
このページのスレッド一覧(全965スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年6月10日 12:35 |
![]() |
9 | 9 | 2011年6月7日 11:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年6月5日 06:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月3日 07:16 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年6月14日 03:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月2日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初のスマートフォンに機種変更を考えています。スマートフォンについてもこちらの掲示板も初心者ですので、わかりやすく回答していただけると嬉しいです。
iPhoneに変えたかったのですが、パソコンが必須とのことなので諦めてドコモのスマートフォンで考えています。
自分なりに色々調べてみたのですが、Androidでもパソコンが必要!、必要ない!などさまざま意見があって混乱しているところで、スマートフォンに変えるのを躊躇しています。
そこで質問ですが、
*ドコモスマートフォンはパソコンがないと使えない、または不便な機能などはあるのでしょうか?
(iPhoneの場合音楽をとる時・バックアップする時・バージョンアップする時はパソコンが必要ですよね?Androidの場合はどうでしょうか?)
*iPhoneを使われている方は、ネットをiPhone・通話とメール専用でガラケーなどの使用法で2台持ちされている方が多いようですが、ドコモスマートフォンは1台メインで使うことに支障ないのでしょうか?
専門用語などに詳しくないためわかりやすく説明いただけると助かります。現在スマートフォンをお使いの方のご意見をたくさんいただければと思います。
0点

え〜と、初心者マークが付いていますが同じ内容のスレッドを2つ立ち上げることはルール違反になります。
(価格.comのルール&マナーに記載されています)
書込番号:13111548
0点

こんばんは
私自身の漠然とした感想を(といってもXperiaとiPodTouchですが)
*結局、Xperiaは使用停止にして、N-06Bなんていうただの携帯になりました
アンドロイド
ファイルの階層等の”パソコンがそこそこ解っている”人がいろいろ遊べる
SDメモリとgoogleにバックアップ。でも、パソコンがあった方が便利。
けっこう、パソコン基礎用語と英語が雰囲気で解らないとダメ
たくさんアプリケーションはあるが、動作しないもの、フリーズするものが割と多い
iPhone
パソコンの事はそんなに解らないけど、いろいろ使ってみたい人がそこそこ遊べる
パソコンにバックアップ。でも簡単。
いわゆる”制限”が多いと言われるが、不自由なのか?親切ではないのか?
と・こ・ろ・が・・・
今週発表された、iOS5では、パソコンが不要になるということで
今月末に発売される雑誌には、いろいろ解説されそう(現状でははっきり理解しにくい)
書込番号:13111623
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13111451/
↑
上記スレッドがレスが多いので、これを活かそう。
で、このスレッドを削除しよう。
書込番号:13111654
0点

友里奈のパパさん、ご指摘ありがとうございます・・・
マナー理解していなかったです・・申し訳ありません。
書込番号:13111973
0点

けいごん!さんこんばんは。
比較で説明していただいてわかりやすかったです。
自分で調べていてやはりiPhoneは初心者向けだという意見を数多く見ました。
iPhoneがとっつきやすくて良さそうなんですが、パソコンがないと話にならないようなのでまずiPhoneは買えないです・・(>_<)
そのパソコン要らずとやらの機種がすごく気になります!
Xperiaは使ってみてどうでしたか??
書込番号:13112070
0点

このスレッドを削除した方が良いかと思います。削除依頼というのがあるそうです。
>そのパソコン要らずとやらの機種
機種ではなく、システムプログラムです。
Androidでいう2.3とか3.1というやつで、今年、夏後半くらいになりそうですね
なので、今すぐ使いたい場合は、無理・・・
>Xperiaは使ってみてどうでしたか??
私の使い方(メール、インターネット、写真閲覧)では、”まだまだ練れてない”
なんでこんなに動作もホルダーの位置もバラバラなんだ?、本当に(SDカードに)バックアップされてるのか?
という感じです。
で、写真閲覧はiPodTouch、メールはN-06B,ネットは我慢してimode系のネット?をN-06Bでとなりました
書込番号:13113812
0点



XPERIAからGALAXY SIIに機種変更しようと思っています。
GALAXY SIIは、1年は使う予定ですが、たぶん2年は使わないと思います。
月々サポートという買い方があるようですが、良く分かりません。
私の場合、月々サポートで買うのと、そうでないのとどちらが良いのでしょうか?
現在、タイプSSバリュー、パケ・ホーダイフラットを契約中です。
よろしくお願い致します。
0点

月々サポートを拒否するメリットなし。絶対付けるべき。
月々サポートは“縛りはない”ので「1年で機種変しようがしまいがご自由にどうぞ」なサービスです。ただ、1年後機種変した時点で月々サポートは終了するのでもともとの電話料金に戻ります。将来、機種変したものもスマホなら新たに月々サポートを付けられる。(一般的なケータイなら不可)
書込番号:13096210
2点

> at_freedさん
早々にありがとうございます。
1.月々サポートを利用しない
2.月々サポートを利用して購入し、DSで1年後に機種変更
3.月々サポートを利用して購入し、オークションで落札した白ロムで1年後に機種変更
(白ロムでSIMカードを差し替えただけなので機種変更しても契約上はGALAXY SIIのまま)
4.月々サポートを利用して購入し、DSで2年過ぎた後に機種変更
1〜4の場合、総支払額はどのように違うのでしょうか?
書込番号:13096261
0点

月々サポートは縛りがないということですが、
もし1でも2でも3でも総支払額が同じなら月々サポートを付ける意味はない気がしますが
どうでしょうか?
「月々サポートは縛りがないから、2年以上使うかわからなくても
とりあえず付けておいた方がよい。1年で機種変更したら月々サポート付けた意味はないけど…」
ということでしょうか?
書込番号:13096273
1点

度たびすみません。
月々サポートというのは毎月の支払額は、月々サポートを付けないときより高くなってしまいますよね?
携帯の月々の請求は家計から引き落としですが、
携帯の機種変更のお金は自分のお小遣いからなんです。
携帯の月々の請求額が高くなると怒られそうです(^^;
書込番号:13096310
1点

ざっくり言うと、「2年間電話代をお値引きします。だから、ソフトバンクiPhoneの料金と同じくらいになるでしょ!」という対抗処置です。
月々サポート付けた方が請求書は安くなります。ていうか正規購入(中古じゃない)されるのに月々サポートを拒否る理由はありません。
オクタンにバレナイためには、GALAXY SIIを一括購入して
「パケホダブル2+プランSS-月々サポート」が良いのでは?
文章にすると説明難しいですね。ドコモショップ行けば「スマートフォンマイスター」のお姉さんが親切に教えてくれるハズです。
書込番号:13097176
2点

スレ主さん
簡単に説明するとまず最初に携帯端末を決められた価格で買ってもらって
月々の基本料金から一定金額差し引いて貴方にお返ししましょう。
っていう売り方です。なので当然月々の基本料金は安くなります。
アークで700円×24か月=16800円が24か月かけて帰ってきます。
途中で変えたらその月で終了です。
そこで
1は手数料別として今の状況と変わりません。
2は1年間だけ基本料金安くなります。
3、4は2年間基本料金安くなります。
ただし、3の場合白ロムのリスクも考慮してください。リスクについてはネット上にゴロゴロしてますのでご自分で探して下さい。
書込番号:13097735
0点

ドコモは「端末購入サポート」から「月々サポート」に移行しました。
「端末購入サポート」は本体から一括で割り引く。2年契約なのでそれまでに解約機種変すると
残り月分を返さないといけないシステム。(3月中頃で廃止されました。)
「月々サポート」はソフトバンクと同じく、毎月料金から割り引く。
最大2年間割り引かれるが2年契約ではないので、解約機種変すると毎月の割引がなくなるだけ。
しかし条件がありパケホフラットまたはダブル2に入る必要があり、やめると割引がなくなる。
結論としてはパケットを上限まで使うなら「月々サポート」に入らないと損。
wifiで節約するという方は「月々サポート」を捨てて、パケホ ダブルの390円〜のプランに入ったほうがいい。
(月々サポートの割引よりプランの差額のほうが大きいため)
モーニングおやじ。さんはXperiaの「端末購入サポート」の解除料がかかると思います。
861円×残月数です。
書込番号:13097852
3点

みなさん、ありがとうございます。
まだよく理解できていないのですが、
すたみなおやぢさんが書かれている最初に携帯端末を決められた価格で買ってもらって
月々の基本料金から一定金額差し引いて貴方にお返ししましょう。っていう売り方なのですね。
そうすると携帯端末の価格は月々サポートで買う方が少し高く設定されていると
思うのですが違うのでしょうか?
もし価格が同じなら月々サポートに入らないと損ということになりますね。
lkjhgfdgさんの書かれているXperiaの端末購入サポートの解除料については、
Xperiaはオークションで落札した白ロムなので端末購入サポートは利用しておらず、
大丈夫だと思います。
書込番号:13099866
0点

>スレ主さん
決められた価格はちょと語弊がありましたかね。
ドコモが割賦販売用に設定してる価格が全国的に販売店で設定されているようで
過去の書き込み見てると全国的に一律な感じがしますしうちの近所の販売店は揃えたかのように同じ価格でした。
なので月々サポート付けた方が確実に安いでしょうね。
書込番号:13101691
0点



今夏にスマホデビュー予定です。
自分の周りでスマホを使用している方で、ネックストラップを付けている人を見た事がありません。
自分としては、落としたくないので、ネックストラップを付けたいと思っているのですが、現在、スマホを使用されている方々はネックストラップはつけてますか?
付けていない方は、その理由を教えて下さい。
0点

>元トヨタ党さん
端的なお答えありがとうございました。
なるほど、自分は普段から余り肩コリを自覚した事がないので、そういう理由もありなんですね。
書込番号:13088979
0点

すいません。真面目に答えます。首にブラブラさせたら
何かの拍子に物にぶつけることもありますのでネックストラップは
しません。
書込番号:13092876
0点



購入する地域・店舗にも変わるのでまず自身の最寄りの取り扱いSHOPで聞いて確認してみては?
基準となる金額に対し通販・中古の金額と比較検討出来ると思う…。
書込番号:13085208
0点



docomoの場合、通常の携帯は、料金プランが違うとある契約期間はその携帯の所持・使用が条件のようになっていてその契約期間以内に解約すると何かあったと記憶していますが、docomoのスマホも上記同様の条件が付くものですか?
0点

読解力を要求される質問文ですが、要するに「月々サポート」があてはまるのでは?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/index.html
カンタンに言うと「2年縛りで合計金額から割引する。途中解約の場合は利用期間に応じて、“端末購入サポート解除料”が発生」する。
書込番号:13073717
0点

月々サポートは解除料金発生しなかったような。
最大24ヵ月割引が受けられるだけです。
以前のようにあらかじめ端末購入価格を割引するのではなく、月ごとに割引があるものなので機種変更した時点で終了です。
そして次の機種が新たに月々サポートの対象になり、そこからまた最大24ヵ月割引が適用になります。
2年毎に機種変更するのが一番お得と言うことです。割引額は端末や新規やMNPなどによって異なります。
書込番号:13073733
0点

現在の契約では
音声プランの場合、割引サービスにより2年縛りが発生します。
ファミ割MAXやひとりでも割とか。
データプランの場合はパケホに2年縛りが発生します。
どちらも付けないと請求額が高額になるので実質携帯買ったら2年縛りってことですかね。
書込番号:13074307
0点



あまりにも使わなかったので携帯電話を解約していたのですが、
今回の震災や大雨などでいろいろ困ったので、
携帯電話を購入することになりました。
家族がdocomoを使っているので自分もdocomoで契約しようと思い
ショップにいっていろいろと見てきましたが、
今の携帯電話(機種代)がこんなに高価だとは思っていませんでした。
正直あいまいなのですが、
むかし使っていた料金プランがベーシックプランのタイプリミットSS
でたしか500円分ぐらい有料通信ができたと思います。
こんなので過ごしていたのでなくてもいいと思ったんですよね・・・。
しかも機種がたしか5000円ぐらいで済んだと思います。
なんですか50000円って・・・。アホかと思いました。
さっきも言ったとおり私はほとんど携帯電話を使わないので
(代わりにIpodtouchいじってます)、最低限の機能であるメールと電話だけ
使用できればいいのですが、かといってらくらくほんを
高校三年生の私が使うのもなぁと思ってしまうのです。
そこでいくつか質問したいのですが、
docomoで古い機種で契約ってどこでできるのでしょうか?
古い機種で契約するとどれぐらい安上がりでしょうか?
その際、どのような料金プランが一番安上がりかまで教えていただけると
ありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

古い携帯をドコモショップに持ち込めばFOMAカードの新規契約は可能です。
確か3,000円ぐらいで開設出来たように思います。
(ただし、FOMA以降の機種でなければダメです。)
docomoは他の携帯キャリアと比較すると携帯本体代は高いです。
携帯本体代を抑えたいのならAUやソフトバンクの方が新規0円機種の種類が多いですが
docomoでも機種を選ばなければ新規0円携帯もあります。
P-07BやN-07B、L-04Bあたりは家電量販店やドコモショップでも0円で見つかると思います。
ただし、2年契約の縛りなどがあり2年以内で解約した場合、違約金を取られることがあるので注意が必要です。
夏モデルが発表になり旧機種の在庫処分などで買いやすい金額の機種もあるようです。
安く携帯を買いたいなら足で稼いで出物を探してみては?
料金コースは電話とメールをほとんど使わないのなら最安で。
バリュープランとベーシックプランはバリュープランが有利。
(携帯を新規購入しないとバリュープランは選べません。)
ファミリー割引で家族内メール無料、家族への電話や基本料金が割引になるので契約時に家族契約した方がお得です。
一般的に量販店などで携帯を購入した場合はドコモショップより安く買えますが
料金コースやオプション加入前提で契約を求められることがあるので注意が必要です。
少し高いですがドコモショップの方が料金コースなどで親身に対応してくれると思います。
書込番号:13073542
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます。
近いうちにいろいろと見て回りたいと思います。
書込番号:13083239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
