パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(3706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
745

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 かけた相手が話中の場合

2018/10/25 14:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

スレ主 おねちさん
クチコミ投稿数:40件

基本的なことですみません。ググったのですがわからなかったので質問させてください。

かけた相手が話中の場合、以前使用していたガラケーでは固定電話同様、ツーツーという音がして、しばらくすると切れました。
が、この機種にしてから、かけたと思ったらすぐ切断されてしまいます。
あとからかけた相手に訊いたところ話中だったということがわかったのですが、
これだと話中なのか何か相手側に問題があり繋がらないのか判別がつかず、困ります。
(相手は年老いた親である場合が多く、何かあったのかと心配になるので)

この機種ではこうなるのは仕方ないのでしょうか。
それとも私の端末が悪いのでしょうか。

余談ですがスマホとの2台持ちで、基本通話しかしないのですが前のガラケーが古くなったので変えました(今なら端末代実質無料とショップで言われて)。
ショップにあったこういうタイプの携帯がらくらくホンを除くとこれともう1機種しかなく、色の在庫の関係から選んだだけで中身の確認はほとんどしませんでした。
しかし使いづらい…その上このブチっと切れる問題。
他にもイライラポイントはありますが、とりあえずこれをどうにかできないかと思っています。
何かご存じの方がいらしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22206517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/25 16:10(1年以上前)

所有していませんが、

仮に、端末買い換えるくらいなら、

キャッチホン契約しちゃえば、
そういう事例は回避できそうですね。
月額200円

https://www.nttdocomo.co.jp/service/catch_phone/

書込番号:22206651

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/25 16:11(1年以上前)

すいません。読み違えました。

>おねちさん
がお使いなのですね。
先ほどのコメントはスルーしてください。

書込番号:22206653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/25 18:40(1年以上前)

視点を変えてみれば、着信側にキャッチフォン機能があれば、発信側がブツンとなることはないような気がします。
身内の方なら、お願いしてキャッチフォン契約してもらえば着信履歴を確認出来るハズです。

書込番号:22206878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おねちさん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/25 19:45(1年以上前)

>at_freedさん
>George Alexander Louis 2013さん

お二方さま回答ありがとうございます。おっしゃる通り、親がキャッチホンをつければいいのですが、心配心配と言いながら話中のところ割り込みたいとか親に即着信を知らせたい訳ではないのです。
それにキャッチでなくともSMS?やらなんやらで親に着信履歴は出るようなので、今回もそれで折り返しかかってきました。

割り込んで話さなければならないような重要な案件であればキャッチがいいのですが、そこまでではなく、ただ話中なら話中とわかればいいのでして…

George Alexander Louis 2013さんが仰るように、親がキャッチをつければ親が話中でも私の電話がブチっと切れることもないのでしょうが、
親以外の人にかけた場合でも、ブチっと切れて「何だろ?」と思うより話中とわかる方が便利だと思いまして。

ブチっ、が嫌ならキャッチつけろというドコモの策略ですかね(ToT)
ありがとうございました。

書込番号:22207028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/26 01:49(1年以上前)

>これだと話中なのか何か相手側に問題があり繋がらないのか判別がつかず、困ります。
>(相手は年老いた親である場合が多く、何かあったのかと心配になるので)

問題があると言うのは親が倒れてるとかそういうことなのかな?って思うんだけど当然電話はそういうの判断出来るわけないし

電話を掛けたときに相手側がどうなっているか
・通常時
・話し中
・電源入ってない、エリア外
 
↑↑基本はこの三通りしかない(場合によっては「只今通信中です」てのもあるのかな?)と思うし

通常時:鳴り続ける
話し中:プチっと切れる
電源入ってない:アナウンス流れる

↑↑それぞれの挙動がこれだとするなら、特に問題ないんじゃないのかな?

おそらく無いとは思うんだけど、これ持ってないので確認出来ないので、もし電源が入ってない、エリア外でもアナウンスが流れずプチっと切れるんだとすると、

通常時:鳴り続ける
話し中、電源が入ってない、エリア外:プチっと切れる

↑↑これだと言ってる通り不安になるというのも頷けるところではあるだろうけど…

書込番号:22207819

ナイスクチコミ!1


スレ主 おねちさん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/26 02:14(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。なるほど仰る通りだと思いました。
ブチっ、と切れるのが「話中のみ」であれば、
ブチっ、と切れたな〜、話中なんだな〜と思えばいいわけで、心配にはなりません。
もし「電源が入っていない」または「エリア外」であってもブチっと切れるのであれば心配は解消されませんが、これについてはドコモに訊くのがいいんでしょうね…
(であれば初めからここではなくドコモに問い合わせろって話ですが(^^;)

ちなみに今日ドキドキしてしまったのは、先に母からかかってきたのですが私はすぐには手が離せず、5分後くらいにかけ直したのですがブチっ、ブチっと切れるばかり。
実家の家電にかけても留守電になるばかりで出ない。
話中=ツーツーという音だと思っていたので(質問に書きましたが最近まで使っていたガラケーではそうだったので)
何事かと焦ってしまった、という出来事のためです。

ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になりました。


書込番号:22207833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/26 02:32(1年以上前)

>もし「電源が入っていない」または「エリア外」であってもブチっと切れるのであれば心配は解消されませんが、これについてはドコモに訊くのがいいんでしょうね…

実際に試すのが確実ではあるけど、これに関してはほぼ間違いない(アナウンス流れる)とは思うけどね
(話中だとツーツーだろうがプチだろうが相手が気づく、電話に出ることもないからツーツーと鳴ったからこっちがなにか出来るものでもないし)

今までと違った、思ってたのと違った、ここに離れて暮らしてる(?)年配の親がってのもあって不安、不満が出てきたって感じだろうし、おそらく問題ないような気がする

書込番号:22207846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 おねちさん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/26 03:04(1年以上前)

>どうなるさん
度々ありがとうございます。
そう言えばまだ前のガラケーの時ですが、親がたまたま本当に電源を切っていた時にかけたことがあって、アナウンス流れました。このP01Jでもおそらく同じでしょうね。

質問とは逸れますが、私の親は通話中に誰かからかかってきても気がつかないようです。らくらくホンなのですがプチプチとか何かしら音がしたり相手の声がちょっと途切れたりすると思うんですけど、耳が遠いのかにぶいのか、毎回気づきません。電話を切ってから通知を見て知るようです。

繰り返しになりますが、話中ならツーツーというと思っていたのにブチっと切れるので何事かと不安になりました。
しかし教えていただいたようにこのブチっと切れるのが話中のためだとわかって助かりました。
相手が親でなく他の人の場合でも、謎に思わなくて済みます。
ブチっと切れるって、わかっていても面白いものではなく何となく気分を害しますけどね…
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22207866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 P-smart ケータイ P-01JのオーナーP-smart ケータイ P-01Jの満足度4

2018/10/26 23:10(1年以上前)

『ブチっと切れる』のは、本来「話中」のサインではなく、『機器の故障』や『回線障害』でつながらない場合(実際に昔のEモバイル(今はYモバイル?)のファーウェイのスマホで発生していました)ですので、スレ主様の『不愉快な気持ち』は十分理解できます。

私も、この機種でも他のスマホでも発生したので、docomoのサポートに電話し、改善の要望をして、いつまでも直らないのなら回線業者を変更すると伝えたことがあります。

電話機や回線に『故障や障害が全く発生しないということは今後とも絶対に考えられない』(新聞にも時々『回線障害』の記事が出ています)ので、スレ主様には是非ともdocomoのサポートに改善の要望を出していただきたい、と思います。

特に今年は地震や台風の自然災害が多かったこともあり、今後とも『故障』や『回線障害』により特定の相手もしくは地域につながらないケースは十分に考えられますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

以上です。

書込番号:22209953

ナイスクチコミ!2


スレ主 おねちさん
クチコミ投稿数:40件

2018/10/27 03:27(1年以上前)

>bear854さん
回答ありがとうございます。
先のかたの回答により、ブチっと切れるのは話中とわかりましたが確かに気持ちのいいものではないですよね。
固定電話をほとんど使ったことのない若い人は別かもしれませんが、話し中と言えばツーツーという音がするものという認識の人は多いと思いますし、
仰る通り機器の故障や回線障害、または相手がこちらの着信に気付いて即座に切ったというような時もブチっとなるでしょうし、
可能性としてそこに話中まで加わってしまい、わかりにくいですよね。

かけたと思ったら即座に切れる、はこちらをハラハラさせますし、災害時に、故障や障害なのか、ただの話中なのか、確認する方法は何かしらあるとしても
話中をツーツー音に統一してくれればすぐに安心できるという場面もあるかと思います。

ドコモには要望を出したいと思います。
それで改善されるかはわかりませんが、こういう声が多く届けば変わるかも、という期待も込めて。
もしくは固定、携帯問わず電話には自動的にキャッチホンが無料で付くような仕組みになるといいんですけどね。
ありがとうございました。

書込番号:22210322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラケーからのiモードメール以降について

2018/09/03 00:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
ガラケーF-04DからこちらP-01Jに機種変更しました。今まで使っていたiモードメールを移行して見たいと思い、sdカードにバックアップをとったものをP-01Jにさし、復元してみました。
しかしドコモメールには、なにも表示されません。

ガラケーからガラホになり、iモードからspモードになったから、ドコモメールでは以前のメールの表示は不可能なのでしょうか?

機種変時、ドコモショップの店員さんはカードで移動できると言っていたので安心していました。
なんとか表示されるようにしたいのですが、方法はありますでしょうか?

お知恵を拝借できると助かります。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:22079336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/03 01:19(1年以上前)

スレ主様

ドコモのサポートページに移行の方法についての記述があります。

ドコモメールアプリのデータ移行(保存・取り込み)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/transfer_data/index.html

このサポートページの「端末やSDカードに保存したメールを取り込む」を参考にしていただければと思います。
なお、本体にSDカードにバックアップしたメールデータは、ドコモメールのクラウドにもコピーしておくことが大事になります。

以下のネット記事も参考にしていただければと思います。
ガラケーのiモードメールをドコモメールに移行するには?
https://sim2.goo.ne.jp/article/post_148942

書込番号:22079363

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2018/09/03 01:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ドコモメールのローカルに保存されているのを発見しました。
移動して表示できるかやってみます!
またご報告いたします。

書込番号:22079383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/09/06 18:35(1年以上前)

無事移行できました、ありがとうございます!本当に助かりました。

書込番号:22088515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/09/15 00:21(1年以上前)

goodアンサーが遅れて失礼いたしました。
どうもありがとうございました!

書込番号:22109457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリインストール LED flashlight とは?

2018/08/28 09:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

これなんですか?

書込番号:22064553

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/28 09:55(1年以上前)

カメラ用のフラッシュを常時点灯させ、簡易ライトとして使う機能です。
起動すればわかりますよ。
ただし、バッテリを大量に消費するので、あくまで非常用です。

書込番号:22064569

ナイスクチコミ!0


スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

2018/08/28 11:00(1年以上前)

フラッシュライト付いてないのにつくのですか?また どのボタン押せば?よろしくお願いします。

書込番号:22064665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2018/08/28 13:58(1年以上前)

motoomottoさん こんにちは。

取扱説明書も確認しましたが、そもそもP-01J プリインストールアプリに LED FlashLight というものは
存在しないのですが、間違いなく機種はP-01Jですか?

アプリの名前からすれば P577Ph2mさんが回答されたように
本体にあるLEDライトを、カメラのフラッシュのように使ったり、常時点灯させ懐中電灯のように使う
アプリだと思いますが、motoomottoさん ご指摘の通りP-01JにはそもそもLEDが存在しません。

故に取扱説明書のプリインストールアプリ項目にも LED FlashLightというアプリは存在しません。
今一度機種を確認してみてください。
また、P577Ph2mさんも書かれていましたが、そのアプリを起動した際、端末がどのような挙動を
するのか、改めてこちらへ回答してください。

書込番号:22064975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

2018/09/07 09:58(1年以上前)

結局DSで聞いても分からず、最近の新人を胸にアピールする店員に腹立ちますわ

書込番号:22089975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMロック解除後のauでの使用について

2018/02/24 13:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

クチコミ投稿数:94件

現在この機種を使用していますが近日中にスマホに変えようと思っています。
で、現在auで使用しているガラケー(SH009)をこの機種に変える予定ですが
この機種に現在解約済みのスマホ(XPERIA SOV33)のSIMを差し替え使えますか?
それともauで新規にSIM購入に成りますか?
詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:21626577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/24 14:02(1年以上前)

解約済みのスマホのシムさしても使えるわけないんですが…
どうしたいのかいまいちよくわからない…

書込番号:21626609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/24 14:04(1年以上前)

意味がよくわかりませんが...。

書込番号:21626620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/24 14:13(1年以上前)

書いてる内容をもう一度読んでみる
理解できますか
大丈夫ですか

書込番号:21626641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 14:18(1年以上前)

分かりにくい文章ですみません。
一番簡単に書くと
この機種をSIMロック解除してauで使いたい!
で、現在auでSH009を使っているがSIMのサイズが違うので新規にSIM購入で使えますか?

書込番号:21626658

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/24 14:21(1年以上前)

契約=SIM購入みたいなもんです

書込番号:21626666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/24 14:24(1年以上前)

SIMサイズをauショップで変更してもらい、さらに契約変更も必要になるかと。
ただし、P-01Jはau回線ではLTE B1しか使えないため、auでは非常に不安定な可能性はありますよ(auはプラチナバンド使えないと厳しい)。

書込番号:21626671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 14:31(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
SIMサイズ変更すると使用可能ですね。
で、私の勤務先でauスマホは圏外で使用不可でので現在解約中。
ガラケーは使えるのですがこちらの機種に変えると回線が微妙ですかね?
全くの素人ですのですみません。

書込番号:21626697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/24 14:37(1年以上前)

auスマホで圏外なら、P-01Jで使うのはかなり厳しいと思いますよ。
今のガラケーSH009がつながるのは、LTEじゃないからでしょう。

この機種は、ドコモ本家またはドコモMVNOにて利用すべき機種です。

書込番号:21626706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/24 14:38(1年以上前)

ドコモとauでは電波形式が異なるので共用は困難なものが多いです。
特にガラケータイプはスマホほど電波対応が良くないので通信不良が出る可能性が高いですね。
SIMロック解除という行政指導的な考えとは裏腹に、端末の廉価販売によるキャリアの顧客囲い込み営業が続いている限り、キャリアを乗換えたら端末も合わせて買い替えたほうが得な方が多いです。
折角使えるものを無駄にしたくないような気持はよくわかりますが、携帯スマホ業界では端末使いきりが慣例になってしまってます。

書込番号:21626708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 14:49(1年以上前)

まっちゃん2009さん,nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
今auで使用しているSH009は古いので新しい此方の機種を
auで使えれば良いと思ったのですがdocomo→auは難しい様ですね。
特にスハホ圏外地域では…
少し考えてみます。

書込番号:21626727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/02/24 14:53(1年以上前)

ドコモ端末をauで利用するにはau VoLTEへの対応が必須です。
しかし、大半のドコモ端末は対応していません。パナソニックはau向けガラホがないので可能性は低くなります。

書込番号:21626733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/24 14:59(1年以上前)

普通にSH009から契約変更でauガラホを購入した方がいいと思いますが、ガラホはスマホと同じLTE専用なので微妙なとこですね...(スマホが勤務先で圏外とのことだし)。

ガラホで3GがOKなのは、京セラ製GRATINA 4G KYF31(ブラック、ホワイトのみ対応)くらい。

書込番号:21626753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 15:11(1年以上前)

まっちゃん2009 さん
ありがとうございます。
此方ですかね?
通話とLINEが使えればそれで良いのですが…
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf31/

書込番号:21626784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/24 15:13(1年以上前)

すいません、間違えました。

3G対応はGRATINA 4G KYF34です(KYF31の3G対応版)。
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/

書込番号:21626786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 15:21(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらで検討してみます。
docomoスマホメインでauのガラホは職場専用なので
通話、メール、LINEが出来れば十分です(auのアドレスを捨てたく無いので。)

書込番号:21626804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/02/24 15:31(1年以上前)

KYF34は販売地域が限られており、入手困難な製品です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024406/SortID=20988240/
今回の場合はドコモへのMNPが一番だと思いますが、キャリアメール等の関係でできないのでしょうか?
また、P-01Jはドコモ端末の中でも評判の悪い製品です。ドコモならSH-01Jにした方がいいでしょう。
なお、ガラホはスマホと違ってタッチ入力は出来ないので、web閲覧はガラケーで専用サイトを見るのより操作性が悪くなります。

書込番号:21626831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/02/24 15:37(1年以上前)

レスがついてましたね。
会社利用なら法人ルートでの購入で買える可能性があります。

書込番号:21626847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 15:47(1年以上前)

ありりん00615さん
ありがとうございます。
個人では購入難しそうですね。
残念です。
法人契約難しそうだし…

書込番号:21626867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2018/02/24 15:56(1年以上前)

法人でなくても購入はできるはずですよ。
取り寄せになる可能性はありますが、近くのauショップで聞いてみては?

書込番号:21626890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2018/02/24 16:11(1年以上前)

まっちゃん2009さん
本当ありがとうございます。
問い合わせしてみます。

書込番号:21626914

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi接続が急に出来なくなりました

2018/02/07 22:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

クチコミ投稿数:23件

私と妻が一年前、2台同時、同じ日に この機種を購入しました。
それから一年経過した先日、
自宅Wi-Fi接続で突然、メールが送受信とも出来なくなりました。
しかも、2台とも同じ日に。

その時、自宅では、パソコンも、SIMフリースマホも、
自宅Wi-Fi接続でネットが出来ていたので、
Wi-Fiルータの問題でも、プロバイダの問題でもないかと。

ということは、このP-smartの2台に問題があるかと思いますが
同じような不具合になられた方、いらっしゃいますでしょうか?

ちなみに、Wi-Fiではなく、外部接続に切り替えると
メールの送受信ができました。

書込番号:21579826

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/08 07:56(1年以上前)

>Chatakaさん

本機種のオーナではありませんが、経験からしますと、端末側では、、、
OSのアップデートの影響。
接続アプリ、セキュリティアプリのアップデートの影響。
あたりですかね。

ただ、基本的な状況把握として、Wi-Fi接続ピクト周りに何か×とかおかしな表示や挙動は無いかは見る必要があるでしょう。

あと、念のため、ルータの固有端末との相性問題も考えると、ルータのファームウェアの更新が無かったかも参考にした方がいいと思います。

書込番号:21580603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/02/09 17:07(1年以上前)

色々と詳しく教えていただき
ありがとうございます。
ご指摘いただいた部分について
確認してみます。

書込番号:21584325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2018/02/10 06:49(1年以上前)

>Chatakaさん

2台とも同じ不具合が同時に出ることの方がイレギュラーだと思います。
ルーターの再起動で問題が無ければ、様子見でしょうか・・・。

書込番号:21585844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/13 07:29(1年以上前)

この機種を所有している訳ではありませんが、

1/31開始の、ソフトウエア更新と、
何か関係がありそうな…。

書込番号:21595031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/13 08:12(1年以上前)

参考まで、

> 1/31開始の、ソフトウエア更新

もし、バンドルシステムアプリのapk日付等で実際にソフトウェア更新が実行された日付が特定でき、不具合発生開始と合致している場合、要因としての可能性はかなり高いと思いますが、果たしてこの系の端末で見れるかどうか。。。

書込番号:21595099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/02/17 21:35(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございます。
ソフトウェアの更新、その可能性も含め
ドコモショップで一度、聞いてみます。

書込番号:21607897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

foma simでの動作について

2018/01/29 12:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J

クチコミ投稿数:74件

現在fomaバリューの通話のみの契約をしていますが、この契約のままドコモショップでの機種変更はどの機種でもできません。
使用しているガラケーの調子が悪くなってきたので中古ショップで状態のいいものを購入しようとしていますが、この機種に限らずxiガラホでのfoma simの通話は可能なのでしょうか?
simのサイズはnanoです。

書込番号:21551546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/01/29 14:28(1年以上前)

不可能です

SH-06G or F-05Gの白ロムでも探して下さい

書込番号:21551769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/01/29 14:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この機種は無理としてvolte非対応のドコモ端末であればfoma simの通話は可能という理解も誤りでしょうか?(スマホも含む)

書込番号:21551825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/01/29 14:53(1年以上前)

誤りです

FOMA SIMは3Gスマホ、ケータイでしか基本的に使えません

後はDSDSスマホなどの一部4Gスマホのみ使えます

書込番号:21551836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/30 01:28(1年以上前)

無難に中古ショップでFOMAのガラケー買うのがいいと思うよ

ゲオとかブックオフみたいなところでも中古スマホ、ケータイ売ってるし今はスマホ全盛だから、状態のいいガラケーがかなり安い値段で売ってたりするし

ちょっと前だとガラケー押さえておこうみたいな感じで安いのとか状態いいのとかはすぐ売り切れたりしてたけど、最近はそういうのも過ぎた感があるからねぇ

書込番号:21553743

ナイスクチコミ!0


RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 18:35(1年以上前)

グッドAICさん
4G LTE Xi端末で、4G XiのSIMを挿入することを想定しているモノを
想定外の3G FOMAのSIMを挿入する場合の話ですね

4G LTE Xi端末側は 挿入されたSIMの内容を 4G 3G 2Gの順で周辺の携帯基地局に対して認証チェックをします。
挿入されたモノがXiのSIMなら4G周波数で繋がるということです。
挿入されたモノがFOMAの場合 携帯基地局に対して最初に4G周波数の認証チェックで弾かれてしまい、次の3G周波数では接続を試みられないのです。

現行のドコモショップで売られる端末は、先に3G周波数で繋がっても機種の機能で4G周波数で繋がる状態なら4G周波数に切り換える仕様となります。それゆえ 端末の設計仕様でFOMAのSIMでは繋がらないのです。

最近のデュアルSIM端末では、第一SIMは4G周波数対応、仕様 第二SIMは3G周波数対応と言うモノが在り その端末の場合 第一SIMに 何らかの4G SIMを挿入して先に認証済みにしてから、第二SIMにFOMA SIMを挿入すると 端末は 周囲の携帯基地局に
3G周波数で認証を試みて、チェックが通り、3Gのアンテナが立つということになります。
その後 APN設定の情報で パケット通信時の契約先の会社や契約状況に見合った動きになります。

SIMフリー端末やドコモの一部の端末で 動作保証外の自己責任となるテクニック的な話としては、
4G LTE Xi端末の設定や裏メニューなどで、4G周波数設定値をあえて無効な設定値にするなどすると、4G LTE Xi端末でも、3G周波数で周囲の携帯基地局と繋がりFOMA SIMを認証し接続できます。
試したところ携帯通話とショートメッセージは、仕様では現行のスマホと携帯電話は使えると言いたいところですが、各々試して見ないとわからないという状況です。APN設定で設定する各通信会社パケットプランに応じた動作は仮に3GのSIMで試みたら破格のパケット代になるので理解と何らかの対応方法の選択が必要です。その他のバグが生じた時 想定外の使い方の為、メーカーはその点を突いてくるので、切り分けが大変だったこともあります。

ドコモの3G周波数帯域も全盛期から見ると半分になり、使われる環境でアンテナが立たないなどの問題や、中古のスマホ 携帯では不具合対策の更新がされないだけでなく 過去の対策済み更新の配信が終わっている事もあります 料金プラン 保証サービスの話や サポート外の使い方の問題解決方法が課題となりますねが、上手に使えれば最小限で 必要十分なモノとなるかもしれません では、

書込番号:21558362

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング