですが、どーしてもWMPに保存してあるWAVファイルを
P905iで聴きたい時はWAVファイルをCD-Rに書き込みして
もう一度WMPでWMA形式で読み込みをして転送すれば
P905iで曲名もちゃんと表示されます。
かなりめんどくさいです。
やはりP905iユーザーは最初にCDを読み込む時にWMA形式で保存するしかないですね
書込番号:8283255
0点

CDに焼いたりどうせ変換するのなら、iTunesでmp3にすることをお勧めします。
これは例えば、ソフトが変わっても殆どのもので読み込み出来ますので、後々のことを考えれば◎です。
使い方としては、うろ覚えで恐縮ですが大ざっぱに説明しますと。
1.まず、iTunesのファイルメニューからフォルダで読み込む。アルバム毎にフォルダに入ってますよね?
もしくはドラッグでも読み込めます。
2.次に設定メニューの詳細?で変換方法をmp3と選びます。ビットレートは192K程度で充分だと思います。
保存先を覚えておいてください。通常はマイミュージックのiTunesフォルダ内。あまり変えないが覚え易いです。
その後、変換したいファイルを全て選択後に右クリックmp3に変換。一気に変換が始まります。終わったら閉じる。
3.そのファイルをWinメディアプレイヤーのプレイリストに追加。ライブラリタブでアルバム情報を検索して上書き
拡張タグエディタで確認すると正確に入ってるはず。書き換えも出来ます。
書き換えた情報がmp3のファイル1つ1つに書き込まれていますので、パソコンが変わってももう悩むことは無いです。
この操作を面倒と思わないなら、確実に読み込めるはずです。またmp3ファイルで保存しておくことで、mp3機に対応します。
モチロンWMPでも他のソフトでも読み込めるファイルになりますし、プレイリストからCDの書き込みも簡単に出来ます。
今保存されてるファイルを一気に変換しておけば、今後は楽になるでしょう♪
書込番号:8283646
0点

ゆきくん。
その操作でアイチュンの中に入っているmp3ファイルもしくはm4aファイルを
WMPを使いP905iに音も曲名も転送できるとゆーコトでしょうか?
自分は多分無理だと思いますが。
確認無しに確実とか必ずとかの言葉を使わない方がよいと思います
昨日あなたの確実という説明で大変苦労しました。
いろいろ教えていただいたのにこんな事言って申し訳ないのですが。
書込番号:8287361
0点

度々失礼します。
ポコ0073さん、駄目元で僕が紹介した「BeatJam」で
試してみて下さい。貼り付けた後に制限がある事に気が付いたんですが(^_^;)
変換・同期は”出来るみたい”(僕は有料版なので確認できません)なので
WMPを使わず、こちらで一度同期させてみては如何ですか?
SHは問題ないのですがPで問題ないかは確信持てませんが・・・・
WMPでの同期が原因だったら。。。うまくいきそうな??
これでOKでしたら、WMPでwavに変換(曲情報一緒に)して
「BeatJam」で、拡張子変換させて同期させる事が出来ますよ。
上手く行く事を願います。
書込番号:8287475
0点

何度も経験してる事なので書いてます。試してもいないのに、出来るの出来ないの
あなたは質問者ですよね?助けてあげたいと書いてる気持ちを理解してません
謝る気が無いなら、ここに来るべきではないです
試す時間も惜しいなら質問しないでください。気になって夜中起きて書いてる人も居るんですよ
何度も失敗して学んだことを教えてあげてます。普通は失敗して学ぶことですよ?
書込番号:8288434
0点

ゆきくんさんは神では無いです。怒るときは怒る!2ちゃんずで何と書かれようが凡人ですし感情もある人間です。
最初の対応からおかしいですよ?
読み直してみなさい。それでも返事くれてる望見者さんや他に対して失礼すぎ
聞くだけなら簡単♪返事を読むのも簡単♪
でも、その返事を書く人は判りやすいように間違えないように、何時間も掛かって書いてると理解してませんよね?
たった数分のことをしないで、何を言ってるんだか判らないです。
多分無理だとか??前のも試さずどういう意味でしょう?納得いくよう絶対出来ないと検証して答えてください
書込番号:8288492
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
現在、他社スマホ使用中ですが、操作性の悪さと反応の鈍さからスマホをネット用にしようと考えています。
そこで、この機種を使用している方に質問です。使いやすさはいかがですか?
ちなみにスヌーピーが好きでこの機種に惹かれてますがその辺もどうなのか教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:14084995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03D
こちらの携帯ってタッチパネル機能ないですよね?
てことは、落書きとかできないってことですか?
スライド使いたくてこの商品欲しいと思って楽しみにしてたんですが、タッチパネル機能なくて悩んでます。
F-05Cも可愛いと思ったんですが、ずっとPしか使ったことがないので悩んでいます。
他にP-03Dの不満なところって何かありますか?
回答お願いします!
1点

>こちらの携帯ってタッチパネル機能ないですよね?
うん。ない。
>他にP-03Dの不満なところって何かありますか?
1.Bluetoothなし。
2.GSMローミングが省略。
出典(PCからアクセス)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1476563404
http://2chspa.com/thread/keitai/1318933188#res134
書込番号:14082224
1点

まだ使用して1週間ほどですし、ずっとSHユーザーだったので慣れてないこともあると思いますが。
i-modeでの動作がちょっとめんどくさいです。
通話キーで、ブラウザバックと1ページスクロールと切り替えできるのですが、指がわたわたして忙しいというか。
いまいち使いづらく感じます。
SH(3年前のですが…)はもっとシンプルだったので、そう感じるだけかも?
慣れたらいいのかもしれないですね。
あとはメールを打つ時に、デコメ欄が一番下にあるのが地味に邪魔です。
本文をすぐ打ちたい時に困ります。
うまく説明できませんが(汗
でもカメラとか綺麗だし、全体的に気に入ってます。
書込番号:14082433
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-03A
P-03Aを使ってもう3年になりますが、一貫しての不満がりまして
操作途中で画面が暗くなってしまいます。
折りたたみを開いて数分経つと暗くなります。
ディスプレイの照明設定は
1通常時 ON
2充電時 標準
3範囲 液晶+ボタン
4明るさ 自動設定
5ふんわり点灯 ON
になっています。
カメラや動画を撮影した時に暗く保存されてしまいストレスが溜まります。
解消の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

明るさの自動認識が、よくないのでは?
周りが暗いと、自動的に節電で、暗くするモードかもしれません。
まあ、電池を節約する上では、これがいいですけどね。
試した結果を、教えてもらえると、ありがたいですね(^^)
書込番号:14021542
0点

nedannさんアドバイスありがとうございます。
自動設定を解除して一番明るいモードに変更しました。
暗闇ではまぶしいくらいの表示加減ですが、しばらくすると暗くなりました。
nedannさんのアドバイスでヒントを得まして、
部屋を出来るだけ明るくして撮影するしかないのかなぁ〜と思って
部屋の照明を明るくして撮影することにしました。
横開きの部分の軸も割れかかっているし、買い替え時なのかもしれませんね。
書込番号:14077368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
