
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年8月4日 19:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年7月28日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月12日 22:46 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月14日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月4日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
今月からパケホーダイを契約しました。
動画サイトに行くとバッテリーの持ちが
短いですね。1時間ぐらいしか持ちません。
次に録画した映画の再生の場合は
問題ないですね。2時間再生しても
一日十分に持ちました。
通常の使用状況ならば、プランLLを
契約している私でも2日持ちます。
因みにブルートゥース常時接続です。
最初の頃にバッテリーの問題が
会話に上りましたが、
どうやら最近の携帯電話は
機能によって、かなりバッテリーの
負担が変わるようです。
余談ですが、出張で高速移動&通話不可地域を
移動するとバッテリーの減りが早いです。
お盆休みに旅行に行かれる方は、
ちょっと気にしてみてください。
0点

書かれている内容はP906iに限ったことではなくて、ほとんどの機種で同様となります。
プランLLでも毎月2万円くらい払う私は、家でも充電、会社でも充電、車で移動中も充電です。(この機種に限らず)
書込番号:8162921
0点

それって1日に3回充電してるって事ですか?僕は一年後に電池パックを交換予定のために、端末購入と同時に、未使用で新品電池パックを一個持ってます。
書込番号:8163281
0点

今まであまり長く携帯を使ったことがないので、電池の寿命は考えて使っていません。
(凡そ4〜6か月で機種変更する事が多かった。今回はもう少し使えそうです<P906i)
使う時は連続使用する事が多いので、なるべくフル充電に近い状態を保つようにしています。
だから、3つ表示していても2つでも充電します。
予備電池は予め用意しておくと使わないことが多かったので、ダメになってから買うで問題ないと考えています。
更に非常用のリチウムイオン充電タイプをカバンに入れています。
書込番号:8163646
0点

返信有難うございます。
どの機種でも同じなんですね。
補助充電アダプタは便利ですけど、
充電する機器が増えるのも大変です。
書込番号:8167993
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P706iμ
P903iTVからの買い替えです。近所のヤマダ電機で購入しました!色は黒!!
大きさ、重さ、反応などは申し分ありません!とても完成度の高いモデルと私は思います。
購入を検討されている方は、購入されても『失敗したな!!』ってことは無いように思います。ワンセグもアンテナ内蔵の割に感度良好ですよ!P903iTVでは画像がモザイクみたいになっていましたが同条件で706はきれいに表示していました。メール入力などもおっさんのでかい指でもボタンも押し間違え無く入力できてます。
ただし、あぶら性の方にはブラックは不向きです!油の付着が黒は目立ちます。(笑)平型イヤホンジャックの端子が無いこともお伝えしときます!(田舎ではイヤホンジャック変換アダプタや純正のイヤホンマイクを手に入れるのに苦労しますよ!)ハンズフリーでの通話品質はP903iTVよりも品質が悪いように思います。
私は、営業職なので四六時中携帯を使用していますが私の706は発熱も気になりません!
本日一日使用してのインプレッションです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
TMPGEnc4.0XPressは、動画変換ソフトで有名です。
DVD、MPEG2,MPEG1、H.264、DivX、WMV、AVCHD等の動画を読み込んで
MPEG1,MPEG2,DVD用MPEG2、BD用MPEG2、WMV、DivX、MP4(h.264込み)
に変換できます。
H.264 MP4を使って、P906i用の動画が出来るか試しました。
結論:
1.320x240 30fps 512Kbps AAC 44.1KHz 64Kbps動画は出来た。
2.640x480 30fpsは設定を変えても、出来なかった。
出力設定 H.264/AVC
出力コンテナ 3GPP
プロファイル ベースライン
レベル 自動4.1以下
サイズ 320x240
アスペクト比 1:1(*16:9動画も320x240に上下をカットして入ります)
フレームレート 30fps
平均ビットレート 512Kbps
詳しくは
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page216.shtml
映画動画、YOUTUBE、デジカメ動画等で使えます。
この動画は、フルサイズでも鑑賞できます。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
Any-Video-ConverterのMP4動画は、P906iで再生出来ます。
最初、音声が出ませんでしたが、メモ/マナーを押しと音声が
出ました。
通常は、携帯動画変換君を使うのですが、Any-Video-Converterは
使い慣れているので試しました。
1.MP4動画とWMV動画比較
・画面サイズ MP4 320x240 640x480
WMV 320x240
640x480サイズは解像度があって良いですね。
・縮小画像表示
MP4 出来ます
WMV 出来ません
・液晶でフルサイズ視聴
MP4 可能
MP4をフル画面で見る方法
縦で携帯を開き、再生中に横画面(TV)を2回押すとフル画面になります。
一度設定しておけば、フル画面です。
WMV 不可
2.MP4の設定
・サイズ
640x480と320x240は、640x480の方が解像度があって綺麗に見える。
・コーディック
XviDとH.264は、ビットレートが同じ時、H.264の方が綺麗と思う。
・ビットレート
320x240ならば、512Kbps程度。
640x480ならば、1Mbps程度。
3.このソフトはyoutubeダウンローダーが付いている。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page211.shtml
0点

フリーソフト版をダウンロードしましたが、変換後に「シェア版を購入しますか?」
と聞いてきました。フリーだと、出力ファイルに制限があるのでしょうか?
書込番号:8033370
0点

プロ版を購入したことがありませんが、無料版では文字が入ったり
2週間で止まったりすることはありません。
無料版は、PSP出力、iPod出力が無いだけと思います。
書込番号:8033647
0点

今から仕事さん。丁寧な説明ありがとうございます。
おかげで動画をP906iで再生できました。
いくつか気づいたことがあるので補足させていただきます。
Any-Video-Converterのフリー版を使用しています。
結構変換に時間はかかりますが、操作は簡単ですね。
mp4に変換しiモーションで再生する場合、拡張子はMOL001.mp4のようにしないと
一覧に表示されませんでした。
XMVで変換したら音がずれてしまい私のソースの場合使えませんでした。
mp4でのフル画面は上下をカットするので、ものによっては見やすくなりますね。
mp4の場合、速見2倍、早送り、しおり登録ができないのはちょっと不自由です。
書込番号:8052664
1点

とても役に立つ情報ありがとうございます。
私も何とか動画を入れて見れるようになりました。
HPの方も拝見しましたが大変参考になりました。
docomoの携帯は初めてだったので説明書読んでも微妙な感じでホント助かりました。
書込番号:8078893
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
pochedic
http://pochedic.web.fc2.com/index.html
microSD トランセンド 2GB
英辞郎76(古い)
EIJIRO、WAEIJIRO
PDIC
http://homepage3.nifty.com/TaN/
を使って、一行テキストに変換しますが
詳細は、pochedicにあります。
ポイントは、2つ
・テキストなのにTXTの拡張子なしにする。
・辞書変換の詳細設定で 一行テキスト形式の区切りを” : ”に変える。
英辞郎は、100万語を超える辞書なので、調べるときに便利です。
0点

>英辞郎76(古い)、EIJIRO
は、うまく変換できませんでした。
英辞郎112最新版は問題なく変換できました。
書込番号:8028620
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
6月1日までP905iを使用後、P906iに発売当日機種変しました。が、サブディスプレイにiチャネルの表示がされないことに気づきました。いろいろ取説を元に行いましたが、無理で151に連絡して確認してもらったところ、手元にある2台でも同様に表示されないことがあるが、表示されている場合もあるので、DoCoMoショップに行って対応を考えてもらって下さい、とのことで早速6月7日に、予め連絡した上で行くと、20分位確認の上、「新品交換します!」との回答でした。
しかし、やはり、2in1機能をオンにした状態ではサブディスプレイでのテロップ表示は無理のようです。他の機能は問題なく、少しでも薄い端末が欲しくて機種変したので満足していますが。P905iは2in1のモードにかかわらずきちんとテロップ表示されたのですが、このP906iは2in1機能をオフの時だけ表示されるようですので、これから購入される方はお気をつけ下さい。なお、購入された方で、「いや2in1機能がオンでもiチャネルのサブディスプレイでのテロップ表示がされるという方がいらっしゃたらお知らせ下さい。宜しくお願いします。
0点

2in1でも、モードをデュアルモードにしておけば
テロップ表示されますが、A・Bどちらかのモードだと
確かに表示されませんね。
私は土日以外はデュアルモードで過ごしているので気づきませんでした。
書込番号:7943590
0点

どうも2in1のモード毎にサブディスプレイのiチャネルのテロップ表示の
設定を覚えているようですね。
なので、モードを切り換えた後、再度設定すると表示されるみたいです。
-----------
サブディスプレイのiチャネルのテロップ表示設定手順
-----------
【メニュー】
【設定】
【2.ディスプレイ】
【9.プライベートウィンドウ】
【1.ON】
【6.iチャネル表示】
【1.ON】
-----------
書込番号:7943965
0点

mmLabさん、bonitolapizさん、お返事有難うございます。暫くPCと向き合う時間がなく、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。貴重なご意見を有難うございました。
しかし、ご指摘のいずれも既にやっておりまして、不可能だったのです。言葉不足で申し訳ありません。あれから更に様子を見ていますと、新情報を受信した時だけテロップ表示されるような様子です。しかし、先程は特に更新されている記事ではないのにテロップ表示されていて、もう全くどうなっているのやら分からない仕様になっていますね。
このスレッドを見ておられるPanasonic mobile communicationsの方がおられたらいいのですが…。もう少し様子を見て、また報告したいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:7966730
0点

カブリンボさん、辛い思いをされていますね。
ただのユーザなので、大したことはできませんが。
>新情報を受信した時だけテロップ表示されるような様子です。
ご参考までに。
自分の携帯のテロップ表示タイミングは以下です。
※サブディスプレイにiチャネルのテロップ表示にしてる場合
縦に開いて閉じる → プライベートウィンドウにテロップが表示。
横に開いて閉じる → プライベートウィンドウに時計(電波状況など)が表示。
あとは新情報を受信した時、テロップが表示(気づいたら表示されています)。
また、説明書のP196に
公共モード(ドライブモード)中、オールロック中はテロップは表示されません。と記載されています。
(更新時に表示されているので関係ないとは思いますが、これも参考までに。)
書込番号:7971285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
